保護者」のお悩み相談(39ページ目)

「保護者」で新着のお悩み相談

1141-1170/1543件
保育・お仕事

来月、保護者との個別面談です。 面談のとき、保護者に聞くことはなんですか? また、聞くときの心がけている点もあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

保護者保育士

たえこ

保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場

32021/09/29

ぬーそう

保育士, 保育園

私たちが保護者に聞くことは、お家での様子、お母さんの中で気になっていることはあるかどうか。くらいです。 基本的には、園の姿を伝え、おうちの姿を聞くことでより深く子供を理解できるように努めています。 保護者からの質問や疑問にはしっかりと答えられるようにしておくと良いと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

8月に4歳になった子で、上履きを毎回左右反対に履いてしまいます。何度反対だよと伝えてもトイレなどで脱いでまた履いた時に、必ず左右反対になります。上履きはバレエシューズみたいなシンプルなもので装飾も何もないです。絵合わせの中敷きやシールなどがあると思いますが、そういったものを活用することを親に伝えていくしかないですよね…

3歳児保護者担任

あぼかど

保育士, 保育園

62021/09/29

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

もしかしたら、そのお子さんは言葉より視覚での方がわかりやすいのかもしれないですね。 子どもがわかりやすいようにしていってあげるのが一番だと思います😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夕方の保育中、お迎え来て「さよならー!」って元気に見送りしたら「今日も1日ありがとうございました。」って言ってくれた!!一言でもそう言ってくれるだけで、この仕事やって良かった!って思える!!

保護者正社員担任

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/29

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

本当に一言あるだけで違いますよね ^ ^ 私はその嬉しかった気持ちを そう言ってくれた保護者に伝えちゃいます♪ そして自分自身もコンビニや外食では「ありがとうございます」「ごちそうさまでした」というように心掛けています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今育休中なのですが、買い物帰りにお友達と話しながら歩いてくる保護者を見つけました。 いつも会ったら挨拶挨拶と思いながら、実際会いたくないという気持ちが勝って挨拶できません。 向こうも気づいてたら挨拶しますが、お友達と話されてましたので、いいや、、、気づいてないことにしよう、、、と、、、 すれ違う時に、軽く会釈された気はしますが、私もベビーカーをおしていたのと、向こうからやってくる保護者のところに行くと道を遮ることになるので、ヨボヨボ歩くお爺さんの後ろを着いて行っていました。 あー、、、気づいてなくてもなんで挨拶しなかったんだろうと後悔です。 はぁー、、、

お友達育休保護者

ゴローマル

保育士, 保育園

32021/09/29

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

近所の園に勤めたりするとしょっちゅう会いますよね。 私は見かけたら相手が気づいていないかもと思っても こんにちは。 と一言だけでも話しかけてしまいます。 理由としては 実は相手が気づいていてこっちを気にしてコソコソ見られている方が嫌ですし 保護者があの先生会ったのに挨拶されなかった…と思われるのが嫌なので… 私の考えでは プライベートであっても 保護者や子どもからしたら先生で ちょっとした事でも 自分だけではなく園のイメージも悪くしかねないので気づいたらとにかく挨拶と心がけています。 後悔することありますよね… 後悔しても悩んでいても時間は戻らないので 後悔したのであれば 次に会った時には(他の保護者でも)挨拶しよう!と前向きに考えましょう! 挨拶した方が気持ち的にはスッキリしますよ^ - ^

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもの怪我などを保護者に謝罪する時は正職の方は勤務時間外でも残っていますか? うちの園はその子の迎えが来るまで担任(正職)が残って謝罪するんですが、ほかの園ではどうですか?

