0歳児」のお悩み相談(37ページ目)

「0歳児」で新着のお悩み相談

1081-1110/1481件
保育・お仕事

新入園児の対応についてです。 ウチの園は定員割れの状態で随時園児募集をしている小規模園です。子供6人(0〜2)を保育士4人で見ている状態です。月初めから新しい子が来たら、4人でその子を中心とした保育作りをした方がいいのでしょうか?毎日利用されてる最年長である2歳児のお子さんでも、朝の分離で泣いてしまう時があります。また、新しい環境に敏感な子はいつもより感情が出にくかったり、行動が鈍く感じるのです。そのため、私はそちらのケアをしたいなと思ってしまいます。 まずは園長の指示を守ることが先決だとは思いますが、皆さんの経験談や、こうした方がいいということがありましたら教えていただきたいです。

幼児乳児0歳児

しじみ

保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

22021/06/01

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

こども6人に大人4人!合同といえど、子どもたちにとってはすごく贅沢な環境ですね!新入児の対応ですが、私は新入児を中心にした保育よりも、在園児を中心(というより、日々の活動の流れを変えず、悪魔でもいつも通り)のほうがいいのではないかと思います。もちろん、新入児のフォローは必須ですが、だからといってそのお子さん中心の保育ではなく、いつものように活動、子どもたちに関わるのが良いかと思います。在園児でも、朝泣いてしまったり、環境に敏感なお子さんがいらっしゃるのなら、尚更だと思います(^^) 大人が4人いる最強の武器があるので、うまく連携して活動できるといいですね!

回答をもっと見る

保育・お仕事

先輩方、教えてください。 0歳児クラスに入ることが多いのですが、1人は見れても 二人以上泣くと どう対応していいのかわからなくなります。。。  二人抱っこしても二人とも泣いたままだし、1人抱っこしても もう1人がひっついてギャン泣き…。3人なんてもう。。  どうしたら先輩方みたいに ささっと子供たちの気持ちを収めてあげられるのでしょうか。  見た目ではわからないコツとかあるのでしょうか?    人並みに働けなくて申し訳ない日々です。。

0歳児保育士

あぽろんろん

保育士, 保育園

62021/05/28

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

難しい相談ですが、そればっかりは経験かなぁと思います(>_<) とにかく一人ひとりの子どもの様子、他の保育士さんの関わり、子どもの好きなものを観察する。 また何故泣いているのかによって対応も変わるので、話ができない分、できるだけこちらが観察し気持ちを分かるとこが近道なのではと思います! 誰でも最初からうまくいきませんよ(^^) 先輩方も同じ道を通ってきたはず!! 頑張ってくださいね♪

回答をもっと見る

施設・環境

0・1歳児の食事時のエプロンについて。 手作りのタオルエプロンの園は、まだまだたくさんありますか? そうでない園では、どんな物を見本に保護者にお伝えしていますか?

給食0歳児1歳児

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

102021/05/26

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんにちは! 私の園では手作りエプロンじゃないです! 保護者には自宅で使用してるものでも100円ショップのものでも なんでもいいですよって伝えてます!

回答をもっと見る

行事・出し物

夏時期におすすめのエプロンシアターをご存知の方いらっしゃいますか? 0.1.2.歳児向けの物です。 誕生会の担当月で何かエプロンシアターをしたいと考えております。

誕生会0歳児2歳児

のりっち

保育士, 保育園

22021/05/24

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

くいんしぼうのおばけの子👻はいかがでしょうか?? 冷蔵庫の中の食べ物を食べるとおばけがその食べ物の色に変わるという話です。 オリジナルの歌があって繰り返しなので低年齢児も楽しめます♡ 私は夏祭りでパネルシアターでしましたがエプロンシアターでもできると思います。 調べたら出てくると思いますのでぜひ参考に!!

