保育士」のお悩み相談(6ページ目)

「保育士」で新着のお悩み相談

151-180/11474件
保育・お仕事

みなさんの園では、壁面って作っていますか? 私は毎年使い回せるように、作った壁面をラミネートして保管し、季節になったら取り出して使うようにしています。 最近は作らない園も増えてきているとか・・・。確かに必要かと聞かれれば、疑問にも感じますが。 壁面についてご意見を聞いてみたいです。

壁面幼稚園教諭保育士

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

22025/04/03

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

特に作っていません。誕生表は全クラス同じ絵柄をラミネートし、周りは各クラスでアレンジして使っています。顔写真を貼ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

よく噛みつく子どもに対して、どのように対応をしていますか? 0歳児で、近くにいるだけで、目の前に手があるだけで噛みつく子どもがいます。 常に保育者が側にいないと、噛みつきが頻繁に起こってしまいます。噛みついた時、噛みつきそうになった時、その都度しないように伝えています。 噛みつきそうになった時は、子ども同士を離して防いでいますが、とても神経をすり減らしています。 良い対策があれば、教えて下さい。

噛みつき0歳児幼稚園教諭

あお

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

42025/04/18

Aちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

噛みつき大変ですよね 0歳児なので、注意してもそこまで理解してくれないので、その都度子ども同士を離し、その園児の好きな玩具や絵本で、気を紛らわせています  またその場を離れるときは他の保育士に、少し離れますのでお願いします!と必ず保育士同士で周知しあってます。

回答をもっと見る

施設・環境

こんばんは、よぞらと申します。児童発達支援センターの保育士です。 事業所の壁紙を剥がしてしまう児がいて、こまっています。剥がれにくい壁紙やおすすめの壁紙などあれば、教えてください。

環境構成施設保育士

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

22025/04/17

あお

保育士, 認可保育園

剥がれにくい壁紙などは分からないのですが… 壁紙などを剥がしてしまう児に対しては、一緒に修復するようにしています。 元々の壁紙とは色が違うのですが、桜の花びらなどの形にしてペタンっと貼ります😅

回答をもっと見る

遊び

保育士2年目で、持ち上がりでもなく年中の担任をさせられました。4月の子どもの様子や活動が分からないので、オススメの活動があれば教えてください

4歳児遊び担任

ゆぽ

保育士, 保育園, 公立保育園

22025/04/01

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私が年中のときにやった遊びは どんな色が好きの曲を歌って 部屋中の色をタッチして遊びました。 初めての年中担任頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

60人規模の園で、調理室は社員とパートさんで4〜5人なのですが 何かと揉め事が多く、すぐ辞めてしまったりと落ち着きません…。 保育室と違い狭い空間ですし、合わない人だと大変というのも分かりますが、どこの園もそんなもんでしょうか…

給食保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/04/19

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

60人規模で調理員が4.5人も居るんですね。 公立園でも、子どもが150人程、職員が30人程で、調理員は3人でした。 複数担任と同じで、自分のやり方があったりするから、どこでも一緒でしょうね💧 どこかで折り合いをつけないと無理でしょ?と思いますよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本当にただの自分語りです。(笑) ご理解の上、読んでいただけると幸いです。 私は1度企業内保育所に就職したものの、適応障害になり3ヶ月で退職してしまいました。 それからなかなか就職することが怖く、気づけばもう1年ほど、いわゆるニート状態でしたね。 それから、今またかれこれ半年ほどパートで小規模保育園で保育士をしているんですが…。 正社員で保育士をやるのはやっぱりしんどいな、と。 今はパートで、前回の職場でいろいろあったことを受け止めていろいろと配慮をして下さっているため、なんとか半年やってこれたんですが…これがいざ正社員、となるとどうしても怖くなってきてしまって。 だから、1度きりをつけて正社員をちゃんと探そうと思っています。…保育以外で。 また、自分の子どもが産まれたあととかにパートで出来ればな、と。 こんなことここで投稿する話ではないんですよね😂(笑) すみません。🙇🏻‍♀️💦 あー、私が退職する前にこういうアプリに出会っていたら、結果はもう少し変わっていたのかなぁ。って本当に思います。 もう少し早くこのアプリに出会いたかった…。

