保育園で働いていますが、在宅勤務中です。 フリーな為、いつも入る1歳児クラスのおもちゃを作っていますが、そろそろネタ切れで。なにか1歳児クラスの自分でー。のじきで手作りおもちゃで良いものがあれば教えてください。 ちなみに 牛乳パックのつみき、ポットンおとし、牛乳パックのボール、マラカスマイク、チャックのおもちゃ、ポットンおとし、電話はつくりました。 ちなみに楽器を増やしたいといことで太鼓も出ましたが、テープの芯になにをつけるか考え中でなにか良い案があれば教えてください。
手作りおもちゃ1歳児保育士
あおい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ムラ
保育士, 公立保育園
おてだま。おままごとにつかえるので。食べ物。ぺープサート。手作り手袋シアターとか。
回答をもっと見る
度重なるお手紙で保護者も協力して下さり、子どもが登園自粛で少ないのに、保育士が保育ではなく、抜けて家でもできる作業とか不要不急の片付けができる人数出勤しています。職員を半分に分けて在宅勤務にもなっていますが、今は保育できる最低人数出勤するべきなのではないかとモヤモヤしています(´TωT`) 皆さんの現場ではどうなっているのでしょうか?
お片付け怪我対応登園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
mm
保育士, 保育園, 認可保育園
うちの園では最低人数の出勤にはなっていますが休みが全て有給な為、4月時点で既に有給がなくなりそうで不安です。 なにか補償があれば働きやすいんですけどね…。
回答をもっと見る
保育園で働いていてここが辛いよ!とか、ここが楽しい!もっとこうして欲しいと言う体験談を教えていただきたいです☆ ちゃんと保育園で働いたことがないのでこれからの参考にしたいです。小さい事でもいいのでお願いします
保育士
しわ子
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
あいあい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場
保育園はやっぱり行事などがたいへんですが、離れてみるととても楽しかった思い出ばかりです。 特に誕生会、お祭り、運動会、お別れ会など企画してみんなで作るのは楽しいです!
回答をもっと見る
みなさんは、人間関係で気をつけていることはなんでしょうか⁇ 私は、わからないことがあればすぐに園長・主任に聞くことを大切にしてます、
園長先生保育士
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私は 人に心を開くのも自分から何か聞いたりコミュニケーションを取ることがとても苦手なので周りを怒らすことが多かったので わからない、疑問に思うこと、クラス担任間のイライラなどを自分の中で溜め込まず、自分から正規、非正規関係なく色々な先生、園長、副園長に聞いたり、話すようにしています。
回答をもっと見る
持ち物を持ってくるようお願いしてもどうしても用意してきてくださらない保護者の方にどのように伝えたらいいか悩んでいます。 例えば手洗いの時に使うループ付きのタオル→15センチ正方形くらいのハンカチを持ってくる。紐がないのでつるせない 給食の口拭きタオル→乳児がミルクで使うガーゼを持ってくる(真っ黒で園長先生が見かねて親御さんに話しても改善されず漂白してくれたりしましたが全然落ちませんでした) 園にある見本を実際に見せてお話したけどだめでした。どうやって伝えたらいいのでしょうか、、
持ち物保護者2歳児
み
保育士, 保育園, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
子どもが困っている (タオルがかけられない、友だちと同じに出来ないなど)と伝えたことがあります。
回答をもっと見る
コロナの影響で9月から新学期したいって声があるみたいですね。気持ちはわかりますが、それじゃあ4月から休まずやっている保育園、幼稚園はどうなるのでしょうか?それに、もし9月からってなったらまさか今年度だけってわけにはいかないでしょうし、来年度以降どうなるのでしょうか…。 なんだか、全てがめちゃめちゃになりそうです。
クラスづくり私立コロナ
maru
保育士, 保育園
ちゃんぽ
保育士, 保育園, 認可保育園
9月入学ということは来年度新卒が入ってこなくて保育園が人不足になるのでは…?と心配になりました。 9月にするにしても色々とバタバタしそうですね。
回答をもっと見る
自傷がある子の対応で困っています。 常に自傷行為はあり、そこに自分の気に入らないことがあれば声の刺激、などが追加され余計酷くなります。人と一緒にいることが多く離れれば声刺激などでなかなか改善できません。経験ある方で「○○したら軽くなったよ〜」などあったら教えていただきたいです!
