1歳児10人のクラス担任です。正職員が私1人だけ(本当はもうひとりいたが退職してしまった)、あとはパートさんが日によって2人入ってくれますが…正直しんどい!泣 やらなきゃいけない書類業務が多すぎる上に発表会目前。考えただけで嫌になる…。 来年度、少しでも負担が減りますように…
正社員1歳児ストレス
だいず
保育士, 保育園
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
一歳児が一番大変ですよね、、1人でやらなきゃというプレッシャーもありますよね、、来年度は少しでも楽しめるクラスになるといいですね😭💦
回答をもっと見る
お迎えに来た保護者と毎日どのくらいコミュニケーションをとりますか?担当クラスの年齢にもよると思いますが、1日の出来事を保護者に口頭で細かく伝えているかどうか知りたいです。
コミュニケーション保護者幼稚園教諭
Manoa
保育士, 保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
親と話せる時は3分目処って、いつも決めていますね。端的に伝えて、質問されたら答えるかんじですね。足りない部分は連絡帳に記入して、後は読んで下さいって伝えますね。
回答をもっと見る
子供たちがお昼寝をした後に、見守りながらお昼ごはんを食べていましたが、子供たちの前でマスクを外す事を禁止にして、時間を分けて別室で食べることになりました。 皆さんは、どう言った対策をされていますか?
睡眠コロナ担任
ぽんた
保育士, 保育園
えだまめ
保育士, 児童養護施設, 児童発達支援施設
子どもたちは給食で職員は弁当持参で給食を子どもたちが食べ始めたのと同じぐらいで交代しながら別室でお昼ごはんを食べてます。
回答をもっと見る
入職後に子どもの前で自己紹介する際、工夫していることや自己紹介の内容、名前を覚えてもらうために使用しているものなどがありましたら、ご自身の経験でも、他の先生のことでも是非知りたいです。
パート正社員幼稚園教諭
むぎ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
ぬん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 託児所, その他の職場
はじめまして、むぎさん😊 自己紹介で何かと緊張しますよね💦月齢によってアプローチが異なりますが私は年中、年長クラスをうけもつことが多かったので話す情報は具体例な内容を増やし、分かりやすい言葉で伝えました💡あとは自分の好きな食べ物や好きな動物も添えて🙋♂️ 友人は紙芝居のようにスケッチブックを活用して自己紹介してました笑。 形が違って面白いですよね!応援してます。むぎさんにとって素敵な時間が流れますよう願ってます✨
回答をもっと見る
クラスの子どもの1人が陽性になりました。 学年、学級閉鎖にするわけにいかず、本庁と相談してその子と同じテーブルの子どもたちだけ 自宅で健康観察をお願いすることになりました。 私たち担任は出勤しながら 健康観察…保健所もひっ迫しているとはいえ 良いのかと思っています。 また しばらく おもちゃの数を減らして、おもちゃ消毒に時間のかかる日々になる…
コロナ2歳児ストレス
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
れつごー
保育士, その他の職種, その他の職場
大変な状況ですね…。 濃厚接触者も追えなくなっているようですし、各現場は本当に精一杯ですよね。 確かに、これでいいのか、とは私個人的にも思います。 ストレスが大きいと思いますので、ご無理なさらぬよう…。
回答をもっと見る
保育士をしていると、いつ病気をもらってくるかわからない、いつ体を悪くするか分からないと家族が不安に思っています。やりがいのある仕事、大切な仕事だとは分かってくれています。しかし、コロナ禍で、ますます家族が保育士に対して不安を持っています。 同じような方いらっしゃいますか? ずっと保育士を続けられる予定ですか?
コロナ担任保育士
ぽんた
保育士, 保育園
アリエル
保育士, 認可保育園
確かに保育士はいろんな病気をもらいますね。働き初めの頃は特にすぐに病気をもらって寝込んでいました💦段々と強くなってきたのか貰いにくくはなってきましたが、コロナはかなり心配です。保育士の処遇が良くなってくれれば高い確率で続けていくとは思いますが、現状だとずっと続けられるか不安になる時もあります。
回答をもっと見る
みなさん保育中髪型はどんな風に結んでいますか?うちの園は顔の周りにかかってはダメと決まっているので、全部まとめて、一本結びです。髪型決まっている園さんありますか?
