今年年長担任をしており、あと2週間で卒園を迎えます。それと同時に私も退職をするんですが、卒園する子どもたちに何か贈り物していますか?又、在園の子どもたちにも何かプレゼントしますか??
退職5歳児転職
ペコペコ
保育士, 保育園
まちょ
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所
これは園により色々決まりもありますよね。。私は子ども達に全員の集合写真とそれぞれへのメッセージを入れたカードを送りました。在園児はどこまでするかが難しいですね。。受け持っていた子達全員に何かしたいと思う気持ちもありますよね。。でも、なかなかそれも難しいと思うので、卒園の時は、ご自分のクラスの子だけで、退職となると沢山の花束やプレゼントやお手紙をもらうはずなので、、その時に受け持った子からも何かあれば後からの対応で良いと思います。お礼のお手紙やらでとにかく退職後は大忙しでした。笑 でも、卒園させると共に退職はやはり一番区切りも良いと思います🌟卒園式、最高に良い思い出となります様に🌟
回答をもっと見る
退職する職員のお知らせは園から保護者に向けてありますか?? 現職はプライバシーと個人情報の観点からお知らせしていませんが 毎年、保護者やお子さんは辞めた職員を知らずに卒園、進級するので 保護者から「お礼が言いたかった、知りたかった」「ランドセル姿を見て欲しかった」等という話が出ます。ちょっと強めにクレームに近い発言をされる保護者もいらっしゃいました。 以前勤めていた園では、園だよりに退職者を載せており、年度末は職員も保護者も涙してお別れ…という日を迎えていました。 皆さんの園ではどうですか? 教えない場合はクレーム?というか保護者からご意見頂きますか?? その場合は、どのように対処されているのかも知りたいので是非、コメントお願い致します。
退職保護者幼稚園教諭
むっくん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ぬー
保育士, 公立保育園
公立なのですがうちの市では退職者や異動する職員を玄関に張り出しています。おたよりは出しません。保護者や子どもたちからしたら知らない間にいなくなるのは悲しいと思いますし、職員としても私は保護者や子どもたちにひとこと挨拶をして出て行きたいなと思います。
回答をもっと見る
クラス担任が私含めて4人いて、リーダー、リーダーより年上で経験がある先生、30歳の先生(クラスの中で一番年が近い先生)、私の4人です。30歳の先生が私に対して風当たりが強いことを平日の午前しか入らない非常勤の先生がしっていて、私のことを気にされています。 こんなに人間関係が悪いクラスで連携とりたくてもとれない保育は最悪 何も話回ってこないから、クラス入ってても見通し持たれへんから保育しようがない 早く辞めたい 園長も私が今年度で退職することを伝えたら年末まで執拗にヒアリングで保育合ってないとか否定してきたのがなくなって、態度ころっと変わって違う意味で怖い
主任園長先生退職
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
まさお
その他の職種, その他の職場
退職は決められているのであれば、それで良いと思います。辛い働き方はやめた方がいいでしょう。 出来るだけはされたのでしょうから、次は必ず、チャンスが来ると思います。
回答をもっと見る
同僚や上司でメンタル病んだ方はいますか?それで復職できましたか?退職してしまいましたか?メンタル整える為にやってることあれば教えもらいたいです。
退職保育士
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
わか
保育士, 保育園
メンタル病んだことあります。上の先生に目をつけられた時です。名前を呼ばれるだけで気分悪くなったりしてました。私はそれでその園を退職しましたがまたすぐ別の園で働いてます!メンタル整えてでもあかん時はあかん、行ける時はいけるという。難しいですよね…同僚も鬱の診断が出て辞めて、しばらくしてまた別の園で働いてる人もいれば、しばらく働けずに引きこもり全然違う仕事勤めしている方もいます。
回答をもっと見る
虐待された子のお母さんに 虐待のことを伝えてはいけませんか? 今のところよくないかなと黙ってるのですが。 私は退職するので、黙って行くのがいいのかどうか悩んでます。
