今年久しぶりに1歳児担任になり、色々な歌や体操を取り入れているところです🎶 レパートリーを増やしたいのですが、定番の歌以外にも「こんな歌遊びも面白いですよ!」というのがありましたらぜひ教えてください✨ ちなみに、今楽しんでいるのは ・コブタブタブタ ・わぁお! ・てんぐのはな ・ピンポンドアがあいて などです。
手遊びピアノ保育内容
あんず
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
しろくまちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
1歳児さんの歌遊びかわいいのでしょうね。 ・なべのなかのくり ・おらうちのどてかぼちゃ などレトロですが、簡単でよくやっていました。 体操でしたら ・ピカピカブー ・もも&ピーチ ・バナナくん体操 などもよくやっていました。
回答をもっと見る
夏らしい手遊びを知りたいです。 私は、三ツ矢サイダーの手遊びが夏らしくて好きです。 他にも、レパートリーを 増やしたいので、 教えてください♪
手遊び遊びパート
nakonako
保育士, 認可保育園
おきる。
保育士, 保育園, 認可保育園
さかなが跳ねてぴょ~ん!ってやつと、 イワシの開きに塩振ってパッ!ズンズンチャッチャポッ!っていう手遊びよくやってます笑(伝わりますかね、、、)
回答をもっと見る
自動車や飛行機に関する手遊びを知りたいです。 むすんでひらいての、車バージョン? (自動車ブンブン〜)(飛行機ブンブン〜) と言うやつを前の実習園で覚えたのですが、 レパートリーを増やしたくて。
実習手遊び幼児
やーむ
保育士, 保育園, 認可保育園
たろー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
あたしは おほしさまきらきらー とか うさぎがぴょんぴょん とか ごりらがエホエホ とか やったことがあります。 自分で考えてもおもしろいと思いますよ(*^^*) 他の人のも知りたいですね(^^)
回答をもっと見る
この時期おすすめの、夏向き手遊びを教えて頂きたいです。 ♪三ツ矢サイダーは良く楽しんでいます。 できれば1.2歳児も楽しめる簡単なものが良いです。
手遊び0歳児2歳児
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
かき氷とか アイスクリームとかどうですか?
回答をもっと見る
一歳児が主ですが、未満児でも真似をしやすくてオススメの手遊びがあれば教えていただければと思います。 もしなければ幼児向けのもの手遊びでも大丈夫です!
手遊び乳児1歳児
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
ミュー
保育士, 認可保育園, 事業所内保育
“たまごたまご”や“あおむし”は一歳児もかわいく真似してくれます♡ たまごたまごがパチンと割れてなかからヒヨコがぴよぴよぴよー♪の部分をヘビやアリや色々なものに変えるとバリエーションも増え楽しめます☺︎
回答をもっと見る
6月21日から教育実習が15日間始まるのですが、制作の前にできる簡単な導入手遊びを教えて下さい!
実習手遊び
もも
学生, 保育園, 幼稚園
のえる
保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
実習がもうすぐとのこと、準備で色々忙しい頃ですよね。 幼稚園実習でしょうか? 製作の前ということは、部分or責任実習かと思いますが、何歳クラスでしょう? あとは、何を作るかは決まっていますか? 情報をもう少しいただけた方が、対象がしぼれて案をもらいやすいかもしれません。
回答をもっと見る
手遊びの歌詞は少し分かるのですが、曲名がわかりません。 どなたか知っている方はいらっしゃいますでしょうか? 歌詞は「きにょ、きにょ、きーにょきにょきーにょ。すぃーすぃー、ときどき…〇〇」みたいな感じでした🤔
手遊びピアノ遊び
はせ
保育士, 事業所内保育
🐜🐜💕
保育士, 保育園
なんの曲だろうと思い調べてみたんですが、 ねこ ときどき らいおん が近いように感じました。 「きにょ」はきんぎょなのかなぁ…と。 ちがったらすみません💦
回答をもっと見る
おたまじゃくしに足が出て手が出てきたら尾が取れた〜♪っていう歌の手遊びご存知の方いらっしゃいませんか?YouTubeなどでも探しても見つからず諦めかけています…。
手遊び
あおむし
保育士, 保育園
まーちゅ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
手遊びはないかもしれません オリジナルで作ってみたらいいかもと思います 私は自分でペープサートを作ってやったことがありますよ^ ^ ぴょんぴょんのところは飛んで クワックワッのところは手で パクパクさせるとか
回答をもっと見る
1〜2歳で、メインの活動に新聞遊びをする予定なのですが… 導入になるような手遊びや絵本を教えて下さい。 今のところ絵本のじゃあじゃあびりびりしか思い浮かびません(´;ω;`)何がオススメありますか??
