私立」のお悩み相談(8ページ目)

「私立」で新着のお悩み相談

211-240/438件
保育・お仕事

私はクラス担任ではないのですが、4歳児でハーフの子が今月途中入園しました。 どうやらインターナショナルスクールを追い出された?みたいです。 父との会話は日本語らしいのですが、あまり日本語は通じません。 言葉のかべだけでなく、発達支援の巡回指導の方に見て頂き、「自閉症の可能性」を指摘されました。 会話はオウム返し、使った玩具を片付けるという習慣はまだなく、その都度、一緒にやってみせて伝えなくてはいけません。 食事は白米しか食べません。他は嫌がり席を離れてしまうようです。 友達とのやりとりも難しく、「やめて」もわからないので、言われていてもやり続け遊びを阻害してしまう場面や、玩具を貸し借りする事などはまだ難しいようで、貸したくないと玩具を抱えてうずくまったりしています。 入園当初はニコニコしてるだけだったのが、最近慣れてようやく見えてきた姿もあるので、今後散歩に行った時など、戸外活動への不安を担任も話していました。 もう1人、ボーダーの子がいるため、担任もその子にずっとつくのは難しい状態です。 皆さんの園で、こういった言葉の壁がある発達支援のお子さんはいらっしゃいますか?

異年齢保育グレー私立

wkb

保育士, 認証・認定保育園

22022/06/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

私の園でも、外国籍の子が沢山おり、また支援児も多いです。 まず、言葉が上手く伝わっているか分かりませんよね。 その場合、絵カードを使ってみてはどうでしょう? 言葉より絵の方が伝わりやすいです。 細かく色んな場面で使えるようにしていってみては? 他の子にも入りやすいので、同時にできると思います。 片付ける習慣というのは、家庭でどうしているのかもあります。 家での状況も聞きながら、その子がどこまで理解があるのか把握しながら、支援方法を検討した方がいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

こんにちは。 先輩に聞きずらくて、こちらで質問させてください。 認可保育園に就職しました。勤務証明書や支給認定申請書?などの提出書類について詳しく教えてくれませんか?保育園から書類を渡したり、渡さなかったりする保護者もいて、どのタイミングでどの場合に、どんな書類が必要なのでしょうか、、。

記録私立先輩

はなまる

保育士, 保育園, 幼稚園

22022/06/01

にこ

保育士, 保育園, 公立保育園

こんにちは! 勤務(就労)証明書は、保育園に入ることになったときに、どの家庭も、その家庭で就労に出ている人全員必ず出してもらうものです。あとは、仕事が変わった時なども必ず提出してもらう必要があります‼︎ 支給認定申請書も、同じく保育園に入るときに出すものです‼︎ 仕事の時間が長くなったり短くなったり変更があるときは支給認定も変わるかと思います。 在園中に書類を渡すときは、ふたつとも就労の変更が関わってくるときだと思います。 園や自治体よって違うのかな?なんて不安もあるので、本当は先輩に聞けたらいいですね。。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆様の園で敬老の日のプレゼント作りはしましたか? 私の園(息子も通っています)では敬老の日のプレゼント制作をしたのですが、娘の園ではしなかったようで持ち帰って来ませんでした。 敬老の日に義実家へプレゼント渡しに行こうと思ってたので敬老の日やらない園もあるということに驚きました。 (ちなみに母の日も父の日も一応ありましたが画用紙にクレヨンで子どもが顔書いて、先生がかたどって切ってくれてリボンつけただけというシンプルなものでした。あんまり製作に力を入れてないのかな...?) 娘からのプレゼントは私と一緒に作ろうとおもいます。

認可外公立私立

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

52021/09/17

たむたむ

保育士, 公立保育園

敬老の日のプレゼント、作っていませんよ。因みにうちの園は、母の日も父の日もプレゼント作りません。息子の通っている園も、大人へのものは作りませんね。子どもの日の鯉のぼりと雛祭りの雛人形は作りますが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

素朴な疑問なんですが、年長の担任を通信の大学に通っている現役保育学生に任せるのは世間一般としてはよくある話ですか?