虐待退職保育士
吉四六
保育士, その他の職場
たむたむ
保育士, 公立保育園
どういうことでしょうか?虐待した母親に虐待してますか?と聞くということですか?それとも、そちらの職員がお子さんを虐待していると告発するということでしょうか?どちらにせよ、安易に一人で行動するべきではないと思いますが💧
回答をもっと見る
退職をする際園長先生へお礼の品を渡そうと思ってますが何がいいのか中々思いつきません。男性70歳で、お中元、お歳暮、バレンタインとその都度3万円予算で品物を送っているため何がいいのか??今までは作務衣や、時計、ベルト、ネクタイ、名前入りグラス、湯呑みなどです。おすすめやこれよかったよというものがあれば、ぜひお聞かせください。
園長先生退職保育士
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
3万円予算と額も大きいんですね! 自分の経験で恐縮ですが予算1万弱で園長先生のご家族で食べれるようなお菓子といった食べ物をお渡ししたりしてました😌
回答をもっと見る
過去に働いてた職場で、私にパワハラをした人が退職するんだって。すっごく性格悪いけど、個人的には、新人にパワハラをするような保育士がいなくなって当然。別の園の新人も追い込んでたし、ざまぁみろ、日頃やってたことが自分に返ってきたんだろう、と喜んでしまった。人の不幸は蜜の味ってこういうことなのかな。
退職保育士
🍊
ゆかりん
保育士, 保育園, 認可保育園
その気持ち十分わかります。久しぶりにその言葉聞きました!私も以前働いていた職場で、同じ状況がありました。
回答をもっと見る
園長の保育や考え方に不満があります。 園の方針や処遇には問題ありません。 退職するしかないんでしょうか。 社長は、名ばかりで園長に丸め込まれていて頼りになりません。 相談する場所はあるんですか?
園長先生退職
にこっち
保育士, 保育園, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
労基に相談はできると思いますが時間の無駄と思います。 人として 出来ていて、立場関係なく全職員を大切にできる所長や園長なんてい無いに等しいし、保育方針や保育が自分にピッタリなんて園(市)の方が珍しいと私は感じいてます。 どんなに良い職場でも不満は1つ2つあります。私も今の職場(市)に不満はあります。どこを我慢?目をつぶるか?などでは無いかな…とたくさんの市を渡り歩いて思ってます。 今は5年、10年前とは違い、求職者側が職場を選ぶ時代のように思います。納得いく職場が見つかると良いですね。
回答をもっと見る
今月末で退職する事が決まっています。また新しい職場も決まっています。退職前にめまい・聴力低下でダウンしてしまいました。有給も残っていたので消化して休んでいます。原因は職場のストレス。職場の手前で気分が悪くなったり、食欲も落ちてたりしています。退職日までに体調が持てばいいのが本音。少し落ち着いたので投稿しました。 退職理由は新しい事にチャレンジしたいといいました。本音は保育方針が合わなかったのと、人間関係に疲れてしまいました。退職したい事を話した際には、体調不良の事は言っていません。 退職日直前で体調を崩した時、欠勤して辞めた事がありますか?もしくは休職して辞めた事がありますか?新しい職場から、今の職場に連絡がいくようで(保育士の取り合いで園同士揉めたくないようです。最近地元では、そういう習慣があるようで、園長同士のやり取りもあるみたいです)今の職場の園長が、新しい職場に余計な事を言わないか心配です。
退職転職保育内容
ゆかりん
保育士, 保育園, 認可保育園
まちょ
保育士, 放課後等デイサービス, 託児所
お身体大丈夫ですか?どうか無理をなさらないでくださいね。私自身、結婚後の保育士の仕事をしていた時期に、悪阻が酷過ぎて体調不良でそのまま辞めたことがあります。 とても申し訳なかったですが、、快く退職させてくれ、とても良い職場でした。園から園への報告も、、体調不良のことは言われるとは思いますが、人間関係がしんどかったことなども次の園で理由もきちんと言えば良いと思います。次の職場に全快してお仕事に行けるためにも、今はとにかく回復されることを心から願っております。お大事になさってくださいね。
