担任」のお悩み相談(69ページ目)

「担任」で新着のお悩み相談

2041-2070/3509件
保育・お仕事

上から話があり、「クラスはあなたがまわしてください」と言われました。 看護師とパートさんがどんどんすすめていくので、確かについていけない感がありました。 しかし、職員がそれで体調を崩し、疲弊していると上がみて感じたようです。 全員我が強いのでひかないので、まわしてと言われても。。と困惑しています。 0歳児に私をいれたのはのんびり穏やかにやってもらうためとも言われました。 今、新しい人が来ても今のままなら辞めちゃうとも。。 今年の0ちゃんは慣れも早く給食もミルクもよくとれ、眠れているのでもっとゆったりやってもいいとは思っていたところでした。 子どもも職員も落ち着いてやろうなんて言おうものならキー!と言われそうです。。 伝え方難しいです。。 言い合いになってもと思ったり。。 どうしたらいいのやら、、

0歳児保育内容正社員

ぽんた

保育士, 認可保育園

52022/04/27

dish

保育士, 保育園, プリスクール・幼児教室

保育士ではない人(看護師さんや栄養士さん)やパートさんが現場を牛耳ってしまうこと、時々ありますよね…。 本当は保育はプロである保育士が進めていくものであり、さらにそれは正職員の立場の方がやっていくのが望ましいと思います。そのもとで、看護師さんや、栄養士さん、パートさん達がそれぞれの力を活かしていくのがいいのですが… 女性の多い現場だと思いますし、立場が強くてつるむような人がいると、クラスに入っているぽんたさんも苦しいですし、園全体の雰囲気を悪くしてしまうことにもなります。 だからこそ、伝えなくては…と思うのですが、なかなか伝わらないのですよね。 ありのままを施設長や主任にお話して、上からの言葉としてビシッと言ってもらうのが1番かもしれません。ただ、揉めたくない、面倒だというスタンスで上がなあなあにするようであれば、難しい気がします。もっとチームワークのいい職場はあると思います。退職もひとつの手段かも?

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスを担当しているのですが、なかなかトイレに行きたがらない子が数人います。。座ること自体が嫌だったり、トイレが嫌いだったりする子が多く、どのような声掛けをすれば難なく行けるのか悩んでいます…。また手を洗う時にも水遊びをしてしまう子がいたり、なかなか手を洗ってくれなかったりする子などもいて、その際にどのような声掛けをすればいいのか今すごく悩んでいます。皆さんはそう言った時はどのような対応をしていますか?? 参考にさせて頂きたいです…!

2歳児担任保育士

えむ

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 病児保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, 小規模認可保育園

42022/04/29

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

同じく2歳児クラスを担当しています! まずはトイレに座る練習…と思い、排尿のことはあまり意識させずトイレに座っている間手遊びをして、まずは便座に一定時間座る練習から始めました。 手洗いについてはビオレの『あわあわ手あらいのうた』がおすすめです。朝の会で衛生指導として手洗いの歌を覚えてもらい、手洗いの前に「お歌うたおう!」と誘っています。 参考になるかは分かりませんが…。2歳児クラス、楽しみましょう♫

回答をもっと見る

遊び

0.1歳児のお部屋で遊べるわらべうた遊びでオススメなものはないでしょうか?1対1ではなく、数人で遊べるものが希望です。

保育内容遊び1歳児

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

22022/04/29

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

『はなちゃん』というわらべうたがおすすめです。YouTubeなどで調べるとすぐに出てくると思います。名前を子どもの名前に変えたり、食べ物の名前を子どもが好きな食べ物の名前に変えたりすると喜ばれます。 あと、病棟保育士時代に布団のシーツに子どもをのせて『おさるのかごや』のリズムに合わせてゆらゆら揺らしてあげるのも喜ばれました。どちらも0〜3歳児向けです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して1ヶ月経つけど、前の園のやり方が染み付いてしまっているせいもあり仕事がごちゃごちゃになってしまう😰 給料割といいけど、17時にあがるとか100%無理だしなんなら18時もあがれない。 やっぱり蓋を開けてみないとわからないね🤷🏻‍♀️