学生私立5歳児

けん

その他の職種, 保育園

112021/11/01

merumaru2

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 学童保育

えっ😣 驚いてしまったんですが、まだ免許をきちんと取得されてない方が担任としてやっておられるってことですか? 補助として学生さんが入ることがあっても、担任としては免許持っていない方がされるのは普通じゃないのではないかと思うのですが…

回答をもっと見る

保育・お仕事

体制表について みなさんの園では体制表ってありますか? 私の園ではみんなで話し合って考える(紙に書いたりはしない)事になってるのですが 私自身、頭で考えてまとめるのが苦手(紙に書いて整理したい)で 決まってもすぐ変わったりするので日々混乱しています。 誰がどのように立ててるのか教えて欲しいです。

シフト私立パート

A

保育士, 保育園

122021/08/14

のん

保育士, 保育園

うちの園では主任が作っています。 作って、貼り出して、変更してほしいところは申告する制度です。 口頭だけで、今まで間違いなくみんな出勤できてたのですか?それもすごいですね。保育士のシフトって細かいから、わたしだったら無理です😅 みんなで正確に把握するためにも記録があった方がいいとは思いますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が悪いのでしょうか…? 私はパートから正規になり初めての3歳児クラスを担任しています。今の職場1年目になりました。分からない事が多々あるので主任に聞くことが多いです。事務室には園長、主任、事務員さん、前園長(今は学童の先生)がいます。私は主任に色々聞いていました。それを見ていた前園長はなぜ自分のところに聞きに来ないのか等色々思っていたようで今日主任より「自分のところに来る前に前園長に相談してみて」的な事を言われました。前線を退いたのに前線にいる主任に聞いて何が悪いのでしょうか…?後に聞くと裏事情で主任の前に前園長に聞けと言う暗黙のルールがあるそうです。そんな話私聞いた事なかったので知らないし他の先生からも聞いていません…。聞かなかった私も悪いのでしょうか…?やっぱり人間関係難しいですね…急に色々としんどくなってしまいました…明日の出勤すら嫌です… 辛い…

私立トラブル幼児

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

52021/06/24

tanahara

あいさんは何も悪くないと思いますよ! 面倒なルールですが、前園長はまだきっと園長気分でみんなに頼られたり保育に関わっていたいんだと思います。 仕方ないから、大人な対応をして声をかけてあげるというスタンスで(本気で相談すると思ってなくてもいいと思いますよ!)いてはいかがでしょう? そんな大人気ない人と同じ目線でやりあっても仕方ないのでルールに合わせてあげましょう☆その方がきっとあいさんも過ごしやすいと思いますよ♡自分がやりやすくするためと思って付き合ってあげてくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育園を辞めたいです。 常勤で、平日のみで働かせていただいています。フリー保育士です。妊娠、出産もあり今年の4月から復職しました。もともと、人と話すことが苦手で言葉が上手く出てこなくてクラスにお手伝いに入っても1人だけ浮いているということは産休、育休前にもわかってはいたのですが、復職してからさらに顕著になってしまい部屋に入って保育をするのが、辛くて辛くて仕方ありません。 私はそっちのけで話す先生方、失敗事があるとまず最初に疑われる、はずれがきたと思っているんだなと感じる先生方のテンション、、私はなんなのでしょう。 毎日ビクビクしてしまい、失敗したことなかったところで失敗もでてきて、もう何もわからないです。 私ってなんなんだろう、とふと勤務中に泣きそうになってしまいます。 相談できるような人もおらず、相談したとしてもそれに背びれ尾ひれがついて広まってしまうのではないかとため込んで…。 破裂してしまいそうです。 一度、心療内科を受診した方がいいのかな、転職した方がいいのかな。と毎日考えています。 夜眠ろうとするたび、「明日の朝、そのまま目覚めることがありませんように」と眠って、朝起きて「起きれたな」と憂鬱です。 アドバイスをください、助けてください、お願いします。