正社員担任保育士
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
アリエル
保育士, 認可保育園
私の園は特に結び方は決まっていません。ですが、同じように顔にかからないように結ぶよう指導されます。あとは清潔感があればOKだと言われているので、身だしなみには気をつけるようにしています。
回答をもっと見る
公立園で非常勤をしています。 非常勤だけど臨職の代わりに担任をしています。担任業務の線引きがとても難しい…と今年度 特に感じます。臨職ではないので、月カリ、おたよりは書かない、基本 懇談もしない、3人担ならリーダーはしないけど2人担だとする(笑) でも ガッツリ 保護者対応はする。 矛盾だらけだし、その園の園長の一言で仕事が決まります。非常勤が作られた目的や仕事内容を記載した書類などが本課にもないようで、非常勤が自分たちでセーブしないといけない状態です。非常勤は担任ができないから転職した先生がいたので担任は業務外は明確なのですが…本当に難しい。 担任をさせられてるのに手当なし、仕事内容がうやむや なのは転職理由になるけど 他に行ったってもっと大変なことはある…職場環境、基本的に人間関係が良いのでまぁ 良いかと思ってしまいます。
公立認定こども園担任
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
まさお
その他の職種, その他の職場
職場環境、人間関係が良い点は、最後まで大切にされて下さい。 担任手当という項目は無いが、月額の中に含まれているのでしょう。正規採用だと自由な発想がなくなってしまう事も、考慮されている可能性もあるかもしれません。
回答をもっと見る
1歳児の担任をしています。 小規模保育園なので園庭はなく近くの公園にお散歩に行って外遊びをしています。 お散歩に行けない日は室内でしっかり体を動かしたいのですが、いつも同じような遊びになっているのでみなさんはどのような遊びをしているか知りたいです。 お散歩にいけない日は大型のソフト積み木、簡単なリトミック、体操などして遊んでいます。
保育内容遊び1歳児
ミー
保育士, 小規模認可保育園
wkb
保育士, 認証・認定保育園
室内遊びのレパートリー、大変ですよね。うちも体操をしたり、単調になりがちです。常に体を動かすスペースとして、牛乳パックで作った段などを設置しているのですが、それを並びを変えたり、ダイナミックにしたりして対応してます。
回答をもっと見る
私が働いてるところが0.1歳児が同じ部屋で過ごしてて、活動は別々なんですけど、つい最近1歳児担任の先生が急に0歳児の活動に入ってきて、仕切り始めたんです。 月案とか週案も別々なのに来月から一緒に書くから書かなくていいよって言われたんです。 どう思いますか?
0歳児1歳児担任
sora
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 乳児院
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
それぞれのクラスの子どもたちのためにも 別が良いですね。 園長、副園長に入ってもらって 即話し合いをした方が良いです。
回答をもっと見る
地方から関東に引っ越し保育士をしている 男性保育士です。 職場に女性しかいないので、フットワークが軽い お友達や知り合いがいません…。 引っ越しを伴って保育をしている方は どうやって交友を広げたり、職場の悩みを 解消していますか??😭
正社員1歳児ストレス
ばん
保育士, 保育園, 認可保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
学校の同期で関東就職の子と友達になったり同期からのつながりでお友達を増やしたりして人脈を広げていくのはどうでしょうか?^^
回答をもっと見る
2歳児の担任をしています。 今の寒い時期に、外遊びで何をしようかな、と考えている時に、マラソンをしてみようと思いました。 マラソンをする時に、アレンジだったり、掛ける音楽だったり教えて欲しいです。
2歳児担任
かな
保育士, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
アンパンマンの音楽で、みんなでパトロールに行こう!と言った感じで楽しく走るのも良いと思います。 初めにしっぽ取りゲームを取り入れたり、少し走れる遊びを楽しんでからマラソンにすると楽しめるかもしれませんよ!
