担任」のお悩み相談(71ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

2101-2130/3511件
職場・人間関係

保育士2年目です。 2歳児の担任をしています。 私は今日早番でした。リーダーの先生が17:30までのシフトでしたが先に上がって来ました。 皆さんはリーダーの先生が帰るまで帰らないですか? 今日は雨が降っており偏頭痛が酷く立っているのも辛かったので17時まで残り退勤して来ました。急ぎではない仕事を頼まれましたが「頭痛が酷いので明日でも大丈夫ですか?」と言ったら「あーうん。」と返されてしまいました。 この場合聞いて答えてもらったからには全部やって来た方が良かったのでしょうか。 長くなってしまいすみません。

シフト主任2歳児

しゅー

保育士, 認可保育園

42022/04/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今年度も2歳児クラス担任です。 主担は主任でもあるので クラス外の仕事もあったりするし、正規と非常勤では勤務時間が15分違うので全く気にせず帰ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事終わり家帰ってくると疲れが一気にでてきます💦 そーゆー時どーしてますか?その日の記録などはその日のうちに取るようにしていますが…。新年度みなさんお疲れ様ですm(_ _)m

記録5歳児ストレス

たまご

幼稚園教諭, 幼稚園

22022/04/12

じゅぇる☆

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

お疲れ様です 新年度、ほんとに疲れがどっときますよね💦 独身の頃は、無理せず「疲れたごめん」と断り部屋にこもって爆睡してました...w 今は娘もいるので、そうもいかないですが。 ゆっくりお風呂に浸かったり、デザート楽しんだリ... 些細な幸せ♡を見つけて感じて その日のうちに疲れをリセットさせるようにしてます!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳児って今設定保育何したりしてますか、?? 初めての5歳なのでいろいろ教えてください💦

保育内容遊び正社員

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

102022/04/12

なー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

こんにちは! 進級したばかりのこの時期に何をして遊ぶか迷いますよね、、、 私が5歳児を持っていた時は戸外指導やホール指導、お部屋のおもちゃの使い方などを毎日少しずつですが改めてお約束を伝える時間を作っていました! その流れで、ホールや園庭などで自由に遊ぶことが多かったです😊 春の製作などもやっていましたよ♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

来月から1歳児クラスに休園していた子が登園開始すると話がありました。とても喜ばしい事ですし会える事に楽しみなのですが、問題がありまして…。 まずその子は1人で支えて座れない、見える範囲が狭いとの事で加配の先生をつけなければなりません。 症状など聞いたり医者も加配を付けるべきと話したりしているので、付くなら看護師だな と思っていました。 案の定、看護師を付けると園長が伝えたのですが、現在 看護師は0歳児(私の担当クラス)に入ってくれています。正職員2名プラス看護師で、園児は6名です。まだ4ヶ月の子だったり離乳食開始した子がいたり、高月齢の子がいて月齢差が大きく正直、2人でやっていくにはキツいです。 一方、1歳児は正職員3名で園児10名です。そこに看護師が加わると4名で10名を見ることになるんです。 正直ありえません。 もう1人の担任と話をし、やっぱりキツい事や、4名になるなら加配の先生は1歳児クラスの先生の誰かが出来ないのか、無理なら1歳児クラスの先生がコチラに来れないのか、それか看護師をこのままにして欲しい事を主任と園長に伝えました。 今日はっきりと決定せず、今週に1歳児クラスの先生と会議を行うことになりましたが…。 いくらなんでも酷すぎませんか?

看護師0歳児1歳児

ゆう

保育士, 認可保育園

22021/10/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

0歳児クラス 6人だと担任2人、1歳児クラスは10人だと担任2人が通常です。0歳児クラスに産明け(3ヶ月)の子がいても1対3に変更はないです。 1歳児クラス 10人で3人もいるなら1人が加配になるか、復帰の子が医療行為が必要な子であるなら1歳児クラスの3人目と0歳児クラスの3人目の看護師とトレードがふつうのように思います。 酷くないし、かなり贅沢な悩みです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんが思う小規模保育園で働くのメリットとデメリットは何でしょうか? 転職を考えている方にアドバイスするならどんな意見を伝えますか⁇