保育補助私立退職

ひよこまめ

保育士, 保育園, 認可保育園

112021/05/22

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

こんにちは!私も数年前に同じような立場でした。私のミスじゃないのに私のせい、お散歩も職員4人で行ったのに「3人で行きました」と、明らかに仲間はずれ…。0歳児に入れば子育て経験ないのに先生が何で0歳児?と言われ、ミルクも作れないのに。と毎日小言。ついにストレスでご飯の味が分からずお粥しか喉を通らなくなりました。心療内科に通うと「そんなに体を壊してまで働く仕事なの?」と言われて、ハッとしました。確かに…と思いました。年度途中で辞めるのは迷惑なので1年は頑張って働いて退職しました。現在は発達障害を持った子供達の支援をしていますよ。もう保育士無理…と何度も思いました。しかし子供は好きなので負けるな!と思い、今の職場で楽しく働けています。あまり無理をなさらず、きつかったら退職も頭に入れていいと思いますよ。休む時間も大切です。ひよこまめさんはきつくても仕事に行っている事、凄く立派な事ですよ。思い詰めなくて大丈夫です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日お疲れ様です! アルバムの季節がやってきました。。。 手作りのアルバムより、業者に頼んだアルバムの方が 一生保管できると思うんですが、、。 折り紙でなんて絶対10年、20年後には黄ばむと思うこの頃です。。 それで周りのハートとか、クローバーとかを作るのに、 ある先生から、ポンと押したら、パチンとハートや クローバーが出てくる機械を貸してもらいました。 いままで知らなかったので、これは良いとおもって、自分でも買おうと思ったんですが、名前が分からなくて出てきません🥺 だれかご存知の方、教えてください!お願いします🤲

業者工作ブラック保育園

はな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12021/01/30
保育・お仕事

素朴な疑問なんですが、以前資料で"給食を無理矢理口に入れて食べさせてはいけない"と読んだ事があったんですが、私の勤めている園の保育士はみんな乳児や未満児の口に絶対に持て余す量の給食を無理矢理口に詰め込み、出そうとしたり嘔吐いたりしたら、偉い剣幕で怒るんです( .. ) これ良いんでしょうか? しかも、何がなんでも給食を完食しないとお昼寝出来ないんです。美味しい給食をみんなで楽しく食べる楽しい時間のはずが園児にとっては苦痛でしか無いと思うんです。 皆さんの園はいかがでしょうか?

ブラック保育園保育補助私立

けん

その他の職種, 保育園

162021/02/08

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 今のご時世、それは虐待になるのでしません。 勤務市では 給食 配膳を保育教諭がするので 子どもに合わせて盛り付けます。私は 1歳児クラス担任です。ばっかり食べでは無く、野菜もお肉もきちんと食べてほしい気持ちはありますが、経験上 子ども自身が納得すれば食べるようになるので1歳児クラスの今は 好きな物を好きなだけ食べるので良いか…と思ってます。

回答をもっと見る

行事・出し物

毎日毎日発表会の練習。 しかも0歳児は何度も場所など変えられ、子どもが振り回されすぎ! 軍隊みたいに揃ってないとだめ。 うんざり。。 うちのクラスは昨日一日やらなかったら、今日すっごく集中してやる気に満ち溢れていた。 誰のためのなんのための発表会?

私立発表会幼児

ぽんた

保育士, 認可保育園

72021/02/19

あぽろんろん

保育士, 保育園

お疲れさまです。 発表会の練習、各方面からチェックが入りまくって、げんなりしますよね。 泣きながら並んでいる子供たちをみると、のびのび楽しんでる姿、その子なりに頑張る姿を見せられたらいいのにと思いますよね。  保育園のプライドなんでしょうかね、求められるものが多すぎてほんとたまに嫌になります。。。 色々大変な時でしょうが、終わった後の達成感を思いつつ頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。 初めて投稿させて頂きます。 保育士の言葉使いについてお伺いします。 私は資格無しの補助なんですが、私の勤めている園はベテランがおらず1番長い保育士でも5年目とかなんですが、みんな新卒から勤めている保育士なので他の園を知らない感じです。若い独身の先生ばかりで上がそんな感じなので下の保育士もみんな言葉使いが悪く荒々しいんです。 しかも、園児を呼び捨てにするんですが、それも良くある事なんでしょうか? うちの子供を預けていた園はちゃんと「〇〇ちゃんとか○○君」とちゃんと愛称で呼んでくれていました。 つくづくうちの子供を預けなくて良かったと思います。 1歳児の担任の先生が園児の事を親しみを込めてなんですが、いくらまだ何を言われているか理解出来ない歳だからと言って「おいデブ!!」って言うのは有りなんでしょうか? ご意見を聞かせてくださいm(_ _)m