新聞遊び手遊び絵本
カルー
保育士, 保育園, 幼稚園
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
こんにちは! 導入の手遊びや絵本は普段行っているもので良いのではないでしょうか? 導入で1〜2歳児に新聞遊びに興味を持たせるのはなかなか難しいとおもいます。それだったら普段やり慣れてる物で導入後は落ち着いて話を聞けるようにもっていった方が良い気がします。
回答をもっと見る
給食に関する保護者参加の行事があります。 そこで手遊びをする予定なのですが、食べ物系でおすすめの手遊びやゲームはありますか? ・りんごころころ ・ミックスジュース ・カレーライス の手遊びが候補としてありますが、ほかにもおすすめがあれば知りたいです♩一歳児クラスです!
手遊び給食1歳児
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
ちゃこ
保育士, 保育園, 公立保育園, 認証・認定保育園
こんばんは! 「やさいのうた」はどうですか?いろんな野菜が出てきて楽しめると思います。 他には「ぱんやさんにおかいもの」の手遊びは最後にこちょこちょし合えば触れ合い遊びにもなりますよ。
回答をもっと見る
みなさんのおすすめ/好きな ・手遊び ・ペープサート ・シアター を教えてください^_^
お話遊び手遊び遊び
ぶたまる
保育士, 小規模認可保育園
くろーばー
保育士, 事業所内保育
わたしはお裁縫苦手なので、スケッチブックシアター作成をしています♪ この前はインスタの記事を参考にぞうさんの帽子を作りました☺️ 前ははらぺこカマキリ(でしたっけ?)を作りました。 他にもイラストを描いて歌絵本も作りましたよ🎵 文字の分からない小さい子もじーっと見てくれるので、作ってよかったなと思います😌
回答をもっと見る
子どもウケのいい面白い手遊びあったら教えていただきたいです! 私は2歳児担当の時にYouTubeで見た「宇宙人」という手遊びをやったら子どもたちに大ウケでした!保育園の先生では自分しかその手遊びしていなかったですけど笑 ウケた子供の年齢も教えていただけると嬉しいです! お願いします!
手遊び4歳児5歳児
ゆうき
保育士, 保育園, 認可保育園
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
ぐるぐるぐるぐるせんたくき、じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶせんたくき~、と続く歌詞の、せんたくきの手遊びは2歳児に人気でした。レアなものっていいと思いますよ。洗って干す動作をする時に、○○ちゃんのスカート、などと言うと大喜びでした。
回答をもっと見る
簡単でおもしろい(子どもが喜ぶ) パネルシアターや、エプロンシアター 何かありませんか? ついつい、いつも手遊びやペープサート ばかりになってしまいます。 おすすめあれば教えて下さい。
手遊び
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
どろろん!にんじゃがっこう というパネルシアターは 簡単で楽しかったですよ! 食いしん坊のゴリラとかも 単純ですがすきな子が多い 印象です(*´ー`*)
回答をもっと見る
親子ペアになってやる、ふれあい遊び(子どもは1〜2歳)をたくさん知りたいです。 支援センターや母親クラブなどでできそうなものを教えてください。 ペアだけでなく、集団でできる遊びもあったら教えてくださいm(_ _)m
スキンシップ保育参観集団遊び
カルー
保育士, 保育園, 幼稚園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
メジャーなものでいえば、 たにぞうさんの♪バスにのって♪もみもみマッサージ わらべうたあそびで♪路面電車(路面電車に◯○ちゃんをのせて〜) あとは、♪ぞうきん(ららら ぞうきん〜)♪きゅうり(きゅうりができた)あたりはどうでしょう?割とどれもメジャーなものですが、子どもたちは大好きだと思いますよ。 集団で遊ぶものだと、ぞうと蜘蛛の巣、ぽっとん は乳児さんでも楽しめると思います。
回答をもっと見る
みなさんの好きな手遊びはなんですか🙌?定番から変わったものまで何でもOKです!年齢も問いません!