回答をもっと見る
2/22 火曜日に園長と話をし、90%辞める予定で話を終え(←旦那に事後報告はしたくなかったので)、木曜日に辞めるか辞めないかを改めてお伝えしますと言っていたのですが、22日の夕方から娘が濃厚接触者になってしまったため休んでいて、ギリギリ28日に退職したい旨を改めてはっきりお伝えする予定なのですが(←復帰早々気まずいですがしかたないですね💦)、 退職届あるいは退職願を作成してもっていくべきか迷っています。 ご経験ある方、書類など、どのようにして退職まで至ったか教えてください🙇♀️💦 また、担任をされている方、、、やはり有給は使えず退職したかも教えていただきたいです😣
園長先生退職パート
りり
保育士, 保育園
みあ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, その他の職場
大変な状況のなか、ご苦労様です🙇♀️ 園とも話がつき、決意もかたいのでしたら、 退職届、持参してもいいかもしれないですね。 私の場合ですが、まず園長と話をして 了承というか理解してもらった上で、 退職届を書きました。 園の様式があったので、退職届をもらって書く形でした。 そして、担任をしていたので、園児は春休みに入ってもクラスの引き継ぎや係の引き継ぎなどに終われ、有給は使えずでした…。
回答をもっと見る
愚痴も入ります、失礼します。 去年から患ってる、持病があり、病院に2週間に1回通っています。持病になったのは去年、上司の先生に嫌なことをされたり、言われたりしたからです。休めずに病院にも行けず初期治療が遅れ、治るのに時間がかかっています。この寒い冬場は日によって体調の変化もありますし、薬の服用が多いのです。 先週上司(異動で今年から入ってきた上司)が薬を飲む私に『その病気は治らないの?治そうよ、そんなにたくさん薬を飲んだら身体に良くない、おかしいよ』と言ってきました。上司側からしたら、心配のつもりで、気を遣っていただいているのだと思います。ですが、今のこの状態を見て、『治そうとしていない』と思われているのかな、去年の環境を知らないのにと思い、とても悲しくなりました。その日の出来事がずっと頭にあり、仕事に対してブルーな気持ちになります。 また、保育においてもなかなかうまくいかずどうしたらいいのかと思う最近で、それも相まって余裕もなく今日涙が出てしまいました。 そうするとやはり、『辞めたい』という考えが出てしまっています。でも、いませっかく続けているのに。。と思う自分も。異動があるので新しい環境になるのを待つかなど考えています。 甘い自分だとは思いますが、何かアドバイスあればお願いします😭
くすり退職ストレス
みみみ
保育士, 保育園
わか
保育士, 保育園
その上司の方の発言が、おかしいよ。ですよね。その言葉そのままお返しします、と言いたいです笑 嫌な人はどこにでもいるもんですね。異動の希望が聞いてもらえるのなら良いですね!やめたって構わないと思います、保育士は引く手数多です。私は今4園目です。みみみさんを甘いとは思いませんよ、そう思うほど自分を責めないでくださいね。
回答をもっと見る
こんにちは 私は、2年目の契約社員です。 妊活をそろそろ始める予定です。契約でも1年の育休が取れると知って今の園で働き始めたのですが、働き出してから契約社員は育休中はお金がもらえないけど、1年後には、働ける場所があるよ!という育休でした。最初の話と違ってました🤣 働きたい気持ちはありますが、今の園にこだわってはいないです。みなさんは育休とりましたか?? 辞めるとしたら、どのタイミングがいいですか?? 子育てしながら就職活動は大変でしたか?? 先が不安過ぎて妊娠するのが怖くなってきました。みなさんの体験を教えていただきたいです。
育休退職転職
yyy 123
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
公立非常勤をしています。 臨職は産休がありませんが、 非常勤は産休があります。産休を取った非常勤がいましたがお子さんが保育所に入れず 期限が切れてしまい非常勤を辞めることになり 短時間臨職で戻ってきた先生がいます。
回答をもっと見る
今年度で退職するのですが、子どもに対して最後の挨拶はどのようなことを伝えたらいいでしょうか?