怪我対応保護者担任

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82021/09/28

おむらいす

保育士

以前、私が正職で勤めていた職場では、その子の迎えが来るまで残って、直接謝罪しました。 その後、パートで働いた職場では、子どもが怪我した際に、伝達を受けて代わりに伝えるというところでした。 個人的には、担任から直接保護者の方に謝罪をしてくれる方が、ありがたいです。 職場によって、保護者への対応の仕方もそれぞれですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども向けではなく、保護者向けのオススメ読み聞かせ絵本があったら教えて頂きたいです。 もし実際に保護者の前で読んでみた等のエピソードもありましたら、合わせて伺いたいです^^

絵本保護者

はな

保育士, 認証・認定保育園

62021/09/26

アカリ

保育士, 認可保育園

もうぬげない/ヨシタケシンスケ は3歳児クラスで子供たちにとてもウケましたが、あるあるな話で、かつ子どもの気持ちも分かりやすく表現されているので、保護者の方もクスッと笑えて良いなと思います♩

回答をもっと見る

遊び

2歳児が保護者と一緒にサーキットをするとしたら何がいいでしょうか? サーキットの内容がイマイチ決まらず、、、 3個から4個くらいのコーナーで考えています。 ケンパ板や跳び箱ジャンプなどの案はでています😓

内容保護者2歳児

w

保育士, 公立保育園

42021/09/08

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

ぱっと思いついたものですが、 ・トンネル ・高いものをとる(パン食い競争のような) ・一本橋 などでしょうか? 保護者と一緒なら少し難易度が高くても手を繋いだり、抱っこしてもらうことで楽しめそうですね♩

回答をもっと見る

保育・お仕事

バザーなと開催している園はありますか?今年はコロナでやりませんが、毎年使用しなくなった物なのどを保護者から集めてやっています。でも、今の時代に合わないし、売れ残りも多く、やめたいです。

コロナ保護者

あい

保育士, 看護師, 保育園

32021/09/27

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

うちの園ではやっていませんが、娘の通う幼稚園はやっているようです。今年は緊急事態宣言があけてからやるそうで、今年年少なので参加したことはないですが...。 売れ残るくらいたくさんバザー品が集まるのですね。それは勿体ないかも...。 ただうちは下の子もいるのでバザーやってもらって制服など安く買えたら嬉しいのでバザー有難いと思って、バザー開催されたら参加する予定です。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会が来月9日にあります。運動会が終わって保護者や子ども達が帰るときに流す曲を考えてと言われました。今⁉️と驚きましたが、頑張ったね‼️やったー‼️というようなアップテンポの曲があれば教えていただきたいです。過去にはファンモンのちっぽけな勇気だったり、V6だったり流れてます。J-POPでおすすめあればお願いします。

運動会行事幼児

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/09/23

おー先生

保育士, 認可保育園

NEWSのWeeeekを使ったことがあります!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者がワクチン接種に行くのに土曜日保育お願いしてきたらとうしますか? 結構申し入れが多いのですが、仕事は休みなようです。土曜日保育は保育士も、少ないので正直困っています。

保護者保育士

あい

保育士, 看護師, 保育園

52021/09/24

おむらいす

保育士

事前にある程度の預かる人数を確認しておき、その日に必要な保育士を確保することは難しい感じなのでしょうか。 どうしても保育士を確保できない場合は、例えば、ワクチン接種の間のみ預かるという形にするのもありかも知れませんね。 保護者の方がお休みの場合は基本的に預からないという方針の場合は、保護者の方には申し訳ないですが、断ることも視野に入れていいのかもしれません。 園によって様々なので、コロナ対応も大変ですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

この度、市の委託事業として子育て支援センターが開設され、勤務することになりました。 相談員として様々な相談に来られると思うのですが、実際に保育士の皆さん、保護者からどのような相談が多いと感じられますか?? 私もたくさんの方に寄り添えるようにこれからも働きながらしっかり勉強していこうと思っています。 どんな姿勢でどんな傾向があるかなどアドバイスをお願いします。 傾聴の姿勢、近代の家族の在り方、虐待問題や、食事栄養、発達の不安等、勉強し直さなければと思っています。

