11月に保育園で芋掘りをやります! 私は初めて担当になったので、やった事ある方いらっしゃればその時どういった流れで保育を行ったか教えていただきたいです!! ちなみに芋掘りは、畑にいくのではなく、保育園で買ってきたさつまいもを大きい桶のようなものに埋めて行うことは決まっています! そして、私の園は乳児のみです! ささいなことでも構いません、コメントいただきたいです!!
0歳児2歳児1歳児
さゆりん
保育士, 認可外保育園
oimo
保育士, 保育園
私の園も来週、園内にある畑で芋掘りをします! 春に苗をみんなでプランターに植えたのプラス買ってきたもの植え足して芋掘りします。 軍手または捨ててもいい靴下を手袋代わりに使うので当日持ってきてもらい、1人一本(または2人で一本)抜けるように順番で抜いてもらいます。当日は芋掘りのみで、しばらくは天日干し?を行って湿気を取りわ後日スイートポテトのクッキングを5歳クラスで行う予定です。 乳児は芋掘りしないので全く未知ですが、保育士が付き添って一緒に引っ張れば簡単に抜けると思いますし、十分楽しめると思います! 参考にならずすみません、楽しい行事になるといいですね!!
回答をもっと見る
とうとう明日が面接! 何を聞かれるかしっかり受け答えできるようにしたいです
面接保育士
はる
その他の職種, 児童養護施設
ゆーらしあ
看護師, 認証・認定保育園
緊張とウキウキが入り混じってる面接前夜ですね! これまで何度か面接をする側になりましたが、真面目な受け答えの中に、笑顔とユーモアが混じる方は、やはり魅力的で一緒に働きたいなと思わせてくれます。 立派な回答をしようと力まず、ご自身の言葉で気持ちを伝えてくださいね! 応援してます! きっと、大丈夫!
回答をもっと見る
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
乳児クラスで怒るはないですね。 乳児クラスはやり過ぎないよいに…飽きないように…というものだと思いますが。
回答をもっと見る
まとめることが苦手なのですが 子どもたちの前ではできるけど 大人が前だと緊張してしまいます たくさんの人の前で 堂々と話せる技術を教えてください あと まとめるコツなどがあったら 教えて欲しいです
保育内容正社員幼稚園教諭
ZORN
保育士, 保育園, 公立保育園
shin
保育士, 保育園
園長や主任ではありませんが私も職員会などで話すること苦手です。 参考になるかわかりませんが、事前に話したい内容を箇条書きで書いています。
回答をもっと見る
先月からパート(フル)になりましたが辞めたい気持ちと葛藤しながら今の状況受け入れてる感じです。 保育の転職サイト利用してますがなかなか見つからない状況で少し気持ちが焦るばかりです…自分自身探して見つけよって思ってます。
転職サイトパート保育士
つむぎ
保育士, 認可保育園
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
辞めたい理由によるとおもいますが つむぎさんの過去の投稿から私も同じで入ってみたら掃除メインでパートで働いていて私は必要あるのか疑問に思うことがあったりします。 入って早々辞めようか悩み 数年前からいるパートの先生に話を聞いてみたりしたらこの園にいるメリットも聞くことができて辞めるのを考え直したところです。 場所を変わって良くなるとも言えず環境が悪くなる可能性もあるので 見極めてから変わるのもありかもしれませんね。
回答をもっと見る
現在派遣保育士として保育園で働いています。 契約が三月までですが途中で辞めることはできますか? コロナ禍でシフトが削られたりして給料がなく 生活ができないです。 正社員として探そうと思ってます。
生活給料コロナ
クジラ
保育士
ゆーらしあ
看護師, 認証・認定保育園
法的には2週間前までに退職したい旨を申し出ればいいとなっているはずですが、契約書や就業規則に1ヶ月前などと書かれているようならそれを守って円満退社されるのがいいと思います。年度末じゃないと辞められないということはありません。 自己都合退職の場合はすぐに失業保険は出ませんので(契約社員で雇用保険に加入してなければそもそも失業保険が出ませんが)、次を決めてから辞めるのが賢明だと思いますよ。 いずれにせよ2週間以上前に申し出たのであれば雇用主が辞めさせないということはできないので、そこは安心して、逆にきちんと申し出て円満に辞めることが大事かと思います。 正社員は雇用の安定という意味では魅力的ですよね、良い転職ができることを遠くからお祈りしています!
