コロナ禍以前は、表情見えた方が良いために、マスクはできるだけ、つけない方針でした。 コロナ禍から、マスクは、自由になってきています。 保護者のアンケートでは、『先生は外してほしい。』や、『マスクをつけてほしい。』など意見が分かれてます。 みなさんの園では、今はマスクはどのような対応ですか?
コロナ保護者保育士
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
Aちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
今はマスクをしない方が多くなってきました。園での感染や園児の休み状況により、保育教諭もマスクを着用したりなど、保護者への安心材料としても、対応を変えています。
回答をもっと見る
アラフィフ過ぎた先生方にお聞きしたいです。 担当する子供の年齢。 身体に1番きついのはどの学年でしたか? 1人担任や複数担任で変わると思いますが、経験を教えていただけると嬉しいです。 幼稚園の担任経験と、保育園では、お残り組のサポートしか経験がないため、赤ちゃんから年長までいろいろ経験されてきた、同年代の方にお聞きしたいです。
幼稚園教諭担任保育士
きらら✨✨
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
パルちゃん
保育士, 保育園, 認可外保育園
アラフィフフルタイムパートです。企業主導型小規模保育園で昨年11月から働いています。1歳児はじっとしてないし、かみつきやひっかきがある為、立ったり座ったりでもう、足腰膝が痛いです。あと何年働けるか正直わからないです。前の認可園では0歳児を少し経験しましたが、0歳児も後半は動き回るから大変でした。前の園で幼児組のフリーに入った時は体が楽でした。
回答をもっと見る
放課後デイサービスで児発管業務をしている方へ質問させて下さい🙇相談員さんへのや見学者への電話など、利用者を増やすタイミングでの営業的な動きは指導員がやっていますか?? 本来は、児発管がやるべきと思うのですが新しく入った職場では指導員さんが動いていたりで戸惑っています💦
保育士
オレンジ
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
保育園入園式について質問です! 今まで保育園で土日に行われる入園式がある園もあれば、入園式はなく、子どもたちだけで平日の保育中に「入園、進級お祝い会」みたいなののみをする園もありました。 皆さんの保育園では入園式はありますか?またない場合、子どもたちに入園を歓迎したり、喜んだりするような工夫をどのようにされていますか? 教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。
行事保育内容担任
ふみ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
新卒で就職した園を1年でやめてフルタイムのパートをしています。 パートを選択した理由は上司からのパワハラと正社員だと土曜出勤が多かったりサービス残業強要され毎日閉園の時間まで残ってたりシフト入って不規則な生活になって体調不良になり、でも休めず、、の悪循環でしんどくなってしまったからです。 周りには21でパートなんて勿体ないし普通じゃないと言われていて、どんどんこのままでいいのかと迷う日々です。自分でも普通じゃないと思うし、そう言われると言い返せなくて皆さんならどう返しますか? もし同じ境遇、経験した方居ればお話聞きたいです。
転職パート保育士
れお
保育士, 幼稚園教諭
あず
保育士, 事業所内保育
正職もパートも年齢は関係ないと思います! わたしも正職は新卒3年で辞めました。 大切なのは人生なので✨合わないと思ったら無理に続けることはないと思います☺️ あとは園にもよると思います! 現在、子どもがいるのでパートですが、今の園ならいずれ正職をしてもいいなぁと思っています! 素敵な環境に巡り会えますように!
回答をもっと見る
先日、保護者の方から「トントンしてもなかなか子どもが寝てくれない。何かコツはありますか?」と聞かれました。 呼吸に合わせますということをお伝えしたのですが、他にどんなアドバイスができるでしょうか?
3歳児2歳児1歳児
はんもっく
保育士, 託児所
3月末まで公立保育園で勤務していましたが、休憩時間がないのが当たり前でした💦 みなさんは、休憩時間ありますか⁇
休憩公立幼稚園教諭
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
産休明けの仕事復帰について、見通しを持って働いていますか…? 今いる園でそろそろ産休に入るのですが、 戻れる確定もないので、産んでからのビジョンが 全然立たない状況です💦 心の持ちようや、プランニングアドバイスが あれば教えていただきたいです!