保護者0歳児2歳児

こつぶ

保育士, その他の職場

62021/09/22

おむらいす

保育士

幼稚園、保育園で働き始めて10年近く経ちます。 幼稚園にいた頃は ・家では兄弟喧嘩などで手が出ますが、園では大丈夫ですか? ・お友達と上手く遊ぶことは出来ていますか? ・1日の活動にしっかりついて行くことは出来ていますか? など、友達関係や活動中の姿などを聞かれることが多かったです。 保育園にいた頃は ・食後のミルクを嫌がるようになったのですが、大丈夫でしょうか? ・なかなか歩き始めないのですが、発達が遅れているのでしょうか? ・お箸を上手く使えていないのですが、園ではどのように指導されていますか? など、生活面についてを聞かれることが多かったです。 少しでも参考になれば幸いです。 文面から、真摯に向き合いたいという気持ちが伝わってきます。支援センターを訪れる保護者の方も、こつぶさんの様な支援員の方がいてくれると、安心して利用することが出来ると思いますので、新しい職場で体調に気をつけて頑張ってください。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園は親が休みの日は 子どもは預かれないでしょうか? 私の娘(1歳)の園は旦那が休みだったらせっかくの休みだしゆっくりしてもらう為に預かるけど、お母さんが休みの日は預かれませんと言われました……。

保護者保育士

あい

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

102021/09/21

おむらいす

保育士

私が以前勤めていたところは、両親ともにお休みだろうが預かってました。ただ、毎週6日登園してくる子どもの保護者の方には、親子の時間も大切にしてあげてくださいと伝えることもありましたね。保護者の方の休みたいという気持ちもわかりますので、あまり強くは言えませんが。 保育園によって、預かってくれる基準が違ってくるので、混乱しますよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

短時間パートなので保護者の方と顔を合わせる機会が少ないのですが、会えた時にどのようにコミュニケーションを取れば良いかわからず迷います。声を掛けても挨拶程度で終わってしまったり当たり障りの無いことしか話せないので仲良くなることもなく…正社員がしっかりコミュニケーションを取っているので遠慮してしまう気持ちもあります。

コミュニケーション保護者パート

maago

保育士, 保育園

42021/09/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

短時間であれば正規のようにしっかり 保護者とコミュニケーションを取る必要ないと思いますよ。 その時の子どもの可愛かったエピソードなどを話すので十分と思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

怪我の対応についてですが、例えば自分のクラスで噛みつきがあって、跡が残ってしまった場合、担任が残業して直接保護者に伝えますか? それとも遅番の先生などに伝えてもらいますか? うちは明確な決まりはなく、その先生の気持ち次第...という感じです。 怪我の大きさにもよりけりだと思いますが、決まり等を設けている園はどのように決まっていますか?

怪我対応残業保護者

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

92021/09/17

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

あまりにもひどい噛み跡なら担任が残りますね。 ほとんど、消えかかっているなら他の先生でもいいと思いますが、トラブルが起きた時の状況をはっきり伝えられる先生の方がいいと思います!

回答をもっと見る

感染症対策

園でコロナ感染者が出た場合、みなさんの園は閉園になりますか?また、濃厚接触者の子どもがいた場合、何日間登園出来ないなどありますか?登園している子どもの保護者や兄弟児でコロナが出た場合はどうしていますか?

登園コロナ保護者

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

62021/09/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子どもに陽性が出た時は 該当クラスだけ休み、職員の時は園自体休みでした。 子どもの保護者の時は 保護者から休みます。連絡がありました。

回答をもっと見る

施設・環境

自分で学童保育施設を立ち上げた方はいますか? また、学童に限らず何らかの子ども関係の施設を立ち上げたいと思っている方はいますか?

学童施設コロナ

たぴ

保育士, 保育園

22021/09/16

なるい

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス

放課後等デイサービスの立ち上げに興味があります。でもこの業界は特に報酬改正の影響を受けやすいと思うので、先が期待できないとろこも(;´д`)それでも子どもたちの居場所作り、成長の場を作ることは意義のあることだと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

最近よく携帯で写真を撮る保育士さんを見かけます。 園の所有物で持ち帰りが頻繁になければ、私も使い慣れているしプリントアウト等もしやすくてとても便利だと思います。 しかし、園によっては個人の携帯で撮っている人もいて、人によってはインスタグラムに載せたり友だちに送ったりしています… その人たちの意識が低く、それ自体が悪いことであることはもちろんなのですが、 皆様は園の携帯か個人の携帯か、どちら派ですか…