回答をもっと見る
育休中異動になり、姉妹園に異動になりました。 復帰後、0歳クラスの、補助をしています。 年配の先生がこどもに威圧的です。 呼び捨ては当たり前。立ち歩くこどもに、足を叩いたり、 椅子で寝てしまった子に、膝でこどもの頭を蹴って起こしたり。 言葉使いもすごく荒いです。。。 出勤するのも辛くて、、 園長や副園長に話しましたが、根は悪くないのよ。また様子みとくね。と、根は悪くなくても、虐待をしている事実があるのに、何かあったらこの方達は責任とれるのか? 私は保育がしたくて仕事にきているのに、精神的に辛くなってきて、だんだん腹が立ってきました。 私自身も、守ってあげられず、こどもと全力で遊ぶのみで申し訳ない、と思いながら仕事しています。 年度途中ですが、退職していいものでしょうか?
退職0歳児転職
プー
幼稚園教諭, 保育園
ゆーらしあ
看護師, 認証・認定保育園
育休中の異動とは、、ご自身の育児の大変さに加え新しい園での保育や人間関係のストレスも加わり大変ですね、、、。 過去と相手は変わらないとよく言いますが、威圧的な先生方はそれが正しいと思っている(そして、それで実際になんらかの成功体験をしてしまっている)ので、園長や副園長から指導をしてもきっと変わらないと思います。 「子供と全力で遊ぶことだけで申し訳ない」と書かれていますが、プーさんご自身ができること、そしてするべきことは、「威圧的な先生を変えようと頑張ること」ではなく、実は今されていることそのものではないでしょうか?そして子供たちも何よりそれを望んでいるのではないかと思います。保育士さんとしてこんな悪い環境の中でも子供と向き合っていること自体が本当にすごいと思います! 要するに「相手を変えようとせず自分ができることだけを粛々とする」。これしかできないのだ思います。 それでも辛い、仕事中子供ではなくどうしてもその先生の方に意識がいってしまうということであれば、年度途中であっても辞める選択をするのもありだと思います。 法律では2週間前に退職の意向を伝えれば良いとされていますが、一般的には1ヶ月前、職務規定に記されていればそれに従って早めに申し出ることは大事だと思います。(ちなみに、雇い主側は、2週間以上前に申し出ている人を辞めさせないことは出来ないはずです) 手続きさえ踏めばいつでも辞められる!と思えば、意外と気にならなくなることもあるのかもしれませんが、お子さんとご自身のためには、心身の体調を崩してまで続けることはないと思います。
回答をもっと見る
私立保育園で正規からパートに切り替えて他の職種と兼業された方いらっしゃいますか? 給料から社会保障費なども引かれると思いますが、大変でしょうか。
私立給料パート
ふわりん
保育士, 保育園
ゆーらしあ
看護師, 認証・認定保育園
多様な働き方が注目されるようになり、正規雇用に拘らず自分のライフスタイルやライブイベントに合わせて、フレキシブルに働くための模索をしている保育士も増えていると思います。また、保育士資格だけに拘らず他の職種を経験することはとても良いことだと思います(保育の幅が広がると言う意味でも)。 2箇所以上で働く場合、条件を満たせば其々の会社で健康保険、介護保険、厚生年金保険の加入が必要となるはずです(雇用保険だけはメインの会社のみ)。 逆に其々の収入が条件を満たさず加入義務がない場合でも、合算の年収が100万円を超えたら住民税、その後も収入額と条件により社会保険料負担が発生してくるはずです。 税金については、メインの会社で年末調整してくれていても、その他の収入があれば確定申告をせねばならないので、手間が増えることも確かです(今はオンラインで出来るようですが)。 自由と収入増を狙う代わりに手間が増える、手間を惜しむと損をしたり罰則を喰らうリスクが発生する、ということなのだと思います。 社会保険労務士のホームページに丁寧な解説があるので確認してから踏み出すのがいいと思います!