退職正社員担任
ebimayo
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, その他の職場
くろ
保育士, 放課後等デイサービス
施設勤務ですがコメント失礼します! 私が以前退職した際は今までの保育の中で思い出に残っている事や楽しかった行事の思い出話を短くしました! みんなとの関わりが思い出になっているよ!と寂しさよりも楽しさでお別れできるように伝えました✨
回答をもっと見る
退職をされた方、決めた方は何が1番の理由ですか? 人間関係が主だとは思いますが、 待遇や、職場に対しての不満、保育方針なども他にあると思います。 私の場合は体力的なしんどさが根本な理由でした。人間関係も理由の一でしたが体力面で続けられないと思いました。 なので,今はパートという働き方に落ち着いています!
退職パートストレス
トークママ
保育士, 保育園
桃太郎さん
保育士, 保育園, 認可保育園
やはり一日の大半を職場で過ごすことになるので、職場環境は第一に優先しています。それに加えて、今よりの収入や福利厚生は絶対ですね。。
回答をもっと見る
今年で退職される子どもたちも大好きな先生に 子どもたちと一緒に何かサプライズで プレゼントをしたいと思っているのですが、 何かいいアイデアや過去にやってみて良かった サプライズなどはありましたか?
退職5歳児正社員
ちくわ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
チョコ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
初めまして。 自分の似顔絵を書いてもらって、余ったスペースで文を書いてもらったことあり、それをもらいました。
回答をもっと見る
コロナ禍中。コロナ前と、退職者に対してなにか送別会や、他に何か催し物などしている園はありますか?また、退職者の最終出勤日には、何か園全体ですることがありますか?そういうものは個人的に贈り物をしたりするものなのでしょうか。
コロナ退職
しま
保育士, 保育園, 認可保育園
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
食事会みたいなのは、しにくくなりましたよね。 寄せ書きのようなカードは送ります。それぞれ好みもありますし、贈り物は難しいですよね。全員で1つのプレゼントを渡すこともあれば、特にお世話になった人には、個人的に渡したこともありました。 同じ園内の先生に相談してみて、揃えるのが良いかと思います💦
回答をもっと見る
保育士から転職されたかたいますか? 転職について悩み中です…。 どのような職種だったのか、 保育士と比べてどうだったか よかったら教えてください^_^
退職転職正社員
あいす
保育士, 保育園
Joy8
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室, 放課後等デイサービス, 管理職
保育士から介護福祉士に転職しました。 お給料は同じくらいでしたが、日曜日も 仕事があり休みが取れないのが悩みでした。 それから児童発達管理責任者に転職をしました。お給料は保育士と比べて1.5倍くらいに増えました。仕事量が多く保育士と比べてとてストレスを感じる事が多くなりました。
回答をもっと見る
3月で退職するんですが、うちは退職したら入園式、卒園式に、6年間は祝電を送らないといけません。そこで、今祝電を考えていましたが、言葉が見つかりません。まず、「ご入園、ご進級おめでとうございます。保護者の皆様、お子様のご入園、心よりお慶び申し上げます。」にしようかなと思い、その後に子ども達へのメッセージなんですが、どんなこと書いたらいいと思いますか?
卒園式退職保護者
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
デイジー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可外保育園, その他の職場, 管理職
ニコニコさん、お疲れ様でした。 新しいお友達と仲良く楽しく過ごしてくださいね。 とか、いかがですか? ニコニコさんの言葉で送ればいいと思いますよ。 というか6年も送らないといけないとか大変ですね😅
回答をもっと見る
辞めると言った途端に態度が「早く辞めろ」ってオーラを感じる毎日。4月からいませんから 待てば?って思いながら仕事してます。人間関係最悪な職場でした!4月から行く園に早く働かせてもらいたい毎日です!
