2022/04/07
2件の回答
回答する
2022/04/07
回答をもっと見る
5歳児クラス。 一ヶ月後の夏まつりに向けて、和太鼓の取り組みを始めたいのに、 トイレで遊び出す、 玩具の片付けいい加減、 友達に嫌なことを平気で言う、、、 去年からの持ち上がりで、去年の方が出来ていたことが疎かになっている現状、、、 どうしたの子ども達、、 私も注意ばかりしたくないのに、、、 今日も反省 出来ている子にフォーカスを当てていかなきゃ 相方の先生(50代)もニコニコしてるだけ 注意しても、“なぜ”してはいけないのかという 理由を伝えない、ただ「〜したらだめでしょ」「〜しないでください」の一点張り けじめは大事にしたいのに、、、、 私はみんなと和太鼓を頑張りたいという気持ちを今日子ども達に伝えたけど中々響かず、、 時間だけ過ぎていって焦る
言葉かけ5歳児担任
あぼかど
保育士, 保育園
みー
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
その苦しさ、痛いほど伝わってきます…。 今、「どうにか良い方向に導きたい」という愛情と責任感に真正面から向き合っていて、それが子どもたちにすぐ響かないことへの無力感や葛藤が渦巻いているんだろうなぁと思います( ; ; ) 私も過去に同じ経験ありました…… そんな時に尊敬している先輩からの助言で、できた瞬間を見逃さず“みんなの前で可視化”することが大切とのことでした。 「〇〇くん、さっき真剣な顔で叩いてたね。すごかったな〜」「どんどん上手になっているね」など一人を認めることで、他の子の“憧れ”を引き出せました! 子どもたちの姿に落ち込んだり、理想とのギャップに泣きたくなる日もあるけど…いい保育がしたいと心から思っている証だと思います! 和太鼓、本番できっと“胸に残る瞬間”が来ます。 今は見えなくても、あぼかどさんの言葉やまなざしはちゃんと子どもたちに届いていらと思います!
回答をもっと見る
あまりにも不適切保育が多すぎて… 保護者のフリをして、市役所に通告してしまいました。 今は市役所の対応で園がどう動くのか待ちです。 ・オムツ替えの時に、自分で新品のオムツを持って保育士の所に行けないからと、うなじのところから洋服と肌の隙間にオムツを挟む←謎すぎる ・走ってるわけでもないのに、サークル内を座って遊ぶように強要し、少しでも歩いて遊ぼうとすると腕をぐいっと引っ張り壁に押し付けたりしてしかる。 ・子どもの前で「〇〇くんは出来ない」「〇〇くんはめんどくさいこ」「〇〇くんのお迎えはいつも遅い」「いつも泣いてるよね〜」と人格否定するような声掛け ・午睡の際に、眠れないと訴える子をベッドごと廊下に出して寝かしつける ・年長組でいつも園中に響き渡る声で担任が怒鳴る ・誤飲してしまいそうな玩具がいくつも置いてあり、年齢にあってない玩具が環境構成にある。
市役所環境構成睡眠
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
たむたむ
保育士, 公立保育園
保護者が知ったら、即保護者会ものですね😅子ども達が救われますように…
回答をもっと見る
転職活動中でスキマバイトを利用し保育園等に働きに行っているのですが、5歳児の女の子から抱きつかれたり膝に座って甘えてくる事が多々あります。 元々重心の放課後等デイサービスで働いていた為女の子とは無闇に触れる事を控えていたのでこのような状況をどうするのが正しいのか分からないです。 積極的に関わってくれることは嬉しいのですが、男性保育士というのもあり過度に女の子が甘えてくるのも正直良くないことなのではないかと個人的に思っている為どうするべきか教えていただけないでしょうか?
5歳児遊び担任
くらげ
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
他の保育士達の対応はどうですか? それをよし!としてる上もいれば 良く思わない人もいるので😭
回答をもっと見る
年長児のお泊まり保育がコロナウイルスが流行してからなくなりました。現在はデイキャンプとして午前中から夜まで園で過ごし、カレー作りなどを行なっています。保護者からはお泊まり保育を再開して欲しいと言われていますが、復活させる気配はありません。大変ですが、子どもたちにとって楽しい思い出となるためわたしも復活させて欲しいと思っています。皆さんの園はいかがですか?
行事5歳児幼稚園教諭
はなこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園勤務です。 勤務市では お泊まり保育は10年近く前に廃止になりました。保護者負担が大きいなどの理由から。 その変わりに9時30分頃から15時半まで デイキャンプをしてます。保護者参加です。
回答をもっと見る
2歳の園児にむけて誕生日メッセージを考えています。初めてのことで難しくて、、おかしなところがあれば訂正を宜しくお願いします。これに付け加えるていいと思うメッセージがあれば是非教えていただけると助かりますm(__)m 笑顔がとっても可愛い〇〇くん 2歳のお誕生日おめでとう! 一人でできることが沢山増えてきたね いつも乗り物図鑑を先生と一緒に夢中になってみているね これからも、好きなことを沢山みつけて楽しく遊ぼうね ※全て平仮名で書きます
保育内容1歳児保育士
あみ
保育士, 認可外保育園
土曜保育で出勤をすると、その分平日に休みがあるのですが、皆さんはどのように過ごされていますか?結局家で寝たり病院へ行ったり、、としかできなくなってしまいました。
土曜保育
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あんこ
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
場所や地域にもよりますが、平日の方が休日よりも人が少なくゆっくり買い物したり、土日だと行列になってしまったりする場所もそんなに並ばず入れるので、行きたい場所は平日休みに行く事が多いかもしれません。あまり人混みが好きではないので、、、
回答をもっと見る
・指定のエプロンあり・自由なタイプのエプロンを着用・着る日もあればない日もあるな~・給食のときだけだけ・ほとんど着ないよ・その他(コメントで教えて下さい)
・海に入って過ごすよ~🌊・見るだけ、船に乗るだけ♡・家族の付き添いで…・海には行きません・子どものときは行ったな~・その他(コメントで教えて下さい)
・時短で働いた・働いている・パートなど雇用や職場を変えた・時短を使わずに働いた・産後は退職した・今後、使いたい・その他(コメントで教えて下さい)