施設保育士
しわ子
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
M
自傷行為などして欲しくないことを伝えましょう。 それから、視覚支援で嫌なこと、して欲しくないことを伝えるのもいいでしょう。 あとは原因が何かを明確にするといいですね。保護者や他の先生に、その前後にあったことなどを聞き、そこを子どもに投げかけて、気持ちを受け止めることが第一ですかね
回答をもっと見る
普通の保育園から小規模保育園に変えられた方に質問です。 それぞれのメリットデメリットを教えて頂きたいです!
小規模保育園転職正社員
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
くり
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
以前、小規模に異動になり働いていました。 園の雰囲気によって変わるかもですが… ☆メリット 大きい子たちがいないので、騒々しさがない。 一人ひとりに目が届きやすい。 (園全体で保育している感覚) 月齢や発達に合わせた遊びがのびのびとできる。 2歳児クラスの子たちがリーダーシップをとって遊べる。 ☆デメリット 大きい子たちと関わりがない。 そのため、遊び方など、生活する様子が幼く感じた。 大胆なこと、少し危険なことに挑戦する機会があまりない。 こんな感じですかね〜
回答をもっと見る
コロナのため保育時間が18時30分までとなっています。 お部屋の掃除をするために18時20分に抜けました。 何点か確認事項があったため主任と話をしていました。 その間に正規職員は帰り支度をしていたみたいで、わたしが荷物を取りに行くときに職員室には一人しか先生がいませんでした。 一人の先生に室内が暗くなっていたため『まだ荷物が二階にあるので…すみません』と言って午睡の布団の片づけをして帰り支度をしてきました。 すると職員室も暗く鍵を閉めていました。 危うく警備もかけられるところでした。 みなさんの園では、こういうことはありますか? 外には主任を含めて6人の正規職員がいました。 誰にも気づいてもらえなかったんだと悲しくなりました。 わたしは、いつも『お先に失礼します』と全職員に声かけをして帰るんですけどね。。。 ※ 通常は19時30分までの保育時間のため、わたしの退勤時間には職員が帰ることは今まではありませんでした。
パート幼稚園教諭保育士
ピーチ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
あり得ないですよね(´・ω・`) 掃除していただいているのにその間に帰り支度してさらには警備まで、、、 遅番なら遅番全員で鍵締め確認するので私の園はないです。 ちょっとびっくりですね、、 本当にお疲れ様です(´・ω・`)
回答をもっと見る
パート保育士です。職場が休園になり、必要な人数以外は在宅勤務という形になりました。 パートなので書類の仕事はなく… 在宅勤務されてる方、書類作成以外で、どんな事していますか? 参考までに教えて頂けたら嬉しいです(><)
記録パート保育士
nana
保育士, 保育園
はりー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
うちの園では手作りおもちゃを作ってくるようにと言われました!
回答をもっと見る
今年度から副主任を任命されました。 全く未知の世界です。経験もまだ浅い方です。 主任の仕事って言うのは検索して出てきましたが… 副主任の主な仕事って例えばどんなことがありますか?
スキルアップ保育士
P1kabu.
保育士, 保育園, 児童養護施設, 乳児院
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私の園では、書類のチェックとリーダーの先生と行事に関しての話し合い、先生達のフォローや園長・主任の仕事を少し手伝うなどですかね。
回答をもっと見る
子供が産まれてからの保育園、施設の復帰は大変ですか?正社員や常勤職員で働いている方で○○が大変、もっとこうなったらいいのにな〜など教えていただきたいです。 辞めてしまった方でも何かあればお願いします☆
退職転職正社員
しわ子
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ゆう★
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童養護施設, 児童発達支援施設
育休取得後、復帰しました!我が子の保育園への送迎が毎日ばたばたでした。大慌てで出勤していました😞💦核家族のため、こどもが体調を崩した時など、早朝から実家へ走りました。両立が難しくよく悩みましたが、周りの協力のおかげで働くことができました🙂
回答をもっと見る
子どもは約半数がお休みですが、正直出勤したくないです。 私は1歳児担任でまだまだ歩けない子もいます。 抱っこしたり、鼻水かませたり、などなど出来ないことが多いため三密状態です。 中には医療従事者、同じ保育士のお子さんなんかも沢山いるので、預かるのは仕方ないと思いますが、職員会議はやるし、みんなで固まって寝てるし、特別園を消毒してる訳でもないですし、玩具を毎日消毒してる訳でもない中、自分が貰うかもしれないし与えるかもしれない不安で、正直新幹線で実家に帰るのも園に出勤するのも変わんないんじゃないのかとおもいました。 出勤したくないなんて、保育士失格なのかな、私だけなのかな?って思ったりもしてます 皆さん、どうお思いですか?