回答をもっと見る
3月に転園する年少組の女の子がいます。 転園する子に今までどんな贈り物をプレゼントしていますか? 例¦転園する子の似顔絵をルビーに描くなど またお別れ会的なのも開いてましたか? もし開いていたらどのように進めたのか沢山教えて頂けると嬉しいです! どんな小さなアイディアでもいいのでご協力お願いします!
保育内容遊び幼稚園教諭
せーか
幼稚園教諭, 幼稚園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園では、その子の写真を集めてアルバムを作って渡しています^ - ^ 子供たちの年齢が高ければ、お手紙や似顔絵も書いたりします! お別れの会は特にないです!
回答をもっと見る
2歳児クラス担任です。正直、落ち着きの無いクラス、気にかけてあげたい子が複数います。一日の生活の流れがわかり、見通しを持って行動できている子は、15人中多くて5人です😅勿論、機嫌、体調、友達とのトラブル、気候、朝の保護者との時間や触れ合いによって、毎日子ども達の様子は変わっています。それは重々承知の見解です。しかし!椅子に座って保育士の話が聞けない子が多過ぎる💦たった1分でも座れず、姿勢が前倒しに崩れたり、立ち上がったり、歩き回ったり、寝そべったり、奇声を上げる子までいます(大体同じ子)…1人2人ならまあ年齢的に妥当かなと考えられますが、それが半分もいる😱しかも在園児+12月からの新入児💧(14人は3歳になっています)流石にもう2月になるので、せめて3月の卒園式中は(2歳児までの園)椅子に座れるように頑張って欲しい…
グレー卒園式生活
たむたむ
保育士, 公立保育園
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
こんにちは。 私も以前、8月から3、4、5歳児のクラスの担任になって欲しいと...それも異動で園も違う場所に..要請があり担任になった事があります。 そしてクラスに入ると同じような状況でした。 椅子にまず座ってられない。喋りたいことを喋り出す、泣いて部屋を出るなどなど😅 信頼関係から私の場合取っていかなくてはならない状況だったので2、3ヶ月は補助の先生に入ってもらって活動を進行するのは私でついて行けなくなった子や部屋から出て行ってしまう子などのケアを補助の先生にお願いして、活動に参加している子の時間を止めてしまわないように気をつけました。 そうすると時間はかかりましたが他の子どもたちもその子たちの様子を見て自然とついてきてくれました。 あと、話が聞けない対策として絵本の読み聞かせる機会を1物の中でたくさん作りました。あと、1ー2週間のスパンで図書館で絵本を借りてきて新しいものを読む様にしました。もう1つは、ことわざのフラッシュカードを使ってスピードは関係なく毎日10枚、先生が読むのを聞いて慣れてきたら子どもたちみ口ずさんでくるので覚えたら追加10枚みたいな感じに。 そうしたら、やっと朝の会・帰りの会も座れるようになって卒園式も無事に終える事ができました。 長々とすみません。 大変ですよね‼︎先生の子どもたちへの愛情が伺えます。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
かかと辺りが痛くてふくらはぎも疲れ、酷くなると腰も悪くなります。 色々病院や整体に通っているのですがはっきりと診断は分からず。足底筋膜炎のような症状ですが、足底筋膜炎ではないそうです。保育士をしているとあちこちガタがきます。 みなさんどういう風に対処されていますか?
担任保育士
ぽんた
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私も同じような症状が出たことがありました。 なかなか治らなかったので、整形外科を受診したものの、原因はわからず…。 カロナールが処方されたので、痛みがあるときにはカロナールを飲んでいました!