回答をもっと見る
平等って言葉よく使うけど 言ってることとやってること矛盾してるよ あるクラスだけ特別扱いしてるじゃん 報連相しっかりしてって言われるけど 上の先生の方が出来てないこと多いよ 次年度は異動しようかな
ストレス保育士
A
保育士, 保育園
ハル
保育士, 保育園
あるあるですよね。上の先生がしてくれないとなかなかしようとしてもするタイミングないですよね😓
回答をもっと見る
浦島太郎の職員劇で、浦島太郎がおじいさんになる時に使う、白髪のカツラを作りたいのですが、どうやって作ったらいいかアイデアを頂きたいです。 白のスズランテープにグレーっぽい布切れを混ぜようかと思ってましたが、何に貼ったらいいのか。。簡単に作れる方法合ったら知りたいです😭😭
劇遊び発表会5歳児
かきたま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
こういう風に牛乳パックで帽子を作って肌色のフェルトを貼り付け、白とグレーの毛糸で髪の毛を貼り付けるとかどうでしょうか、、、🧐🧐🧐
回答をもっと見る
0歳児におすすめの手遊びありましたら教えていただけると嬉しいです。
保育内容パート正社員
のん
保育士, 認可外保育園
voice
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
手をたたきましょうとか、どんぐりころころ、のんさんがお勤めなさってる園がキャラクターのものても大丈夫でしたら、アンパンマンの歌とかも如何でしょうか
回答をもっと見る
年少3歳児です。 戸外遊びから部屋に入る際(靴を脱いでシューズを履く、手を洗う、帽子や水筒を置く、トイレへ行くなど) の準備がなかなか進まない子がいます。 「○○(次の活動)がはじまるよー!」「○○(すること)さたら座りましょう。朝の会を始めるよ!」など声をかけ手はいるのですが、朝の会が始まっても焦ったり急いだりする姿が見られません。 特に何か持っているということも無く診断が出ているわけでもありません。 カウントダウンをすると急ぐ姿は見られるのですが、それが無ければずーっと座っていたりぼーっとしたりふらふらしています。 この間、午後からの預かり保育の際、当番で先生が入れ替わりになるのですが、おやつの際、年長の先生が入って下さり、25人中6人くらいの子が外で手を洗ったりしていました。何人かの子は部屋の中で水筒の準備などをしていました。 その様子を見て、「もー、年少どうなっとん!?年中になったらどうするん!?どんだけなん!?これじゃダメじゃろ!」という感じの事を言われてました、、、💦 年少で急ごうとする子もいるため、頑張っている子もいますが、確かに、遅い子は日中もゆっくりです。活動中はそうでも無いのですが、身支度(靴、手洗い、トイレ、帽子水筒の片付け)などがゆっくりです。お当番さんが出てきてもゆっくりお茶を飲んだり手を拭いたりしています。 急ぐことを伝えますが 、自分の席に行くまでマイペースです。 焦らせたい訳では無いですが、「待たせているから急がなききゃ」とうい気持ちや 部屋に入るまでの流れで、カウンドダウンなどではなくほかの先生が入られた時でも行えるよう持っていきたいのですが、なにか良い案などはないでしょうか。
3歳児保育内容幼稚園教諭
桜
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 病院内保育
ふわりん
保育士, 保育園
子どもたちが思ったように動いてくれないと保育者側も焦りますよね💦 その遅い子たちがどうして遅いのか?というのを様子や行動から分析して理解することをまずしてみるといいのかな、と思います。 同じように遅くても、一人ひとり微妙に理由が違うことがあります。 それがわかると、それぞれの子たちへの声かけの方法などの対応がわかってくると思うので是非よかったら見てみてください。 大体急がない子は次への見通しがやっぱり持ててないので、個別に対応することが必要になると思います。準備の流れやそもそもの生活の流れを覚えていないなど。忙しいと思いますが、なるべく補助の先生にも対応方法などわかったら伝えて手伝ってもらって頑張ってみてください。 あと少し長期的なことになるかもしれませんが、日々の中で関係作りを意識して一緒に楽しんで遊んだり、関わって個性を尊重しつつより良い育ちへのイメージが担任間で共有し合えるといいと感じます。個別計画を立ててみるのも良いかもしれません。そうすると、補助で入ってきた先生にも対応の仕方をその場で伝えることもできて冷静になれると思います。