保育補助私立

けん

その他の職種, 保育園

152021/01/08

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

なしです。あり得ないと思います。 呼び捨てする人や、ニックネームで予防とする人もいましたが、統一して◯◯ちゃん、◯◯くんで呼ぶように指導が入ります。

回答をもっと見る

保育・お仕事

本当に人間関係がフラットな園なんて存在するのでしょうか? 私は2年間認可外で働き、1年間は学童、認可園1年目です。認可外では人がいなく園長先生も人手不足を「あなたが2人分頑張って」と割り切るほど関係は悪く、1年目時代の主任からも差別を受けて教育されました。学童では私が別ブランドからの異動者だったので、部外者発言をしたり仕事を任せてもらえなかったりでした。認可園の今も女性しかおらず、若い同僚と年配の上司とはっきりと分かれ、上手く付き合うことが出来ません。 年齢差や経験値的に穴を埋めることは出来ないですが、人材育成等で教育を受けなければならない部分はあると思いますが、皆さんはどのように乗り越えていますか?ホワイト園があるのかも知りたいです。

私立主任先輩

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

42022/05/30

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

新卒で入った幼稚園は上下関係がとっても厳しく、同期仲はとっても良かったですが先輩や後輩とはピリピリした雰囲気でした。 今は認可外の保育園で働いていますが、とても仲がいいと思います。休日までみんなでランチとかはないですが、かなり年上の先生ともフランクにお話しできています。保育観のことも異なる意見があってもみんな受け止めてくれて人間関係は良好です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

新卒で働いていた認可外の園では、園長先生に「年齢が上がるにつれて保育は難しくなる」と言われたことがありました。確かに0歳を2年見て今は2歳の担任ですが、出来るようになることが0歳に比べ多いので、活動を考えるのは大変だと感じます。 しかし、その言葉を裏返すと「年齢が下がると簡単なのか?」と疑問を持つようになりました。 0歳や1歳は食事等の面で、スプーンの持ち方で治りにくい癖がついてしまうと治らないとも聞いたことがあります。0歳も月齢により立っている子がいればまだお座りも出来ないといった月齢差により怪我が多いので、簡単ではないと思います。 楽な担当クラスや仕事はないと思います。保育は、本当に年齢が下がれば簡単にこなせるのでしょうか?

私立0歳児正社員

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

52022/05/28

fukuchan05

保育士, 保育園

どの年齢も発達過程があり、簡単も難しいもないと思っています。 保育現場で20年近く働いていますが、いまだに学ぶことが多いですし、これからも学び続ける日々だと思います。 奥が深いです。

回答をもっと見る

愚痴

私の働く放デイは零細の民間の園てす。 園長に「誰にも言わないで欲しいんですが、鬱になったかもしれないけど九さんがなった時はどんな感じでしたか?」と言われました。 私は精神疾患があります。服薬して今は安定して働けてます。 しかし園長には病院に勧めるも行かず他の職員の言うことにもボーッと聞いてるし、日増しに鬱は悪化してます。何だか周りの職員のサポートがなくちゃ出来てないし、園長に対してイライラも溜まる一方です。 他の責任ある児発管の職員に相談すれば話聞いてくれるとか暫く休むとかあった気がしますが…。なんで私? 正直この前はシフト増えたと喜んでましたが…また辞めたいし働きやすい園で働きたいって思うようになりました。。 ただ放デイに通う子供たちと仲良くなりたいと思ってる矢先の事なので非常に迷ってます。答えが出ないです。 愚痴カテゴリーですがご意見くださいませんか。よろしくお願いします。

シフト私立

その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

22022/05/27

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

コメント失礼します。 精神疾患はセンシティブな話題なので、経験のある九さんにお話を聞いてもらいたかったのかもしれませんね。今、放デイはどんどん増えているので他の放デイを検討してみるのも良いと思います。私自身、転職する前は「今の職場より環境が良くなかったらどうしよう」と迷っていましたが半年前に転職したところ体も心もずっと楽になりました。一歩踏み出す勇気、応援しています。

回答をもっと見る

行事・出し物

時期はずれな質問です。年間行事に音楽会も生活発表会も組み込まれていませんでした。0~6歳までの60名以上の私立わの認可保育園で生活発表会も音楽会もやっていない園は割りと普通なのでしょうか?