3歳児転職幼稚園教諭

ななな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

42022/04/26

HAL

保育士, 認可保育園

すごくわかります。 あたしも前園で9年働き、 4月から転職したので、、。 契約書なんか嘘ばっかと思って 本部の人との話し合いで戦おうと思ってるところです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児のフリーをしています。2クラスの片方の副担任(30代前半)が 何かとキツいです。些細な事を嫌味含めたり、いきなりキレ気味で注意されます。 今日も実際向こうの勘違いで園児の前で怒鳴られました。 他の担任や副担任の方はベテランで安定した対応で私も安心して働けるのですが… 他の派遣の方に聞いても、「ああ、噂の…」という感じです。 以前はるかに保育士歴の長い派遣にも、同じような事をして 上司より注意されたとか。 こういう方はどう対処したらいいんでしょうか。 相手によって態度が違い過ぎて、疲れます。

安全幼児担任

かじやま

保育士, その他の職場

42022/04/28

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

噂の…ということは、かじやまさん以外の方も同じように感じられてるということですよね。 私もそういう先生と組んだことありますが、周りの他の先生と仲良くなって気持ちに共感してもらっていました😅あとは、もう最低限のことだけしか話さないようにする、波風余計にたてないようにこちらが大人の対応をする、ましてや派遣さんでしたら『この先生と一生仕事をするわけではない』と割りきる…あたりでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から入った2歳児クラスの新入ちゃん。 登園してから帰るまでほぼずっと「ままがいい〜。」と 大声で泣き続けています、、、。 先生も変わりばんこで散歩をしたり、気分転換が できるよう、同じ園にいる妹のクラスに行ったりと 色々試してはみていますがなかなか泣き止まず、 泣き止んだと思ったら15分くらいでまた思い出し 泣き出してしまうのを繰り返し、集団の中で 過ごすのが難しい状況です。 こんな時みなさんならどう対応しますか? 本当に悩んでいるので様々なご意見を頂きたいです。

慣らし保育新年度認定こども園

ちくわ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

72022/04/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

2歳児クラス担任です。 大人が泣き止まそうと焦れば焦る ほど子どもは泣くので 気をそらすこと…園庭であそぶ、お絵かきや制作をするなど 保育を進めていけば良いんですよ。 私のクラスにも泣き続けてる 新入児もいますが クラスの大半が進級児ということもあるからか 他児は気にせずあそんでますよ。 泣く子は、だいたいの子が自分の状況を分かってるから泣いてる場合が多いです。自分の中で消化すれば泣きやめます。2歳児クラスで長い子で半年 泣き続けた がんこちゃんが昔 いましたが…大抵の子は 1ヶ月半くらいであきらめます。安心する保育教諭とゆっくり関わっていくうちに落ち着くので焦らなくて大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児の担任をしてます。 1歳児の遊びでなにかアイデアをいただきたいです。 また、1歳児のクラスの回し方もアイデアをいただきたいです!

遊び1歳児担任

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62022/04/25

ぬーそう

保育士, 保育園

1歳児クラスは高月が多いですか? 高月齢が多いと、尻尾取りが楽しめると思います^ - ^ 室内遊びでは、洗濯バサミの手作り玩具や紐通しなども人気です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ただいま私は副担任をしております。 担任の先生(3年目)が「今回クラス運営が同じでamiさんには話そうと思っていたのですが..」と去年実は鬱病を発症していたことを教えてくださいました。(あと知ってるのは施設長と主任、看護師さんのみで他の先生には内緒にして欲しいとのこと) なかなか言いにくいことを私に教えてくれたこともあり、負担がいかぬようサポートしていきたいのですがあまり鬱病の知識がなく。。 具体的にどういったことに気をつけたら良いのか等知識やご経験ある方いらっしゃいましたら教えてください😌

