転職」のお悩み相談(12ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

331-360/1878件
キャリア・転職

保育園やこども園で看護師をされている方へ質問させてください。 以前働いていた所では、非正規で0歳児の保育の補助に入ったり感染症対策や救急対応、保護者向けの保健便りの作成などを行っておりました。 皆さんの職場では上記以外で看護師はどのような仕事をされていますか? 転職に向けて参考にさせて下さい😊

看護師転職パート

にじ

看護師, 保育園

42024/09/04

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

看護師ではないのですが‥ 自園の看護師は、上記の他に 内科健診、歯科検診の日程調整・健診時のサポート 健診結果のお知らせの発行・管理 投薬 なども行っています 正規なので、普段は0歳児担任としてクラスに入っています 保育士がギリギリの時は行事(七夕など季節の小さな行事や誕生会など)も担当してくれています

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして☺️ 以前に短い期間でしたが、保育園で看護師をしていました。 また御縁があれば保育園の看護師の仕事をしてみたいと思うのですが、こんな看護師が採用されたら嬉しいなどありますか? よろしくお願いします☺️

看護師転職パート

にじ

看護師, 保育園

22024/09/01

幼稚園教諭, 幼稚園

看護師さんがいてくださると本当に心強いです!!子どもが好きで優しく関わって下さる方だったら大歓迎です。自分の体調不良の時にも相談させてもらうこともあったので、気軽に話せる方だとより嬉しいです!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育に正解はないですが、最近ますますわからなくなってきました。 以前の園では5年間その園でのルールの中で過ごしていたので当たり前に感じていた保育方針、子どもへの接し方でしたが、研修や転職をしていく中で、どうしていくのがいいのだろうと悩む保育士6年目です。 一番悩んでいるのは、子どもたちへの注意の仕方。 以前は自分がダメと思った事はクラスでお約束事を作ったり、真面目な話をしたい時にずっとふざけている(言い方は悪いですが)子に対しては厳しく言ってしまったりしていました。 しかし、転職を経てそして研修を経て思うのが、子どもの行動には理由があるし、むしろ例えば、その遊び方はいけない〓そういった遊び方が出来るような玩具を用意してしまったこちら側が悪い。 トイレでふざけない〓行きたくない気持ちもあるので皆で一斉に行かなきゃいけないからそういった行動に出る ととこっちの技術的な問題やこちら側の都合で子どもへルールや約束を強いているよなあと思うようになりどこから注意やお約束事をしたらいいのかと悩んでしまいます。 今は手が出てしまった時や、あまりにも命の危険や怪我に繋がる行為の時は注意や声掛けはするようにはしていますが、転職先の先生方はちょっとした事でも怒鳴ったり、自分ルールを子どもたちへ強いています。 (明らかに年齢に見合ってない玩具を出した上で、使い方が違う、広い何もない部屋を用意した上で走らないでと怒鳴る、行きたくないやりたくないという子を無理やり移動させる、玩具を自分で選べないルールなのに飽きて歩いたり走ったりする子を注意する等) 研修等で習った子どもたちへの気持ちを大切にしたい保育をしたい姿勢ではいるのに、転職した手前、他の先生達の前で何も動かない、声を掛けない〓あいつ何もしないじゃん的な事になりかねないのが難しいですし、悩ましいです。 皆さんは子どもたちへの声掛けはどうされていますか。

怪我対応スキルアップ保育室

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

52024/08/22

りぶ

保育士, 認可保育園

日々の保育お疲れ様です。 注意の仕方難しいですが、 恐怖で子どもを操らないで欲しいですよね…… 新しい職場でなかなか勇気もいるかもですが、私は今のままのすいかさんの基準で注意、声掛けを貫いて欲しいです。 年齢に合ってないおもちゃ、広い部屋で走る〜で怒鳴っているのは、正直びっくりです。思い描いていた保育にならないなら、なんで子ども達がこういう行動をとるのかな?とまず自分が反省、試行錯誤しなくちゃだと、思います!!最初から完璧な保育はないですし。 ↑という意見を書くと、すいかさんにとって、今の職場が働きにくい職場だと感じてしまうかもしれませんが、怒鳴ってしまう先生たちの良い所も見つけながら、楽しく保育していってほしいです☺️ 質問への回答としてはずれてしまってますが、 すいかさん自身は変わらなくて大丈夫だと思います☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

なかなか保育園とマッチした保育士の方が面接に来ないと聞いた事があるのですが、皆さんが働いている保育園ではどうでしょうか?