音楽会私立発表会

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

52022/05/04

ほいかー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 児童養護施設

あくまででも私の感覚ですが、普通ではないような気がします。 私立だと、何かしらの成果物を保護者の方に見せられた方が、営業になるからです。 ただ、売りが他にあったり、発表会をやらない方が子どもたちのためによい影響があると考えておられればやらないという選択肢もありえるとおもいます。 なにもしなくても園児が集まるかとか、面倒だからという理由でないことを祈ります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

転職して1年で妊娠、次年度に産休入って出産された方いらっしゃいますか?? 3人目の妊娠希望ですが、年齢的にも来年度には産みたいです。 もちろんいい顔されないのは分かりますが、転職した年に妊娠された方どのくらいいらっしゃいますか? ちなみに1歳児担任です。

私立認定こども園転職

まる

保育士, 認証・認定保育園

62022/04/02

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 2年前、妊娠中で経験者枠で入職してきて、3ヶ月後 産休、育休に入って 今年度 復帰した先生がいます。 あと、異動してすぐ妊娠が分かり半年程で産休、育休に入り 去年6月に復帰。今度は妊娠中で異動した先生がいます。 どちらも正規です。 妊娠はタイミングなので 特に気にしなくてよいのでは?と思います。 「なんなん?アイツ‼️ムカつく‼️」と言われないようにふだんから言動、行動、態度に気をつけて周りと仲良くしていれば いつ妊娠しても嫌な顔 されないですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場の職員の給食費はいくらですか? お金の話ですみません😅土曜日の午後番回数が増えたのに数年前値上げされたままで、、どうなのかと。皆さんの園の状況を聞きたかったです。 ちなみにうちは4100円です

土曜保育私立給料

まー

保育士, 保育園

242020/04/24

みりにゃ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

5000円〜6000円くらいですかね、 でも、栄養バランスも考えられてて、お弁当作らなくていいから楽なのでまあいっか、となってます。 白米は持参です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から約二年間は地元の私立の保育園で正規として働き、精神的に体調を崩し退職しました。そのため次の職場はフルタイムのパートでの探して、採用されました。 必要書類を送り、一度研修もさせていただいたのですが、それから次の出勤時間などの連絡がありません。研修のときに交換させてもらった連絡先にメールをおくったのですが、まだ返信はありません。 パートだったらこれは普通のことですか? これからのことが不安でたまりません。

新年度私立パート

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

42022/03/31

わか

保育士, 保育園

そうなんですね💦それは不安ですよね。 フルタイムで固定での出勤時間が決まってるとかですか?でも決まってないのならなおのこと明日から4月で新年度が始まるのに😭始まる前から不安になるの嫌ですね💦メールに気がついてないのかもなので、直接電話してみた方がよさそうですね!

回答をもっと見る

遊び

あぶくたったの遊びをしていて 鬼を一人決めるとき。 "鬼がやりたい!"という子が何人も続出したとき、どうやって鬼を決めますか? じゃんけん以外の方法で何かありますか? それとも鬼は5.6人で遊んでも大丈夫でしょうか? また、タッチされるのが嫌だ!と言う子どもに対してどんなフォロー・声かけをしていますか? 鬼にタッチされず逃げ切れた人 タッチされた人 鬼になることが悪い印象にならないような、声かけが知りたいです!

言葉かけ私立

iuuuuu

幼稚園教諭, 幼稚園

32022/03/06

mks

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育, その他の職場, 管理職

うちの園では受け継がれる鬼決めの方法があり、年齢を越えて遊ぶなかで子どもたちが覚えていきます。(保育者から教えたことはないです)この方法で嫌がっている子は見たことがないです。それくらい子どもたちのなかで根付いている「鬼決め」です。 ほいくるに掲載されていたのでリンク貼っておきますね。 https://hoiclue.jp/7791.html

回答をもっと見る

愚痴

認可保育園なのに。 体制表では誰かしら入るはずなのに、会議が長引いてるとかを理由に誰も時間に保育室に戻ってこなくて、 8人の0歳児を私1人でお昼寝起こし→オムツ替え→おやつをやらされます。 3月一杯で辞める予定ですが、あと1ヶ月つらい、、 園外のどこかに訴えたい気持ちで一杯です。 同じような方いませんか、、、 こんな保育園なのに第三者評価ではあちこち取り繕ったのか良い評価を貰ってるみたいで耐えられません。。

保育室私立給食

しいな

保育士, 保育園, 認可保育園, その他の職場

82022/02/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

午睡中、クラスに1人の場合は誰か 帰って来るまで3時が過ぎようが起こしません。1人でやって事故が起きる方がこわいので。 待たずにやれば 出来ると勘違いされますよ。 会議やミーティングは伸びるものです。何もせずに待ち、帰って来るのが遅いと後がつかえることを知ってもらわないと 改善しないですよ。