回答をもっと見る
新卒で半年or1年未満で休職もしくは退職した方いますか…?? 新卒保育士一年目として働いていたのですが、1か月前から体調が悪化し食べられなくなって休職することになりました。こんな自分が情けなくてたまらないです。 これからどうしたらいいのかと途方に暮れています。 上記の方で休職、退職してからの過ごし方や転職や復職などの経験を教えていただけるとありがたいです。
新卒退職転職
さつまいも
保育士, 保育園
りさ
保育士, 放課後等デイサービス
新卒で入った職場を2ヶ月で退職しました。保育園勤務で楽しく働けていましたがわずか2ヶ月で急に異動になり違う園に飛ばされました。なかなか気持ちの切り替えができず保育に集中できず退職を決めました。 わたしもその時はご飯も食べれず、夜も眠れずの日々が続いたのでよくわかります。。。 退職してからはいろいろな園を見学に行きましたが結局保育施設ではなく放課後デイサービスに就職しました。保育園と違って子どもと関わる時間も減ったのでいい意味で疲れすぎずあまりストレスを感じず働けているので転職して良かったなあと思っています。少しでも参考になれば嬉しいです!今は辛いと思いますが無理せず!!
回答をもっと見る
話が沢山広げられる話題やテーマが見つからず、困っています。11月に園内研修担当なので、すぐにやりやすい・作りやすい・広げれやすい話題やテーマがあれば、いくつか教えてほしいです‼︎ちなみに、自分が調べてやろうと思った物が障害などについてなんですが、すでに前の月でやってしまっているので困っています。他にあれば早急に教えてください‼︎
園内研究0歳児保育内容
けんぴ(´・_・`)
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 小規模認可保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まさに子どもの遊びの広げ方! はいかがですか? どんな準備(玩具や、環境設定)をするか?子どもにどんな関わりや声掛けをするか? などの題材だと、他の先生方からも意見が出やすいし、学年によっても大きく違う対応が出るので、面白いと思いますよ!
回答をもっと見る
保育士資格を、保育士試験を受けて取得した人に聞きたいです! どうやって勉強しましたか???
保育士試験正社員保育士
さゆりん
保育士, 認可外保育園
ひより
保育士, 保育園
ユーキャンの通信講座で勉強しました
回答をもっと見る
ゼロ歳児担任で、7月から頑張ってたのですが、クラスでの職員との問題や、こどもに対する行動、そして9/30日に公園行った際、すべり台の階段のところにある柱の隙間から転落事故を起こしてしまいました。近くにいて止められたはずなのに。昨日園長と話があるといわれ、幼児のフリーになりました。自業自得ですよね。。 早番のときは0歳児クラスのとこにいき、受け入れをするみたいです。また、乳児の担任に戻れるように頑張りたいと思ってます!
0歳児正社員担任
voice
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
ぢょー
保育士, 保育園
事故が起こったのは、あなただけの問題だけではないと思います。 担任を持つと様々な責任を背負わされますよね。 誰も始めから上手くできるわけでないですよね。 頑張ってください。
回答をもっと見る
暑い中お仕事おつかれさまです。 保育士をしていて、やりがいを感じるのはどんな時ですか? 私は、子どもの成長に関わることができたときや、 「できた」と嬉しそうにしている時に この仕事をしていてよかったなと思います。 みなさんはどんな時に感じますか?