適応障害小規模保育園正社員

Riyu

保育士, 幼稚園教諭, 事業所内保育, 小規模認可保育園

72020/02/18

つーた

保育士, 認可保育園

そうなのですね。 一度きりをつけるという勇気、それはとても素敵な決断だと思います! やっぱりいろいろ考えてしまいますよね。また違った視点で保育の世界が見えるかもしれないですし。 半年やってこれたということも、自信につなげていいと思いますよ☆ 自分もそれには共感です! アプリを見つけたときに、こんなアプリがあったのかー!もっと早く見つけたかったー!って思いました(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

自園では前年度に配属希望のクラスを聞かれますが、実際にその希望が通る割合はかなり低いです。個人の能力や評価などによって決まるようでした。 皆様は希望のクラスに配属されましたか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

112025/04/02

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

持ち上がりの4歳児クラスです。人数も少なく穏やかなのですが、初めてに近いので不安しかありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

年度途中で休職された方、休職して退職、休職して復職された方、いらっしゃいますか? 今の園が、自分にかなり合わず…合わずというか、感覚的に苦手な保育運びというか、職場にいて保育をしていると楽しいはずなのですが、今までも多少何かあっても子どもとかかわったり、保育をしていれば大丈夫だったが、今は楽しくないし、笑えない、そんな半月を過ごして、前向きに考えられず、今週に入って仕事を休んでしまいました。 心療内科を受診してみようかと思っています。 今まで保育士をしてきて、何度も心が折れそうになりながらも続けてこれましたが、今回は、何かが違いました。初めて、朝、行きたくないと思ってしまい、休んでしまいました。 もし、休職経験や心療内科を受診された方など、また身近にそういった方がおられた方がいましたら、参考にさせていただきたく、質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

新年度保育内容正社員

つーた

保育士, 認可保育園

42025/04/17

スノードロップ

保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス

体調大丈夫でしょうか? ゆっくりねられますように… 適応障害がある保育士です。 心療内科で診断書を書いていただき、やすみましたが、結局園に戻っても園の保育スタイルや雰囲気が苦手なため働きながらやすみの日にタイミーをし、転職しました。 他の園で働くだけでも客観的に今の園を考えられるかもです。 まずはゆっくり休んで少しずつ考えていったらよいかもです。 失礼なこと話していたら申し訳ございません

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育士公務員辞めることに決めました。相談乗ってくれた方、ありがとうございました。

ストレス担任保育士

ラボラボ

保育士

22024/05/09

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

民間から公務員試験受けるか悩んでます。なんで辞めようと思われたか、理由を聞いてもいいですか💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

新年度になり、子どもたちは可愛い(特に持ち上がりの11名)ですがクラスの担任同士でうまく連携とれておらず仕事へ行くのがしんどいです 保育中は常に全体を見ないといけないので気が抜けない上にゆっくり子どもと関われないです 突発性難聴の症状が一度改善傾向に向かっていたのが悪化してきて、逆戻りになり聞き取りづらいことや大きめのピアノの音に不快感を感じています 今の担任には突発性難聴のことは伝えていないです このまま1年仕事できるかわからないです どうしたらいいですか

新年度ストレス担任

ebimayo

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場

22024/04/03

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

以前も同じことを書かせていたたましたが… クラスミーティングをしないと解決はしませんよ。あと、自分自身のこと…特に体調などはきちんと話さないと どうにもなりません。 担任同士、話がしにくいのであれば早急に園長に相談して園長に入ってもらい話し合いをした方が良いです。 以前、補聴器(両耳)を使っている先生とクラス担任をしたことがあります。 補聴器をしていても子どもの声が聞き取りにくい 自分の聴覚のことなど思いと気持ちをハッキリ話してくださったのでその先生は主に雑。私と正規でリーダーを交互にする。と決めて やっていた事があります。 のちのち 何かあった時を考えたら 今 踏ん張り時と思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

男性保育士さん、いらっしゃいますでしょうか? 新人さんで男性保育士が入ってきました。 2歳児クラスで今1から覚えていってもらってるのですが、排泄や着替えなどどこまでしてもらってもいいのか迷っています。 園としては男性保育士も大切な人材で何も変わらないのでやってもらってはいいとのことですが… みなさんの園で男性保育士さんはどのような動きをされていますか?