コロナ正社員担任
あっぷるぱい
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
あいか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
皆、そう思ってると思いますよ!!私も自分自身が移してしまったら自分が移ったらとビクビクしながら出勤しています。 私の園は半分以上は登園しています。 おまけに2mも離して布団ひけないしね。 皆思ってる事は一緒やと思います。
回答をもっと見る
どうして、協力しない親が多すぎ 支援を理由にこのじきにも、普通にあさきてお迎えも同じなんて、協力しない親、しかも、そー言うおやこそ、クレーマー、クレーマー大事簡単に交わせる方法
保育士
ちゃお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
あらい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園
そういう保護者いますね。 そんな保護者も上手にあしらえる先生、ひとりかふたりいませんか? 私が勤めていた職場はうまくあしらえる先生、その保護者に気に入られている先生を言葉はよろしくないですが「ウラ担当」「お得意様」として 伝えるべきことは伝え 丁寧に話を聞き あとで「◯月◯日、お迎えでこう言われた」 と記録してもらい全体の職員が対応を考えるようにしていました。 私はあしらうのは上手くありませんが徹底的に話を聞くので 「お得意様」を常に2.3軒抱えていました。 とりあえず吐き出すだけ吐き出してもらい、到底受け入れられない要求には申し訳ありませんがそれはできかねます、今の状況が状況ですしとお断り。 あとは「では職員会議にかけますね」 すると そうして!な保護者は今後も要注意、そこまでしなくていい な保護者はその場でケリがついたとみなします。 子供が成長するように、その保護者をとりまく環境も変わっていくことがあるので根気よく丁寧に。 プライベートでイラついてやつあたり的な無茶ぶりしてくる方もいますから。 一度にそれもこれも無理ですはなかなか納得してもらえないので、ひとつお断りしたらひとつ職員会議にかける。 クレームでなく要望、意見としてあげること、大事なことだからこそ全体で共有するという姿勢を見せること。 結局は「持ち越して様子を見る」が多かったです。 参考にならずすみません。
回答をもっと見る
保育士2年目です。今年度、私が受け持ったクラスの子達の担任をする先生が、受け持ったクラスの子達のことを、担任だった私ではなく、固定で入ってくれていた補助の先生に全部聞いています。 確かに私は1年目で新任だったから頼りない部分が多かったと思います。でも、担任は私だったし、1年間受け持ったクラスの子たちのことは誰よりも理解していると思っています。その先生以外は、私に聞いてきてくれていました。 でもその先生は、何かと私のクラスに関わることは固定の補助の先生に聞いてきてました。 私が担任だったのに、全部固定の補助の先生に聞くのはどうかと思うのですが、それって普通なんですか?
新卒パート担任
もちゃ
保育士, 認可保育園
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
私の園では担任と補助の先生両方から引き継ぎをしています。 どういう理由で補助の先生に話を聞いているのか分かりませんが、年数関係なく担任の先生は担任の先生です。1年間同僚として働いてきたのにそんなことあるんですね(´・ω・`) 私がそんなことされたら信頼されていないのかなとも思ったりして切ないですね、、、
回答をもっと見る
今年新卒の先生がいるのですが先輩保育士に対して指示を出したり、掃除や片付けの時間になるとフラフラと保育室からでていってしまったり雑務をしようとしません。こどもを見るわけでもないです。なぜか自信満々なのです。 何度か面談をしたり、園長先生にも相談しましたが本人が変わらないとだめだねと言われるだけで改善はできていません。このままではクラスがまわりません、、どう伝え関わったら良いでしょうか
後輩先輩保育士
み
保育士, 保育園, 認可保育園
のんちゃん
保育士, 認可保育園
うちの園では、クラス担任+園長+主任でクラスの空気改善や保育の方向性再確認のため話し合う時間を設けました。 すると、保育士たちの空気も良くなってきたように感じています!
回答をもっと見る
あいあい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, プリスクール・幼児教室, その他の職場
5月というとやっぱりこいのぼりかかぶとか母の日の制作ですかね? 1歳児は感触が味わえる制作がいいとおもいます✨手形や足形、タンポなど!