保育士
nakonako
保育士, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
支援していた子どもが小学校へ行ってる姿を見かける時。 担任クラスの子ども、保護者の成長を感じた時。 持ち上がりの子どものできることが増えていくのを間近で見れ、感じられること。 子どもの成長 1つひとつにたずさわれることにやりがいを感じます。
回答をもっと見る
私の園では、今、まつ毛エクステがとても流行っていて、沢山の先生が着けています! 以前勤めていた園では、マツエクは落ちて食事の際などに、異物混入の危険性があるので禁止!! という決まりがありましたが、今の園ではみんなが当たり前のようにしています! うちは特に外見に関しての決まりはほとんどなく、「アクセサリーは禁止!」くらいです。 みなさんの園では、保育中の格好などに何か決まりはありますか?
保育士
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
アクセサリーは結婚指輪以外は禁止です。服装ではスウェットは禁止です。 まつエクやカラコン(度が入ってるもの)、ペディキュアなどは特に禁止されてはいません。 勤務中は私服にエプロンで、運動会や発表会などの行事の時のみ職員お揃いのポロシャツ着用になります。
回答をもっと見る
みなさんの園ではどんな役職がありますか? それに応じて給料や処遇改善は結構ちがいますか?? 以前勤めていた園では 園長、教頭、主任、主幹3人、副主任5人、リーダー6人 給料は、副主任からわりと手当が多かったようです。 今務めている園では 園長、主任、主幹 3人 です。 給料は事情がよく分かりません。 みなさんの園についても教えていただきたいです!
処遇改善主任給料
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あお
保育士, 保育園
私の園では、現状 園長、主任、中核リーダー(副主任)2人、専門リーダー2人、担当リーダー2人 です。 主任はわかりませんが、中核リーダーと専門リーダーは40000円、担当リーダーは5000円の処遇改善を毎月もらっています。 その分、他の職員よりも仕事を割り振られますし、土日返上でキャリアアップ研修に行かなければなりませんが。笑
回答をもっと見る
うーん…保育士業界から離れたいと思ってはや半年… 興味ある業界に求人を募集してないかとメールは送っては残念な結果に終わる。 いやー、このまま粘り強く続けていける自信がないのですよ… どうしたら良いのか笑
保育士
たかち°
保育士, 保育園
きんぎょさん
保育士, 保育園, 小規模認可保育園
保育士業界から離れたいのは給料面ですか?仕事内容ですか? 私の知っている男性保育士は結婚後この給料は無理と言って辞めた人がいます。 そして保育士の間に司法書士の勉強をした人もいますし、 車の下請けの仕事に変わった人もいたり 女性だったらネイリストになったりしたひともいますよ。 どうしてもやりたいものがあるならなんの業界かはわかりませんが しっかり知識をつけてからでもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
戸外遊びに出て、ボールや砂場、かけっこやお絵描きなど普通の遊びからの展開が欲しいです 少し変わった遊びなどはありませんか? 教えてください
保育内容遊び2歳児
ZORN
保育士, 保育園, 公立保育園
たえこ
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
最近やったのが、かけっこですと ・走る距離を短→長と調節 ・書いたジグザグや曲線を走ってみる ・置いてあるフラフープを渡る ・カエル、うさぎ、トンボなど動物の動きになってみる 2~5歳の子どもたちが集まり、けっこう盛り上がりましたよ!