パート正社員保育士

あきち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42025/02/17

ぽんた

保育士, 保育園

男性保育士は、0、1歳児には基本はいりません。2歳児でも、女の子のトイレ介助にはつかないことにしています。色々問題が起こっている中、気にされる保護者多いですよね😭私の園では、園内の修理など、保育士業務ではないことを、半分以上してくれている気がします!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

主任に行事担当の正規に抜ける必要があるか聞かれてクラスに行くとパート古株の人が「フリパの〇〇先生も呼んでもう一人のあっちとやって来たら?それでさくら先生をあっちに行かせてフリパの〇〇を此処に入れて両方(月制作)を見てもらったほうが回るんじゃないですか?」って…。 ちなみに この正規もこの古株(以下フルパで良いですか?)が普段、味噌糞に言ってる人。一瞬、推された自分が“この人を入れても回せないじゃん”って悪口…とも取れてしまったけど、正規さんに“あなた一人で制作できないじゃん”って言っているのか微妙…。仲間見つけるのはくだらないと分かっていながら色々あって気持ネガですな…。

遊びパート保育士

さくら

保育士, 保育園

22025/02/28

s

幼稚園教諭, 幼稚園

人間関係はいろいろ大変ですよね。 お疲れ様です😂

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園に看護師さんがいらっしゃる園も多いと思いますが、保健指導以外に、どのような仕事を担当されてますか? 担任をしている、行事も担当しているなど どのような業務をされているかお伺いしたいです!

看護師行事正社員

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/03/13

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

朝、夕合同時の人手が足りない時乳児クラスに入っていました。 正職なので、行事も受付や裏方などを担当したりもしていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

養成校とのやりとりの中で、 保育学生が減っていることや保育学生で一般就職をする 学生が増えていると聞きました。 採用へ繋げていければと、実習生の受け入れ、育成を積極的に していこうと園で話していますが、実際に実習から就職に繋がる ケースは多いでしょうか? 私の園は実習の受け入れが多くないこともあり、 あまり実績がありません。

学生実習保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/03/16

あかり

保育士, 保育園

保育園の雰囲気や実習に入ってもらった感じを見て、大学の先生が学生さんを見に訪問されたときに声をかけて入職を勧めたことは以前にありました。その子は覚えていてくれて入ってくれましたが一年で異動してしまいました、、!

回答をもっと見る

保育・お仕事

もう春休みですね。私の園では、指導要録をまとめたり今年度の片付けだったり来年度の準備だったりしています。皆さんの園は他にどのような仕事をしていますか?

要録正社員幼稚園教諭

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

32025/03/17

やま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

私の園は、教育保育計画、月案、行事記録や研修記録のまとめ、新年度の支援児の支援会議、小学校への引き継ぎ、園庭の環境整備、保護者へ最終的な就学に向けたお話など、やること盛りだくさんです(;_;)

回答をもっと見る

愚痴

 うちの園の遊具は年齢制限(3歳児は担任が来るまで遊具は使えない)がある。それは子どもの安全を守るために、ある程度は必要だ。特に朝•夕の職員人数ギリギリで保育している時は、正に必要なきまりだ。これは全職員周知済み。しかし!保育士都合で勝手にきまりを作る人がいる!例えば、この前の夕方保育。うちは3.4.5歳児が17時過ぎまで園庭で遊んでお迎えを待っている。その中で、「17時前には玩具を全て片付けて遊具だけで遊ぶ」という謎のきまり(こんなきまりは無い🙅‍♀️)をばら撒き、3歳児は夕方は遊具を使えないきまりなのに、何も使えず早々と部屋に入るしかなかった。それを、事務所で「3歳さんは遊具使えないから夕方、可哀想」と、周りに暮夜くある保育士…いやいやいや!それはあなたが、「3歳さんは片付けできないからもう片付けしちゃって、遊具だけにしよう!」と勝手に決めたからでしょ?3歳児がまだ外で遊んでいるのに何で片付けるんだよ💢雨で外に出れなかった分、外遊びさせてあげたかったんだよ😤園長でも主任でもないあんたが、なんで勝手に決めるんやー!