面接転職正社員

くわくわ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22024/08/27

こったん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 児童発達支援施設

コメント失礼します。 色んな方がいらっしゃいますよね。 私は公立で働いているため、直接面接というものは園では行っていないので参考にはならないかもしれませんが‥。 パートさんは多種多様で家庭事情もかなり異なる方が面接に来られていましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士2年目です。 今年度で保育士を辞め、事務職に転職したいと考えています。 挑戦するなら若いうちがいいと思い考えているのですが、調べると大人気の事務は6.7社落ちるのは当たり前と聞きます。 もう保育士としては働きたくないので異業種がいいのですが、保育士から事務職へ転職できた方、探し方やいつ頃から転職活動を始めたか、スキルや資格の有無など色々教えていただけたらと思います。

転職保育士

ぷう

保育士, 保育園

32024/05/12

ありさん

調理師, その他の職場

保育士の同僚が同じ状況で転職しました。保育士を辞めて事務をやりたいと言っていましたが、やはり事務職は激戦みたいですね。色々受けていましたが、事務職ではなく歯科助手として働いています。事務仕事もあるのでやりがいがあり初心者でもやりやすい仕事だと言っていました。今は楽しく働いているので、よろしければ是非参考にしていただければと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

9月から児童発達支援の施設で働きます。保育士としてこれまで積み上げてきたけど、新しい環境、人間、仕事内容は緊張します。 プライベートまで仲良くしたい!というわけではありませんが(そうなれたら嬉しいなとは思います)、仕事をやる上である程度話しやすい環境というのは必要だと思っています。 新しい環境に飛び込む時、皆さんはどうやって他の職員の方とお話しますか?

施設転職正社員

こんぺいとう

保育士, その他の職場

22024/07/08

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

新しい場所で緊張しますよね、馴染めるのかとか。 私も転職した時、新しいことへのドキドキや不安がありました。 でもドキドキや不安になったところでなるようにしかならないのと、今から不安を抱いていてはよくないと思い、新しいことを学べるんだ!というワクワクに気持ちを切り替えました。 いざ新しい職場にいくと緊張もしましたが、保育以外でのお話の中で、好きなものや好きな事、共通点を見つけるようなお話をすると、どんどん仲良くなれた気がします🎵 苦手な人もいましたが、その人が何を考えているのか探るのも面白かったです! 新しい環境で楽しめるといいですね! 何かのご参考になれば。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から一般事務に転職された方いらっしゃいますか? また、どのように転職活動されたか、転職時期など色々教えて頂きたいです。 日々の業務に追われ、転職活動したくてもできない状態です。今年度いっぱいで退職したいと考えています。 一般事務に限らず、異業種に転職された方のお話を聞いてみたいです。

退職転職保育士

ぷう

保育士, 保育園

22024/08/06

わはは

保育士, 保育園

わたしもそのように考えており、 前年度で一度保育を離れ、職業訓練を受講しパソコンの資格を取りました。 現在転職活動中です。 お住まいの地域の求人をハローワークでご覧になったことありますか? 地方だとあまり一般事務の求人ないところが多く、あっても経験者優遇です。 そこに子育て中などが重なり正直厳しいです😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣保育士の方いらっしゃいますか? 現在正職でクラスリーダーをもっています。 未就学児の2児の母でもあります。 仕事も育児も中途半端な気がして クラスの子にも、我が子にも申し訳ない気持ちになります。 今は、我が子と向き合う時期なのかなと思って 転職を考えています。 私にとって、正職というのが今は負担なのですが 失礼を承知で書きますが 派遣となると少しは気持ち楽になれるかな?と、考えています。 実際どうでしょ? よろしくお願いします。

転職ストレス保育士

りぶ

保育士, 認可保育園

72024/08/22

あす

看護師, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

派遣看護師で保育園に勤務していた時に、クラスの主担任をしていた人が派遣保育士さんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

年度末で退職しようと思っています。 今月末であるクラスの担任1人が退職するのですが、後任はいなく、どこのクラスもギリギリの人数で担任を持っています。 また、退職することを伝えるにも「4月から新しい人が入ってくるか分からず人員不足だから…」、「(私と)ペアを組んでいる人が昨年度もペアが退職してるのに、2年連続でペアが退職ってなるとどう思う?」と引き止められたらどうしようと悩んでいます。 そこまでして引き止める権利はあるのでしょうか? そろそろ来年度どうするか聞かれるのですが、法律では何ヶ月前にやめることを伝えればいいのでしょうか? その場合、就業規則と法律はどちらを通せるのでしょうか?