2歳児1歳児正社員

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

72022/04/12

satoooa

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私は4年間小規模保育園で働いています☺️ メリットとしては、全体の人数が19名ほどなので自分のクラスの子ども以外ともしっかり関わることができたり、保護者対応もお互いに覚えやすくて相性もあると思いますが信頼関係が築きやすいように思います! デメリットとしては、子どもも少ない分保育士も少ないので行事準備や書類などが少ない正社員に偏るので負担は大きいと思います。私の勤めていた所は事務の方がいなかったので、電話対応、手紙作成なども保育士の仕事でしたので大変なこともありました、、 大変なことももちろんありますが、乳児ばかりで可愛いし、保育士も少ないので自然とチームワークが生まれて楽しく働いています☺️ 事務の職員さんがいる所を選ぶことをオススメします!

回答をもっと見る

保育・お仕事

乳児の担任の先生が、よく部屋から居なくなります。 研修などのやむを得ない事情などではなく、壁面の製作を進めたい、保育準備がしたいなどの理由で、急に保育室を抜けてどこかへ行ってしまいます。 子供の人数は少ないので、1人で見れなくはないですが、担任がいないことが多すぎて、なにか事故が起こった時には、どうするつもりなのだろう(もちろん、そんなことはないようにしますが)、担任としての責任感はないのだろうか、子どもと関わることが嫌なのだろうかと、疑問に感じます。 今まで働いてきた職場では、こういったことがあまりなかったのですが、他の園でも担任が頻繁に居なくなるということはあるのでしょうか?

乳児0歳児担任

おむらいす

保育士

112021/11/02

ねー

おむらいすさんはパートの先生ですか? もし、補助の先生なら 私が代わりに準備しますよ!どうすれば良いですか? っと聞いて、担任は部屋に居てもらい、自分が保育室から離れます。 おむらいすさんが言うように、何かあった時に責任取るのは担任ですよね。 なのに、今のままだと何かあった場合、担任からおむらいすさんのせいにされる場合もありますよ💦💦 私の園では正社員の方が部屋にひとりはいて貰うようになっていて、パートはひとりで見れない事になっています。

回答をもっと見る

感染症対策

私は乳児クラスの担任をしています。先日主任と園長先生からコロナ予防の為に子どもたちの食事の時間を15分以内に出来る方法を考えて欲しいと言われました。早い子は15分で食べ終えますが遅い子は30分はかかってしまいます。 職員の人手がたくさんあれば子どもたちの食事の介助につけるのですがトイレの時間と重なったりしているので難しいです。食事の際のコロナ予防どんなことされてるか教えて欲しいです。

コロナ乳児1歳児

みんみん

保育士, 保育園

112022/02/11

みん

保育士, 保育園

私の園は、職員と子どもが一緒に食べない、くらいの対策しかしてません。 15分で食べ終わりは、なかなかキツいですね…

回答をもっと見る

保育・お仕事

今は幼稚園で3歳児クラスの補助をしています。 2学期から産休交代のため担任になる予定なのですが、現在の担任の先生がいないとなかなか子どもたちが落ち着かずそれぞれ好きなことをやり始めます。 私は新卒なのでまだしっかりと注意をすることが出来ず(もちろん危険な時やいけないことをした場合は注意していますが)、子どもたちに舐められているというか担任の先生の時のように話を聞いてくれません。 アドバイスがあれば教えていただきたいです。

新卒3歳児ストレス

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22022/04/14

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

注意するときと一緒に楽しむ時のメリハリは大切にしています。子どもって見てないようでよく見てるので、保護者への接し方や、職員同士でのやり取りなどみていて、どおどおど感が伝わってしまうこともあると思います。自信がなくてもなるべくしっかり伝えたりすることで、子ども達にも通じていくように私は感じています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度がいよいよはじまりました。新しい担任に代わって全員の保護者に挨拶を1日のうちに終わらせましたか?勤務形態もあるので、その日のうちに全員までは難しいのが現状です。。

新年度保護者正社員

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

42022/04/02

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園も同じような感じです。 シフトによって、4月の2週目末までには全員担任が挨拶ができるようにしています。 早く挨拶ができると良いですが、仕方ないですね( ; ; )

回答をもっと見る

保育・お仕事

男の子が多い園なねですが、プラレールなどの玩具を設置しようと考えいます。 みなさんの園で、プラレールを設置していらっしゃる園さん、どのように置いていますか?またどのくらいの分量おいていますか?