保育内容ストレス担任

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

42022/04/24

fukuchan05

保育士, 保育園

鬱病経験して、そのまま退職しました。 発症したのを副担任のamiさんにお話ししたのも、再発があって休むかもと懸念してのことかもしれませんね。 原因によってフォローの仕方が違うのでなんとも言えないのですが…(オンオフ分けたい人なら勤務外の連絡はNGだったり…) 施設長など、知っている先生に聞けそうだったら私だったら相談してみます。

回答をもっと見る

行事・出し物

年中クラス担任です。 母の日の製作やプレゼント作りなど皆様の園、施設ではどのような製作をおこないますか? 是非さまざまな案を教えていただきたいです💡

制作4歳児幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62022/04/26

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

うちは似顔絵と業者で買った物に少しアレンジ加えた物です。アレンジと言っても飾ってもらうので似顔絵になりますが。参考にはならずすいません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

担任をお持ちの先生に質問です クラスサポートのパート職員が発達障害の扱いに詳しい場合、対応法など伝えられたら助かりますか?あまりいい気にはならないものでしょうか? 私はパートの立場で自分の子が発達障害持ちのため特性行動の対応ができ、外部の支援計画を直で見ています。 集団保育と療育は非なるものだなと感じます。 担任の先生の考えもあってなので伝えていいものかどうか迷います。

発達障害療育パート

たぬき

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

32021/09/12

田中

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

わかりやすい対処法などのプレゼンがあれば、とても助かります!!もしもただの話だと、「お小言のような…」「客観的すぎて…」と感じてしまい、担任としてプレッシャーです。簡単な参考資料で可視化でき、尚且つ今後できそうな取り組みを一緒に考えてくれると嬉しいです。もしも事前準備が必要な支援計画であれば、正直担任の負担も大きいので、寄り添いながら一緒に進めてくれると心強いと思います。 発達障害の扱いに詳しい場合とは別ですが、私の園にいる看護の先生は、担任に寄り添うプレゼンがとても上手です!日頃の保育の中で、看護士視点から見て「ん?」と感じた事は、率直でなく参考資料を使ってまとめ、考え方をみんなが分かりやすいように伝えて理解を得ています。また、ただ伝えるだけでなく、その後も連携を図りサポートしてくれます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月から家庭の事情で非常勤になりました。 去年までは正職だったので、ある程度のことは分かります。 でも、どこまでやったらいいのか迷うことも多いです。 リーダーの意見を尊重しないといけないとは思いつつ、ついつい言いたくなってしまったり…。 皆さんはどうしてますか?

パート担任

まあこ

保育士, 認可保育園

22022/04/26

fukuchan05

保育士, 保育園

正規から非正規になりました。 言いたいこと、たくさんありますし、保育内容も疑問に思うことがあります。 が、もう完全に割り切ることにして、園長や担任には言いません。仲の良いパートさんと愚痴ってるぐらいです。 子どもが可哀想と思うこともありますが、私にできることは微々たることで。クラスにはいる時はめーいっぱい甘やかしています(こっそりと)

回答をもっと見る

保育・お仕事

紙皿を使った製作アイデアください!半分におったり、ぐるぐる切ったり、色んなものが作れる紙皿ですが、皆さんが今まで作った紙皿を使った製作物のオススメを教えてください!