退職転職正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

32024/08/26

りん

保育士, 認可保育園

お仕事お疲れさまです。 法律的には1ヶ月前でも大丈夫です。しかし、就業規則に退職の旨の記載があるようならば、いつまでに知らせるなど。そちらを了解したものとして対応されるので難しいかも知れませんね。 どちらにしても、引き止める権利はないと思われます。

回答をもっと見る

お金・給料

借り上げ住宅を使用している方に質問です 現在、借り上げ利用をしています 来年、他の園に転職する予定です 家は変わらず借り主が、現在の職場から新しい職場へ変わった時、新たに発生する資金がありますか? 会社に預けている敷金は、一度返金されるのでしょうか?

転職

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

32024/08/25

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

私も借り上げ→借り上げに移行する予定です。 不動産屋さんによって違うと思いますが、法人→法人の契約変更が出来るところと出来ないところがあるみたいです。出来るところでも再審査してから移行するようで、家賃以外の経費は自己負担ということを聞きました。 会社に敷金を預けてる?は初耳ですが、会社に聞いてみたほうが良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動をする時園見学に行ったりHPを見たりしてその園の様子を調べることが多いと思います。みなさんはどういった所をポイントに見ていますか? 人間関係や雰囲気など入ってからしかわからないことも多く、見学の際の参考にしたいです。

キャリア退職転職

てるてるぼーず

保育士, その他の職場

22024/04/24

ゆゆ

保育士, 公立保育園

求人情報サイトなどに頻繁に掲載されていないか...頻繁に掲載されていると、職員の入れ替わりが激しいのかな?何かあるのかな?と思い調べたりしています。 園見学に行った際には、職員の年齢幅、配置などがやはり気になる点なので、その点を中心に見学をしたり質問をさせて頂きました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人からパワハラを受けている方はおられますか?

退職転職ストレス

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

52022/12/18

まる

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

最近職場の環境が悪くなり、私自身だけではなく同僚もパワハラを受けていると感じるようになりました。 相手にはそのつもりがないかもしれませんが、仕事が楽しくないなと思う日々です。 上の人たちは、良かれと思って言っているようですけどね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

県外で来年度の5月頃に転職したいのですが、今から情報収集をしたり、気になる園や施設に話を聞いたり見学をするのは早すぎますか?

転職保育士

sango

保育士, 小規模認可保育園

32024/06/25

イルカ

保育士, 保育園

転職する予定がないのに、常に転職サイトを見てます。色々と情報収集してます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

わがままなのは分かっています。。 認可保育園に通らず、一歳で入れなかったので延長して 半年になります。 2歳からも入れるかどうかわかりません。 一番カワイイ時期だし、家で見たいって気持ちが強くなってきてます。 でも3歳までは大変だし、復帰するなら早い方がいい気もしています💦 同じ年の子を持つ同僚が4月から復帰をしたのですが 距離も遠く、疲弊したのか三ヶ月ほどで 本人が熱を出したり、子どもも洗礼を受けて 一ヶ月に一回のペースで体調崩しては呼び出されています。 転職サイトの方には今の職場に恩恵を受けているのだから戻るのが筋だと正論を言われ分かってはいるのですが ちょっとダメージ受けています。 そこまで自分を追い込んで疲弊してまで 働いて、何しに行っているのか分からなくなるくらいなら もういっそ辞めてしまいたい、という気持ちが勝ちます、 今の所を辞めて働くなら企業主導型の園で母子一緒に出勤することを勧められました。 今の職場は人間関係も悪くなってしまっていて 戻るのが嫌なはそれが一番大きいです。 2年育休とって園に入れなかったと言って辞めるのは ありですか。

転職サイト育休私立

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42024/06/26

にくにく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

余分遅くに失礼致します! 私は現在育休中です、10月に一才になるため復帰をしないといけないのですが妊娠中から妊婦に対する扱いが酷く復帰したくないと思っています。ハローワークに問い合わせをしたら育休中に何かの理由で復帰できなくなって退職は問題ないとのことだったので3月まで延長してそのまま退職する予定です! 自分のメンタルがやられたら子供にも悪影響だと思うので私はやめようと思っています、自分にもとってもお子様にとっても一番いい決断したいですよね😭✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