保護者保育内容遊び

na

保育士, 認可保育園

62021/09/14

たぬき

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

自分のスマホでは絶対にありえません…。ましてSNSにもとは…。 びっくりしました。 園内で撮る写真は園のタブレットを使用して門外不出です

回答をもっと見る

保育・お仕事

勤務地が、緊急事態宣言中で、保護者の方にはなるべく家庭保育に協力してもらえるようお手紙を出しましたが、クラスの3分の2位の人数が変わらず登園しています! 咳、鼻水が長く続いている子も見られ、この時期少し体調に敏感になってほしいなぁ...と感じてしまい ます。 もちろん家庭保育は強制ではないので、仕方ないのですが、みなさんの園では家庭保育に協力してくれるとご家庭はどの位いますか?

登園コロナ保護者

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/09/13

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

幼児クラスは協力してくださってる家庭が多いですが、乳児クラスは全くかクラスに1人くらいです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんにちは。 保育士をしているものです。 中々早くお迎えに来れない保護者様がいます。 確かにお仕事の日もあるのですが、子どもは正直なものでぽろっと〝今日デートするんだって〜〝などのお話を聞いてしまう時もあります… 何度かお休みの日のお預かりについて、お声がけはしているのですが、怒っていらっしゃるわけでもなく、〝ごめんなさい( ; ; )〝みたいな感じで凄く謝って帰られるのですが、 遅くなる場合には連絡を…とも伝えているのですが 週6できて、20時くらいまで居残り保育です… 親御さんの気持ちもわかるのですが、 どう伝えたらしっかり伝わり改善してもらえるのでしょうか…

延長保育保護者担任

na

保育士, 認可保育園

112021/09/01

けい

保育士, 保育園, 認可保育園

何よりも長い時間預けられているお子様がかわいそうですね。 あまりにひどい場合は、育児放棄にもなりかねません。 お子様の様子に変わりはありませんか? 早く迎えに来て家で子どもと過ごすことのメリットを伝えたり、子どもに変わった様子があるのであればそれも伝えるのも良いかもしれません。 認可の保育園なのであれば、自治体に相談してみてもよいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

放課後等デイサービスなどでの活動や、保護者との交流会など、どのような内容がございますか?活動も毎日考えてはいるのですが毎日しているとなくなってきます。なにか、いい案があればまた教えていただけないでしょうか、、、

学童内容保護者

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

22021/04/05

うさはな

その他の職種, その他の職場

私は通っていたデイサービスで1番楽しかった遊びはペットボトルの蓋に穴を開けてアイスの棒にイッポンだけ赤色を作ってペットボトルの中に棒入れてペットボトルの蓋を閉めて穴からぼうおを出して赤色が出たら終わりと言うルールや全部出したら終わりと言うルールで遊んでいてすごく楽しかったです。私は目が見えません。光だけしか見る事はできませんがデイサービスで子供たちと一緒にたくさん遊べて楽しかったです。お友達から私の手をにぎって来てくれたのがすごく可愛かったです。私は今月から作業所でお仕事をしていて3月31日の水曜日までデイサービスに通っていたので子供達にすごく会いたいです。私は子供がすごく大好きなのでできたらいつか放課後デイサービスなどでお仕事がしたいです。保育士等の資格は持っていませんがお仕事することができますか?あと通っていたデイサービスでお友達がたくさん名前を呼んでくれたりハグをしてくれたりすごく可愛かったです。あと私がやって楽しかった遊びは片栗粉スライムが楽しかったです。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会が10月の中旬予定ですが、もしかしたら? 無観客で子どもと保育士のみで当日行い、保護者 には、ライブ配信または、当日観れない方の為に 映像を後日、配信してある程度の期間観れるように したいと考えています。 初めての試みなのでやったことのある方、どんな アプリを使って配信したのか保護者の反応などを 教えて頂きたいです。