回答をもっと見る

施設・環境

家庭的保育施設に勤務されている方に、業務内容や大変な事や良い事など、どのようなのか教えていただきたいです。

家庭的保育室乳児保育内容

マカナ

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, 小規模認可保育園

22021/05/09

ミュー

保育士, 認可保育園, 事業所内保育

家庭的保育施設は園の特色ややり方にもよると思いますが一斉保育ではなく家庭で過ごすような個々との関わりが求められます。そのため園児との信頼関係が強くなるのが良い点です。 一斉保育ではないので丁寧に関わることでちゃんと先生が見てくれているという安心感を与えられると思います。その一方で流れを止めないように活動を回していくことが難しいです。例えば外遊びが終わった子から少人数ずつトイレや食事に入っていくのですが待たせる時間がないようにすることも大切になってくるのでタイミングやメンバーを考えたり一緒に組む先生とのコミュニケーションが大切だと思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です. 6人中4人はもう1歳になりました。 クラスごとに誕生会があるのですが、 0歳児にうける、ペープサートやスケッチブックシアター、パネルシアターなど教えていただきたいです涙 ちなみに4月は、いないいないばあのパネルシアターをやりました。

誕生会乳児0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

32021/05/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

だるまさんシリーズの大型絵本はどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児で、食事ときについて質問です 野菜(葉物)が苦手な1歳1ヶ月と 集中して食べられない10ヶ月の子ども。 お皿ひっくり返す、隣の子のご飯に手を伸ばす、スプーン払いのける、、、などなど。食事の時は戦いです。 10ヶ月の子に関しては、ほんとになかなか進まず、結局タイムオーバーでほとんど食べれないこともあります... なにか、いい方法はないでしょうか...?

乳児保育離乳食給食

Remi

保育士, 保育園, 病院内保育, 小規模認可保育園

22021/05/21

©️ocoa

保育士, 公立保育園

0歳児担任をしています。 私も同じ月齢の子どもを見ているのでお気持ちお察しします。 野菜が苦手な子については、野菜を食べさせてないです。食べたいタイミングを待っています。 集中出来ない子は、なぜそうなのかを相談したり、家庭での食べ方を聞いて、食べる机にキャラクターを貼ったりして対応していますが、それでも落ち着いていないので、まだまだこれから対応を考え中です。 なので、ミルクで捕食している状況です。 答えになっていないと思いますが、頑張りすぎず、そのうち食べるととらえています。

回答をもっと見る

健康・美容

乳児保育園で働いているのですが、膝が黒くなってきた気がします💧 みなさん何か対処されてますか?

小規模保育園私立0歳児

さや

学生, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童養護施設

32021/04/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

乳児クラス担任やカバーが多いですが、特に何もしてません。 気にもしてません。気にしていたら仕事できないので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担任です 6人中、4人が最近1歳になりました。 最近雨続きで活動がマンネリしてきています💦 主に、マット、トンネル、ボール、音楽をかけて音楽遊びなどをしています。 5月初めに指スタンプの制作をしたのですが、 活動として、おえかきやシール貼りなどを取り入れてもい いでしょうか。 他になにか案があれば教えていただきたいです。 7月生まれの子は、掴むのさえ難しいと思いますが、、、

制作乳児0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42021/05/19

ちゃこ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認証・認定保育園

0歳児担任していました。月齢差が大きいので活動の設定難しいですよね💦 4人が1歳超えてるのでしたらシール貼り等取り入れても良いかと思いますよ! 月齢が低い子はまだ難しいですが、保育士がついて少し参加してみたり、無理そうなら切り上げて他の遊びをしたり。 あとは新聞紙遊びは喜ぶと思います。子どもができなくても保育士がびりびり破って見せたりくしゃくしゃした音を聞かせるだけでも楽しんでくれますよ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

腰痛で2週間お休みすることになりました。 本当は1週間で復帰する予定でしたがよくならず。 今は休んでるので少しずつよくなってます。 そして今妊娠4ヶ月で10月から産休に入ります。 元々腰痛もちなので、これからお腹が大きくなるにつれ、さらに悪化するのではと不安です。 今まで整形外科でリハビリをしてましたが、妊娠中の為、マッサージができません。 妊娠中同じような経験のある先生、なにか腰痛対策してましたか?