退職を考えています、、、 転職して1歳児の担任をしています。 子ども 24人   担任 私を含めて4人 以前、質問させて頂いたのですが 入職して一日目、二日目と入り 不適切保育が凄すぎて園長、主任の先生に ご相談しました。 (内容は一個前の質問をご覧ください) すると三日目から別人のように 声掛けや態度が変わっており 主任の先生からも謝罪があり モヤモヤしているところが少しスッキリしました。 しかし、やっぱり時々怖い言葉が飛び交ったりしており、それよりも先生方の連携が全然取れておらず、毎日グダグダです。今日何をするのか、その為に何が必要なのか全く話し合うこともなく、直前でなんとなく自分たちで動いてあたふたして、イライラして私への口調も強い時があります。 それを見かねた園長先生が私以外の先生方を注意し、今日はかなり強めにご指摘されており余計に先生方はイライラされているようです。 また言葉や口調は気にかけながら保育をされているのが少しはわかりますが、まとめたい、みんなで何かをしないといけないようです。 ・朝おやつから朝の会まで30分〜45分ずーっと座りっぱなし ・テラスで遊ぶとなっても手を繋がせて歩かせる ・絵本も買い替えていないのか子どもたちは飽きてきかない ・遊び終えて絵本をみるのも全員座るまで待つ など本当に我慢させる、待たせる時間が多く子どもたちは毎日辛いだろうなと見ていて思います。 イライラされて当たられる、子どもたちも見ていて辛く 退職を考えています。 どのように伝えたら良いでしょうか。

転職ストレス正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52024/05/10

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

💧何なんでしょうね… 自分の思い通りにならないとイライラ… 保育はそんなんじゃ向いてない! 思い通りでも、言葉掛けや楽しさなど、💪保育の力がなきゃムリです。 しかも、1歳が一斉に…30分以上もジッとしたり座りっぱなしなんてムリ〜 アナタがズット言い続けるか、辞めることを決断するか、どちらかしかないんじゃないでしょうか? 上から指導が入り、心を入れ替えようとしているのかもしれませんが、そういう人は変われないと思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

働いてる保育園が5年目になり中堅になってきたのでそろそろ転職を考えています。中規模くらいの園で働いているのですが、行事が多く年齢と共に疲れてきてしまいました。 ゆっくり落ち着いて働ける所はないかなと院内保育が気になっています。 院内保育で探していると株式が多いのですが、それが一般的なのでしょうか? 今の所が社会福祉法人であまり株式がいいときかないので不安です。 また、求人のサイトで探してみてはいるものの中々条件にあったものが見つからず、、 いいサイトがあれば教えて欲しいです! 院内保育はどういった保育をするのか働いたことがある方教えてください。 給与も割と高めに書かれているのですが本当に貰えるのか気になります。 回答いただけると幸いです。

行事転職ストレス

ろん

保育士, 保育園

12024/07/26

ORANGE_1127

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場, 園長, 管理職

院内保育について詳しく説明しますね。 1. **院内保育の特徴**: - **仕事内容**: 院内保育では、主に病院に通う患者の子どもや職員の子どもを対象に保育を行います。病院内での保育なので、病気やケガを持つ子どももいますが、保育士はそのような状況に応じた特別なケアや配慮が求められることがあります。 - **業務の違い**: 通常の保育園に比べて、行事は少なく、より静かで落ち着いた環境で働くことが多いです。ただし、病院の勤務時間に合わせたシフト勤務になることもあります。 2. **株式法人について**: - **一般的な傾向**: 確かに、院内保育は株式法人が運営する場合が多いです。これは、病院経営に関連する企業が運営するケースが多いためです。 - **社会福祉法人との違い**: 社会福祉法人と比較して、株式法人は経営の柔軟性が高く、給与や待遇が良い場合がある一方で、安定性や福利厚生が異なることがあります。社福の安定性を重視する場合は、株式法人のメリットやデメリットをしっかり確認することが大切です。 3. **求人探し**: - **良いサイト**: IndeedやリクナビNEXT、マイナビ転職などの求人サイトは、多くの選択肢を提供しており、院内保育の求人も掲載されることがあります。また、業界専用の求人サイトや、病院自体のホームページでも求人情報があるかもしれません。 - **条件確認**: 条件に合った求人を見つけるには、具体的な希望条件(勤務時間、給与、業務内容など)をリストアップし、それに合う求人を探すことが重要です。 4. **給与について**: - **実際の給与**: 求人情報に書かれている給与額は参考になりますが、実際の給与は企業の運営方針や経験年数によって異なることがあります。面接や求人情報での確認が必要です。 さいごに。。。 院内保育は一般的に落ち着いた環境で働けることが多いですが、業務内容や勤務条件は求人ごとに異なります。株式法人は比較的給与が良いことがありますが、社会福祉法人と比較して運営方針が異なるため、慎重に情報収集し、納得のいく職場を見つけることが大切です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