退職
えがお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
お疲れ様です。 なんだか寂しい気持ちになりますよね。。 相手にそう思わせてしまう態度をする人ってどうなんだろうといつも思います。 えがおさんもあともう少しの辛抱と開き直って気を楽に楽しく過ごして下さい‼︎
回答をもっと見る
保育園で働いている方にお聞きします。。 給食はありますか? 1回いくら、月いくらなど教えて下さい。 今の保育園を今年度で退職します。 4月以降働く園を探しています。 昨日面接を受け最後に「給食ありますか?」土聞いたら「職員はありません」と言われてしまいました💦
面接給食退職
さーは
保育士, 保育園
ひさ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
月額4500です。月に20日勤務なので一食200円税別くらいですかね!勤務したいと所が給食無いなら、弁当持参できるし、月額料金半ば強制的に払わなくて良いのでラッキー!と私は思っちゃいます笑
回答をもっと見る
2度も保育園で上司からのいじめ・パワハラにあって私に向いてない仕事だと実感しました。中学校からの夢だったけど、現実は甘くなく… 3年目になろうとした時だったけど保育士という仕事自体を辞めることを決断しました。やれることはやってきたと思います。自分なりに他の人よりは仕事のペースが遅かったと思いますけど…自分用のノートも作って見ながら頑張ったんです。うつになりそうなのでこの辺で逃げたいと思います( •̥ ˍ •̥ ) 園長から退職願を書いて欲しいと受け取りまして、今書いてるんですが。 退職理由が一身上の都合じゃない場合、経験ある方なんと書いてますか?正直にいじめ・パワハラにあったからなどと書いてますか?会社と揉めて辞めたくないのでぜひアドバイスお願いしますm(*_ _)m
退職転職正社員
悩める少女👱🏼♀️
保育士, 保育園
さーは
保育士, 保育園
大変でしたね。 子どもが大好きでなった保育士ですが実際やってみると子どもだけじゃなく職場の人間関係や保護者との関わり...いろいろな事がありますね。 まずは1回離れてリフレッシュしてからまたやってもいいかもしれませんね。 やっぱり理由は一身上の都合により...と思います。
回答をもっと見る
2月に入ってから毎日仕事の帰りは泣いてる… 気づけば涙が出てて、止まらなくなる 休みの日でも仕事のこと考えて苦しくなって 日々辞めたいと思いながら仕事に行って、 1つミスすれば睨まれて、 今日は結構やばいミスをしちゃって、園長先生からすごく責められて… 根は強くてもポキポキ折れてるからもう少しで根が無くなりそう… 園長先生はきっと私の口から退職しますって言葉を待ってる気がする。 何度言ってもわからず、どう言えば伝わるのかな…って毎回言ってるけど。。 それが何かを聞けば自分で気づかないと。とか理由並べて教えてくれない。勝手に怒ってイラついてる。もう自分が分からない。 子供も可愛いと思えなくなってきた。 消えてしまいたい…
退職ストレス保育士
悩める少女👱🏼♀️
保育士, 保育園
コトリ
保育士, 保育園
わからんちんの園長って多いです。 こんな園長の元で働くことはない。 職員の気持ちを分かろうとしないのは、園長として弁護士不足か、その程度の人間性。 なんと言われようと、早く退職しちゃいましょう。 人に合わせた話し方が出来ない園長は、今後も変わりません。 自分で気がつけるように導くのが、上の仕事。 教えくれないのは、本当は分からないから。
回答をもっと見る
現在、療休中の先生(正職)がいます。先生同士のトラブルでストレスを抱えてしまい、3ヶ月前から休んでいます。まだ来年度も復帰できるか分からない精神状態のようです。 とても良い先生で、落ち着いたら復帰してほしいと思うのですが、退職という可能性も濃厚らしいのです。 みなさんの園に療休(精神的な理由)で、その後復帰された方はいますか? またその際は周りの先生方はどのように迎えてあげましたか?お聞きしたいです。
トラブル退職ストレス
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
せん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園でも療休している先生がいました。一度復帰しようと出勤していましたが、めまいを訴えてそのまま病院へ行き、その後出勤できず、退職してしまいました。先生同士のトラブルはやはりどこの園でも起こりうることなんですかね…
回答をもっと見る
退職代行サービスがあるというのを聞きました。本人の代わりに退職の手続きをやるところなのだそうですが、そのような辞め方をして後々大丈夫なのかな?ととても疑問に思いました。よほどの理由があってそのようなサービスを使うのかとは思いますが、メリットはあるのでしょうか?