3歳児保育内容幼稚園教諭

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

22021/09/14

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

・紙皿を緑に塗って半分に折り、触角や目を描いたり付けたりして、ゆらゆらバッタ ・紙皿に好きな模様を描いて半分に折り、ペットボトルキャップを付けてカスタネット→リズム遊び ・紙皿でコマを作ったこともありますが自分的にイマイチだった気が、、😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お疲れ様です! 働いてるとどうもマイナス面ばかり見えてしまうのですが、 良いところを見つめ直して前向きにお仕事頑張っていきたいので、 みなさんの職場orクラス自慢をしてほしいです!! わたしの今の職場は、人間関係が良好で 園長先生をはじめとしてみなさん穏やかな良い先生です。 人間関係に苦しんだ経験がある私としては、本当にありがたいです。

正社員ストレス幼稚園教諭

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

72022/04/24

もちもちきなこ

保育士, 保育園

わたしの今の職場も人間関係が良好です☺️ 園全体で、苦手なことは得意な先生がフォローし合っていこうという考え方があるので、わたしはピアノが苦手なので得意な先生にお願いして弾いてもらったり、細かい作業が得意なので製作物の準備などを率先して行うようにしています。苦手なことを無理に頑張らなくて良いので、楽しく仕事ができています♫

回答をもっと見る

感染症対策

38℃以上の熱がでるけど、コロナは陰性の子が増えてきました。みなさんの所はどうですか?この時期は、熱が出るとインフルエンザの検査もしてもらえるのでしょうか?敏感になっているせいか、後々コロナ陽性になるのではないかと不安になります。

0歳児2歳児1歳児

ぽんた

保育士, 保育園

62022/03/22

まゆみ*

保育士, 保育園

そのパターンありますよね…今は区から各家庭に抗原検査?のキットが配布されているので、そちらで検査していただけないか、等促しています。 病院によっては、風邪です等言われて検査されずに帰される事もあるような傾向がありましたが、ここ最近は子どもの感染が増えているからか、受診すれば検査はみんなされている様に思います。 身の回りにも早い検査では陽性が出ず、おいてから再検査して陽性のパターン私の回りでもありました。。不安ですよね…

回答をもっと見る

愚痴

保育士10年目にして、初の転職です。 求人情報では、 ・シフト制(開園時間内8時間労働) ・休憩60分 ・固定残業代15時間(22.000円) と、かいてありましたが、 就職し契約時、変形労働時間制とあり。 4月始まりシフトをもらったら 基本的に毎日10時間拘束(9時間勤務)、 7時間拘束(6時間勤務)2回 週3休みになる週が1週。 休憩は30分取れればいい方。 おかしくないですか? これが普通なんですかね?

残業担任保育士

HAL

保育士, 認可保育園

42022/04/05

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場

おかしいと思います、、、。 その条件で契約しちゃうと納得したと なるので、話し合った方がいいですよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年年長の担任になりました。 1年間を通して運動会や発表会をするのですが、子どものやる気が出て前向きになる 『やればできる!』 のような子どもとのキャッチフレーズを考えてるのですが浮かびません… 何か良い、子どもと言い合えるフレーズがあれば教えて欲しいです…!

5歳児担任保育士

しぃちゃん。

保育士, 保育園

32022/04/19

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

年長の一年は行事も多く、思い出に残りますよね。 例えば、元気!勇気!思いやり!はいかがでしょう。仲間との思いやりがなければ、さまざまな行事など、上手く行かないことも多いかと思います。 また、クラスカラー、学年の帽子の色なども合わせて、フレーズを作ると、より一層絆が深まりそうですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳7ヶ月の子ども(以後Aちゃん)についての相談です。 私は0歳児クラスからの持ち上がりで担任をしています。 その他の保育者は経験のある新入社の保育者です。 Aちゃんは0歳児クラスの頃から人見知りと自己主張が強めで特に午睡は特定の保育者(0歳児担任2名)としか寝られず他の保育者では大泣きしていました。 1歳児に進級してからも今のところ午睡はわたしが対応していますが、ここ数日私の休憩中に起きて大泣きしていることが多く、他の担任と廊下を散歩したりして過ごしています。 昨日も同じように起きてしまって廊下で落ち着いて過ごしていたのですが保育者の人数の関係で私の休憩終わりと同時に保育室へ戻りました。 すると廊下に行きたいと大泣きし、他の子ども達も起きてしまいました。 私としてはわがままに思えてしまって、4月は不安な気持ちに寄り添う事を重視し、Aちゃんの要求を聞き入れて来ましたが、自分の思いが通らないと大泣きするのでどう対応したらいいか分からなくなってしまいました。 昨日はさすがに精神的にも参ってしまい、初めてどうしたら良いか分からず涙が出て来てしまいました。 いままでの関わり方がいけなかったのか?と考えてしまいこのまま月曜日からまたAちゃんと向き合って行く自信がありません。 アドバイスを頂けないでしょうか?