週5で児童館に勤務していますが、子供が2人いるので病欠することもあり、綱渡りの毎日です。 保育士資格を活かして、在宅で働けたらいいけれど…。 現場に出る前提のお仕事だと思うので、そういった条件の求人も当然見つからず、いっそ違う職種で探すべき?ともやもやしています。 保育士から、在宅ワークに転職したかた、身近にいらっしゃいますか?

転職保育士

ももすけ

保育士, 児童施設

12024/04/11
保育・お仕事

児童発達支援・放課後デイサービス等の新規オープン施設で働き、あまり子どもが入ってこないため転職された方みえますか?

施設転職

新人

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

22024/05/30
保育・お仕事

皆さんの園の職員の勤続年数はどのくらいですか? 私が以前勤務していたところは園長・主任を除くと、今年度で8年目の方が最長でした。 他は中途で外部から来られた方、出産や結婚で進退を考えて退職された方等でなかなか1つの園で定年まで勤め上げるという方を見た事がないです。

キャリア退職転職

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

22023/10/14

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では、園長が12年、主任が10年。 その後に長いのは、パートさんでした。 正規で長い先生も8年ほどですが、長い職員が増えてきた、と聞いています。 企業運営型で、休みやすく、お給料も高いからかな?と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

園に勤務して3ヶ月です。未経験の為、できないことも多いです。 最初は色々話しかけてくれた上司の方が、いきなり対応が冷たくなりました。 その上司は休憩時間も他の職員のことを色々言っているのをよく耳にするので、私も言われてるんだろうなぁと思います。 恐がりすぎて、それが私の態度に出てしまうのもあると思います。もう少し今の職場で働きたいので乗り越え方がありましたら教えてください!

転職ストレス保育士

めろん

保育士, 保育園

42024/07/18

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

恐い…というか…相性の悪い 所長/園長とはあまり関わらないようにしています。 担任なので関わらないは難しいこともありますが(笑) 心的ストレスを溜めたくないので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

面談や園見学を行くときにブラックかどうか見分ける方法はありますか? 転職したばっかですが、もう転職したいくらい肌に合いません。

ブラック保育園転職サイト面接

みさと

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

132023/12/27

まあさ

保育士, 幼稚園

先生同士の関わりや対応を一番よく見る様にしました💦 それでもわからないところも多いですが、、 やはり人間関係大きいなと思います。 私は見学だけではなくボランティアの様に1日過ごせるのであればお願いしていました!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士資格を持ちながら在宅ワークされてる方いますか⁇

転職保育士

22aki22

その他の職種, その他の職場

22024/07/19

ゆず

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

内職してます! しかし、単価が1つ0.7円〜3円のため全然稼げません。月1万円くらいです。 肩こり腰痛がひどくなり辞める予定です。 納品に車使用するのに、ガソリン代も出ないため、割に合わないなぁと思いました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

年度会計保育士の採用連絡が今日来ました。結果落ちました。正直驚きとショックです。面接の時の手応えも確かに、ん??って感じではありましたが、えっ?!って感じです。

新年度転職担任

ハッチッチ

保育士, 保育園, 幼稚園

02024/03/18
キャリア・転職

働きやすい園の特徴、教えてください。 転職を考えてますが園の内情ってあまり外からはわからないですよね😅 それでも、求人のここをチェックすると良いとか、見学時ここを聞いた方がいい、とかもしあれば教えてください。