産休保育内容幼稚園教諭
さかな
保育士, 認可保育園
お世話になった副主任の先生が今度退職します。その方へのありがとうございましたのプレゼントとして3000円程度の物を考えているのですが、良いアイデアはありますか?また保育士を続けるかどうかは分かりません💦年齢は30代後半〜40歳くらいです。
新年度主任退職
たく
保育士, 保育園
あかり
保育士, 保育園
3000円のギフトカタログや商品券など贈ったことがあります!自分で選ぶの楽しいし嬉しかったと言っていました!
回答をもっと見る
嫌いな食べ物があると寝たフリをする1歳児の男の子のことで悩んでます。 放置すると寝てしまうので、起こして手を洗ったり、外の空気吸わせたりしてます。人によって態度を変えるのか特定の保育士以外の時は全介助を求めて、自分で食べない時もあります。 4月から2歳児になるので自分で食べる意欲を持ってもらいたいのですが、みなさんの園にはこのような子いますか??
2歳児1歳児保育士
ゆずっこ
保育士, 小規模認可保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
人によって態度を変えるとは、ゆずっこさん以外だったら食べるのでしょうか?全ての保育士に対して全介助を求めるのならば、少しでも自分で食べよう!と勧めてもいいと思います。しかし、人によってならば、「自分で食べる意欲」はあるということなので、放置なんてしないで、優しく声をかけてあげてくださいね❣️人によって態度を変えるのは、未満児の立派な成長です。しっかり試されてください😉
回答をもっと見る
11月から転職活動を初めて なんにも進んでいない。園見学は1つだけ。情報収集をするだけの毎日。 もしかしたら保育士になりたくないのかもしれない でも保育士の自分を想像するとワクワクする また失敗するのが怖い どうしたら良い園を探せるのかな 給料低いし 大変だけど うーんなぜ保育士になりたいんだっけ
給料転職正社員
にっぬ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
姉妹園含め、今年度末も退職される方が多いです。 皆さんが思う、ずっと働き続けたい、いい園とはどのような保育園でしょうか。 ずっと長く勤めてる方は、今の保育園のどこが良いと感じて働かれているのかお聞きたいです。
保育士
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 今の市で働いて 10年目になります。 今の市に戻ろうと思ったのは、10市以上(被りあり)で働いてきて 1番 自分らしくいれた、憧れで目標の正規との出会いと日給(当時)が良かったからです。保育方針もカトリックの学校育ちの私に合っていたので…。 色んなタイプの先生がいますが、正規も非正規も様々な面でかしこい 先生が多く、基本的に職場環境も人間関係も良いので 働きやすいです。 色んなことを乗り越えたから勝ち取れた環境と思ってます。
回答をもっと見る
保育園で保育士をしております。 4月から違う保育園に転職するのですが、子どもたちや保護者に退職することを話すのは、掲示にて4/3に保護者全体に伝えるまで他言厳禁と言われ、結局退職の挨拶をすることができず現職場は3/28に退職しました。 懐いてくれていた子たちにさよならも言えず、次も先生に子ども受け持ってもらいたいわーと言ってくれた保護者さんにも何も言えず挨拶もできず消える形となりました。 私自身も、園児の時に大好きだった懐いていた先生が急に消えて悲しかった記憶があります。 今回の職場含め、今まで勤めた保育園全て同様なのですが何故伝えることを禁止しているのでしょうか? 私が勤めた保育園がたまたまそうだったのでしょうか?