妊娠0歳児パート

いっちー

保育士, 保育園

62021/05/19

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

妊娠おめでとうございます😊 腰痛に悩みますよね💦 保険がきかないので整形外科より割高にはなってしまいますが、整体での施術は妊婦さんでも大丈夫なところもあります。 すぐに利用しなくとも、お近くにも色々あるかと思います。 もしお知り合いが利用されていたら評判を聞いてみた り、ネットで調べてみたりして、評判良さそうなところがあれば、妊婦中でも利用出来るか問い合わせてみると良いかもしれませんね☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアノ弾けなくても保育士しているかたいらっしゃいますか~? ちなみに、私はものすごく苦手です。右手のみならなんとか…そのレベルです。 練習しなくてはいけないのはわかっていますが、まず家にピアノ系の楽器がない。 お母さんもしなくてはいけないので、単に練習にあてる時間がない。 あとは、弾きたくない。 転職したいんですが、ピアノ弾けないとだめですかね~??

ピアノ0歳児転職

にゃしー

保育士, 保育園

112021/05/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立園で非常勤をしてます。 譜は読めますが、全く 弾けません。何も問題ありません。そのかわり、作り物やミシンなどをがんばるようにしてます。 正規でもピアノ 弾けない先生もいますよ。 ピアノ 弾けない先生ってけっこういます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

モンテッソーリの国際資格を持っている方はいるでしょうか?0〜3歳の国際モンテッソーリ資格を取りたいなぁと思いつつ、仕事しながらではやはり難しいなぁと思い、休職か辞めるかしないと取れないのかなぁと思ったりしていますが、一人暮らしのため、生活費もあるので、一年無職でとなると相当厳しいなと。 実際資格を取られた方に、どのような感じか教えて頂きたいです。 実習や、観察時間がありますが、トータル時間だけ見ても良く分からず、1日何時間位を何日位かかて観察するなど、分かりましたら教えて頂きたいです。 やはり一年間は毎日観察や実習で取られるのでしょうか?

モンテッソーリ実習乳児

ぴっぴ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育

22021/05/11

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

素敵な目標ですね。 具体的に載っているサイトを見ると以下出てきました。 https://www.montessori-imtc.org/pages/2205622/biography 《講義日数》約90日間  《観察実習》 250時間  《教育実習》 30時間 かなりびっちりのようなのでたしかに働きながらとなるとよほど理解のある会社でないと厳しいと思いました。 そのため休職しつつ、もしその会社が副業可ならば、アルバイトで働きながらお金を稼ぎ、資格をとりつつ生活できるかもです(これ、別の資格ですが、以前も私経験済みです)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日、連絡帳アプリを打つのが遅くて時間がありません… 0,1歳児クラスなので新入園児が多く、コピペで済むものはそうしているのですがお迎え時に担任の私がいないので、伝えたいことを入力していると遅くなってしまいます… 皆さんどのように早く入力していますか?

連絡帳0歳児パート

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

132021/04/19

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

私の働いている園もアプリ使ってます。 私はマイク🎙マークを活用して、音声で文字入力しています😅 音声入力は誤字は出ますが、そこを修正すれば良いだけなので時短になりますよ😌

回答をもっと見る

愚痴

母世代の大ベテランの副園長先生がたまにうちのクラスのヘルプに入ってくれるんだけどいろいろ頼みづらいし、萎縮して空回りしてる💧 そしてめちゃくちゃ直される😭💔

管理職認可外生活

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

22021/05/14

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

とてもわかります、、、 私もベテランの先生が補助についています。 空回りしてしまったり、伝えたい事もうまく伝えられないですよね😓 一緒に頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お昼寝中、うつ伏せ寝している子は、仰向けにしてますか?