転職保育士

みつ

幼稚園教諭, 認証・認定保育園

52024/04/18

GREEN TEA

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 学童保育, その他の職場

まずは、見学に行った時に職員が全員挨拶するかどうかです。 言わされてるかどうか。 あとは子どもとどのように関わっているか。見学している場所ではないところから職員の大声が聞こえたり、泣き声が聞こえてきたらアウトだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するならどちらを選びますか? ①給料は高いが働きにくい職場(人間関係が悪かったり、休みにくい) ②給料は安いが働きやすい職場(人間関係がよく、休みを取りやすい)

給料転職パート

くぅ

保育士, 保育園

72024/04/30

マリー

保育士, 認可保育園

2です。 給料が良くて人間関係最悪な園にいましたが、体調を崩しドクターストップで辞めました。病院代はかかるし、そのまま続けていると鬱になるところでした。 今でもトラウマです。 給料安くて人間関係良い所にいた時は足りない分は節約をしたりたまに派遣をしたりそれはそれで楽しかったです。 今は人間関係も給料も普通です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

ベビーシッターのお仕事に興味があります。 以前ベビーシッターのお仕事をされていた方、もしくは現在従事されている方がいらっしゃいましたらやりがいまたは嬉しかったこと、そして大変だったことを教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します✨

ベビーシッター転職

ささぱんだ

看護師, 保育園

32024/07/16

みか

保育士, 幼稚園, その他の職場

15年程前になりますが、2年間ベビーシッター会社で働いていました。学童お迎え→ご自宅で保育のパターンや、イベント保育(会社の研修会の間の保育など)を行っていました。また、会社が託児所を経営していましたので、そちらに入る事もありました。(常勤の先生の補助)集団保育とは違い、個人での預かりになるので、より緊張感はありましたが、楽しくやれていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年度4月より転職し、子ども園に勤めています。 わたしと、新卒さん以外長年勤めている先生ばかりで、パートさん以外ここ5年以上は中途が入ってない…と言う感じです。 園の全体や概要、流れが見えてこなくてこのままでいいのか、この立ち位置でいいのか迷っています。 転職時に、園についての説明はありませんでした。(規定など記載された書類とかも渡されず) 最近だと、夏祭りを二週間後に控えていますが 準備を進めるためのレジュメや、日程などの説明や書類はなく ベテランの先生だけが準備を進めており、わたしは何もしていない状態です。 そもそも、夏祭りで何をするのか、何を準備するのか、どれくらい進んだかが全くわかっていません。 やることがあったらやるので!と他の先生にお伝えしていますが、今の所仕事が割り振られていません。 言われないなら言われないで、任せていいのかどうなのかも不安です。 イメージ的には中途や新人以外で進めていて、わたしはただ着いて行ってるだけみたいな… 説明や具体的な会議、日程などがなく準備が進んでいるのが初めてなのですが、こういう園って他にもあるのでしょうか?

行事認定こども園転職

オオヒラ

保育士, 保育園

22024/07/13

ぽん

保育士, 幼稚園, 管理職

転職したばかりで、何も説明がなく、業務の流れがつかめないと不安ですよね。。。自分が関わってきた園ではそういうことはなかったですが、働き方改革の波で、必要な時間を変に削ってしまった例は聞いたことがあります。説明やサポートがないのは困るので、具体的な会議や日程を求めることは大切だと思います!同期や話しやすい方に積極的に質問して、少しでも安心できるようなるといいですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事を転職したいです。臨時で週一、短い時間だけ 保育士取れたのに、新しくきた子育て相談員に、 寝かしつけで泣いてしまう子ができなくて見下されるのてやっぱり嫌で。 娘がいるから、土日院内で働くか、プレ幼稚園かえってきたら親に頼んで、短い時間に保育園で働くか。 悩んでいます。外によい時間ありますか?

子育て転職幼稚園教諭

ミエ

保育士, 認可外保育園

22024/07/12

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

しっかり稼ぎたいなら 公立会計年度で土曜専任の働き方もありますが週1なので基本 休めません。 私は非正規で働くなら時間帯に関わらず 公立会計年度が稼げると思います。都道府県の最低賃金、市町村によりますが… 小さいお子さんがいる場合 家族に協力してもらわないと働きにくいみたいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童発達支援・放課後等デイサービスに今度見学に行く予定です! 保育園・幼稚園等は見学や働いた経験があるのである程度どんな所を見ればいいか、どんな事を聞けばいいかわかるのですが、児童発達支援・放課後等デイサービスは初めてなのでどんな所をよく見るといいかどんな事を必ず聞いておくべきか等ポイントはありますでしょうか?出来るだけたくさん教えて頂きたいです! 職員の人数や子どもの人数 1日の流れ 書類について 給料面やボーナス、退職金 休み 有給のとりやすさ 1日の流れ 送迎車の有無 家賃補助等が出るか等は聞く予定です。