回答をもっと見る
横浜市は緊急事態宣言をGW明けまでですが、園では登園を控えてもらってます。しかし、その後は保育園の方で話し合っているところはありますか?
コロナ正社員保育士
ミヨシ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
みう
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
事実上、私の保育園ではなにも話してません。
回答をもっと見る
私の職場はダブルワークが可能な園となっています。 保育士さんでダブルワークをされている方、されていた方がいらっしゃったらどんな職種をされている、されていたかを教えていただきたいです。 コメント宜しくお願い致します。
保育士
わらびもち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
四葉
保育士, 保育園
私はライターやろうと思ってます
回答をもっと見る
今、コロナの人権に関するCMが放送されているのを知ってますか? その中に、保育園が医療従事者の子どもを拒むという内容が含まれています。 ですが、そんな園はごく一部だと思うし、 ほとんどの園が医療従事者の方や様々な職業の方の子どもたちを預かって、高い感染リスクを抱えながら日々頑張っているのに 頑張っていることは認められずに こんなCMが流れて悲しいし怒りが込み上げました。 政府は保育士の頑張りと重要性をいつになったらわかるのでしょう。
人権コロナ保育士
み〜〜
保育士, 保育園
きりん
保育士, 保育園
そうなんですか? それは凄く悲しいですね…。 医療従事者の子どもは預からないといけない、という認識だったので驚きです。 私たちも感染のリスクが高くなる中、働いているのに…本当に辛いですね。
回答をもっと見る
金曜日に、0歳児クラスに1日お手伝いで入ったんですけど 登園してきた0歳児2人が鼻水と鼻づまりがあって、それがうつったのか子ども2人の症状と全く同じ症状がでてとてもつらいです😭
新卒保育士
G.S
保育士, 保育園
あらい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園
あるあるながら毎回新鮮にしんどいですよね。 0児さんはマスクできませんから くしゃみや咳をモロ顔面にくらったり これはうつるわ…な場面が多いこと、お察しします。 私も昔保育していた子供からおたふくがうつり 救急隊員の保護者がたまたまお迎えでいらしてて 「おたふくだねえ。 おたふくは終生免疫ではなく一生に何度かかかることもあるから気をつけて。 免疫力上げるしかないよ」 がーん。 その後1週間弱発熱、痛み、アゴが開かずうどん一本ずつとゼリー栄養剤しかすすれず 強制ダイエットになりました。 その時すぐに母子手帳と母の記憶から やっていないはしかの予防接種を受けました。 子供からうつることの多い仕事ですし、今はとくにコロナで大変な時。 鼻づまりや鼻水は熟睡もできずおつらいと思います。 どうかお大事になさってください。
回答をもっと見る
園バスありますか? バスの停留所や、経路ってどう決めますか? うちは全園児のお宅を地図上で探して、寄せ集まりやすそうな公園や歩道を職員が実際車で走って、確認してから経路にします、、これがかなり手間。 他の園はその子のお家!とかなのでしょうか、、
幼稚園教諭担任保育士
さにー先生🌷
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園
ぱぴぷぺぽん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
園バスあります! うちもだいたい同じような感じで、地図から確認して近場の人は集まりやすいところにします。あとは広い通りのお家や家の前にバスが停まれるスペースがあるお家は家の前まで行っています。バスの運転手さんたちが経路は確認しに行ってくれています。職員は実際にバスに乗った時に、改善点があったら運転手と相談し少し停留所を変えるなど、最終確認みたいな感じでやっていますよ。
回答をもっと見る
保育士を目指してる高校生です 絵も工作(物作り)も不器用な私には大の苦手分野…… 特に絵は壊滅的な画力です。 保育士になるためには出来た方が良いですよね…
工作遊び保育士
ぽた
学生
みゆりん
学生
私は保育学生をしてます。 現役の先生からのコメントを尊重してほしいのですが、私の意見からすると 私自身、絵も上手くありません… ですがそんな人は私だけじゃなかったし授業を行っていく中でだんだんかけるようになったりしますよ^^ ピアノ初心者で高校生の時に始めましたが今ではスラスラ何でも弾けるようにもなりました!『保育士になりたい!』という強い気持ちがあれば何でもできます!応援してます
回答をもっと見る
3歳児クラスの担任をやっているのですが、コロナの関係で登園してくる子どもの数が少なく少人数の保育に慣れちゃって3歳児クラスの子どもが全員揃ってリーダーやったとき上手くまとめられるか不安でしかなくて保育しながら毎回「どうしよう、、」て思ってます💦
3歳児担任保育士
G.S
保育士, 保育園
ゆき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私も3歳児クラスの担任です。30人中8〜10人しか来ていないので、少人数に慣れてきました😅 子どもたちが揃ってきたら、また4月の始めのように生活に慣れていけるように保育を進めていきたいなと考えています。また今来てる子だけでも、生活がスムーズにできるよう丁寧な関わりを心がけています。オムツで寝てる子はこの期間にとれてくれたら嬉しいな〜笑なんて笑 恐らく5月頃から少しずつ子どもたちも増えて来ると思うので、お互い頑張りましょう😂
回答をもっと見る
はじめまして。 保育士パートをしてます。 コロナの影響で今週から自宅待機になりました。 来週からGWが終わるまで希望保育になるのですが出勤を2日間だけお願いされました。 園側から自宅待機を言われた場合、お給料は発生しなんですかね。 何も言われずただ休んでだけで不安です。皆さんはどうされていますか?