睡眠0歳児2歳児

ぼんちゃん

看護師, 認証・認定保育園

42021/05/13

しじみ

保育士, 事業所内保育, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

SIDS、いわゆる乳幼児突然死症候群防止のために声かけをしながら仰向けにしています。 また、0歳児は5分に1度、1.2歳児は10分に1度、呼吸、体温、刺激への反応のチェックがあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来週から個人懇談です! 保育士2年目.主担になって初めての個人懇談でとても緊張します。。。 どんな内容を話したら良いのでしょうか。 0歳児クラスです。 保護者の方に育児などでの質問をされても答えられる自信がありません…

内容子育て保護者

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22021/05/07

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

ぽむぽむさんお疲れ様です。 緊張しますね。誰でも初めてはあります。初めてだから失敗しても大丈夫です‼︎ 私も懇談会で何を話せば良いのか悩みました。相談もしたら「保護者は、保育園での子どもたちの姿が知りたいんだよ、だから特別なことは言わなくて良いから素直に4月からの子どもたちの様子を先生が見た様子を伝えれば良いと思う。後は、先生が3月までにどんな風に保育をしていくのか話してあげるのも良いんじゃないかな?」とアドバイスを受けて納得したのとその内容であれば普段考えている事なので話しやすくかんじました。 後は、時間があるか分からないのですが朝の会や主活動の様子、午睡や食事の場面をビデオで撮って見せてあげるととても喜ばれました‼︎ 我が子の集団生活の様子が映像だったり写真で視覚的に見れると伝えやすいのと言葉で伝えるのよりもリアルで自分としては楽でした‼︎ 保護者からは、小さな子が並んでご飯食べてる姿が可愛かったと素直な感想を頂いて微笑ましく感じました。 なんだかアドバイスできましたかね?ドキドキすると思いますが頑張ってください‼︎

回答をもっと見る

遊び

0.1歳児の散歩でよく広い芝生の公園に行くのですが、遊びに変化を持たせたくて…何をして遊んでいますか?? 手作りおもちゃも含めて教えていただきたいです。 因みに今はボール遊びをしたり、シャボン玉、ペットボトルのマラカスみたいなおもちゃを使っています。 特に0歳児はレジャーシートに座ってマラカスを鳴らしたりボールをコロコロして遊んだりマンネリ化しています…

公園外遊び0歳児

じゃすみんせんせい

保育士, 小規模認可保育園

42021/05/11

ゆうき

保育士, 保育園, 認可保育園

毎日の戸外遊びマンネリ化するのわかります。考えるの大変ですよね💦 上記以外にパッと思いついたのは花や葉っぱなど自然物に触れるのはどうでしょう?? おもちゃだけでなく、その日に公園にあるものを見たり触れたりするだけでも活動になるかと思います。 雨上がりや晴れ、曇りでも何かしら変化あると思いますし。 もうすでにやっていたらすみません💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

つぶやき。左にウインカーだして左に曲がっていた車が、急にハンドル切って直進してくることあるじゃん。散歩怖すぎる。

散歩0歳児1歳児

くまくま

保育士, 保育園

12021/05/09

たんぽぽ

保育士, 保育園

それよりも、電気自動車のが怖すぎる。小まめにキョロキョロしてるのに、本気で音がしないから、かなり近く来て、『すぐ後ろに居た!!』ってなる。近付く前に避けたいのに!!!本当ビックリする。

回答をもっと見る

遊び

0歳児の担任です。 毎日晴れていればバギーで公園までお散歩に行き、レジャーシートを敷いて砂場道具や砂を触って遊んでます。 ただ、毎日同じ感じで代わり映えがないので、何かアイデアはないかと思っています。 外に限らずお部屋でのことでも良いので、こんなことやってます!ということがありましたら是非教えて頂けると嬉しいです。

散歩0歳児保育内容

さくら

保育士, 保育園

102021/05/02

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

外ならシャボン玉とかどうですか? あとは花や虫を見つけたり。 室内なら廊下でハイハイ競争とか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年も0才児の担任になりました。 相変わらず朝9時まで私1人朝、8時の時点で、4人登園してます。 9時から未成のバイトの子と6人を2人でみてます。 そして7月から子どもが増えます。でも職員は増えません。 園長の奥さん(副主任)は、朝から他の保育士に説教。クラスには行かず、職員室で作り物(母の日)。 もうわけがわかりません。