回答をもっと見る

お金・給料

①公共交通機関で通勤されている方 交通費や通勤手当は全額支給されていますか? また、1日の往復の交通費✕出勤日数で支給されていますか?定期代が支給されますか? ②マイカー通勤の方 距離で計算した交通費とは別で、ガソリン代の支給はございますか? よろしくお願い致します。

私立パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

82022/01/16

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

うちは、定期代が支給されています。 定期のコピーを提出して、全額いただけるようになっています。マイカーは、駐車場代、ガソリン代はいただけません。

回答をもっと見る

お金・給料

1月中旬から産休育休を取ってます! 12月の賞与が例年より減額され、その理由について園長、副園長に聞いたら ・他の先生に負担がいったこと ・後任の先生を探すことが大変だったこと ・産婦人科検診、体調不良による病欠で欠勤したこと 以上が、理由でボーナスの金額自体が減らされているとの事でした。 その後労働規約を見せてもらい、12月の賞与は同年の6〜11月の勤務時間や勤務状況を設置者=副園長が判断し、賞与を定める  とありました。 管轄の労働監督署に相談をしに行き、減額とその園と話した事実を伝えました。監督署の方との話では、園のやり方考え方は社会的ルールと見合ってないとの事でした。 園自体に金銭的不利益(例えば園児数が減る、保育料が減る)があったなら減額は出来るが不利益がないのに減額はおかしいのでは?と労働署の方は話していました。 園経営の大変さや負担によって、12月の賞与が減額された事に対して悔しいです。 共にイライラする園長を見て、そういう風に考えたいたのか…と残念に思いました。

私立園長先生転職

まあち02

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

72022/01/20

わか

保育士, 保育園

え!ボーナスを減らす理由、すごく腹立ちますね!!労働規約に書いてあることはわかりますが、後任の先生を探すとこは園の責務だと思いますし、病欠や欠勤は妊娠時のからだのことで怠けた結果などではないのに💦他の先生に負担、も、体調が悪い時など持ちつ持たれつではないのでしょうか?それはイライラします、ほんとに。おかしすぎる。

回答をもっと見る

キャリア・転職

12月に新卒で入った私立の園を退職し、来週他の園に見学、面接に行くことになっています。そこで退職理由を聞かれると思うのですが、精神的に体調を崩したや、人間関係がうまくいかなかったなとどの理由は避けたほうがいいですよね? 退職の理由をどのように言えばいいのか悩んでいます。力を貸して下さい。

面接私立退職

あん

保育士, 保育園, 幼稚園

22022/02/07

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

体調や人間関係はマイナスイメージを持たれてしまうので黙っている方が良いですね。一身上の都合で良いと思います。 私は公立臨職フル時代 7ヶ月、1年などなどで市を変わっていた時期がありました。新しい職場へ入職前の面談の時 ストレスでメンタルを崩しやすい、人間関係を築く、コミュニケーションを取るのが死ぬほど苦手💦と話したことないです。 私の経験ですが、メンタル系のことや人間関係を築くのが苦手…ということを理解してくれる職場、園長などってなかなかいないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お疲れ様です。 皆さん保育中エプロンされてますか? されている方、エプロンは会社から支給されたものですか⁇それともご自身で購入したものですか⁇ 購入時、会社から補助とか出ますか⁇ していない方は、保育中エプロンしたいですか⁇ エプロンをしていて良かった点、よくない点やなんでエプロンをつけて仕事したいかなどご意見あったら教えて頂けると嬉しいです。

