2025/02/24
私は通信制の短大に通ってる学生なのですが、 クラスの担任の先生に威圧的な態度や嫌味、気が利かないみたいな態度を取られ毎日職場に行くのが怖くてしかたありません。 私が新人だから気に食わないんだと思うんですが、 この様な状況は耐えた方がよいのでしょうか?
学生0歳児1歳児
ゆ
学生, 幼稚園
はちみつ
保育士, 小規模認可保育園
本当にどこでもいますね、変な人。 人間として最低。そういう態度でしかコミュニケーション取れない人なのかも。きっとそうやって生きてきた人なのでしょうね。 他に相談できる人いませんか。病んでまでいく必要はないと思いますが、 ゆさんができていないという意味ではなく、慣れて色々見えてくるものがあり、余裕ができれば自ずと先々動くことができるし、その人も何も気にしなくなるのかなぁと思います。 頑張ってください😄 今は、保育士さんが不足。貴重な新人さんであること周りも理解してほしいです!
回答をもっと見る
先日、転職先の面接に無事に合格して、来年の4月から仕事が決まりました✨ 今まで保育士として働いて来たけど、子育てと両立をするのにシフトが細かい保育士は現実的ではなくなってしまったため、家から車で5分もしないところに転職します。 障害者の就労支援B型の施設ですが、働いたことのある人っていますか? 福祉系だし、利用者はもちろん障害の方というから、大変なのは承知ですが。 今働いているところは、片道30分くらい。 で、子供たちをそれぞれ、こども園と小学校に送って行って、職場から離れた駐車場まで行き、そこからさらに10分歩くとなると結局1時間ほどかかります。 さらにいうと駐車場代8000円は自腹。 時短で働いて17万。 転職先は、子どもたちそれぞれを送って行っても30分くらい。 こども園から5分… 小学校からでも10分あれば行ける職場。 駐車場は施設内にあるから無料。 手取りは…大学卒の初任給で18万。 これに関してはまだはっきりとした給料は分かりません😓 一応…資格手当、住宅手当その他諸々の手当はあるようなので、同じくらいの手取りはもらえるのかな?とは思っていますがどうなんでしょう🤔 今更ながら不安なところもあったりしますが、やはり子育てと両立をすることを考えると、フルで働いてもシフトがない、家から全てが30分くらいで終える場所が一番ですよね😓 ちなみに!✨ 利用者の迎えもありますが、それは必ず時間外がつくそうです!無理のない程度に迎えを行きまくれば、それだけ収入アップ!! 新しい職種、職場に行くことは、私だけではなくみんな不安なこともあるだろうけど、子供のため、生活のために頑張ります!
小学校処遇改善面接
ちゅー汰
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
sa...
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
転職(同職で職場を変えるだけでも) とても勇気が必要ですよね。 一歩を踏み出しての面接合格、 おめでとうございます! 私が経験した就労支援施設は、 利用者さんのその日の体調や コンディションにもよる…という 部分もありますが、 比較的落ち着いて作業の出来る方が ほとんどでした。 就労支援施設へ入れるかどうか (同じ作業を一定時間続ける事ができるか) (他の利用者さんへの危険が出ないか)など、 色々な観点から判断した上で、 通われているかと思うので 入所型の障がい者福祉施設等と比較すると、 体力的な負担は少ないかと思います。 新しい環境でも、 ちゅー汰様がご活躍されますことを お祈りしております。
回答をもっと見る
はじめまして。年度末で日中の仕事を辞めるものです。 学生になり、土日夜間しか働けません。 土日夜間(18時から翌朝7時まで)だけで手取り15万程度は難しいでしょうか? どうやって働きながら学生するか迷っていて、もはや保育に拘らず探すべきか悩んでます。 何かアドバイスあれば教えてください。
学生
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
深夜帯の飲食などの仕事はありそうですが 15-20万前後 稼ぐのは難しいと思います。 年金(1年以上、次まで空くなら払っておいた方が良い)と国保も払わないといけないので 貯金を崩しながら…になると思います。 土曜の日中 6時間くらい働けるなら公立園でバイトができて 10万前後稼げますが… あと、土日も勉強しながら夜 働く…は身体を壊す可能性もありますが 大丈夫ですか?
回答をもっと見る
3歳児オペレッタを考え中です!初めての3歳児、どんなお話が子どもたちも先生も楽しくやりやすいでしょうか? 皆さんの大変だった物語と、これよかったというものがあれば教えていただきたいです! おすすめの教材もあればぜひ教えて下さい。
発表会幼児3歳児
魚
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
まどれいな
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
初めまして! 王道は、ブレーメンの音楽隊やてぶくろかな?と思います! 私がやってみて面白かったのは、3時のおちゃに来てください という絵本を題材にした物でした! 3歳児でも、くり返し絵本に触れる機会を作っていたところ、どの子も自然にセリフを覚えて、遊びの延長という感じでできました! 魚さんも楽しんで、行ってみてください!
回答をもっと見る
夏の保育園、登園する際はどのようなふくがおおいですか? 保育園内で、長ズボン!などのルールはとくになく、着脱しやすい服などの一般的なお願いをしています。 暑いので、ハーフパンツを着用してくる子もいます。 ただ、最近はマダニや他の虫刺されなどの対策として、戸外へは暑くても長ズボンを着用したりしています。 みなさんの保育園では、どのような感じでしょうか?
着脱外遊び保育士
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
ぽんた
保育士, 保育園
何の規制もありません。 毎日午前、午後プール、外遊びどろんこ遊びで、着替えることが多いので、色んな着替えをみかけます。 自分では履きにくそうなレギンスや、短パン、ロングワンピースなどなど。。
回答をもっと見る
世間的にはお盆休みに入っていますが、 皆さんの園の登園率はいかがですか? 保護者に事前に出欠アンケートを取っていましたが、いざ蓋を開けてみるとアンケートより少ない結果に…。 3連休明けの12日火曜から14日今日まで、全クラス合わせて出席率50%行かないです。 アンケートでは一応『出席』にしておいたけど……という保護者が多かったのかな? ちゃんと当日の欠席の連絡は頂けています…。 (給食の食材の事もあってのアンケートだったんですが) 保育士が余ってしまったので、手が空いた先生は溜まった作業や、先の作業が出来てホクホクしてます。 園長から「有給使っていいよって人は帰ってもいいよ」と言われたので、私は今日は一旦出勤はしましたが有給にしました。(出勤時間分は超勤つけてくれるそうです) 普段からこの位の余裕のある人員だと楽なんですけどね。 事前のお盆の出欠アンケートより、少ない・多いって園の方いらっしゃいますか? 予定通りですか?
保育士
ひなた
保育士, 認可保育園
たんにん
保育士, 認可保育園
いくつか園を経験しましたが、アンケートより少なくなることが多かったです。体調不良も含めてですが… 明らかにお盆休みがありそうな家庭もほぼ出席で提出してくるので、個別に話をしてみたら「一応出席に…」と言う人が多かったです。保育士や調理員の休みもありますし、登園数も本当に少ないのでおうちで見てあげた方が良いと思います、でもしんどくなったらお電話くださいね!などお話しておやすみにしてもらいました。
回答をもっと見る
・朝からすでにしんどい・食欲が落ちてきた・子どもよりも先に午睡したい・保冷剤やタオルが手放せない・元気なのは子どもたちだけ・その他(コメントで教えて下さい)
・お盆も通常保育(ほぼいつも通り)・保育はあるけれど登園児数が激減・短縮保育になっている・園自体がお休み・その他(コメントで教えてください)