遊び担任保育士

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/04/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

クラスにはプラレール、BRIO(木製電車)は置いてません。合同保育をするホールに置いてます。コンテナいっぱいくらいの量です。使う度に押し入れから出し入れしてます。 クラスに置くなら押し入れに閉まっておいて使う度に出し入れするのが良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレ、給食時など、手がかかるときは、どのような職員配置ですか? 1歳児39人クラスなのですが、トイレの時間は、主担が絵本などを読みながら、トイレ担当がオムツの交換をします。その際、主担の補助の先生が多めがいいのか、トイレの担当を増やしてさっと終わらせるのが良いか試行錯誤です。 毎年の子供の様子によっても違いますが、今年はトイレ担当を増やすと絵本を座って見ずに走る子などが増えていきます。 こういう場合、トイレの時間がかかっても主担の補助を増やしていますか?

給食パート1歳児

ぽんた

保育士, 保育園

12022/04/14

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

15人3人担の1歳児クラス担任をした事があります。 1歳児クラスは後半、年明け前後からトイレに座り始めています。オムツ替えも給食も担任 3人でまわしてました。給食の片付けだけ手の空いたフリーが手伝いに来てくれる日もありましたが基本 担任でどうにかしてました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2年目になり、クラス替えもあり今回は1歳児クラスの担任になりました。 色んな遊びをさせてあげたいなと思っているのですが、月齢の差があり、基本的にわやわやになってしまうことが多いです。 皆さんはどうされてますか?

部屋遊び1歳児正社員

よーう

保育士, 小規模認可保育園

12022/04/14

satoooa

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

一歳児のクラス運営は発達の差が大きくて難しいですよね💦 2人担任なら低月齢児、高月齢児でチームを分けてそれぞれに合った遊びを展開するのもいいかもしれませんね! チームで分かれる時間と共に過ごす時間にメリハリをつければ互いにストレスなく遊べるし、少しずつ時間とともにまとまりがでてくると思います😌

回答をもっと見る

職場・人間関係

新年度が始まって2週間 1日があっという間に過ぎますね! 子どもの事、保護者の事 また担任間や上(園長、主任等々)との 狭間で色々なストレスがあるかと 思います。 みなさんのストレス発散方 教えて下さい。 ちなみに私はネットショッピングや、 週末は登山に行って無心になって 自然に癒やされています。 みなさんはどうされていますか?☺

主任園長先生保護者

まお

保育士, その他の職場

22022/04/12

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

ディズニーが好きなので、ランド・シーにインパすることです! なかなか行けなくなってしまいましたが、一人でも行けるほどです😊 壁面などの制作も好きなので先々の壁面や制作を家でテレビ見ながら作ったり、ピアノを弾いたり、猫を飼っているので遊んだり‥です。 あとは同業の友だちとごはんやお出かけしてグチを言ったりもします。

回答をもっと見る

遊び

1歳児クラスの担任をしています。今、年齢に合わせた教具や玩具を準備しているのですがなかなか棚が埋まらず困っています…皆さんの園ではどのような玩具を置いていますか? 今置いているのは手先や指先を使う穴落とし、おままごと、パズル、紐通し、バックル繋ぎ、ファスナー、絵カードなどを置いています。

保育内容パート1歳児

みんみん

保育士, 保育園

32022/04/12

たんぽぽ

保育士, 保育園

園のおもちゃの選択肢はないのですか?パズルや紐通し、絵カードは2才クラスから…の印象です。 うちの1才クラスにはアンパンマンブロック、大きな積み木、トミカより少し大きめの電車や車の玩具、アンパンマンのビニール人形、木で出来た車等の玩具、ハッピーセット系の色々な玩具等があります。 子供達によるので、色々試してみて楽しく遊べるものが一番かと思います(^-^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

どんなこども園を作りたいかっていう宿題があるんですけど、自分で考えても出てこなくて、、みなさんの案をください😭 例えばスポーツが盛んな施設にしたいとか外に開かれた子ども園とかなんですけど、至急案をいただきたいです!!