退職転職保育士
おこげ
保育士, 幼稚園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園の場合、新年度の担任は4/1の朝の掲示まで他言厳禁ですが、退職・異動の場合は最終日1週間前に掲示されます。 なので、それまでに挨拶はできますし、保護者から子どもに先生が辞めることを伝えたりしています。在園児の保護者から回るのか卒園児が辞める先生に会いに来たりもしています。 最終日には辞める保育士は早めのシフトになっていて、上がってから保護者と挨拶したりしています。 辞める理由によるとは思いますが、挨拶したいですよね。。。
回答をもっと見る
保育士でフリーランスをされてる方はいますか? 今時働き方の多様化が注目されていると思いますが、 保育士は時代から遅れているような気がしています! 最先端のエピソードがあれば 気になるので教えていただきたいです!
保育士
さかな
保育士, 認可保育園
放課後等デイサービスで勤務する方に質問したいのですが 数店舗ある事業所での店舗移動はありますか? また、どれくらいの頻度でしょうか?🙄
異動保育士
オレンジ
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
将来自分の子どもが保育士や幼稚園の先生になりたい!って言ったら、どうしますか? 応援しますか? 自分が経験している分思うこともありますよね笑
子育てパート幼稚園教諭
ぽぽ
3月で辞めてしまう先生が多く、4月からの体制が整っていません。 そんな中すぐに入園式で絶望しています。 今年度から引き続きの先生が主任入れて5人、プラス10人は必要なのに4月から決まっているのは7人、うち新卒3人です。 そのため入園式に出られるのが、園長と5歳担任の私しかいません。 毎年の入園式では ・園長挨拶 ・保育士挨拶(クラスリーダーのみ) ・入園児紹介、メダルプレゼント ・パネルシアター ・5歳児からの歌のプレゼント を行っています。 園長がバタバタしているのもおかしいと思うと、朝子どもたち見ながら会場準備をし、私1人で園児紹介してメダルをわたし、パネルシアターをして、歌の伴奏… その間5歳児たちは申し訳ないけど放置です。 皆さんの園は入園式の人員は何名程度ですか? またどのような内容でしょうか?
懇談会行事5歳児
けろ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ゆり
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園では入園式ではなく、入園進級を祝う会なので、在園児も参加するので全員参加です。新入園児は保護者と参加で在園児と向かい合って座ります。 内容は手遊び、職員紹介と在園児紹介(クラスリーダーがクラスの名前と人数をいうだけ)新入園児の紹介、在園児からの歌、園長挨拶みたいな感じです。はじめのことばとおわりのことばは年長の代表がします。会が終わったあとは新入園児と保護者含めて新しいクラスの写真撮影があります。 終わったら新入園児の保護者に保育室の使い方の説明をして新入園児はさようならです。 会終了後、在園児は通常保育となっているので、園長主任以外の保育士は保育着で参加しています。
回答をもっと見る
こんにちは。 はじめまして。 就活中です。7年前採用されたが自分の中での不安とかで無断で辞めた園が、募集してました。 手紙で謝罪の文章書いて応募出来るか聞くか、他の場所を探すかどちらが良いですか?
保育士
みかん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
無断で辞めているなら、私なら他の場所を探します。 園も決して良い印象ではないと思います。どうしてもそこに行きたいのでしたら、お電話か直接お話しされた方が良いと思います。
回答をもっと見る
放課後デイサービスとはどんな施設ですか? 保育士の求人を探していると、保育園より放課後デイサービスが結構出てきます。 保育園でしか働いたことがないのですが、 デイサービスは向き不向きありますか? どの程度の障害を持つ子どもがくるのでしょうか? 保育園のパートより時給が高くて魅力的なのですが、やっぱり負担はその分保育園より大きいのでしょうか?