回答をもっと見る
お母さんが妊娠中で、少し不安定な女の子がいます。 一歳児クラスの8月生まれです。 保育園では激しく困った行動をするわけではなく、ちょっと試し行動のような、わざと嫌と言ったり、保育者に甘えている程度なので、保育者としてはとっても可愛いのですが、 お母さんは毎日連絡ノートに「今日も少し機嫌が悪かったです」のようなコメントをされていて、その子が不安定なことをあまり受け止めていないように感じてしまいます! お母さん自身も良い方なので、単純に気がついていないだけのような気もしますが、今後、親子的にお互いしんどくなってきてしまうのではないか、心配です…。 保育園で「ちょっと試し行動のような行為が増えていますよ〜」というニュアンスで先日お伝えしたのですが、同様のケースに経験ある方いらっしゃいましたらアドバイスください♩
連絡帳1歳児担任
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
最近お母さんが出産したばかりの、1歳児のお子さんがいます! 園でも今までより保育者に甘えたり、ちょっとした事で泣いたりする姿が見られます。 ノートには 最近すぐに泣きます イヤイヤ期かもしれません というような感じで書かれていました。 もちろんそういう所もあると思いますが、保育者としては環境が変わり、その子なりの不安や甘えの表れもあると思うので、 もしかしたら、赤ちゃん返りも、あるかもしれませんね〜 とお伝えしました! また、怒る時に口が尖るのがその子のくせなので 口を尖らせて怒っていて、本人は必死なのでしょうけど、可愛い姿でした。 など 親御さんが お子さんの不安定な姿も可愛いと思える、笑いに変えられるような伝え方な出来たらなと心掛けております☺️ 不安定な姿もありのままで伝えて、でも、その姿が可愛らしいですよね!というふうにお伝えすると 親子どちらも気持ちがすこーし軽くなるかもしれません😙
回答をもっと見る
私は保育園看護師10年になります コロナで皆さん大変な業務だと思いますが、事務職でワクチンを拒否する職員がいて、困っています。また、飲み会などにも出歩き、理解できません。パワハラになるからと、上は見て見ぬ振りをする状況です。対策は、ありませんか?
看護師コロナ保育士
きゆ1223
看護師, 保育園
なるい
保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス
ワクチン拒否も、外食も、権利としては認められるのかな? だから 業務命令などで強制したら 権利侵害になるでしょうね。 止めさせたいけど 止めさせられない事 に当たる問題だと思います。 法的措置はとれないこと 私なら、自己中心的な振る舞いに 腹を立てつつ 職場のみなさんの気持ちを正直に伝え、本人の良心に任せること を取り敢えず実践します。
回答をもっと見る
今日、採用面接受けてきました。 うーん。採用の方向で考えてもらえてるみたいなんだけど、時間は固定になりそうだし、看護師さんも複数いるみたいなんだけど、なんだか引っかかる…。 看護師さんが複数いる保育園ってどんな感じなんだろ?
看護師退職転職
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
今月からうちも看護師さんが2人になりました。今までは1人だったんですが、お子さんの体調が悪かったりで休みが多く、1週間のうち2日しか勤務されなかったりしたので、あと1人いれたそうです。保育士からするといつも看護師さんがいてくれると怪我した時の処置など助かります。看護師さん同士はわかりません。
回答をもっと見る
InstagramやTwitterなどで参考にしている現役保育士さん(元保育士さんや保育関連の方でも◎)のアカウントがあればぜひ教えていただきたいです!特に手作り工作のアイディアや行事や毎月の制作を紹介している方を知りたいです。日々の保育の参考にさせていただきたいです!
遊び保育士
oimo
保育士, 保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
ぷく先生、うめせんせい(梅原志保) のお2人は現役の保育士さんで保育の考え方などなるほどなぁ、、、!!と投稿をみて思えます! 制作系は 保育士のミカタ、ほいコレ、現役保育士345 を特に参考にさせてもらってます!