保護者保育内容幼稚園教諭

meg

保育士, 保育園, 公立保育園

32022/04/10

なつ

保育士, 認可保育園

そんな宿題があるんですね! 私なら、地域密着型の子ども園が作りたいです✨ 地域の老人ホームの方と交流したり、近くの小学校と交流の時間を作ったり。

回答をもっと見る

愚痴

4月から正社員で働いて0歳児担任です。 小規模園で正社員は担任の3人のみで、後はみんな パートさんです。しかも60歳以上が5人…… 人生も仕事も大先輩なので、色々教えてくれて動いてくれてありがたいのですが…… みなさんの言う事がバラバラであっちの言う事を聞けば こっちの言う事を無視してる事になり…… 園長先生より年上のパートさんもいて、私が同じ事をしてると指導が入るのに年上パートさんには何も言わないのか言えないのか…… 基本的にはみなさんいい人なんです! なんですが、みなさん経験があってなのでポンポン言うて私のメンタルはボロボロです…… 悪気はなくてもそんなに一気にポンポン言うてくるとさすがに落ち込みます…… 明日仕事に行きたくないな……

パート正社員ストレス

チョコ子

保育士, その他の職場

22022/04/12

ここあ

保育士, 保育園

今日もお仕事お疲れ様です。 色々言われると、メンタル的にもつらいですよね。 私の周りにも、色々言ってくる年上のパートさんがいます。 聞いたふりをして、「教えてくださりありがとうございます」と謙虚な姿勢を見せたうえで、「他の担任にも相談してみますね」と伝える。 これをするようになってから、心が軽くなったのを感じています。全部正面から受け止めると自分が潰れてしまうと思うので、、、 また、可能なら園長に相談してもいいかもしれません。 チョコ子さんが楽しく保育ができますように!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年の1月に新しい保育園に転職しました! そして4月に系列の保育園の異動になりました。今年度は1歳児クラスの担任を受け持ちます。 また、今までは他の保育園でトータル1年9ヶ月くらいは経験があります。(フリー3ヶ月、2歳児9ヶ月、0歳児6ヶ月、1歳児3ヶ月 ※コロナの関係もありクラス異動がたくさんありました) 今年度の目標管理シートを立てる上で悩んでしまっているので、アドバイスを頂きたいです! また1~3年目の時に自分はこうゆうのを立てたよ!等あれば教えてくださいm(_ _)m 会社ルールとしてはなるべく数字化している目標を立てて欲しいそうです。 『努めている保育園について』 ・小規模保育園 ・外国籍の子(ネパール、ミャンマー、中国、韓国)多数 ・朝の会など一斉保育はないです ・園庭がなく、雨の日以外は散歩に出掛ける事になっています。 ①クラスで毎月季節に合った制作を1個作る →こどもの日、七夕、ハロウィン、クリスマス大きなイベントでは担当が季節に合った制作を園全体で行う事になっているので、月によっては2~3つ作る事になってしまいます。また、制作は朝登園した子から順次合同保育の中で行うようになっているそうです。 ②保育園で使う英語の資格を取りコミュニケーションを図る(幼保英検) →外国籍の方は多いのですが、保護者の方でも英語が使える方も半分くらいで…そもそも子どもに英語伝わらないかな?って。 ③毎月シアターを1個作り演じる →そもそも朝の会や帰りの会、集まりの時間が無いので演じる場所が少ない。 ④毎週新しい手遊びをする →③と同じ理由。 ③と④では外国籍の子は日本語が伝わらないので、あんまりシアターなどやっても見ていてくれないと先輩から聞きました。 ご教示お願い致しますm(_ _)m