施設パート保育士
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
私が保育士になんてなれるのだろうか 一年で辞めるなら福利厚生なんて重視しなくてよくないか? 未来が見えない どうしたらいいのかな 人が苦手でコミュニケーション能力がない私に保育士なんてやれるのか デイサービスや児童館で働きたいけど住宅手当がないしなぁ 1年経験積んで、貯金してから他職種に、、、って 貯金さえも出来ないじゃん こんな給料じゃ
貯金施設給料
にっぬ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
保育士でずっと働いていたけど、違う職についたかたはいらっしゃいますか? またどのような職につきましたか? 保育士の仕事に戻りたいと思いますか? なぜ保育ではない仕事を選ばれたのかもお聞きしたいです。
パート正社員保育士
リラックマ
保育士, 幼稚園教諭, 調理師, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 託児所, 小規模認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
保育士から結婚式場の事務に変わりました。 一般企業で働いてみたく、マナーも学べそうなので結婚式場はとても勉強になりました。 ただ、大人の腹黒さを痛感し、保育士に戻りました。 その際、一般企業も経験していることが高評価でした。
回答をもっと見る
新年度がスタートして、3歳クラスになりました。3歳クラスに、自閉症スペクトラムの子がいます。20人を2人で見ていますが、グレーの子も他に3人。 まだ、4日しか今のクラスで過ごしてないですが…やっていける気がしません。 一緒に組んでる先生は、男性でまったく気がききません。そして、初の3歳なのでやり方もわかってないので教えながらやっています。 疲れました。
自閉症グレー新年度
リボン
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
それはキツイですね😣💦まだ新入園児が慣らしだと思うので、MAX夕方まで全員となると、しんどいですね…私も3歳児担任になりましたが、15人を2人でみています。ブラックにかなり近い子が3人いて、2人が2歳児クラスからの在園児です💧もう1人の新入園児の保護者も「え、今からこんなんで大丈夫?💦」って感じの人でした…まだ慣らし1日目なのに、自分の子に靴を履かせられない(靴箱からかなり離れた所で走り回っていたのをただ観るだけで、10分くらい待っていた)、その後「靴履いてよ〜」と言うだけで、追いかけもせずに後はひたすら待つ…既に靴箱で15分。結局、見かねた私がその子と追いかけっこをして、「靴を履いたらもう1回しよう!」と声をかけ、靴を履いたその子を途中まで追いかけました。そして、「後はママが待て〜って来るよー!」と、ママとバトンタッチしました。結局、帰るのに25分くらいかかりました😅
回答をもっと見る
パートで保育園に勤務していた時、いきなり障害児担当になり、何も情報がないまま受け持つ形になってしまいました。事前に担任とミーティングしたりしないのでしょうか?
パート保育士
ハミ
保育士, 看護師, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
情報があまり無いまま、加配担当になる場合もあります。 聞いたら良いですよ。
回答をもっと見る
支援専門の保育園、又は施設ってやはり大変でしょうか。働くにはどこもそれぞれの大変さはあるかと思いますが、気になっているのでやり甲斐を感じられること、大変なこと等教えて頂きたいです。
施設転職保育士
り
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
私は、公立の子ども園で保育教諭として働いています。グレーゾーンの子どもがいるのですが、家庭と同じ呼び方の方が信頼関係を築くことができると思い、あだ名で呼んでいます。でも、園の方針ではさん付けで呼ぶように言われました。みなさんは、あだ名で呼ぶことはありますか⁇
グレー公立幼稚園教諭
レモン🍋
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
まず主任に話して、家庭で呼ばれている呼び方で!とお願いしてみます。それでもダメなら、保護者と繋げて粘ります😤〜さんなんて、幼児に対して違和感アリアリです😅
回答をもっと見る
すぐお友達のおもちゃを取ってしまう子がいます。4歳です。お友達が持っているものは欲しくなってしまうと本人も言っていて、ちゃんと貸して、と言いますが、(あとで貸すから今まっててね)とお友達が言っても(なんで!)と言って叩いたりぐーでぱんち、おもちゃを投げなり、、毎度トラブルになります。自分で作ってみるより他人の作ったものにとても固執します。 なにか良い声かけなどありますでしょうか。
お友達言葉かけトラブル
ぐみこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
来年度から医療系の学生します。現在保育士、社会福祉士です。 夜に保育士や社会福祉士を使ってお仕事を探しています。 なかなか夜間保育園などなく、夜間に今まで保育士として働いてきた経験活かしたく仕事を探しています。 何か仕事の探し方アドバイスあれば教えてください。 最低限生活費は稼ぐ必要があり手取り15万程度は必要です。
学生生活保育士
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
放課後デイサービスで勤務している方へ教えて頂きたいです✨放課後に児童を受け入れしてから、実際療育する時間はどれくらいでしょうか??