コロナパート保育士
みはる
保育士, 保育園
きりん
保育士, 保育園
私の保育園は、特別休暇といって有給消化にならないお休みになります。 ただ、お給料は出ないようです。 園によりおそらく違うので、確認した方が良いかもしれません。
回答をもっと見る
今の附属保育所で経験を積んで、その学校の保育科の教員になりたいです。 そうなれるように頑張ります! 実際にそのような経験がある方、いらっしゃいますか?
保育士
はせ
保育士, 事業所内保育
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
自分ではありませんが、先輩に似たような方がいらっしゃいました。 4年大学→附属幼稚園で数年勤務→同大学院2年→教授になるべく大学に勤務(別の大学ですが💦) という感じの道を進んでありました! 詳しいことは聞いてないので知ってるのはこの程度ですが… 学生時代、やっぱり保育経験のある先生の方が、授業受けてて説得力あるなと感じていました。偉そうですが😂笑 頑張ってください!!
回答をもっと見る
こういう職業って 自分の保育がどう見られてるか 自分の仕事ぶりはどう評価されるのか 裏でどんなことを言われてるのか 気になってしまいませんか? 保育士、幼稚園教諭だけでしょうか? 社会に出るとみんなそんなものなんですか?
保育士
無理けど楽しい
保育士, 保育園
あらい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, その他の職場, 小規模認可保育園
一般企業での就職数年を経て保育士資格を取得しました。 保育は女性社会なので内部の評価はもちろん気になりますよね。わかります。 企業では他部署からの評価に加えて取引先からの評価が加わります。 すると「外受けのいい人」が内部でけちょんけちょんに言われていたり 内部でどれだけ「いい人だ」と言われても営業成績が悪いと査定が下がったり 内部でも可愛がられ成績がよくても「女は得だな」「要領よくこびるのがうまいだけ」 と言われたり。 どの世界でもあら探しをしたりねたんだりする人がいて 「素直に認めてあげたらいいのに。世の中うまくいかないものだな」 と思ったので 自分は陰口や悪口を言わないようにしました。 保育に正解はないと言いますし、いろんな保育士がいていいと思いますが その人らしさを失わせ萎縮させる職場しんどいですね。は
回答をもっと見る
4月1日から臨時で公立保育園に勤めています。 保育経験は1年半くらいです。 子どもと話すのは楽しいですが、保育士同士の話に入るのが苦手です。 大人しくて遠慮がちに見られているようです。 どうしたら上手くコミュニケーションとれますか。
コミュニケーション公立パート
いっちー
保育士, 保育園
わくわく園長先生@保育業界の革命家
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 認可保育園
「保育士同士の話に入るのが苦手」というのは、どのような点から苦手と感じていますか?
回答をもっと見る
園児の口内マッサージをされていますか? 私の園では給食後の歯ブラシのあと、保育士が子どもの口の中に指をいれて口のなかをマッサージするように言われています。 素の指を入れることに抵抗があります。 保育士の仕事として必要なのでしょうか?