保育内容1歳児正社員

あんり

保育士, 保育園

12022/04/08

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

異年齢のクラス移動が頻々でなかなか年間を通しての目標を立てるにも悩んでしまいそうですね。 私がまだ2.3年目の頃はまだまだ全体を把握するというよりは、先輩を見て自分には今どんな事ができるかという視点で考えていました。 個人的な事で言うと、 カリキュラム等の作成を先の見通しを持って計画的にすすめる。 手作り玩具を月齢に合わせた物を作って遊びの幅を広げる。 季節によって流行しやすい感染症等を把握し、体調管理に努める。 などの目標を立てていたと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

担任をしている先生方に質問です。 クラスの先生同士でグループLINEはやっていますか?私の園は子どもの体調不良などで休むとき、①園長②主任(夕方以降は電話ではなくLINEにて連絡)③クラスのグループLINEの合計3つに連絡することがお決まりになっています。 最近休んだときは、園長が2日間午前休だったりで、園長に直接話をするために日を改めて4回ほど電話することになったり。。。 グループLINEでは人が足りなくて大変だったアピールをしてくる先生が居たり、、。 個人的な事情としては子どもが小さいのでLINEでゆっくり文章を打ってられない & 早めに返信しなければ(仕事のことなので)ならないと思って気を揉んだりすることも多く、困っていました。 明日で退職するので、今の園への不満はどうでも良いのですが、他の園はどうなのか気になりまして。。 色々と参考に教えていただけると嬉しいです🙇‍♂️

担任保育士

りり

保育士, 保育園

62022/03/30

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

うちの園は基本LINEでのやりとりは禁止されてます! 悪口とか変な噂を広めないための予防策らしいですが… でも、どうしても年齢が近かったり、合う合わないで連絡先の交換はひっそりされていると思いますが。笑 もし、休む場合は園への電話連絡のみでオッケーです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

交流して保育に活かしましょう! 2歳児担任さんなら誰でもいつでも何でも気軽にコメントしてください〜!

2歳児担任保育士

すてら

保育士, 認可外保育園

142022/03/19

だるま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

交流の場を作っていただきありがとうございます! 私は0.1.2歳のみの認定保育園勤務の1年目、4月から2年目です。 今年はフリーだったので担任は初めてで、わからないことだらけなのでお話の場ができて嬉しいです✨ よろしくお願いします!

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートにも、担任不在日の活動を1日任せることって普通ですか? 年長児を4月入りたてのパートさんと2人で見ることになりました。私もパートで入職して2ヶ月です。 なかなか重度の障害を持つお子さんが1人いるクラスなので、1人は加配担当ということでほぼつきっきりです。 消去法で私がリードを取ることになります。 以前にも0歳クラス3人を一人で見る日もありました。 パートに任せすぎではないかと疑問に思ってます。 私も正職員だった経験もあり、なんとか(本当になんとか)こなすことはできていますが今は乳児の子育てをしている身なので心身ともに負担です。 園長いわく、今は保育士不足で正職員もパートも関係なく仕事をしてもらう、そうです。。 他の職員さんや福利厚生もとても素敵な職場なのに、心が折れそうです… みなさんの職場はどうでしょうか……?

パートストレス担任

ままま

保育士, 認可保育園

82022/04/07

ぬーそう

保育士, 保育園

パートさんは、皆さん資格有りですか? 資格有りだったとしても、パートさんに主の動きを任せることはありません。 私の保育園は、あくまで正規職員が主、担任が、休みや足りない場合はフリーの正規、それでも足りない場合は主任が…と、パートに預けることはありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 今年度、1歳児クラスの担任になった!😊!始めは8人スタートの新入園児3人。3人の内、1人は卒園児の弟で顔見知り。3人の保育士で担当するが、手厚くてなんかいけそうな気がする✨まあ、夏頃からどんどん増えていくんだろうけど。  まずは、保育室の大改造だ❣️

新年度パート1歳児

たむたむ

保育士, 公立保育園

22022/04/02

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

8人で保育士3人! 手厚くて羨ましいです‥。

回答をもっと見る

遊び

4月から3.4.5歳児を担任しています。幼児クラスは初めてなので、日々保育に悩んでいます。 空箱や、新聞紙などいろんな素材を使って自由遊びの時間に廃材あそびをしてほしいと思っていますが、私のクラスの子たちは経験があまりないからか興味がありません。今時の子どもたちは、廃材遊びをしないのでしょうか?(自分の小さい頃はよくしていたように思います。) また、どのように興味を惹きつけたらいいのでしょうか。。。