運動会コロナ保護者

おはな

保育士, 認可保育園

22021/09/12

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

後日配信や、一定期間保存するのであれば、やはりYouTubeが一番身近でしょうか?アカウントを作って、非公開にすれば、関係者のみしか閲覧できません。もちろん、保護者にはURL等を配布してそのページに飛べるようにします。撮影係になる先生はみんなが万遍なく映るようにしたり、カメラワークが問われますが頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスなのですが、お友だちに引っ掻いてしまう子どもがいます。引っ掻かれた子どもの保護者には理由を説明し、謝罪をしているのですが、引っ掻いた保護者には伝えいません。 皆さんの園ではどの様にされていますか?

保護者1歳児

08.axel

保育士, 認可保育園

82021/09/11

るるの

保育士, 認可保育園

私の園も同じ対応です。ただ、余りにも回数が多い時は、相談の上加害児の保護者に伝える時もあります。 一瞬のスキに手が出てて止められなかった時など、あぁ止められなかった…と悲しい気持ちになってしまいます(;_;)

回答をもっと見る

保育・お仕事

熱を上げて休んだ子が下がったと言われて登園する子の中に明らかに解熱剤で下げられて無理やり来ている子がいます。 こちらとしては確認することはできないので受け取るしかないので仕方がないのですが 他の園ではどういうふうに保護者にお知らせしているのでしょうか?

登園保護者

納豆味ケロッグ

保育士, 認可保育園

62021/09/09

みぃ

保育士, 保育園, 認可保育園

分かります…それ、よくありますよね。 私が以前、働いていた時も…受け入れるしかないので、受け入れていました。ただ、解熱剤なので一時的に下がっているだけなので、だいたい午後とかにまた熱が上がってくることが多いんですよね。 なので、あらかじめ、お熱がまた上がったら連絡させていただきますが、よろしいですか?と聞いておきます!そして、上がったら電話してお迎えを頼んでいましたよ! 年度初めに、園全体の集会&各クラスで解熱剤についての説明も一応していました!

回答をもっと見る

子育て・家庭

子どもの好きな食事について 離乳食の完了期〜1歳半頃→穀物 1歳半〜3歳頃→タンパク質 やたら欲しがると思われませんか? 成長に伴い、身体が欲してるのかなぁ?と思ったりしてます。 同じように感じておられる、又は、いやいや、〇〇歳頃は□□を好む様に感じる…など、別の意見など、お聞かせ下さい!

3歳児保護者0歳児

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

42021/09/08

ぬーそう

保育士, 保育園

やたら欲しがるのは汁物!と感じます。 まるで麦茶のようにごくごく飲み干す子供も多いイメージです。 たくさん食べる子供はかわいいですよね^ - ^

回答をもっと見る

行事・出し物

緊急事態宣言延長になったら、運動会どうしますか? 練習期間もないので、延期はする予定です。 保護者の観覧はどうしますか? 参加人数の制限などしますか?

運動遊び運動会保護者

あい

保育士, 看護師, 保育園

32021/09/06

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

宣言下での開催はできないので、その時は延期です。ただ、いつまでもズルズル延期はできないので、中止も視野に入ってくると思います。人数制限はコロナ禍以前からありましたが、観覧は学年毎の入れ替えです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児担任です。 保育のなかで怪我が事故が起きてしまうことはもちろん良くないし、大事な子どもに傷をおわせてしまって申し訳ないとも思っているし、子どもたちの安全を確保する保育士として、未然に防いでいかないといけないのは大前提なんですけど、「次、(うちの子が)怪我したら、転園させますから」ってゆう脅しみたいな発言どうなの…?って思ってしまいます。

保護者1歳児担任

保育士, 認可保育園

82021/09/06

あお

保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

こんばんは。それは怖いですよね… 沢山子どもがいる中で保育士不足が現状の今、そのような状況はプレッシャーになりますよね。怪我の具合にもよりますが、その子に1人保育士が付くなどの対応は出来そうですか?園長先生や担任の先生などと話し合った方が良いと思います。以前私が働いていた園でも同じような保護者がいて、結果転園されました💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍で緊急事態宣言出てるから仕方ないけど…。 無理に来なさいとも言わないけど…。 4歳児クラスで月の半分以上出席してない児童…。 もう、幼稚園なり一時保育利用で家庭保育で良いのでは?って思ってしまうことがある。