退職保育士
アリエル
保育士, 認可保育園
おすし
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, その他の職場
退職届を出したあとにも、数週間は勤務しないといけないですし、気まずい空間しか、想像がつかないですね。大きな会社に勤めている人達だからこそ、成り立つサービスなのでしょうかね?? 保育の現場で、そのサービスが成り立つのか、わたしも疑問には思います。ご経験者の方いらっしゃるんですかね?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 転職をされた経験のある方、しようと考えている方、どんな事がきっかけで転職を考えましたか⁇ マイナスな点、プラスな点どちらでも構いません教えていただけたらと思います。 因みに私も転職を経験しています。 私のきっかけは、お給料面と3年その保育園に勤めたのですがこれ以上その場所で学べる事はないかな〜と感じ新たな場所でお仕事がしてみたいと思い転職しました。
退職転職パート
tamika
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育
きょん
保育士, 保育園
新卒の時にパワハラが凄いのと基本給とボーナスがとても低かった為、転職しました。 精神的にも病んでしまったので、転職せざるおえないって感じでした…。
回答をもっと見る
3月末で今の園を退職するにあたってまだ有給が6日ほど残っているので次のとことの兼ね合いもあり有給を使いたいと伝えていました。 今日、休憩中に園長と副主任、私の3人になったタイミングで、3日以上は厳しいと言われてしまいました。 有給って労働者の権利なのに取らせて貰えないのって法に違反したりしないんですか? 使えないぶんの有給のお金も出して欲しい😭
有給園長先生退職
れいか
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
有休を毎月 きちんと取れる職場の場合、10日の有休をキレイに使いきれますが、自己申告、自分交渉の職場だと取り切れず流してました。 非常勤の今も毎年、持ち越せない分の有休、何日かを流してます。 法に触れるかは、分かりませんが自己責任か仕方ないと私は思ってます。 年度末、3月に6日まとめて有休を取るのは無理なので3日も取らせてもらえるだけありがたいですよ。
回答をもっと見る
年末まで勤め、2年前に担任を持っていた子どもたちの卒園式後にみんなに会いに行きたいなと思っています。年度途中で退職しているし、いくら卒園式後といえ、こどもたちに会いに行くのは辞めたほうがいいですか? みなさん、どう思いますか?
年度途中退職担任
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
しーた
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
みていた子の卒園は見届けたいですよね! 園長にその旨を伝えて式には祝電、式後に会いに行くのはいかがですか? コロナ禍でもあるので園側の対応によるかとも思いますが…💦 私も今育休中なんですが卒園式は祝電と式後に顔を出したいなと考えています★ 子どもたちの晴れ姿、見られるといいですね(*^▽^*)
回答をもっと見る
1月26日から1ヶ月お休みをいただき現在休職をしています。期限が今月の28日までとなってますがそれまでに退職する意思を園長にお伝えしようと思ってます。18日に退職届を持って行こうと思っていますが、日付は当日の18日でも可能なのでしょうか?それとも、今月いっぱいで退職しますと書いた方がいいのでしょうか? 教えていただきたいです…
退職転職ストレス
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園では、基本的に3か月前に伝える必要があります。 手続きや、担任の配置などの関係があるからです。 退職の理由にもよるかと思いますが、保育園の方に直接聞いてみるのが良いかと思います。
回答をもっと見る
勤務地が選べない学童主体の学童(昨年度は保育園)で働いています。 今は学童なのでほぼ毎日、保育園で言う遅番の時間(10時から19時か10時半から19時半)で働き、神奈川県から東京都へ跨ぎ通勤で1時間かかってます。 家族からは、私が9時過ぎに出かけ20時半すぎに帰ってくる以外は許せないそうで、変形労働制で早上がりや午後出勤があると大誤算発言や嫌な顔をされます。 家族は20代後半の私のきょうだいを中心に過保護に世話をしているので、私が遠くまで働きに行くことも好んではいません。定刻通勤以外もダメだけど遠距離通勤もダメだそうです。 皆さんの中には、家族の理解を得られずに働いている方はいらっしゃいますか? 私は年度末のタイミングで転職が決まっているのでそこまでの辛抱ですが、家族から陰口を言われながら働くことも辛くて仕方ないです。時がたつのをただまっていますがそれでいいのかも分かりません、、、。
退職転職ストレス
きなこっち
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
ハタチを超えてるし、社会人なのだから親や家に縛られる必要はないんだから転職を機に実家を出た方が良いと思いますよ。正規であれば住宅手当が出るはずですし…
回答をもっと見る
暑さが本格的になってきました。 熱中症が気になるところです。 冷房をつける必要があるのですが、ずっとキンキンに冷えた室内にいることにもすこし疑問があります。 子どもは『汗をかく』という経験も、体の機能として必要なのではないか…と。 そのあたりのことに関して、教えていただけないでしょうか?