幼児5歳児遊び

ぽっきー

保育士, 保育園, 認可保育園

32022/04/06

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では、廃材遊びはほとんどありません。 イベントのお店屋さんごっこの際には、廃材を使って製作をします! 先生が、廃材を使って素敵な作品を作ってみたり、廃材1つをテーマになにに見える?など、簡単なものから広げていくと、子どもたちも関心を持ってくれるのではないでしょうか?^ - ^

回答をもっと見る

お金・給料

育休中です。1回目は1月末に振り込まれ、今後は2ヶ月に1回この手続きを行います。と園から連絡がきていましたが、2回目は3月末になっても振り込みされません。 支給日は2ヶ月ごとではないのでしょうか? 妊娠時、園長からパワハラをうけていたため明確な要件以外は連絡しにくい状態で困っています(ToT) 園はお金関係(振り込み、明細など)だらしないです。

園長先生正社員幼稚園教諭

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

22022/04/01

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園は、2ヶ月に1回振り込まれます。 ただ、祝日などの関係により、基本偶数月30日の振り込みですが、奇数月の頭のこともあります。 給付金については、会社からではなく、ハローワークから出ていると思いますので、しっかりともらえるはずです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士5年目。保育園で正職として働いています。 今年から障害児担当と命じられ、加配保育士となりまきた。 年中、年長の経験もあるので、どちらのクラスも行き来するようになっています。 しかし、年長の先生からは約2年間、理不尽な説教や心無い言葉を言われてきました。そのことは、主任も園長も知っていたのですが、この配属になり、連携を取らなければいけなくなりました。 私自身、精神的な苦痛もあり連携を取りたくても、恐怖が勝ってしまって、なかなか話せません。 みなさんは、精神的に無理な方との連携はどのように行っていましたか。 また、加配保育士としてのポジションも難しいなと感じています。

5歳児正社員ストレス

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22022/04/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今は精神的、生理的に無理な正規と組んだ時は クラスのこと子どものことだけ きちんと話す…表面上だけ仲良しのフリをする(乳児クラスの場合、コレをすると子どもたちがまとまらなくなり落ち着きがなくなる)ことができるようになりました。 数年前まではできず、正規にメンタルを潰され 精神不安定になってました。乳児クラスのように複数担だと他の先生と一緒に割り切った付き合いができますが 幼児クラスの加配は1対1なので割り切るが難しいですよね。 加配児によっては、付き方がとても難しいですよね。私の園では加配の先生は加配児とクラスの他の子どもたちとの橋渡しの存在であるように…と言われています。加配児とクラスの他児とをどう繋げていくかなど話し合うことが山ほどあるのに話しにくい人だと辛いですよね。上手く 話せると良いですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年3年目になる保育士です☺︎ 2年目も2歳児で2人担任をさせてもらっていました☺︎ 3年目は2歳児1人担任になりました! 上手くいかず、落ち込む毎日だった2年目🥹 3年目、1人担任になり、自分の挑戦できる幅がもっと広がり楽しみもありつつ、不安もとても大きいです🥲 どうしても、子どもに伝える時の声掛けが上手くいかないのも悩みのひとつです😵‍💫 目の前の子ども達とまず楽しむことが大事なのでしょうが、どうしても不安や焦りが大きく… どうやったら保育をもっと楽しめるんでしょうか?🥲