主任0歳児ストレス

いちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

62021/05/08

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

お疲れ様です。 その配置人数は、規定を満たしていないのダメではないでしょうか? 監査で指摘を受けたりしていないのでしょうか?何か事故が起こってからでは、遅いので匿名で役所などに相談するのも1つの手だと思います。 いちかさんの身を守る為にも何か動かれた方がいいと感じました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

寝かせたあとの自分のご飯食べようと思ったら泣いて起きて結局おんぶで立ってご飯Time。 給食の後の掃除もおんぶで片付け(重くて進まない笑) 休憩も、別室でとるが、おんぶしたまま。 ずっと泣いてる子どもを見るのは大変だったー 体痛すぎて、、、

0歳児1歳児担任

ぽん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32021/05/07

のりっち

保育士, 保育園

うちも同じような状況です。 寝かしつけも抱っこでないと寝てくれない子もいるので、本当に体力勝負です! 一日がおわると体が痛くてぐったりです💦 でも昨年も同じような状況だったので、あと2ヶ月くらいしてくるとだいぶまとまった睡眠をとってくれるようになるのかな?と期待しつつ!今は仕方ないと頑張っています。 お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスの5月、6月の制作のアイデアをたくさん教えて頂けたらありがたいですm(_ _)m

制作乳児0歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22021/05/05

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

実際に0歳児担任をした時は、 5月、クリアな袋にお花紙をつめ、シールをはり、立体的なイチゴ、 6月は たんぽとプチプチのスタンピングで紫陽花をやりました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事お疲れ様です。 私は、今、0歳児昨年に続き担当しているんですが、新しく入った職員が私より年上の先輩と組んでいます。 指示とかを出す時、タメ口になってしまうのが悪いくせで職員は、気にしてないし、先輩なのでためでも大丈夫ですって言ってきます。 なるべく敬語で話するようにしていますが、こんな職員いたら嫌われますよね…

0歳児担任

チョコ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

52021/05/04

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

こんにちは。 私も思い返してみると始めのうちは、敬語で話しているのですが時間が経つにつれ互いに柔らかな雰囲気だったりコミュニケーションになって来ると砕けた言葉で話しています。タメ口と言うよりも砕けた言葉遣いという意識を持っていると言えばいいのでしょうか。打ち合わせや真面目な話の時は、敬語でしっかりと話すようにして日々の中で砕けた言い方でも問題がないと思った時などはあえて砕けた言葉遣いにして相手にもリラックスしてもらえたらなと思っています。文章の中で相手も大丈夫ですと言っていただけているようなのでチョコさんの中でオンオフでは無いですが砕けた言葉遣いと敬語の使い分けをしてみてはいかがでしょうか?参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

行事・出し物

0、1、2歳児園で働いています。0-2歳児園での運動会を皆さん行っていますか? 運動会と言うと幼児クラスがいないと見せ場がなかなか無いのかなと思いあえて行っていません。その変わりに保育参加会を行っています。 他にも何かアイデアがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします‼︎

保育参観運動会0歳児

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

42021/05/04

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

いつもお疲れ様です。 親子で障害物リレー(カードを引く▸▸引いたアンパンマンのキャラクターの帽子やマントなどをかぶる▸▸トロッコにのる▸▸親が引っ張ってゴール) 親はトロッコの前で待ち子供だけ走らせたり等親子で協力しつつ子どもが頑張れる場を作るなど工夫したりしても楽しいです♪ 後は親子でダンスなどですかね◡̈⃝?

回答をもっと見る

保育・お仕事

冷凍母乳の解凍はどのようにやっていますか? うちの園では、熱湯でやっているのですが…。 熱湯で解凍すると母乳の成分がかわったりしてあまりよくないかと思います。みなさんどうしてますか?