新年度1歳児ストレス

0歳児初めて

保育士, 保育園

92022/04/23

うさはな

その他の職種, その他の職場

私は今は作業所でお仕事をしている社会人2年目です。私は去年の3月まで放課後デイサービスに通っていました。通っていたデイサービスではお友達の一言目を受け入れながら関わっていました。こういうことしたかったよねでもこういう理由で例えば廊下いけないからごめんねなどと言ったりしてあげると良いと思います。一言目を受け入れると言う言葉は私がすごく大好きな保育のユーチューバーさんが言っていました。できないことやだめなことも理由を伝えてあげるといいと思うとその人は言っていました。あと全部が全部受け入れる必要は無いのかなとも思います。受け入れられることを受け入れてあげて少しできない事はごめんね今日はこういう理由でできないんだなどと言ってあげるのもすごくいいのかなと思います。正解がないので難しいですよね。文章がまとまっていなくてごめんなさい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

5歳担任をしています。アドバイスをいただきたいのですが、揉め事などが起きた時に、「言われた!」「言ってない!」や、「叩かれた!」「叩かれてない!」など、お互いが違うことを主張するときはどう対応していますか??毎日起こっていて悩まされています。。。

保育内容遊び正社員

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

122022/04/20

おすし

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

揉め事が続くのは、同じ子ですか?そしたら、私ならしばらくその子たちともっと近い距離で遊んだり、関係性を築けるように、まずしてみます。5歳児とのことなので、少し時間をあけて、落ち着いた頃に、別々でゆっくり、話を聞くこともするかもしれません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

4歳児クラス担任です。 こいのぼり製作を行う予定です。 こいのぼりの導入や、こいのぼりにちなんだ話、由来などわかりやすい案ありましたらご意見いただきたいです!!

制作保育内容幼稚園教諭

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

52022/04/24

いちご

保育士, 保育園, 公立保育園

参考にして下さい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4年目の保育士、年長担任です。 子どもが危険なことや良くないことをしたら、どうして良くないのかを伝えていますが、その時に自分自身に余裕がないと(時間が迫っている等)、感情的に言ってしまうことが最近増えてきており、とても反省しています。 子どもに伝えていく(叱る)ときに皆さんが意識していることや感情的にならないようにしている工夫を教えていただきたいです。

幼児5歳児ストレス

保育士, 保育園, 認可保育園

132022/04/23

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

施設勤務ですがコメント失礼いたします。 私の職場での経験ですが、障がい児は特に否定的な言葉や口調で話すと、根本から自分を否定された!とその後避けるようになってしまう事が多いです🥲 そのため、怪我や事故に繋がることがない限りは怒らない(口で言うのは簡単ですが難しい…😭)事・大きな声を上げない事を意識しています! 伝えたい事がある時こそゆっくりと目を見て子どもと話すようにしています! 逆に子どもが失敗(危険の無いもの)をしてしまった時はかる〜く受け流すような話し方をして、トラウマや傷つきに繋がらないように意識しています!✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日、仕事だと思うと食欲が出ません 2月に今の職場に入り 4月から担任持たされました。右も左もわからず 毎日が辛いです 途中退職しても 大丈夫でしょうか?