怪我対応2歳児担任

ねね

認証・認定保育園

42022/04/06

みあ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場

お疲れ様です^ ^ 初めての1人担任、期待と不安でいっぱいですよね。 子どもたちが1年間かけて日々成長していくように、保育もうまくいったりいかなかったり…。 ののさんご自身も気負いしすぎず、ちょっとずつでいいと思いますよ! これまでのご経験も、きっと形になってくるはずです。 子どもに伝える時の声かけ、難しいですよね。 これも正解はないと思います。 子どもたち一人一人違うように…。 その分、いろんな伝え方のレパートリーを準備しておくといいと思います^ ^ それと、保育を楽しむためには、 私は準備を怠らないことが大事だなと感じていました。 事前に活動などをイメージトレーニングし、 「一応これも準備しておこうかな。」など。 そして、成功した姿を想像する! 日々、不安や焦りもあると思いますが、新しい環境になった子どもたちも安心できるよう、笑顔で過ごせるといいですね^ ^ 何か困ったことがあれば、クラスの子どもたちと一緒に考えていこう♪くらいでいいと思います! もちろん1人担任であろうと、他の先生にも相談したり協力してもらったりしていいと思いますし^ ^ 無理せず、頑張ってください^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2歳の担任になって、子どもがかわいいと思えなくなる瞬間が増えてきました そもそもそんなに子どもが好きじゃなかったのかも、とか、自由遊び含め、子どもとかかわって保育してる時間が一番精神的につらく、苦痛にかんじてしまうようになりました かわいいと全く思わないわけではないし、仕事な のでもちろん適切な関わりや保育士の表情を心がけていますが、本心とかけ離れたことを無理して行ってるため、プライベートでもイライラしやすくなってる気がします。 一年はがんばるけど、子どもとかかわる仕事もうやめたほうがいいのかな。

手洗い遊び担任

かもめ

保育士, 保育園

32022/04/07

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

クラスの他の先生との関係は良好ですか? 他の先生と関係が良くないと子どもとの関わりが辛くなることもありますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。。 今年度0歳児クラスの担任になりました。 人がいないため、保育士2人、看護師1人とパートさんでまわしています。子ども9名です。 相方の保育士は3年目初0歳児、看護師は去年0歳児をやっていました。(その前は訪問看護師だったそうです。) 私自身も0歳児は久しぶりすぎて勉強中のレベルです。 相方は完璧主義で仕事も早く確かに機転もききます。 ただ、謙虚さがなく、自分のミスは笑って終わり、人のミスは間違ってると物を投げる始末。 勝手に制作も生活の流れも決め、看護師と2人でやっているので、私はいらないと思い始めています。 何してくると言っても返事もしない。 私ももちろんミスをしてしまいます。 ならそれを回避するための提案をするとそういうことじゃないと言います。 まだ2日しかたってないのにめちゃくちゃ体調が悪いです。 今日は上のクラスが人が足りないからヘルプに行ったらそれも面白くない。 看護師も前年度のやり方をそのままもちこむので、効率いい方話しても聞かない。 いじめられてるとかではないと思いますが、とにかく話が噛み合わない。 彼女と組んだ人は辞めるというのはこういうことかと思いました。 1年耐えられる自信がないです(´;ω;`)

保育内容正社員ストレス

ぽんた

保育士, 認可保育園

42022/04/04

まお

保育士, その他の職場

複数担任、大変ですよね。 乳児は可愛いですが 担任間で気を使う事が多すぎて 本当疲れます。 この先生はこうゆう人!!と 分かるまでしんどいですよね。 私はいつもこれも仕事のうち!!と 割り切って(本当は割りきれていない!毎日イライラ~でしんどいですが😅) なんとか乗り気っています。 家に帰ったら気を使い過ぎて 毎日クタクタで爆睡です(笑) 始まったばかりなのに 1年耐えれるか不安ですよね。 私も一緒です。 ここで愚痴りながら一緒に 頑張りましょうね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

発達が気になる児がいます。 2歳半 男児 ・一方的に話す こちらが声掛けをしても全然違う返答が返ってきます。お片付けやお返事は出来ます。 ・毎日決まった玩具で遊んでいる 他のおもちゃで遊ぼうとせず、そのおもちゃだけ毎日毎日同じ遊びをしています。 ・癇癪が酷い 少しでも出来ないことがあったり納得できないことがあると泣きながらものを投げます。 ・友だちとの関わり方が分からない 友だちに馬乗りになったり押し倒したりしてしまう ※女の子に限定です。 髪の長い子には髪の毛引っ張ったりします。 (一日に何度も注意されている) 本日いつものように抱きついたまま押し倒してしまい女の子が頭を打ってしまったのですが、怒られている最中も目線が全く合わず、別の事をしようとしたり、違うことを言ったりとなぜ自分が怒られているのか分かっていないようなんです。 看護師さんいわくもしかしたら発達が入ってるかもと言われましたが、みなさんはどう思いますか? 来月から担当するクラスの子になるので、 このままどうなってしまうのか心配です。。。。 こういう子にはどうやって援助していけば良いのでしょうか?