療育保育内容保育士
オレンジ
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
卒園児の対応はどのくらい時間をとっていますか? ありがたい事にコロナ期以外は毎年3月、4月、夏休み期間は卒園児が遊びにきてくれる事が多いです。 ◯◯先生に会いたいから、とのことです。。 会いにきてくれるのは幸せな事ではあるのですが、保育中ではあるので、どの程度卒園児に構っているか悩みながら対応してます。 コミュ力高い子で中学生や小学高学年だともう在園児とサッカーや追いかけっこをしちゃってます。 が、こちらはこちらでかかりきりになれずの中途半端なまま何年もすぎてます‥ 大抵中堅からベテランの先生目当てになってしまうので、きている間、他の先生に負担が多少かかっているのも事実です。 特にルールも決めないまま、なんとなくで受け入れていましたが、他の園ではどのようにしているのか気になりました。
保護者のつながり小学校保育士
サンジ
保育士, 認可保育園
2歳児の担任です。咀嚼が甘いから滑舌に影響が出ているのか、その逆なのかは分かりませんが、 全体的にお口周りの運動が出来ていないなと感じ声に出す絵本や歌を用いて運動をしています。 しかし舌の動かし方など伝えづらく困ってます。 みなさんのおすすめの運動や絵本があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
食育絵本2歳児
みさコ
保育士, 認可外保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ピーピー笛、ラッパのおもちゃ 舌打ち、チッチッチ! が、いいらしいですよ☺️ ことばの教室で教えてもらいました!発音良くなってます☺️
回答をもっと見る
37,5℃前後の微熱や、少量の嘔吐、軟便や、体調不良というまではいかないけど、いつもよりはしんどそうで、室内で様子をみて欲しい場合、個別対応していますか?子どもたちは、自由に自分で遊んでいますが、どこまで配慮して良いのか?食事の度に泣き出してしまったり、てぎない、嫌とばかり言う子どもにどこまで、やらすべきなのか?食事は、半分以上食べたらOKなのか?悩みます。毎回、同じ園児に関わるわけでもなく、対応が難しいです。
お片付け排泄部屋遊び
あす
看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場
miyaso
栄養士, 保育園, 認証・認定保育園
微熱、嘔吐に対してはいつもより辛そうなら一度保護者に連絡してます。お迎えが無理そうなら個別に寝せて様子を見てます。 食事の方は半分くらいでOKだと思います。色々大変ですよね…。
回答をもっと見る
月に一度のみんな楽しみにしている誕生会。行事食はもちろんオヤツまで期待されてます。給食もさることながらお誕生会のオヤツはケーキを提供してました。お菓子屋さんのケーキだと予算オーバーになるので市販のロールケーキをカットしてデコレーションしたり…それも段々とワンパターンになってきたりして。これは!というものがあれば教えて下さい!
誕生会行事給食
miyaso
栄養士, 保育園, 認証・認定保育園
ももなし
保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
米粉でケーキの土台をつくり、豆乳クリームと季節のフルーツを乗せて、誕生日の子どもには各クラスでおやつの時間にろうそくをつけてお祝いをするというのが定番になっていて、子どもたちも楽しみにしている。アレルギーを配慮すると、いつもこんな感じでワンパターンと言われればそうなのですが、季節の行事でも、給食の先生方が工夫してくださっているので、誕生日がいつも同じでも、気になっていませんでした。市販のケーキは予算オーバーになりますよね。参考にならなかったかもしれませんが、私が働いている園の状況をお伝えさせていただきました。
回答をもっと見る