給食保育士
ほろよい
保育士, 児童発達支援施設
ポチ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
有り得ません‼️口の外ならまだしも、口の中を素手でなんて、親でもしませんよ⁉️口腔マッサージは存在しますが、口の中に指を入れてするものではありません。勘違いされているのではありませんか?歯科医師が聞いたらビックリですよ⁉️しかも、今はコロナで感染予防を徹底している最中、危険行為です‼️
回答をもっと見る
初めて正社員になり約1か月。私は40代で既婚子持ち。周りの職員は皆20代~30代で未婚ばかり。話があまり合わないし愚痴や悩みを話せません。今までパートだったので、同年代がいて子育ての話などもでき楽しかったです。新規園なので、同年代1人位はいるかな?と思ってたので、がっかりでした。今はその点については諦めています。若い人ばかりで人間関係はドロドロさはないからと前向きに捉えようと思っていますが、愚痴や悩みを言える人はいないので、ここに書こうと思います。皆さんは職場で愚痴や悩みを話せる人はいますか?
子育て乳児保育士
がんちゃん
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
周りに話をする人が多いのは辛いですよね。 私は 公立園で非常勤をしています。 正規、非正規ともに既婚の先生が多いです。話についていけないこともあります。私は聞いていて楽しい、勉強になると思いながらニコニコしながら聞いてます。 愚痴や悩みは既婚、未婚、正規、非正規関係なく 園長、テラン…色々な先生に話しやすいです。 ありがたいし、恵まれてます。
回答をもっと見る
色々なことがゆっくりなお子さんがいます。よく言えばマイペースなのですが、移動等があると最後に行動していたり、帰りの会では荷物をまとめるのが最後になっていたりと、とにかくゆっくりです。 その子に事前に知らせていても、理解はしてくれるものの中々行動に移しずらいのか、変わりません。 何か良い対応ありませんか?
4歳児遊び保育士
るい
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
タルト
保育士, 保育園
初めまして。 私は認可保育園で働いていました。 るいさん4歳児担任毎日ご苦労様です。 マイペースさんゆっくりペースさんいますよね。集団生活なのでついつい急かしてしまう声をかけてしまいそうになるしでもその子の個性に寄り添う気持ち素敵です。 クラスにいる先生はるいさん1人ですか? 補助の先生などがいるのなら情報共有して移動や準備は側についてもらうようにしてあげるといいかもしれませんね。次の説明する時イラストなどを見せたり目のつく場所に貼っておくと本人だけじゃなくてみんなも注意して見て自分で考え行動できる力がつくかもです!色んな方法を使ってその子にあったサポートできるといいですね。
回答をもっと見る
給食でカレーが出た時、ふと他の先生を見たら、あともう少しでなくなりそうなカレーを園児の米が入ってる皿にいれてカレーを混ぜていました。 そのまま園児はカレーを食べてたのですが、 私はカレーは混ぜて食べるのはあんまり好きじゃないのもあって、いいのかな?と疑問になりました。 でも食事中のマナー的には特に問題ないのかな、、、 皆さんの意見が聞きたいです。
給食保育士
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
たまご
保育士, 公立保育園
お疲れ様です! 食事のマナー的にもってありますよね。 あんまり白米だけじゃ食べ進まない感じなんですかね?? もし食べ進まなくても、カレー食べた後にご飯食べると美味しいよ!など伝えてみたりしたらいいのかなと思います。 わたしも混ぜなくていいのではと、思います。 でも、当たり前を見直す保育もあるので園の先生に聞いてみたりみんなで話し合ってみるのも良いかもしれないです!
回答をもっと見る
運動会で4歳児、パラバルーンをやることになりました。だいたい毎年、その年に流行ったJPOP(保育で使える範囲で)を取り入れています。JPOPに限らず、パラバルーンをやったことある、または見たことがある方でこんな曲がやりやすかったよなどあれば教えてください!
バルーン運動会4歳児
はっちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
はじめ
保育士, 認可保育園
DISHの沈丁花や、Mrs. GREEN APPLEのケセラセラなどはやりやすいのではないでしょうか??☺️ 明るい曲で、かつテンポがはや過ぎない曲がいいですよね😌✨ 頑張ってください!
回答をもっと見る
・スイカ・かき氷など食べ物モチーフ・海・魚・クラゲなど水の生き物系・花火やうちわ、夏祭りモチーフ・感触遊びとあわせた制作・準備の手間が少ないものが優先・その他(コメントで教えて下さい)
・「何か質問ある?」に毎回フリーズ・園のルールが多すぎて頭がパンク・”空気を読んで聞かない”が正解?・メモ帳を握りしめる手が震えてる・とりあえず「ありがとうございます」・その他(コメントで教えて下さい)