ストレス幼稚園教諭担任

あさみ

幼稚園教諭, 幼稚園

22022/04/24

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

途中退職される方、保育士は実際のところわりといますよね。保護者や子供からすると残念でなりませんが、保育士もその人自身のせいかつ、生き方、人生があります。 辛い理由を上司や周りに相談できる、解決できる状況なら良いですが、そうでないことも多いでしょう。解決策が見つからなければ退職も1つの選択肢だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士の仕事を辞めたいと思ったり 一度違う職種に就いた事はありますか? また違う職種に就いて保育士に戻った方や そのまま違う職種に就いている方はいますか? もし良ければその理由等も教えていただければ嬉しいです。 0歳児担任という事もあり足腰への負担がすごくてこのままこの保育士という仕事を続けていけるのか体力的に心配になってます……

退職0歳児正社員

チョコ子

保育士, その他の職場

72022/04/23

ぴー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場

私の場合は、保育士→違う業界→保育士と経験しました。 最初の園がとてつもなくブラックな上、人間関係が悪く子どもの贔屓や保護者・保育士同士の悪口は当たり前、保育中に携帯を見る保育士がいる等の状態でここでは保育をしたくないと感じ退職しました。全てに疲弊していたので、その後違う業界(ヘルスケアメーカーの宣伝職)に就きましたが、家族の不幸で帰郷、帰郷後前職関係でご縁があったので保育士に勇気を出して復帰…といった感じでした。復帰した園はとても素敵な園で結婚するまでお世話になりました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) しかし正直なところ、当時前職関係でご縁がなければ保育士復帰はしていなかったかもな、と思います。。 でも、来年からまたパートとして保育士復帰予定です。子育てしている中で子どもってやっぱり可愛いし面白いな、と思ったから・万年人手不足の業界なのでせっかく資格もあるし、少しでも手助けしたいな…と思ったからです。でも、正直なところパートだから復帰したい、と思えるのであってフルタイムや正規となったら給与面や責任など諸々考えると難しいかな…と思ってしまいます。。(保育士の仕事自体は好きですし、素敵な仕事だとも思っています。) なんだか暗い内容になってしまいましたが、綺麗事抜きで書かせていただきました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在2歳児の担任をしています。担任は3人。 製作の準備はだいたい手分けしてやっています。リーダーはものすごく優しく「やるよ!」と言って手伝ってくれるのですが、切り取った、マルなどの形があまりにもガタガタ…。一年を通して飾っておく誕生表のパーツの型紙自体がガタガタ…。私は保護者の方が持って帰る製作や思い出の品なのでできる限り綺麗なものをお渡ししたいと思っています。リーダーは私よりも一回りも上で子育て経験のある人。何とも伝えづらいです。担任間でこのような保育観?価値観?の違いで困っている方いますか?

制作担任

Marima

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

52022/04/22

マロングラッセ

保育士, 認可保育園

年上だと、気を遣うことも多いですよね。 なめらかに切ると仕上がりも見た目もいいと、研修とかで学びましたなど、他から情報を得た風に伝えてみたり、 台紙をつくってみたので使ってくださいと、こちらから、さらりと提案してみるとかは、どうでしょう。

回答をもっと見る

保育・お仕事

室内、戸外の玩具など導入して 良かったものを教えて下さい!(*^^*)

保育内容遊び幼稚園教諭

もい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22022/04/24

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します! 室内あそびでは「カプラ」がとてもおすすめですよ! 知育あそびとして大活躍で発達にも良い影響があります。 頭を使う遊びとしてとても良かったです。 戸外では、乗れるカラーバケツ。 子どもたちが積み木のように組み合わせて自分の島のように設計する過程が楽しいようです♪

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会が7月にあります! 0歳児クラスなのですが、みなさんの園ではどんなことをやっていますか? たくさん教えて頂けると嬉しいです♪