冷暖房熱中症
ああ
幼稚園教諭, 幼稚園
まる
保育士, 保育園, 認可保育園
冷房慣れと言う言葉があるように今の子達は冷えた環境に慣れているかもしれませんが昔と夏の気温が全然違いますよね。 危険を冒してまで冷房を控えるのはどうかと。。 汗をかくということは夏に限らず夏以外でもお風呂や体を動かすことで機能してるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
私はリーダー職に就いています。チームのメンバーに対して、「いつまで一人の子を抱っこしてるんだろう?」とイラっとしてしまうことがあります。 それを言葉には出しませんが、早く仕事を回してほしいなぁ…とモヤモヤしています。 (職場では、保育士の数が足りていないと感じています。) 主担任、リーダーの先生方 同じような経験はありませんか?泣いていたり、甘えたがる子はいつまでも抱っこしますか? 同僚への声かけに悩んでいます。
2歳児1歳児保育士
はんもっく
保育士, 託児所
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
保育の流れに支障が出る場面で、抱っこしてる保育士には遠慮なく言います。先生、今は抱っこしないで、〇〇して頂いてもいいですか?って。抱っこはコミュニケーションで大事なことだとは思いますが、メリハリ付けることも大切です。子どもはその子ひとりじゃないので。
回答をもっと見る
インターナショナルスクールの一斉保育の2歳児クラスで勤務しています。 2歳であれば、機嫌がいい時もあれば、調子の悪い時もあり、毎日パーフェクトなレッスン(英語、体育など)は出来ないと思うのですが、この認識は間違っていますか? 外国人の先生が、激昂して子どもに怒るタイプで、少しでも調子のいいレッスンが出来ないとめちゃくちゃ怒ってしまい、子どもにも怒鳴るので困っています。 レッスンに集中しない、遊びに夢中でおもちゃを片付けない、並ばない、行進が上手に出来ない(運動会の練習です)などでも、子どもたちが思っている動きをしないと怒鳴り散らしています。 その様子を見ていた子どもまで泣き、怒られた子どもは続々とフリーズし、見てるだけでしんどいです。 理不尽に叱られる事が続くとレッスンに集中せず、それに対しても怒っています。 話し合いの機会を設けたいとは思うのですが、 私の認識はずれていますか?
言葉かけ保育内容2歳児
kou
保育士, その他の職種, 認可外保育園
灯
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
こんばんは😊 認識はずれていないと思いますよ! なかなかハードな先生がいらっしゃいますね🥺 2歳でも確かにけじめは必要だと思いますが、 まだ小さいので機嫌の良し悪しはあるのではないかなとは思います。 その先生は確かに自分の基準で決めてしまっているのではないかと見受けられるので、 一度話し合いを設けてお伝えしてあげた方がいいのかなぁと感じました🥺
回答をもっと見る
・熱中症や水分補給の声掛け・汗やあせもについての連絡・着替えや帽子の持ち物チェック・プールカードの記入の確認・自分の体調・その他(コメントで教えて下さい)
・笹に短冊・飾りつけをしている・お話や劇など七夕にちなんだ出し物・給食やおやつが七夕メニュー・保護者参加の行事をしている・その他(コメントで教えてください)
・「つぎ」って秒で言われる・読んでいる途中に誰かがトイレへ・声のトーンが迷子になってた・どんどん子どもの声が騒がしくなる・他の保育士が読むと爆笑…・その他(コメントで教えて下さい)