1歳児正社員ストレス

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

32022/03/17

にゃんちゅー

保育士, 公立保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

自閉症や多動の可能性があるのでしょうか。 特定の物へのこだわりが強いというのは、自閉症やADHDの特徴にはなります。 クラスが変わり、環境が変わると癇癪や他害が増えてしまうかもしれませんね。 みみにゃんさんもおっしゃっていますが、持っていて落ち着けるものや、スペースの確保は大事だと思います。癇癪の理由にもよりますが、その子自身も自分をコントロール出来ずに苦しんでいる。という気持ちで見てあげると良いかもしれませんね☺️ 情報が多いと話が入ってこないこともあるので、二人っきりになる場所へ連れて行き、お話をする。やってはいけない理由を話し、もうやらないように約束をする。の繰り返しかと思います。 信頼関係も大切なようで、「この人は、いつも怒る人だ」よりも「この人は、いつも自分の話を聞いてくれるから、僕も聞こうかな」と思えるような関係性も大事だそうです。 今はその子自身の問題点に目がいくかと思いますが、可愛いところもたくさんあるはずです^^ わたしもまだまだ勉強中ですが、あまり不安に感じず4月から、がんばっていきましょう^^

回答をもっと見る

保育・お仕事

異動出た。 今の保育園に残るけど。 クラス配置やいかに??

異動担任保育士

©️ocoa

保育士, 公立保育園

82022/03/24

デイジー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園, その他の職場, 管理職

まだクラスは発表されてないのですか? うちも異動もクラスも何にもないまま、宙ぶらりん😮‍💨

回答をもっと見る

保育学生・国試

やる気がない子どもの原因ってどんなことが挙げられますか? また、どのように対応されていますか?

新年度認定こども園幼稚園教諭

れもんとうめい

その他の職種

42022/04/04

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

どんなことに対して、やる気が見られないのですか? 大人でも、子どもでも、興味があることと、ないことでは、やる気に差があるとは思います!

回答をもっと見る

71

話題のお悩み相談

保育・お仕事

折り紙について質問です。 2歳児が折れる折り紙は何がありますか? ○一回折り(正方形を半分、三角) ○二回折 ○チューリップ ○チューリップの頂点を折って犬 をやりました。 他に簡単に出来る(簡単で無くてもバリエーションがあれば)物を教えていただきたいです。 はさみを使う物でも大丈夫です。

制作3歳児遊び

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

62025/05/05

さひた

保育士, 保育園

1回折りで長方形の形で電車とかはどうでしょうか??長方形の角を折れば、新幹線のような形にもなると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭2年目です。今年度初めての担任で4月から3歳児14人のクラスを見ています。 子どもたちの名前を覚えるのもやっとで、なかなか一人一人と遊べる時間もなく気づいたらお迎えの時間になっています😔 園によっては個人記録というものを書いている人もいると思いますが、私の園はなく一人一人の1日の様子を振り返る機会がありません。 個人的には一人一人の得意不得意やどんな遊びに興味を持っているのか、もっと把握したいと思っています。 先輩にも要録の為にもメモしといた方が良いと言われました。 それでもなかなかまとめられる時間もなく、みなさんは自分なりに子どもたちの記録を書くならばどのように取りますか? またはおすすめの記録方法などあったら知りたいです🥺

記録幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

32025/05/05

ぽんた

保育士, 保育園

日案に、毎日2〜3人のメモしています。初めは、偏った子どもばかりが頭に残っており、手がかからない子は特に記憶に残っていないため、個人記録を書くときに苦労しました。毎日重ならないように書くことで、全体的に子どもを見ることができるようになり、とても良かったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。

保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

32025/05/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

最高!充実したGWリフレッシュできたGWのんびりと楽しめた何か物足りなかった疲れたな~その他(コメントで教えて下さい)

162票・2025/05/13

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/05/12

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/05/11

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.