回答をもっと見る
保育ドキュメンテーションを取り入れている園さんへ質問です。 ドキュメンテーションすることのメリットを教えていただけますでしょうか。 またデメリットもあるのであれば知りたいです。 また私の園では現在、コドモンを使用しています。 コドモンのドキュメンテーション機能を使用している方へその利便性を教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。
月案連絡帳記録
kinako
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園
oimo
保育士, 保育園
私の園も現在コドモンを使用しドキュメンテーションを行っています。携帯電話の使用が日常になった今、いつでも自分の子供の保育の様子を見ることができるため以前よりドキュメンテーションを通して日々の保育に関心を持ってくれる保護者が増えたように感じます。また当園はiPadで写真を撮り、そのままコドモンのアプリを開いて写真を添付しドキュメンテーションとして使用している為、保育士の業務が紙媒体の頃より格段に負担が減りました。
回答をもっと見る
前の職場の習慣?が自分の中で残っているのですが、 やめたほうがいいですかね? 前職では何をするにしても「すみません」というのが きまりで、お手洗いに行く時も許可をもらい、帰ってきたら「すみませんでした」というのが普通でした。 慣れで、それを言うと「全然いいんですよ!」と少し驚かれてしまって😂 まぁ、何も言わずにするよりはいいかなぁとも思うんですけど、「すみません」と言う謝り癖みたいになってしまっていて。
転職保育士
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
おしげ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
すみませんと言ってから何かを伺うのは大丈夫だと思います。 お手洗いなどに行く時に他の先生に言わなければいけないのはどこの園でもそうだと思います。(自分がお手洗いなど行っている間他の先生に子ども達を見ていてもらわないといけないので) 保育室に戻った時にはすみませんでしたではなく、子ども達を見ていてくれてという意味も込めて「ありがとうございました」と言うのはいかがでしょうか。私の園ではそのようにしていました。
回答をもっと見る
度々の質問ですみません。 皆さんの職場では、新園ができる時など異動がある時に、誰がどこに異動になるなど、早い段階で情報が漏れたりしますか。 また、園長や主任が後輩(後輩と言っても該当の先生はベテランの先生ですが)の悪口を新卒や入社1年目の先生に言うなどありますか。 久しぶりの保育業界復帰で、今までになかったことが起きており混乱しています。 前はアパレル業界にいたのですが、店舗異動のことなどは周りの影響が大きいので、絶対に言ってはならなかったですし、情報解禁日も決まっていたので、漏れることはありませんでした。 また、店長や副店長が後輩に他のスタッフの悪口を言うこともなかったですし、私自身も店長の時に言ったことがないので、驚いています。
異動転職ストレス
さくら
保育士, 保育園
るるの
保育士, 認可保育園
悪口を若い先生たちに言うことはなかったですね。 園長主任が、特定の誰かの文句を二人で話しているのはよくありました。後ろに私いるのに…丸聞こえだよと呆れましたが(^_^;)。 どちらにしても、よくないですよね。
回答をもっと見る
後輩が先回りして書類をやったら嫌だったり、仕事を取られたと思われることはありますか? 先月末に土曜保育での出勤があり、落ち着いていたので、個人カリキュラムの入力をクラス全員(5人)分やったところ、一緒に組んでいる主担任が園長や主任に「全部やられてしまった」と伝えたようです。 私としては、0歳児クラスで午睡も安定しないですし、いつ打てるかわからないからこそ時間のある時に!と思ってやったのですが、全部やったことが嫌だったようです。 その他に、連絡帳がアプリなのですが、朝私がログインした後に、主担任がユーザー切り替えすることを忘れて、私の名前で連絡帳を打っており、それを気づかずに私が午睡時間を入力して送信したら、今日私の名前で送信されていることを指摘されました。 連絡帳は、名前が残るものなので、打った本人が責任を負うべきものではあるとは思います。ただ、同じクラスの担任ですし、保護者からしたらちゃんと保育内容が伝われば問題ないことなので、たまたまの間違いならどちらでもいいのに、と思ってしまったのですが…。 私は仕事を取っているという感覚はなく、単純に私より主担任の方が忙しくて大変だから力になりたいという気持ちや、少しでもできる時に進めた方が子どもと向き合える時間が増えるという感覚なのですが…一生懸命やることが違うように捉えられて辛いです。 これまで違う業界におり、気がついてやることに対して嫌がられたことがなかったので、立ち振る舞いに悩んでいます。 私は出しゃばりすぎているのでしょうか。。。
連絡帳記録0歳児
さくら
保育士, 保育園
にゃしー
保育士, 保育園
こんばんは! 私からしたら主担任の先生がうらやましいですよ! 私なら、どんどんやってもらっておっけーです!むしろやってくださってありがとう!感謝しちゃいますよ~ まぁ、考え方は人それぞれなので…そーゆう相手と認識してやる前に確認したほうが無難ですね!
