0.1歳児の散歩でよく広い芝生の公園に行くのですが、遊びに変化を持たせ...

0.1歳児の散歩でよく広い芝生の公園に行くのですが、遊びに変化を持たせたくて…何をして遊んでいますか?? 手作りおもちゃも含めて教えていただきたいです。 因みに今はボール遊びをしたり、シャボン玉、ペットボトルのマラカスみたいなおもちゃを使っています。 特に0歳児はレジャーシートに座ってマラカスを鳴らしたりボールをコロコロして遊んだりマンネリ化しています…

05/11

4件の回答

回答する

回答をもっと見る


「公園」のお悩み相談

行事・出し物

心霊スポットの公園を遠足場所にするってどう思いますか?もう辞める保育園なんですがね。 自殺した人がいた池や沼がある公園や昔、感染症が流行り、その場所で200人以上荼毘し、叢塚がある公園とかに園児連れて行きたいと思う人いますか? 水族館や動物園とか市内にはあります。何故なんだろう。無料だからかな

遠足公園

黒猫たん

看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室

409/25

ゆう

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 放課後等デイサービス

毎日お仕事おつかれさまです。 近くにそこしかなかったりすれば、仕方ないのかなぁとは思いますが、他にも行く場所があるのであれば、個人的には避けたいですねぇ。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在3歳4か月の長女は家にいると常にゴロゴロしていて活動量がとても少ないです。 散歩に誘っても三輪車に乗りたがったり、歩かせても少しの距離で疲れたーと言ってだっこをせがみます。 公園で遊ぶのは嫌いではないのですが、ブランコに乗れなかったり遊具もあまり高さのない滑り台でないとやらなかったりととても消極的です。 そのため本人の口から公園行きたいと言ったことがありません。 長女は食べることが大好きなので体重は平均より重くこれからもっと肥満体型になっていくのではないかと心配です。 弟がまだ生後8か月で私がいつもおんぶや抱っこをしていて長女と体を動かして遊べてあげられないのですが、私と同じように室内遊びが好きなお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか? またどのようにして外遊びに誘ったりしていますか? 保育園や幼稚園に通えば外遊びが好きになっていくのでしょうか?

公園散歩外遊び

waka akimama

保育士, 公立保育園

310/25

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

我が家も幼稚園に通い始めた4月から毎日外遊びを好んでます…💦こっちがヘトヘト😓です笑 環境変われば、好きになると思います😁

回答をもっと見る

施設・環境

年長から幼稚園に転園してきた子が、園の環境になじめずにだんだん来れなくなり、夏休み以降、今では全く登園していません。 私は、その子に直接関わる立場になく、遅刻してお母さんと登園したときや、地域の公園で遊んでいる姿を見た時に、声を掛けると笑顔で返事をしてくれる関係です。 きっと、担任や園長はしかるべき専門家に相談して、お母さんとも面談してるのだろうと思いますが、その子が再び登園しそうな気配はなく。 こういうときの対処方法、うまくいったやり方をご存知の方、教えてほしいです。 また、その子のお母さんに出会った時、励ましてあげられる言葉など、思いつく方あれば、教えてください。

地域活動公園登園

よう

保育士, その他の職種, 学童保育, その他の職場, 小規模認可保育園

411/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

下手に声掛けをするより自然と接するのが良いと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

1126日前

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

326日前

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

226日前

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

92票・17日前

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

202票・18日前

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

204票・19日前

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

230票・20日前