運動会0歳児担任

なー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52022/04/14

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

以前は親子ダンスでしたが、いまは簡単な障害物競走?みたいなのを親子で行っています。 娘の園でも親子での障害物です。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍でマスクが必須かと思いますが、マスクで声を出していると、頭痛が酷くなっていきます。去年の夏は最悪でした。同じような経験をされている方、対処方などありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

パート2歳児1歳児

ぽんた

保育士, 保育園

42022/04/23

あす

看護師, その他の職種, 保育園, その他の職場

頭を冷やす。大きな声を出し続けない。薬を飲む。 マッサージ、アロマ、気分転換、笛を使う

回答をもっと見る

保育・お仕事

とてもお利口さんで可愛い1歳児クラスの担当になり、去年の2歳児クラスより、楽だと思っていますが、やはり、毎日疲れ果てている感じです。 新入園児につられて泣いてる在園児も多く、慣れないクラスでやはり気を使っているのかな。。 4月でも疲れない、変わらないという方いらっしゃいますか? どういうスタンスでいれば疲れにくいのか、妊娠中なので余計に考えてしまいます。

2歳児1歳児正社員

ぽんた

保育士, 保育園

52022/04/05

ami

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

いつもお疲れさまです😌 私も4月は疲れます😂 たとえおなじクラスでも関わる先生もかわるし子どもも変わるとどこかで気をはってしまいますよね💦 そんなときは無理せず土日睡眠時間を増やしたり夕飯はつくらずおかずを買う日を作ったりしてあえて自分を労るようにしています😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から幼稚園で働き始めました。 今は3歳児クラスの補助をしていて、14時からの預かりではそのクラスの責任者として子どもたちを見ています。 うちのクラスは担任の先生がとても厳しいので、預かりになると解放感からなのか全然私の言うことを聞いてくれません。悪いことはちゃんと注意しているのですが子どもたちがなかなか話を聞いてくれず、他の先生方から陰でいろいろ言われている気がします。 午前中は担任の先生の言うことをよく聞いているので、私の対応方法が悪いのだと思いますが、毎日幼稚園に行くのが苦痛になっています。 子どもたちも午前中とは全然態度が変わっているので、苦手意識も出てきています。 とりあえず1年間は続けようと思っていましたが、こんな状態だと続けられそうにありません。 まだ働いてひと月も経っていませんが、向いてなかったと辞めた方がいいのでしょうか。

3歳児ストレス幼稚園教諭

よる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72022/04/20

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

子ども達は厳しい先生のもとで言うことを聞くのは「怖いから」であって、その子達の主体的な育ちにはなっていません。 よるさんは、預かりでその子達と近い距離でたくさん遊んでいますか??子ども達が「この先生と一緒にいると楽しい、自分にとって安心できる先生だ!」とわかると信頼感も持ってくれます! 厳しいようですが、『話を聞いてくれない』というのは、こちら目線です。この先生の話を聞きたい!と思うようにするためには、関係作り、そして聞いてくれたときに沢山誉める!これが大切かと思います😊やめるのは簡単!やってみてだめだったら、その時また一緒に考えましょう😊

回答をもっと見る

愚痴

転職一年目です。朝の受け入れ後、お便り帳や連絡帳をカバンから出し、スモックもかけないといけません。先日スモックを出し忘れていたので注意されました。そして今日。完璧にやってやりましたが、おばちゃん先生の動きを見てるとどうもスモックを出してない‼️一年目の私は何も言えず、見て見ぬふり。しかし、事件はここから。私のミスではないのに「この前もだったよね?」と言われる始末。いやいや、100%違いますとも言えず、あれ〜??ととぼけましたが、何かモヤモヤします。こんな時あの先生がとも言えず、私のせいにされるのも納得いかず、こんな時一年目ならどうしますか??こんなことが何回かすでに起きているんです。