園庭新年度3歳児

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

22025/04/17

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

謎の決まりは誰かの都合でできてるとしか思えないですね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年初幼児です。2人担任なのですが、もう1人の担任が時短勤務なので午睡中には帰ってしまいます。代わりに入ってくれる保育士からすっごい監視されているような視線を感じ、退勤後指導が入ります。勤続年数や立場等も同じ保育士です。的を得ている指導なので納得はしますが、保育がしづらいです。 今年1年乗り越えるためにアドバイスください!😭

幼児担任保育士

たなか

保育士, 保育園

22025/04/19

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 保育しづらいのはきついですね… 代わりに入ってくれる保育士さんはフリーの方みたいな感じですかね。 色々考えられる方なのかなというところで、逆にここどう思いますか?など普段から相談してみるのはどうでしょうか。 一方的に指導や監視されている感じよりはやりやすくなるのかな?と感じました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート職員として入職した園は、自由保育、個々のやりたい事を尊重する園です。それは素敵なことなのですが、0.1歳児の合同クラスなので点でバラバラな動きをする為、大人の目が足りていません。 そこで、「トイレ行っておいで」でいき、自分でやるようにするというのですが…食事についても然り…まだその段階では無いし、個々の発達に合わせるならそれ相応の援助や指導が必要だと思いながらモヤモヤと保育に入っています。 パートですが、子どもたちの成長を促す役割として常勤の先生にどのように寄り添うと良いかアドバイスありましたら、コメントいただけると嬉しいです。

0歳児パート1歳児

かめっくす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

22025/04/19

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

こんばんは。よぞらと申します。 個々を尊重しながらも、個々に合わせた関わり方をしていかないと、集団生活の中ではいくら手があっても足りませんよね。かめっくすさんのお気持ちお察しいたします。 それぞれの子に合わせた声かけや誘い方で、生活の流れを作っていけるには、保育士の力量がかかっています。 介助を最小限にするとしても、こんなふうにしたらこの子にはうまくいった!という姿を先生方で共有しながら保育できると楽しいですよね。 頑張ってください!!

回答をもっと見る

施設・環境

今日は風が強いです。風速は5〜10mと言った様子です。こんな日は外遊び(園庭)しますか?水まきをしますが、土ぼこりが時折立ちます。喘息持ちの子や、アレルギーのある子はまだ、花粉や黄砂もあるし、辛いだろうなと思います…。でも、都会なので室内のホールは狭いし、屋外で思い切り体を動かせるのは天気がいいので、ありがたいです。 みなさん、どうされてますか?

園庭外遊び遊び

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/04/15

はせさん

保育士, 認可外保育園, 園長, 管理職

以上児、特に4-5歳児であれば、そのお子さんに聞いて室内遊びと戸外あそびに別れたりもします。 常に室内遊びを選ぶようでは良くないですが、今の時期だけ、今日だけが体調と併せて判断できる時期になってきますし。 職員が不足するなら管理職に行ったり、他のクラスと相談するのもありかと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年幼児の担任になりました。夏にプールが始まるのですが、それ用の服を買わなければなりません。先輩からはしっかりした水着じゃなくて大丈夫だよと言われました。 皆さんはプールにどんな服装で入っていますか?

水遊び幼児3歳児

たなか

保育士, 保育園

42025/04/07

めりー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園

ラッシュガードを上に着て、脱がないので別にいいかな〜とその下は持っているビキニを着ていました(笑) 下はトレンカに短パン履いて、日焼け完全防備でした! 保育士やってたら日焼けとか気にしてられないけど、できるだけ焼きたくないですよね(笑) 夏、頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

複数担任やフリーの先生も入って保育をみている状況下、散歩で手を繋ぐときなど、子どもが「○○先生がいい!」と指定してくることはよくあることですか?? A先生が子供の手を繋いで移動しようとする時に、手を振り払って「B先生がいいの!」と主張しています。 A 先生も一生懸命な先生なので、普段の保育が厳しいなどはないのですが、悩んでいます。 そのままB先生は子どもには特に何も言わず、そのまま繋ぐ流れにいた子を交換して事が収まっています。 B先生は私にとっても年上の方なので、アドバイス等物申すことはできないのですが、はがゆいです‥。

2歳児1歳児保育士

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

22025/04/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子どもとの相性などもありますしね… 「〜先生がいいー💦」と泣かれる。毎年です(笑) イラッとしても仕方ないので「取って食わんしな〜😂」と言ってます。 距離を置いて ジワジワ 仲良くするようにしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