児童指導員特別支援加配転職

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

42023/10/11

あや先生

保育士, その他の職種, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所, 小規模認可保育園

わたしも放デイで働いていました😊個人との関わりがより密になるのでやりがいがありますよね✨ どのレベルの障害を持っている子供が来るのか? 放デイによって特色があるので リハビリやプログラムがメインなのか、 預りがメインなのかでかなり変わるかなと思います💦 プログラムがメインだとより知識が必要なので事前に勉強しておいた方がいいことも聞けるといいかもしれませんね🍀

回答をもっと見る

保育・お仕事

馴染みのある地域ではないところで保育士をしている方はいらっしゃいますか? 学生の頃、保育士として働くならよく知っている地域でやるのがいいよと先生から言われたことが残っており、確かに東京から関西、関西から東北など、方言や文化の違う地域で生活に密接した仕事をするのは大変だろうなと納得していました。 実際に大人になってから引っ越して、慣れない地域で保育の仕事をしたことがある人の、その時良かった事や大変だったことなどのお話を聞かせていただきたいです。

転職幼稚園教諭保育士

はりー

保育士, 小規模認可保育園

52024/04/25

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

関西から他 地方では無いですが… 同じ関西圏内の地元県外の公立こども園で働いてます。 赤ちゃんの時から育った地元市とは違い、人権を大切にしている市で地域的にしんどい家庭も多い園に勤務しているので学ぶことや気づきなどたくさんあり 知らない世界を知れ、日本の課題も見えるように思います。 育った市とは違うから困ったとか大変とかは特に感じた事ないです。 非正規だから…もありますが。

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

保育・お仕事

お昼寝の時間のことです。 4歳児クラスの男の子ですが、 痛い痛い!!と起きて暴れたり 怖いと泣きながら起きて、何かを必死に掴む作業を繰り返したり…する子がいます。 名前を呼んだり、体を起こしたりしてみますが 同じように泣き続けたり、手や足を激しく動かしたりが続きます。 毎日ではないのですが…このようなお子さんを見たことはありますか?

言葉かけ睡眠4歳児

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

22025/07/31

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

お疲れ様です。 うなされていたり、夢遊病?のように急に起き上がって部屋の中を徘徊するお子さん見た事あります! ご家庭の様子を聞くと、最近怖いものを見たり、経験したという子もいますし、稀に虐待されているお子さんもいます。まずはご家庭の様子を聞いてみても良いかもしれないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

もうすぐ運動会があります。 4.5歳に発達に遅れのある園児が数名います。 4.5歳は毎年リレーを行うのですが、 発達に遅れのある園児の対応で悩んでいます。 練習の様子を見つつ、保護者と様子を共有しながら保育士が一緒に走る、が1番無難な対応でしょうか? 他にこんな対応したよという案があったら知りたいです。

運動会保育士

みっちゃん!

保育士, 認可保育園

22025/07/31

ぽんた

保育士, 保育園

年々、一緒に参加するのが難しい子どもが増えてきて、絶対参加!と言うのはなくしました。その子ができることで参加します。今年4歳児の子はマイクなどの機材が大好きで、去年の運動会当日、機材に向けて走っていき、ありとあらゆる物を触っていました。今年は、マイクを持って、途中の言葉を言う役割があります。他の競技には参加しません。上や、親が許すのなら、競技以外での参加はいかがでしょうか。 または、リレーだと、ゴールテープを持つ、笛を吹くなどなど。

回答をもっと見る

保育・お仕事

水遊びのレパートリーを増やしたいのですが、良い案ありますでしょうか? 色水(絵の具や食紅)、シャワー、シャボン玉液で泡の水を行いました。 他に何かありますでしょうか?

水遊び

るい

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

42025/07/31

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

おすすめなのは氷遊びです! タッパーや牛乳パックなどで大きい氷を作って触ったり溶かしたりしながら遊べます。 また、色をつけたり、なかにフィギュアなどを入れてそれを助けたり…など遊び方もたくさんあります!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

122票・2025/08/08

納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

187票・2025/08/07

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/08/06

思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/08/05