一時預かり家庭コロナ

子育てママNS

看護師, 保育園, 認可保育園

22021/09/06

あや

幼稚園教諭, 幼稚園

私のクラスも分散登園中ですが、親の仕事の都合で毎日来る子もいればずっとお休みの子もいます。正直カリキュラムも組みづらく悩んでいます。思うこともいろいろありますが、保護者にそれを出してもしょうがないので、仕事だと割り切りそれぞれの親の気持ちに寄り添うようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お迎え時間に遅れる時の対応について お迎え予定時刻をぶっちぎりで過ぎてくる保護者が多すぎますが、園長は何も言いません。 (そもそも当日のお迎え時間把握していません) 10分くらいても連絡して欲しいと私は思っているのですが、30分以上すぎて連絡なしの保護者もいて困っています。 皆様の園ではそのような時どのような対応になっていますか? (連絡はいらない、必ず連絡、過ぎたらお金発生など)

保護者

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/04

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

平気で遅れてくる方、結構いらっしゃいますよね(笑) 毎月のお便りで「遅れる際は、必ず連絡ください」というような文面をいれていますが…遅れるタイプの方はあまり見ていないかも?とおもってしまいます(笑) 延長保育時間になってしまいそうであれば、お金が発生するので早めに連絡します。 10分程度なら特別連絡はせず、30〜40分以上遅れるようなら、連絡するかな、という感じです! 保護者のタイプにもよりますし、難しいですよね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保護者への伝え漏れ…やってしまいました。 子どもの怪我などに関わることではないし、伝え忘れたからと言って大変なことになることでは無かったのでまだ良かったですが…。 皆様も同じような経験ありますか? 重要なことを万が一伝え忘れてしまったらと思うと怖いです。 メモしておく以外にいい方法がありましたらご教示ください。

保護者担任

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/03

ぐるんぱ

保育士, 保育園

ありますね〜。 シフト制なので、第三者にお願いすることもしばじは。自分が立ち会えれば良いのですが… メモを残してお願いしても忘れられることも。 お願いしていたけど忘れられてしまった場合には連絡帳がアプリなのでLINE機能に似たメッセージで軽度のものであれば連絡しています。 それか電話をしていますね💦 私が対応できる時は通園カバンにメモをつけたりしています😂 年長になってくると字が読めるので漢字を使って😅 この対応が正しいのかは分かりませんが、信頼関係は築けていると思っています!✨

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長担任です。もうすぐ運動会です! 保護者2名まで、各クラスの保護者の交流が少ないよう 親子種目を行うのですが、みなさんの園では親子種目は 行いますか?また、どのようなものを行いますか? アドバイスもいただけると助かります。 縄跳びを親子で跳ぶ、オリンピックを関連させたい というのだけは決まっています。

運動遊び運動会5歳児

6才

保育士, 保育園, 認可保育園

22021/09/02

あや

幼稚園教諭, 幼稚園

私の園では今年は親子種目はなしになりました。 なるべく密にならないような種目だと保護者も安心して参加できると思います。 嵐のカイト流すだけでもかなり雰囲気出るのではと思います!

回答をもっと見る

39

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦

保護者保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/05/10

ぽんた

保育士, 保育園

今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりの文例がたくさん記載されてある、おすすめの保育雑誌はありますか?(12ヶ月分)

保育雑誌おたより保育内容

あみ

保育士, 認可外保育園

22025/05/10

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

雑誌はあまりわかりませんが、最近はAIを活用することはあります。 何月、何歳児、こんな雰囲気の内容…など指示を出すと、たくさん文例をあげてくれるので、いいとこ取りしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

32025/05/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

139票・2025/05/18

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

199票・2025/05/17

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.