回答をもっと見る
転職サイトを複数かけ持ちするのはアリですか? サイトによって求人情報が違うのでしょうか? 求人先がダブルブッキングすることはないのでしょうか?
転職サイト転職保育士
ぢょー
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私立も視野に入れていた時は 職安で探しながら 複数の転職サイトも見てました。職安、複数の転職サイトに求人の出てる園は何かあるのかな…と思ってました。
回答をもっと見る
今度面接があります。 派遣保育士ですが、病院にある小規模保育園の保育士の派遣の求人です。 どのようなこと聞かれますか? 面接なんて新卒の時以来なので何聞かれるかとても不安です。
面接小規模保育園転職
ぺちか
保育士
ぽんた
保育士, 保育園
勤務条件や、連絡帳の記載はできるか、加配が必要な子に対応できるかなど聞かれることが多いです。 その園特有のことに対して、〇〇は大丈夫ですか?など。 例えば裸足遊びは大事ですか? ほぼ100%質問はありませんか?と逆に聞かれると思いますので、聞きたいことをまとめていると良いと思います!
回答をもっと見る
私は、認可保育園で一歳児の担任をしている正規保育士です。書類や事務的なお仕事についての質問なのですが、一歳児については、定員が14名で、内6名が0歳児からの進級園児、その他8名が新入園児となります。 新年度は、4月に書類を扱うかと思いますが、我が園では、回収した書類を全て担任がチェックして、それぞれの書類に分けて綴じて行きます。 例えば ◯自動票 ◯緊急連絡票 ◯土曜日保育利用申請書 ◯入園承諾書 ◯スポーツ振興会加入について ◯園での動画や写真の掲載の同意書 ◯完了食チェック などなどがあります。 この書類の中で、保育士が主に使う書類と、保育にはあまり関係ないスポーツ振興会や入園承諾書などがあると思うのですが、全てを保育士が整えなくてはいけないのかが疑問です。 特に新年度の時期には、書類以外にもたくさん準備してしなくてはならないことがある中で、なるべく負担を減らしたいのが正直なところです。 また、保育士は保育に全力を注ぐのが第一の仕事であり、書類の仕分けについては、事務の仕事ではないかと思うのです。 私は以前、いくつか幼稚園に勤務していた経験があるなですが、事務的書類を自分で仕分けたことはなく、事務所で仕分けしてもらっていたため、保育園は、預かる時間も長く、事務仕事をする時間が与えられていないにも関わらず事務書類まで保育士が行うのかと、保育園に来て驚いたのを覚えています。 結局、仕分ける書類が多すぎて、とても大事な食材チェック表の確認があまく、違う書類を渡していたことにも気づかなかったり、給食室との連携が取れないなどの問題も起きています。 今は、ICT化が進み、紙ベースではない園さんもあるのでしょうか? みなさんが勤務している保育園や幼稚園、子ども園さんでは書類をどのように扱っていますか?
児童表新年度幼稚園教諭
りおか
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
公立園で勤務しています。うちの職場は事務員がいるので、各担任が受け取った後は、事務所で集めて事務員が仕分けしてくれますよ。
回答をもっと見る
現在パート勤務で、時間によっていろいろな年齢のクラスに入るのですが、0歳児1歳児でも真似したり興味を持ってくれる手遊びを教えていただけたら嬉しいです。
手遊び0歳児1歳児
みー
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
ちゃむ
保育士, 保育園
同じくパート勤務でフリー保育士しています☺️ 私の園ではりんご、りんご、りんごのほっぺから始まるミックスジュースの手遊びやウルトラマンの手遊びが人気です🍎
回答をもっと見る