回答をもっと見る
子育てをしながら正社員で働かれている先生、ほんとうに尊敬します。 出産育休後、すぐに正社員復帰、またはパートで働いてから正社員に復帰、子どもが〇歳から復帰… など、働き方を教えてください。
パート正社員幼稚園教諭
アオイ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
今、職場に育休復帰している正規の先生は お子さんが1歳児クラス、2歳児クラスで復帰してます。 2歳児クラスで復帰した先生は 育休めいいっぱい3年 取ってます。 1歳児クラスで復帰の先生は 勤務市在住で優先 入園ができたみたいです。 勤務市は正規だと就学前まで時短が取れるみたいで 時短(子育て部分休業)を取ってる先生が3人ほどいます。
回答をもっと見る
先日、卒園写真を撮りました。月の初めには昨年の写真を掲示して、説明もしていました。大抵、フォーマル服でみんな臨みますよね?無くてもせめて女の子は綺麗めの私服、男の子は襟付きシャツくらいは用意できると思っていたのですが…ある男の子1人だけ、いつもの活動中に着ているトレーナーに茶色のズボンで登園してきました😵💦みんな着替えも袋に入れて持参してくれたのですが、勿論着替えは持ってきておらずに母曰く、「これでいいです」と… 本当に⁉️写真撮影のこと忘れていたのでは⁉️歳は離れているがお兄ちゃんいるのに?幸い、子どもが何も気にしてなかったのでいいですが、写真は卒園式ではもう撮らないよ?卒園式も、もしかしてそのスタイルなの?なんか心配😅(予備のスーツ用意しとこ💧)
家庭支援おたより保護者
たむたむ
保育士, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
毎年 修了写真を全学年(0-5歳児クラス)撮ります。職員も子どもも普段着です。子どもはお気に入りの服だったり、キレイめの普段着だったリします。フォーマルなのは 修了式のみです。 フォーマルとなると保護者負担があったりするので難しいですよね。
回答をもっと見る
8月頃から踵辺りがジンジンするようになりました。 腰痛はもともとギックリ腰をしてから、繰り返しなっていましたが、酷い時は、腰から踵までジンジン、痛みがあります。 病院に何箇所か行きましたが治らず。。 週2.3日の勤務ですが、働き続ける限り完治は難しいのかなと思いはじめました。 コルセットや、サポーター、ストレッチなどありとあらゆる物を試していますが、足や腰に良いもの、良い事何かありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。
幼稚園教諭担任保育士
ぽんた
保育士, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園の先生は、多くの先生が整体に通っています! 整体に行くようになって、よくなった先生が何人かいます^ - ^ 参考になれば嬉しいです!
回答をもっと見る
今年から年少の担任をしています。 ただ、出来ないことが多すぎて どうしていいのか自分でもわかりません。 ・すぐに手を出す子がおり、被害者を何人も 出してしまう ・視野が狭く、手を出す子などに目がいきすぎ 他で起こっていることが把握できない ・この時期になってもクラスがまとまらず 子どもから舐められている部分がある ・たくさんのことが考えられず、報告ミスや 直前の確認などが多い ・先輩に気を使ったり、相談するのが怖く感じ なかなかうまく人間関係が築けない 上げだすとキリがないのですが、 とにかく出来ていないことが多すぎて 先輩たちも呆れてしまっています。 1番歳が近い先輩は「いつでも聞いて」 と言ってくれますが、 残りの先輩は本当に呆れきってしまって 担任失格と言われました。 何をすればいいのか、どうすればいいのか 何をするにも私はダメだと思ってしまいます。 どうせ相談しても否定されると思ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。 わかりません、、
私立先輩3歳児
凛
幼稚園教諭, 幼稚園
めい
保育士, 保育園, 認可保育園
私も不安に思うことたくさんありましたし、相談出来なかった経験もあります。ですが、言わずに後悔することが多くなれば多くなるほど自分ではどうしようもないところにズブズブとはまってしまうだけになりました。 ほんのひと握りの勇気でも相談して、同じ園の人で難しいならば違う園でも経験がある人に相談して向き合うのはどうでしょうか? 担任失格なんて、言われると悔しいし悲しいですよね。でも大丈夫です。この時期といえどあと2ヶ月もあります。この2ヶ月で見返してやりましょう! そして手を出しやすい子の近くにいながら全体を見ると少しみやすいかもしれません。 あまり気に病みすぎないでくださいね。
回答をもっと見る
3歳参観今まで何をしたことがありますか? 2月に初めての参観があり、何をしたらいいかがわかりません💦 保護者は外で見てもらうかたちなのですが、、、 今までこんなのしたよ!とかがあれば教えてください!!