公立私立認定こども園

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

42022/02/03

れつごー

保育士, その他の職種, その他の職場

児童発達支援だったこともあってか、エプロンはしませんでした。 何しろ動作量、運動量が多かったので、むしろスポーツウェアで仕事してました。 食べ物を扱うときだけはエプロンしてましたが、それは備品でしたね。 衛生面ではある方がいいかもしれません。 一方で機敏な動作が必要なときはちょっと邪魔になるかもしれませんが。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年から年少の担任をしています。 ただ、出来ないことが多すぎて どうしていいのか自分でもわかりません。 ・すぐに手を出す子がおり、被害者を何人も 出してしまう ・視野が狭く、手を出す子などに目がいきすぎ 他で起こっていることが把握できない ・この時期になってもクラスがまとまらず 子どもから舐められている部分がある ・たくさんのことが考えられず、報告ミスや 直前の確認などが多い ・先輩に気を使ったり、相談するのが怖く感じ なかなかうまく人間関係が築けない 上げだすとキリがないのですが、 とにかく出来ていないことが多すぎて 先輩たちも呆れてしまっています。 1番歳が近い先輩は「いつでも聞いて」 と言ってくれますが、 残りの先輩は本当に呆れきってしまって 担任失格と言われました。 何をすればいいのか、どうすればいいのか 何をするにも私はダメだと思ってしまいます。 どうせ相談しても否定されると思ってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。 わかりません、、

私立先輩3歳児

幼稚園教諭, 幼稚園

62022/01/19

めい

保育士, 保育園, 認可保育園

私も不安に思うことたくさんありましたし、相談出来なかった経験もあります。ですが、言わずに後悔することが多くなれば多くなるほど自分ではどうしようもないところにズブズブとはまってしまうだけになりました。 ほんのひと握りの勇気でも相談して、同じ園の人で難しいならば違う園でも経験がある人に相談して向き合うのはどうでしょうか? 担任失格なんて、言われると悔しいし悲しいですよね。でも大丈夫です。この時期といえどあと2ヶ月もあります。この2ヶ月で見返してやりましょう! そして手を出しやすい子の近くにいながら全体を見ると少しみやすいかもしれません。 あまり気に病みすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

マスク着用の毎日ですが、メイクはどこまでしていますか? すっぴん スキンケアのみ アイメイクのみ マスク関係なく全顔メイク などですね!

私立パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

92022/01/24

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

うちの園はすっぴん禁止なので日焼け止め、眉毛のみは頑張ってます!笑 毎日だとめんどうですよね。笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

私立保育園で勤務をしています。自園では新人教育に関して特別マニュアルや教育体制が整っていません。そのため”先輩の背中を見て学べ!”のような感じになっています。 皆様の園では教育体制はどのようになっていますか?

教育私立

はる

保育士, 看護師, 認可保育園

42022/01/21

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園なので、新卒採用は年 2回ほど公開保育があり、新任研修もあります。(新任研修は経験者枠採用もある) 新卒も経験者枠も1年目 50代のベテランの先生が相方だったらめちラッキーという感じになってます。 保育職は ベテランの先生などを見て覚えて自分なりに消化し工夫しながら保育をしていく中で色々身につけていくものなのでマニュアルなんか作れないと私は思ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立を退職する意思を伝えました。 新卒で、人間関係に悩みを感じたからです。心が壊れそうになり、体調も崩し、たくさんたくさん泣きました。もちろん退職の決断をする時も葛藤がすごかったです。去年、たくさん勉強して就職した公務員、でも、人間関係の悩みで押しつぶされ保育の楽しさが分からなくなっていました。 退職の意思を伝えた時、上の先生方は、先生が新しい場で前を向いて頑張ろうとしていて、寂しいけど嬉しい、応援してるよと仰ってくださいました。その言葉で思わずまた涙が出ました。 4月から私立の園に転職します。私のことを、成長すると思う、頑張り屋さんだね、と仰ってくださったり、保育者がキラキラしていたり、たくさんの経験を得られそうな素敵な園です。以前までの投稿でアドバイスをくださった方々ありがとうございました!! まだ気持ちの浮き沈みは残っていますが、新しい場でとりあえず毎日行けることを目標に頑張ります!

私立転職正社員

るるん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

62022/01/20

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

たくさん悩んで、苦しい思いもしたけれど、みなさん応援してくれている気持ち、本当だと思います!るるんさんが思いやりを持って真摯に仕事に向き合っていた、証拠ですね。 新しい職場でも、色々なことがあるかもしれませんが、今回の経験をプラスに捉えて、楽しんでください!

回答をもっと見る

お金・給料

妊娠中で産休に入る前に、12月の賞与が減額されました…。産休に入るまでは毎日出勤したのにも関わらず、産婦人科検診やワクチン接種で欠勤をした事を理由に賞与が例年より半分位になりました。 園長に話しても納得がいかず、管轄の労働監督署に相談しました。 賞与については、他の先生に負担がいったことや年度途中で辞めてしまうことに対して、減額の理由にはならない…との事で。 幼稚園は考え方が古い職場も多く、産休育休制度自体に前向きではない事が原因かと という話で、弁護士に相談する程の高額でもなかったみたいで…。 今後の産休をとる先生のためのも、園の考え方を改めて欲しいです。相談は産休の資料を渡す時に、話しようかと思います!同じ様な経験をした先生はいますか?