乳児0歳児保育士

ぼんちゃん

看護師, 認証・認定保育園

42021/05/02

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

熱湯ではやっていません 飲む時間より早めに流水でやっています

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場は全然辞めたいと思う要素は無いですが、 辞めたくなった時、どのように踏ん張っていますか? 保育は年度縛りな雰囲気もあって なかなか難しいですよね💦💦

退職0歳児転職

くろーばー

保育士, 事業所内保育

62021/05/02

ひゅっげ

保育士, 公立保育園

そうですよね、子どもたちの顔が浮かんだりすると、なおですよね! それを上回るほどやめたくなったら もう、年度とか関係ないくらい突き動かされるのかも?!

回答をもっと見る

職場・人間関係

つい目を付けられてしまう保育士とそうじゃない保育士の違いって何ですか? ある先輩の先生は、主任先生からも保育リーダーからもとても風当たり強く対応されています💦 その先生は、自分の考えを決して曲げない様子で、主任先生や保育リーダーの「こうしたらもっと良いんじゃない?」という意見にも「そうかもしれないけど、私は〜…!」と貫き通すような感じで事務室でバトっていました😅 そういうところなんだろうなとは思うんですけど、みんなから支持されてるような先輩もいらっしゃるので気になりました。 変な表現ですが、目をつけられないようにするには、やっぱり意見を受け止めることがポイントなんでしょうか…?

主任先輩0歳児

くろーばー

保育士, 事業所内保育

172021/04/30

tanahara

出る杭は打たれるということじゃないでしょうか? 簡単に言うとみんなに支持されている先生が羨ましくて妬んでいるんでしょう。自分がみんなにとっての、1番で認めて欲しいのだと思います。うちの職場にもいました。自分より目立たない人には優しいけど、素敵な保育をしたり園長に評価されたりする人には当たりが強い人。可哀想な人ですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

わたしは認定こども園で看護師をしています。4月に入ったばかりです。雑用が主な仕事ですが、他の園で看護師はどのような仕事をしているのでしょうか?

看護師認定こども園0歳児

ぼんちゃん

看護師, 認証・認定保育園

32021/05/01

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

認可保育園です。 看護師は0歳児クラスに1日入っていて、保育士と同じように保育しています。掃除や雑務も行っています。 看護師としては、 ○内科検診・歯科検診の日程調整やサポート、案内や結果の手紙配布、記録 ○毎月のほけんだよりの発行 ○投薬 ○病院へ行くかどうかの判断・病院への付き添い(保育士が行く場合もあります) ○怪我や病気の際の対応 など。 私が知っている範囲ではこれらの仕事です。知らない所で他にも関わっているかもしれませんが‥。

回答をもっと見る

保育・お仕事

アレルギー発症時のマニュアルはありますか? 認定こども園で勤務しています。 0歳児に配属されており、先日アレルギーなのか怪しい園児がいました。もし、重大なアレルギーを発症すると思うと怖いですが、うちではアレルギー時のマニュアルなどはありません。 ないのが普通なのか知りたいです。 よろしくお願い致します。

アレルギー認定こども園0歳児

ぼんちゃん

看護師, 認証・認定保育園

62021/05/01

ひゅっげ

保育士, 公立保育園

マニュアルなのかは、わからないけれど、普段していることで思い付くことを書きま す。 給食室と献立の確認をする。 朝礼でも全クラス確認 給食をもらうときにも、チェック表につける 場所をわける テーブル拭きもわける 小さい子どもの場合時間を少しずらして先にアレルギーの食事をする。 アレルギー以外の子どもの手や顔洋服からもアレルギー物質を除く つまり、手洗い着替え、上履きの裏などをきれいにする、などです

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんは体調の悪い時、どのくらいの体調の悪さで連絡しますか? 今の職場は、コロナのこともあるので、少しでもおかしいなと思ったら早めに連絡をと言ってくれますが、これで休んでいいのかなと思ってしまうことがあります。

0歳児パート2歳児

くろーばー

保育士, 事業所内保育

102021/04/27

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

熱もあったり、お腹痛かったり自分自身で出勤できないなと思った時だと思います

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

保育・お仕事

わたしは6時間パートで、0.1歳の複数のクラスのフリー保育士として動いています。 昨年もフリーみたいなものでしたが…以前は別の園で正規職員として担任を持ち、どちらかというと指示を出す立場だった為フリー保育士として動くのは結構大変さを感じていました。 最近は各クラスの望む動きやコミュニケーションが取れるようになってきたので(自分比ですが) つらさは和らぎましたが、担任とは別の大変さがあるなと感じています。 皆さんのフリー保育士としての大変だった、つらかった、または楽しかった、面白かった、こうしたら上手く行ったなど色々聞いてみたいです。 教えてください!