保育内容遊び正社員
み
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園は、体操の先生がくる日を参観にしました。 運動する姿を見ることができます^ - ^ 他には、食育を主活動としている日の参観などもありました。 頑張ってください^ - ^
回答をもっと見る
クラスのアレルギー児のミーティングが今日に変更になってたことを忘れていて 焦ってしまった… たまたま いつも通り保育で残業して、要録のことで確認がありパソコンを立ち上げようとした瞬間 保護者が来てビックリ。本当ならとっくに帰ってはずの時間だったので月末が締め切りの仕事があってよかったと思った。 私は非常勤なのに臨職くらい頑張ってるのにお給料は…と愚痴りたくなる。
公立認定こども園2歳児
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
りい
保育士, 認可保育園
タイミングよく残っていてよかったですね!😣 非常勤の先生が臨職くらい頑張ってくれているのは見ているならしっかり評価してほしいですね😣
回答をもっと見る
保護者とお友達感覚の、10年目大先輩。 先輩も保護者も妊婦さんで子どもが同じ学年になる予定で、子どもが逆子同士って他の先生に楽しそうに話していたけど、どうなの?→何かトラブルになった時に巻き込まれたくないんだけど。実際にトラブルに巻き込まれた人いますか?
先輩1歳児担任
くまくま
保育士, 保育園
pikamaru
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園
私が経験した話ではありませんが、保護者と仲良くなりすぎて(というか、距離感を間違えてしまって)、園の保育士の噂話や悪口を保護者にしてしまい、その保護者がママ友に話してその方が園にクレームを、、、というケースがありました。信頼関係を築くことや話しやすい関係を作るのはとても大切ですが、そこを履き違えてしまうとトラブルになってしまうのでその方にも気をつけて頂きたいですね💦
回答をもっと見る
0歳児クラス2年目です。 子どもたちはみんな1歳になっています。 現時点で、子どもたちが履く鬼のパンツと(カラーポリ袋で作りました)子供たちが付ける鬼のツノは 作ってあるのですが、 壁面がまだ作れていません。 今は、雪だるまの製作とお正月の製作が壁に並んでる状態です。 今から2月仕様の壁面を作りたいのですが、 節分関係は今から作ってもすぐに外さないといけないので なにか、雪だるまと節分以外で いい案があれば教えて頂きたいですm(*_ _)m
2歳児正社員1歳児
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
りい
保育士, 認可保育園
行事が重なると作り物大変ですよね😣😣 雪だるま以外ですとまだ冬の遊びもできるのでかまくらやそり遊びなど冬に関わる物はどうでしょうか?☺️
回答をもっと見る
お昼寝後にお漏らししてしまった子どもいて 昼寝前にいってもたまに漏れてしまう時があり、 布団を濡れているかを確認するのを忘れてしまった場合はどうしてますか? 今日たまたまドタバタしていておやつや掃除や 人の入れ替わりで確認しはわすれてしまった。 一応保護者には大丈夫です。と言うたものの 帰ってからきづくという。正規にも服全部ねれたと言う話はしていたのにも関わらず布団の確認もしてくれなかったし一人で11人の子どもをおやつ食べさせて外遊び行くのに靴下などはかせるなど、なんも手伝わず
正社員1歳児担任
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
一歳児なのでまだまだ大変な時期ですよね、、💦 しかし、保護者の方との信用問題にも関わると思いますので、連携を上手く図っていくしかないですね😭💦💦💦💦 万が一布団も濡れていたら、こちらのミスなら園で洗濯しています。
回答をもっと見る
現在保育士として勤務しております。姉妹園でコロナ陽性者がでました。子どもから保育士へと広がっています。しかし、保健所からは、本来なら陽性者が出たクラスはPCR検査を受ける所ですが、対応ができず、自宅待機中に発熱したらPCR検査を受けてくださいという通知が来たそうで、驚きましました。 さらに、その姉妹園の陽性者が出たクラスに我が子を預けている保育士と一緒に働いているのですが、その保育士は出勤しております。 こういう現状は普通なのか、何か対処できないのかと思います。 働くのが不安ですが、皆さんはいかがですか?