転職パートストレス

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

12022/04/22

たんぽぽ

保育士, 保育園

おばちゃん保育士ですヽ( ・∀・)ノ おばちゃんの悪いところは、本気で『自分はミスなんてしない!ミスは新人のせいだ!』と思ってるか、認めたら負けだと考える人も、時々居るところ…(^-^; 個人的には確実に老害と思ってるのですが( ゚∀゚)   そして、人間関係や雰囲気は本当にその園によりますが…直属の先輩にまず相談。そして話せそうなチャンスがもしあれば、フリーの中堅の方とかに相談してみてもいいかも?(^-^; 言い訳としても、『自分のミスじゃないのに』と知らせますし、『先輩を立てるべきですか?』というリアルな相談でもあり、無知を武器に多少の失礼やKY発言も許される貴重な期間が新卒です…✨✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6年目になるのに、自分の保育に自信が持てません。私みたいなダメな先生が担任で、子どもたちも可哀想だなあといつも思ってしまいます。

担任

ふじの

保育士, 保育園

22022/04/21

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します。 わたしも、いつも隣の先生を気にしすぎて全然自分の保育に自信が持てません。 自信がないので、保育の視点を変えて、歌と音楽など自分の得意なことを子どもと行うことにしました!

回答をもっと見る

69

話題のお悩み相談

保育・お仕事

折り紙について質問です。 2歳児が折れる折り紙は何がありますか? ○一回折り(正方形を半分、三角) ○二回折 ○チューリップ ○チューリップの頂点を折って犬 をやりました。 他に簡単に出来る(簡単で無くてもバリエーションがあれば)物を教えていただきたいです。 はさみを使う物でも大丈夫です。

制作3歳児遊び

あんず

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

12025/05/05

さひた

保育士, 保育園

1回折りで長方形の形で電車とかはどうでしょうか??長方形の角を折れば、新幹線のような形にもなると思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼稚園教諭2年目です。今年度初めての担任で4月から3歳児14人のクラスを見ています。 子どもたちの名前を覚えるのもやっとで、なかなか一人一人と遊べる時間もなく気づいたらお迎えの時間になっています😔 園によっては個人記録というものを書いている人もいると思いますが、私の園はなく一人一人の1日の様子を振り返る機会がありません。 個人的には一人一人の得意不得意やどんな遊びに興味を持っているのか、もっと把握したいと思っています。 先輩にも要録の為にもメモしといた方が良いと言われました。 それでもなかなかまとめられる時間もなく、みなさんは自分なりに子どもたちの記録を書くならばどのように取りますか? またはおすすめの記録方法などあったら知りたいです🥺

記録幼稚園教諭

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/05/05

ぽんた

保育士, 保育園

日案に、毎日2〜3人のメモしています。初めは、偏った子どもばかりが頭に残っており、手がかからない子は特に記憶に残っていないため、個人記録を書くときに苦労しました。毎日重ならないように書くことで、全体的に子どもを見ることができるようになり、とても良かったです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

喉が弱く、よく声を枯らしてしまいます。 普段からうがいやのど飴を舐めるなど、気をつけて過ごしていますが、喉が弱い方で普段の対策ありましたら教えてください。 今年度はまだなんとか声を枯らしていません🥹 声が出ないと現場では辛いし、一緒に組む先生にも負担を掛けてしまうのが申し訳ないです。

保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

32025/05/04

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

職業病でしょうね😅 大声を出さないで済む保育の仕方をするといいですよ。 保育士の声が大きくなると、子どもの声もドンドン大きくなっていきます。 切り替え時にピアノを使うとか、視線、また子どもに代わりに伝えてもらうとか🤭

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どもの日の前にしたよ~🎵子どもの日にする子どもの日の後に制作はしてないその他(コメントで教えて下さい)

138票・2025/05/12

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/05/11

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/10

14万以下15,16万円代17,18万円代19,20万円代21万~24万円25万円以上会計年度やパートの非正規その他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.