私立園長先生2歳児

まあち02

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

112022/01/15

とら子

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 児童発達支援施設, その他の職場

身重での出勤、ご立派でしたね。 賞与減額では凹みますね💦 以前勤めてた私立幼稚園は、既婚者に理解があり、産休を取り長く勤める方が多かったです。 でもそれは、学生の頃から勤めていらっしゃる、現在60歳手前のベテラン主任のお陰だと思います。 実習で休んだり、出来ちゃった婚、切迫流産の危機、子供の行事参加…あれこれ大騒ぎし、周りを巻き込みながら妥協したり要求したりして解決してきたようです。 その甲斐あって、後に続く者は働き易くなり、園のためにもなっていると感じます。 まあち02さんの 『今後の産休をとる先生のためにも、園の考え方を改めて欲しいです。』の姿勢に共感します。 問題提起は無駄ではないと思います。頑張って下さい。 そしてお体ご自愛下さいね❤️

回答をもっと見る

子育て・家庭

私の子どもが乳児保育園を卒園し、新しい保育園に4月から年少クラスで入園します。 内定通知書に全体の入園説明会の日程のお手紙が同封されていましたが、入園前面談については記載がありませんでした。 みなさんの園で入園前面談がないところはありますか?

私立幼児3歳児

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

82022/01/18

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

保育園ですが、面談は特にありません。 入園説明会や見学のみです。

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今年結婚式を控えているのですが保育士は日焼けを避けては通れない仕事だと思っています。ですが、11月まで何とかしろ肌を保ちたいのですが何かいい日焼け対策などありましたら教えて欲しいです!

幼稚園教諭保育士

なし

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

72025/08/27

あっぷる

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

日焼け気になりますよね(><) 私は首(首の後ろもしっかり)や腕など、日焼け止めを塗りたくってます! 朝自宅を出る前にはクリームタイプ、園庭や戸外に出る前には、ササっとスプレータイプのものを使ってます。 テレビで、日焼け止めは細まめに塗らないと意味がないと聞いて、ササっと塗れるスプレータイプのものは常備しています。 すみません( ; ; )対策にはならないかもですが、、

回答をもっと見る

遊び

2歳の設定保育でオススメの 準備物少なめの室内活動教えてください!

部屋遊び2歳児

🐱

学生

22025/08/27

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です! 準備が少なめとなると、やはり体を動かして遊ぶ系でしょうか。 リズム歌遊びや体操遊びなどは、音楽に合わせて動くだけでとても楽しいですね! おかあさんといっしょやいないいないばあで遊んでいる歌がいいですよ! バスにのって し・し・しのびあし しゅりけんにんじゃ あたりがおすすめです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職したい旨(人間関係や嫌がらせを受けた等)を上司に申し出て、「それは逃げだ」「どこの職場にだってある」「次の職場に行ったって同じようなことになる」なんて言うのは、普通にパワハラですよね。 私だって辞めたくて辞めるわけじゃないです。 自分勝手な言動や行動に傷付けられて、何年も耐えてきたけどもう精神的に疲れてしまったんです。 あと1年…あと1年…と続けてきた中で決心して、勇気を出して伝えたのに💦

退職転職幼稚園教諭

おれんじ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/08/27

はらぺこあおむし

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

そんなことを言われる筋合い無いですよね。笑 大丈夫です、周りの転職して行った人たちみんな良い場所見つけてますよ! 少なくともそんなこと言うような上司はうちの園にはいません。 どこも同じだなんて、じゃあ全国経験されてるんですね!転職のプロじゃないですか〜!とでも言ってやりたいですね‪ ·͜·

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝るリアルの中で誰かに話すホイクトークやネットへの書き込み外出、外に出るその他(コメントで教えて下さい)

145票・2025/09/04

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

186票・2025/09/03

ありすぎるあるあるだな~ないよめっちゃ気をつけていますその他(コメントで教えてください)

197票・2025/09/02

指定あり口座はどこでも大丈夫手渡しですよその他(コメントで教えて下さい)

204票・2025/09/01