保護者正社員担任
ぽんた
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
去年、同じような状況が職場で2月〜5月までの間に何回かあり、3〜4回 PCRを受けました。でも最近、クラスの子どもの家族が陽性になり子どももきっと陽性のはずなのにPCRは受けず…私たち担任もPCRは受けませんでした。 クラスの子も自宅待機、発熱したらPCRと言われたそうです。 分かってから1週間 経ちますがふつうに出勤して保育をしてます。週末 実家へ行くのを止めたくらいで生活に変わりはないです。
回答をもっと見る
仕事について質問です。 保育士をやっていて仕事を辞めたいと思った事はありますか?また、辞めたくなってしまった理由などもお話が出来る範囲で良いのでお願いします。
パート正社員ストレス
りゅうき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ちえぴ
保育士, 保育園, 認可保育園
何度もあります。 フリーとして働いていて、誰にも認めてもらえず 悔しくて辞めたいとか、単純に信頼関係が築けておらず、保育がうまくいかないときが続いたりするとなにしてるんだろ。とやめたくなる瞬間がありました。
回答をもっと見る
子供の噛みつきについて質問です。 保育をしている際に子供同士のトラブルで手が出てしまったり噛みつきが起きてしまう事があると思うのですが、その場合皆さんはどの様に対応していますか? 年齢毎に教えて頂けると嬉しいです!
0歳児パート2歳児
りゅうき
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
myumyu123
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
3、4、5歳では、関係した全ての子どもたちに話を聞いて、話し合いをします。擦り傷、切り傷、打撲等の傷ができるほど手が出た場合や噛みつきに関しては、お迎えの際に両方の保護者に必ず話します。
回答をもっと見る
個人面談ではどのような話をしていますか。 年中の担任をしていて、進級に向けた不安はないか、今のその子の成長や課題について話をしています。 人によってはそこで療育センターをすすめたりすることもあります。 みなさんはどのような話をされていますか?
療育4歳児担任
tanahara
にゃんちゅー
保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
毎日お疲れ様です。 療育センターで働いています。 保護者には非常に言いにくいことだと思いますが、ゆっくりと日頃の生活の様子などから、療育を進めて行くことを、私はオススメします。 大人数の中で、困り感を抱えた子が過ごすということは、本人にも先生方にも、大きな負担になることがあると思います。 早めの療育を始めること、療育センターと保育園が連携して対応していくことで、その子の困り感を軽減していくことや、落ち着いた集団生活が送れることもあると思いますよ^^
回答をもっと見る
1歳児16名のクラスです。 担任間の仕事に対する意識のすれ違いに悩んでいたところ、それを解決させるためにと同じクラスの人からグループ別保育をしないか?と提案がありました。 正直今まで受け持ったクラスでグループ別保育をしたことがなく、私自身が初めてのことなので不安です。 どうしたらいいのでしょうか…
保育内容1歳児担任
めい
保育士, 保育園, 認可保育園
tanahara
やってみてもいいのではないでしょうか? 何事もやってみないことには良し悪しはわかりません。先生たちが毎回バラバラの保育感で接してくる子どもの気持ちに立ってみて。 やってダメならすぐ変えればいいと思います! トライアンドエラーです☆頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