若手保育士です。 数年たった今でも毎日の遊び?保育?の組み立てが難しくいです。 なにか参考になる資料ご存知の方、また私はこうやって学んだ!というのがあれば教えて欲しいです。 また自由遊びの発展の仕方なども教えて頂きたいです。

3歳児遊び保育士

いちご

保育士, 公立保育園

32025/04/16

りん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

もしもうされてたら申し訳ないのですが、シンプルにインスタグラムなどで検索すると色々と出てきます…!毎日の遊びやゲームなど、老人ホームでのレクなどで検索しても面白いのたくさんでてきます!!私も最初中々思いつかず色々な本など探したりしていたのですが結局よく使っているのがインスタグラムです!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

パートやアルバイトではなくなぜ派遣保育士を選択されたのか、経験のある方に理由をお聞きしたいです。 自分の場合は、時給の高いパート保育士だと勘違いして応募したら、実際は派遣保育士の求人だったことがきっかけです。

給料転職パート

なのは

保育士, 認可保育園

22025/04/18

りん

保育士, 認可保育園

私が、まさにそれでした。 アルバイトだと思ったら派遣で、初めて派遣と言う働き方を知りました。 仕事内容は直接雇用の方と同じで園側も特別扱いなかったので、しばらくは知らない先生から直接雇用だと思われてました。 5年働きましたが、辞める時の報告や時給の交渉などして頂けて助かりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お便りのお願いとして、 ・洋服の名前をフルネームで書いて欲しいこと。 ・兄弟がいる子は洋服の記名が上の子のままになっている家庭が多いため、下の子(本人)の名前に書き直して欲しいこと。 この2点をお便りに入れたいです。上手な書き方、言い回しはありますか?

持ち物おたより保育士

たく

保育士, 保育園

12025/04/19

なのは

保育士, 認可保育園

洋服の記名についてはシンプルに、 【取り違えや紛失防止のため、衣類にはお子様のお名前をフルネームでお願いします。また、ご兄弟の名前になっているままの場合は、お手数ですが書き直して頂けると助かります。】 といった書き方をすると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園で働く保育士さん💦 残業は月にどれぐらいありますか?

残業正社員保育士

みさん

保育士, 託児所

22025/04/18

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 行事前などで少し増える時期はありますが、 通常は1〜2時間程度です。 休んだ職員の代わりに伸びるときなどは シフトで調整されることが多いです。

回答をもっと見る

遊び

保育園で出来る、遠足の事前活動の 遠足ごっこ、バスごっこ何か良いアイディアがあったら教えてください!

遠足3歳児遊び

いちご

保育士, 公立保育園

22025/04/17

まこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設

遠足ごっこ過去に私がやったことあるのは、いろんな遊びを、遠足のストーリーに入れ込んだ感じです! 遠足につながる手遊びや、絵本で導入『おべんとうバス』 🎵バスに乗って で遊ぶ 『バスで、公園についたよ』 と、リトミックや、サーキット遊びをする 『動物園についたよー』 で、表現遊びをする 『お腹空いてきたからご飯にしよう。あ、お弁当忘れてきちゃった!一緒に作ってくれる??』 粘土遊びや砂遊びや、製作など。 こんな感じで、ひとつひとつはいつもの保育なんですが、つなげて、みんなのイメージを遠足にしてあげるといつも以上に楽しんでいました⭐︎

回答をもっと見る

恋愛・結婚

保育業界の方に聞きたいんですが、恋人はどのようにして見つけてますか? 自分は男なので女性の場合とはまた違うとは思いますが、よければ教えてほしいです。 自分の場合はマッチングアプリをしていますが、なかなか付き合うまではいかず...何回かご飯に行って連絡取ってる間に自然消滅のパターンが多いです。 このアプリいいよ!や、婚活、合コンの方がいいよ!などアドバイスください! 27歳の男です!

結婚保育士

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

82024/06/21

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

10年くらい結婚相談所を変えながら登録してました。結婚寸前までいったこともありましたが上手くいかない、コロナ禍もあったなどなどで嫌気がさして完全にやめました。 相談所は合う合わないがあるし、高額な上にオプションもやらないとなかなか上手くいかない…担当者との相性、高いコミュニケーション力がないとやっていけないなど 私にはかなりキツかったです。金銭的にも活動も…

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの職場では、身だしなみについての具体的な規則はありますか? (髪は何トーンまでしか染めてはいけない、肩にかかったら絶対髪は結ぶ…など) 私は放デイ勤務なので幼保の方よりは緩めなのですが、皆さんがどのようにされているか教えてください!