手遊び4歳児5歳児
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ドキンちゃんの 手あそびが好きです。 ドキンちゃんがお出かけする時は 胸がドキドキしてくるよ~🎵 お化粧をして、食ぱんマンに逢いに行く手遊びです。 可愛いくて好きです。
回答をもっと見る
来年度年中の担任をします。 新学期などはじめましての時のおすすめの手遊びやゲームなど、お名前呼ぶようなルールがあったりするもの、教えてください! 子どもたちみんなが仲良くなれるクラス作りをしたいと考えています。
手遊び4歳児遊び
tanahara
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ゲームではないですが、私は初めは輪になってみんなの顔が見えるようにお名前呼びをしていました。 その時に一つ好きな食べ物を言う、などテーマを決めていました! 新学期楽しみですね^ ^頑張ってください!
回答をもっと見る
来年度、持ち上がりで1歳児担当になりました! 一歳児が好きそうな簡単につくれる ・ペープサート ・エプロンシアターの簡単なもの ・しかけのある絵本 ・スケッチブックシアター などおすすめのものがあれば知りたいです! よろしくお願いします!
保育教材手作りおもちゃ手遊び
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
だるまさんシリーズのペープーサート、絵本をそのままコピーして色を塗ってうちわに張り付けて簡単に作りました。 子ども達大好きですよ! 他の絵本も同じようにして作っています。 エプロンシアターは既製品の、 食いしん坊のゴリラをよくやっていますが。 作るのが大変なら、先生がゴリラになってやったら子ども達喜びますよ。 エプロンを取りに行くひまがない時は、ゴリラになりきってそのままやってます。大うけです! パネルシアターで好きなのは、 働く車がみんな大好きです。 CDかけながらやっていますよ。 簡単で楽しいですよ。
回答をもっと見る
学芸会などイベント時の、コロナ対策における、座席の利用方法について、教えて下さい。 今度、乳幼児向けの手遊び歌のイベントを行います。乳児ちゃんはママの膝上で、3から5歳で一人で座れる子には座席を利用してもらいます。問題は、1席づつ間を開けるのか、どうか悩んでいます。家族でならぶのはOKとして、普段から一緒の子どもたちにも、1席開けるのか悩んでいます。皆さんの園では学芸会などのとき、保護者と園児とどのように座席を利用していますか?
手遊びコロナ保育士
うらこちゃん
保育士, その他の職種, 児童施設
たんぽぽ
保育士, 保育園
そこは個人での決定ではなく園長や主任に、『園としてのコロナ対策としてどうしましょうか??』の確認相談が一番とは思いますが…。 もし自身が決める立場だったら…小まめに注意が必要な子達で一人で見ないといけなかったら声をかけやすいようにまとめるかもしれないし、逆に声をかけなくてもちゃんと座れているようなら開けて座らせるかも…(-_-;) と思います。 保護者クレームがどんな時に来るのかにもよりますが…💦
回答をもっと見る
皆さんはじめまして。 今度、イベントで手遊びうたを行います。 コロナ禍で子どもたちに大きな声をださせることは出来ません。 なので、選曲に頭を悩ませています。 お母さんとやる乳児用と、年長さんまでを網羅する曲を2曲選ばないとなりません。 コロナ禍で、皆さんの園で子どもたちに人気の手遊び歌を教えてもらえないでしょうか?
手遊びコロナ制作
うらこちゃん
保育士, その他の職種, 児童施設
ちゃぼす
保育士, 事業所内保育
チョキチョキダンスはどうでしょうか。 歌うことより手足を動かすことがメインなので大声を使うことはないかもしれません! イベント頑張ってください!
回答をもっと見る
ずっと幼稚園でしか働いたことがないのですが、今年度認定こども園に転職しました。 いきなり一歳児の主担任をすることになり、何から手をつけていいのかわかりません、、 どんなことを準備したらいいのか教えてほしいです! 手遊びや、シアター?とかあとは ならし保育の乗りきり方など!(ほとんどの子が新入園です) あと、一歳児の保育内容はどんな感じのものがおおいのでしょう??
手遊び認定こども園転職
ゆー
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ココ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
子ども園に転職されるのですね。 しかも1歳児!! 幼稚園との違いに最初はビックリ されると思いますよ。 幼稚園から来た先生はみんな 戸惑っています。 園の方針にもよりますが、 春の0.1歳児は本当に大変です! 何人先生が居ても足りません。 うちは5月の連休あけ頃まで 新入園児(泣いてる子ども)は、 朝から夕方までほとんどの園庭で 過ごしていますよ。 少しずつ在園児と一緒に保育に入っていく感じです。 手遊びや絵本は簡単なものを 毎日、何度もしていますよ。 保育内容は、私は戸外遊びを一杯させてあげたいですが 一緒に組む先生によりますかね。 クラス会議がすぐにあると思うので、そこでこれからのクラス方針が決まっていくと思います。 春はバタバタで、質問など聞ける雰囲気がありませんが 子ども園はそれが普通ですので。 一緒に春を乗り越えましょうね!