今の職場で、残業が増え、帰宅が19時を過ぎることもあり、子どもがまだ小さいので、転職を考えはじめ、探してたらたまたま良い職場の紹介があり、年末に見学、面談をして頂きました。話しを聞くと、人間関係のいざこざで職員さんが一気に退職する。との事でした。なので、先生達も変わりリニューアルオープンと思って是非来てほしい。と雇用を約束して頂いた為、現職場に、年末退職を申し出ました。そのまま年末年始休みに入り、年始早々、転職先から連絡あり、ほんと申し訳ないですが、状況が変わり、退職されるはずの園長はじめ職員の方々半分が残られることになりまして、とりあえず現状維持という形になりました。と。だが、雇用は、是非したいのでお願いしますと言われたのですが、、見学した感じ、どうも人間関係は、すごく悪そうな園です。配属になるクラスを見学させて頂いたのですが、担任の先生は、こちらが挨拶してもニコリともしない、、挨拶もしない会釈すら。パートと担任と2人体制で、その先生と2人での勤務になります。自信なくなってしまいました。が、現職場には今月いっぱいで辞めると言ったし、、、 勤務条件は、時間、給料、自宅近くと、ほかにないくらい、すごく良い条件なので、とりあえずパートと割り切り数ヶ月働いてみるか。それともやはり辞退するか。すごく悩んでます。。。こんなことなら、慌てて辞めると言わなかったのに。と思ってしまいますが これも、縁なんですかね、、、 皆さんなら、どうしますか?? アドバイスよろしくお願いします。
転職パート担任
るぅ
保育士, 病院内保育
はな
保育士, 認証・認定保育園
それは悩みますね… 私も一時期、現職場を辞めようか悩んだ時期があり理由としては業務の大変さが給料に見合わない点です。 転職を考え他の園にも見学に行ってはみましたが、今の園以上に自分の働き方に合っていて人間関係が良い園には出会えなかったので今もお世話になっています。 るぅさんが、仕事をする上でどうしても譲れない点が人間関係なのであれば、新しい園への就職は考え直したほうが良いのかな?と文章を読んで思いました。 時間は限られていると思いますが、保育ひろば等でコンサルタントの人と一緒に探したり、経済的に余裕があるのであれば時間をとってじっくり次を探すのもありなのかな?とも。 どうか、るぅさんが心から安心できる職場と出会えますように。
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると ヒトシア保育がいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
入職したいなら 仲介業者は入れない方がいいです。 なぜなら採用側は 採用するとなると仲介業者に何十万って 払わないといけないのです。 よほど欲しい人材か 人がいなくて困り果ててるところしか いい人であっても採用はしません。
回答をもっと見る
今月の保育の反省で何度も飲んでいるのが見られた。 →でいるのが。 自分の持ち物を自分のロッカーに行ってしまうのも慣れてきた。→自分のロッカーに行ってしまうのも 保育者も一緒に踊って楽しんで。→保育者も 見てもらったんですけど丁寧に言葉にするように言われてどういう言葉にすればいいでしょうか?? ちなみに2歳児です。 誰か教えてください。
内容2歳児保育士
ブーフ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
りんご3
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
書類作成、大変ですね…お疲れ様です。 間違えても大丈夫です!自分で考えて、自分の言葉で直してみることで、より、書類作成のスキルもアップする気がします(^^) 全体的な印象としては、直し前の文面は、話し言葉の印象です。それを、書き言葉に直してみることを意識すると良いかもしれません。 話し言葉・書き言葉、ネット検索すると違いが出てきます。ぜひ、見てみてください!
回答をもっと見る
転職活動中の28歳です。 求人数やCAの対応口コミを見ると 保育エースがいいと聞きました。 実際どうですか? 教えてください。
転職遊び
かっちゃん
その他の職種, その他の職場
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
保育士してます。 以前こちらをつかいましたが、必死な感じは伝わりました。 こちらの連絡にテンポよく連絡くれました。 一方で仕事中だから連絡は全てメールやメッセージでとお願いしても、何度伝えても電話してきました。 非常に非常に嫌でしたが社内で共有されていないようで、会社内は連絡の共有できないほど忙しいのだと感じます。 もちろん私も体調不良や前職のパワハラで精神障害になり、やりとりの杜撰さや面接のすっぽかしがあったことも私が悪かったのかもですが…! 参考になれば
回答をもっと見る
・子どものかわいいエピソード・休み明けに休みの話をしてみる・仲のいい同僚に聞いてみる・他の方法がありそう…🤔・距離は縮めなくてもいいんじゃない?・その他(コメントで教えて下さい)