乳児保育児童指導員学童

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62021/12/03

りい

保育士, 認可保育園

私の勤務していた保育園では具体的な規則はなかったですが髪色はあまり明るくしすぎると言われはしませんがいい顔はされなかったり髪の毛も結ばなければならないという決まりがなく肩下でも下ろしてる先生は沢山いました。 ですが少し前に長い先生は結ぶように言われるようになりました。 それ以外は化粧をしていても濃すぎなければ問題なかったです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の勤めていた園は少人数だったこともありクラスの保護者のLINEグループがあったようです。 もちろん私達職員はそこで何を話しているかはわからないのですが、一人に伝えたことが全員に共有されていたり、お母さん方の勝手な思い込みで先走った考えが生まれたりしてしまっていました。 みなさんの園ではクラスの保護者のLINEグループはありますか??また、何かトラブルにつながったことはありますか??

トラブル保護者幼稚園教諭

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

52021/12/06

ゆう

保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育

怖いですねそれ。 少人数ならではの事かと思います。 色々伝えずらくなっちゃいますね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

来年度から新規保育園で働く事が決まりました!! 新規園で大変だった事はありますか?? 働き始めてから大切にした事はありますか??

保育士

ねー

92021/10/05

たろー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

新規園ではないですが、幼保が合併してこども園になりました。 やはり最初は幼保のすり合わせが難しい かったです。 あと全ての行事が初めてなので、1年目は特に会議ばかりしていました^_^; 例年通りがないので細かいことまで話し合い、イメージしながら作っていきました。 それでも上手く流れないことも多々ありましたが… 働きだしてからはとにかく親に安心してもらうこと。 とにかくバタバタしていると思うのですが、それを悟られないように保育するのに必死でした(>_<) 新規園が色々な面で軌道に乗るまで5年はかかるらしいです! その分やりがいはありますので、頑張ってくださいね♪

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

遊び

ちょっとした迎えの待ち時間や自由遊び時間に、子どもたちから折り紙で「何が作って〜!」と言われます。 作ってあげたものをプレゼントにすると子どもたちは大変喜びます!もっとレパートリーを増やしたいなと思うようになりました。 この「ちょっとした時間」に作れるような、みなさんの持ちネタ(折り紙)ありましたら教えてください! リボン、カメラ、など.... よろしくお願いします!

制作保育士

ゆゆ

保育士, 公立保育園

32025/04/30

工房_森の苺

保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 保育園

指輪っていうのがあります。 15 cmの折り紙を半分におって4 ツ切りにします。それを赤や青&金か銀の裏表にして…それから折りはじめます。YouTubeで見たと、娘に教えてもらいました。今でもあるかな? 細かくて難しいんですが、子供達が夢中になるんです。やっぱり宝石には魔力があるのかもしれないです(笑)。 もし見つからないなら、折り方を撮ってここに貼り付けるので、リコメください。 もし、見つかったら…リンク貼り付けていただけると嬉しいかも。私もその動画見たいので。 (^人^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

長文すみません。指が止まりませんでした。 私は小規模保育園で働いています。 昨年度は19名をひとつのクラスとして正規4人(担任)+フリー数人で保育を回していたのですが、今年度からは正規&フリーの先生も担任という形で19名をみんなで見ていくという形になりました。 ただ、これがまた予想以上に大変で…。 まだ始まったばかりで慌ただしいのもあると思いますが、毎日のように限られた時間の中で正規でその日の保育の様子や行事など話し合って、決まった事などをフリーの先生達にも伝えるようにしているのですが、全体的に上手く伝わっていないこともあります。(「そんなこと聞いてない」「その話は知らなかった」など) 話し合ったことや会議などは記録で残しているのですが、フリーの先生達も保育以外(地域の子育て支援など)の仕事で忙しいのもあり、担任業務がうまく回せていない状態です。 どんな風にして、全体的に情報共有していますか? 教えて下さると助かります。 又、園長は「今年度も、子ども達全体を理解し、把握できるように縦割り保育をしていきます。ただ、今年度は正規もフリーもみんなが担任です。保育の仕方などは皆さんで話し合って決めて下さい」と現場任せです。 私個人としては、今までの職場では会議だったり、イレギュラーなことが起こった時に話し合ったりして、クラス担任でも他のクラスや全体のことを把握できていたので、別に縦割り保育にしなくてもいいのでは?と思ってしまいます。(何のための縦割り?とも思ってしまいます) 異年齢児保育は子ども達もお互いに良い刺激を貰えるからいいけれど、大人が落ち着かない状態なので保育も中途半端な状態で子ども達が可哀想に思ってしまいます。