0歳児パート1歳児

ちゅん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

42025/04/03

おこげ

保育士, 幼稚園

日々の保育おつかれさまです♪ 私は0〜5歳全お部屋対応のフリー保育士をしていましたが、大変なのは、当たり前ですがやはりお部屋によって1日の流れややり方が全く違うということです。勤めだしの最初の頃は全お部屋のことを覚えるのがいっぱいいっぱいでした。 楽しかった面白かったなと思えることは、フリーなので多くの子どもたちと関わりを持てることだったと思います。 担任とフリーの1番大きな違いだと思います。 また、担任の先生にバンバンやって欲しいことを指示してもらえる方が動きやすく覚えやすく、ありがたかったです(⁠^⁠^⁠)

回答をもっと見る

保育・お仕事

幼児クラスでは、桜が咲くと近くの公園に写真を撮りにいくことが恒例行事のようになっています! 写真を撮るだけではなく、子ども達に季節を感じてもらえたり、自然に興味を持ってもらいたいなと思うのですが、導入のようなもので良いものありませんでしょうか?

幼児4歳児保育士

ちー

保育士, 保育園

22025/04/03

おこげ

保育士, 幼稚園

私は幼児クラスの時(5歳児)お散歩に行く前に色んなお花の折紙をみんなで折っていました。 そしてお散歩に行った時に「あ!折り紙で作ったたんぽぽ咲いてるよー♪」等声をかけるとみんな楽しく折った花がないか探しながら歩いてくれます(⁠^⁠^⁠) 桜を見て帰ったら桜の絵を描くこともしていました。「桜の花びらは何枚あったかなー?」や「枝や葉っぱはどんな色だったかなー」と声をかけると、意外とみんなしっかり見ていて5枚の花びらを描ける子もいました(⁠^⁠^⁠) 参考になるか分かりませんが…みんな楽しく四季を感じてもらえるといいですね♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月ですね(*^^*)新しいクラスになったと思います!!そんな中で相談なんですが、クラスに1人気になる子どもさんがいます。私の関わり方がいけないのかもしれませんが💦今は、家庭保育協力日となっていて各学年合同で保育していまして新4歳(継続児)の1人が気になります。室内で遊んでいて急に部屋から走って行ったりします。その時は1人ではなくいつも同じ友だちを連れて「𓏸𓏸くん!あっち!いこう」と誘い部屋から出て行きます。一緒に行く友だちは「ドアしまります〜」等の声かけをすると急いで戻っては来るんですが、誘った男の子はニヤニヤこちらの様子を見ているようになかなか帰って来ません。帰ってきた時は、「おかえり。待ってたよ」と声をかけてますが落ち着きがない姿があります。この4月から認定こども園にもなり部屋が変わったこともあるのかな…と思っていますが💦どのように声かけしてあげたらいいのかなと悩んでいます。危険なことをしているときは言いますがそれもあまり響いていないように感じます…目が合わないことがほとんどです。恐らく、私を試していたり舐められているのかなとは思いますが…

新年度4歳児保育士

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

22025/04/03

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

まだ、4月始まったばかりなので、先生も子ども達との信頼関係作りが大切ですね。 外に何かその子の好きなものがあるのかもしれないし、合同保育ということなので、おもちゃがその子にあってないのかな?とも思ったり…。 もし可能なら、1対1でじっくり話したり遊んだりするのも良いかもです。 大人も子供も始まったばかりの環境なので、始まったばかりの今の時期は落ち着かないのはしょうがないのかな、と感じました。 もう少し様子を見られては?と思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

22票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/04/10

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/04/09

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

221票・2025/04/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.