小規模保育園乳児パート

ひばり

保育士, 小規模認可保育園

22025/04/30

まろん

保育士, 認可保育園

うわぁ! まずは毎日お疲れ様です。 縦割り異年齢クラスの経験あります。 私ら幼児の担任しかありませんが、ご参考になればと思い書きます。 その経験の中でいうと ①年少、年中、年長と各学年が落ち着いている ②年長が自立している ③担任と子どもに信頼関係がある =クラスが落ち着いているが前提条件にあると感じました。 4月は大人も落ち着かない時期です。 ということは、子ども達も落ち着けない時期です。 ひばりさんも仰っているようにそんな時期に、無理に縦割り保育しているように感じました。 保育者同士の共有に関しては、私がクラスリーダーということもあり、私が1人ひとりに伝達していました。 ↑ 大変だけれど確実。 あと、やってみたのは面倒だけれど些細な話し合いも書記を作り議事録をつくりました。 ↑ 事前に1人が個々に伝達することは限界があるので、休んだ翌日等には議事録を見てほしいとお願いし、了承を得たうえで行いました。 ↑ 書く手間はあるけれど、読んだか日付、記名欄があったので、しばらく読んでないな=共有出来ていないといった時には声をかけられました。 又、文面で分からない伝わりにくい時に聞いてくれるので、共有がしっかりできたなぁと思います。 共有ってほんとに大変ですよね… こっちは必死で伝えているのに相手に聞く気持ちがないと伝わりきらなかったり。 大人が保育に慣れるまで待ってほしいところですね。

回答をもっと見る

遊び

新年度、怒涛の1ヶ月が過ぎましたね、、皆様毎日お疲れ様です。 3年目、初の年長主担任です。沢山経験されてきた保育の先輩の皆様に、遊びのアイデアを頂きたいです‎🥹 夏祭りのテーマを「自然」にしたくて、今から虫や花の遊びを盛り上げたいのですが、どのような遊びがありますか??こんな遊びしたら盛り上がったよ~!等アドバイス頂きたいです✨️虫、花系の素敵な絵本などもあったら教えて欲しいです♡ちなみに、今はお花を使って砂場でケーキ屋さんをしたり虫を廃材で作って宝探しゲームをしたりしています! また、冬の発表会ではヘンゼルとグレーテルをやりたいと考えていて(かなり先の話ですがある程度計画を立てたくて…)クラスが20名程度なので、配役を少し分散させるのに、話の内容をこうアレンジしたよ!こんな登場人物増やしてみたよ!などありましたら教えて頂きたいです🥹 よろしくお願いします🙇‍♀️

劇遊び5歳児遊び

ちむちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22025/04/30

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

お疲れ様です! うちの園は自然豊かで豊富に虫がいます!お気に入りの虫や花を見つけ、観察しながら絵を描いたり、発見した事を書いたり観察学習に近い事をした事があります!初めは難しいのかなと思ったのですが、好きな事に対して集中力がすごくとても素敵な作品ばかりが出来ました✨ 保育参観で発表してとても盛り上がりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

仕事から解放、休息ができることお出かけやイベントができる家族や友人と過ごせること趣味に没頭GWも仕事です💦その他(コメントで教えて下さい)

147票・2025/05/08

子ども優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/05/07

祝日も保育は必要性を感じる必要そうだけど働きたくないな~祝日はなくても大丈夫だと思うその他(コメントで教えて下さい)

220票・2025/05/06

服や靴下、靴など…衣服系エプロン文房具絵本や保育教材化粧品や日焼け止め新調したものはないその他(コメントで教えて下さい)

209票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.