回答をもっと見る
来年度から1歳児クラスの担当に。ここ3年、幼児クラスだったので、オススメの手遊びやおもちゃなどあれば教えてほしいです💦
手遊び制作遊び
yunyun
保育士, 保育園
ichi
保育士, その他の職種, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
手遊びはかみなりどんやおーちたおーちたとか、大きくなったらなんになるなど。 おもちゃは、おままごと遊びが流行りましたね。
回答をもっと見る
はじめまして。 現在、子ども園で働いています。 乳児クラスの担任をしていますが、 おすすめの触合い遊びがあれば 教えてほしいです。 特に0、1歳児クラスで。
手遊び0歳児遊び
ココ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぽっぽろー
保育士, 認可保育園
こんばんは。 お天気マッサージをオススメします 太陽→クルクル大きな円を描く 雲→小さな円を描く 雨→上から下へ直接に手を動かす 雷→上から下へギザギザに手を動かす 雪→指先で圧をかける 上の天気の種類5つが登場するように適当に物語を作り、物語を話しながら手を動かします。 寝んねの赤ちゃんにはお腹や足に。 うつ伏せだったら背中に。 お座りだったら背中に。 などと、その時々の赤ちゃんの姿勢にあわせて触れ合い遊びをしていましたよ。 お試しください。
回答をもっと見る
来年度の配属は1歳児クラス!持ち上がりです✨ 希望していたので本当に嬉しいです😃 もうすぐ3年目。 0歳児を2年連続でやってきたので。。 不安いっぱいです🥲💦笑笑 1歳児さんの好きな遊びや手遊び歌を教えて欲しいです!
手遊びコロナ制作
ずみこ
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
年度途中から1歳児クラス担任をしています。 水遊び、小麦粉ねんど、フェルトなどで食材を作ってお弁当ごっこ、花紙をちぎってあそぶ、マイ人形(勤務市では1歳児クラスで1人1つ 自分用の人形を保護者に作ってもらってます)のお世話など… 色々楽しみました。 私のクラスは「おーい かばくん」の絵本CDがきっかけで「かば」ブームがきて 進行形です。あと「できるかな?」を浸透させたくて 何度もやっていたら 子どもたちが喜んで絵本を見ながら絵本のマネを楽しむようになりました。
回答をもっと見る
お話しをはじめる前の手遊びのバリエーションが少ないので、なにかおすすめがあれば教えていただきたいです♪ よろしくお願いいたします!
手遊び絵本遊び
maaaaa
保育士, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
♪おはなしおはなしパチパチパチパチ嬉しいおはなし楽しいおはなしシッシッシッシッしずかに聞きましょう ♪くるくるくる くるくるくる5と5ではくしゅ くるくるくる くるくるくる4と4ではくしゅ、、、以下1まで繰り返し、だんだん声も小さくする などどうでしょう?
回答をもっと見る
定番ではないような 変わった手遊び(主にキャラクター系) なにかありますか!!! レアなの知りたいです❤︎
キャラクター手遊び新卒
にこ
保育士, 幼稚園教諭
ちゃーん
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
回答ではなくてごめんなさい! 私も手遊びがマンネリ化していたので、ぜひ皆さんからの意見を参考にさせていただきたいです!🌟
回答をもっと見る
食べ物の手遊びを知ってるだけ全て教えてください💦 季節は問いません! (焼き芋グーチーパー、等)
手遊び遊び
ふぁん
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
りんご
保育士, 保育園
カレーライス ミックスジュース ピクニックのやつ お弁当 たこやき ですかねー?🤔
回答をもっと見る
tanahara
うちの2歳児は、はたらくくるまの歌が好きで、パネルシアターにしていろんな車がでできたり、間奏のところでは信号機を出して横断歩道について触れています!みんな大好きです!
回答をもっと見る
りんごがころころ〜〜からはじまる手遊びについて! 色々とバリエーションがあると思うのですが、みなさんはどんなバージョンでやっていますか? 知ってるだけでも りんごがころころ りんご〜ころころ みかんかーんかーん みーかんかーん ぴーまんぴっぴっ ぴーまんぴーぴー かぼちゃぼちゃぼちゃ キャベツはキャー! しいたけ しーっ! と色々とあるなぁと思います! ここに書いてあるもの以外で知ってる方はいますか? いらっしゃったら教えてください!
手遊び2歳児1歳児
なつこ
保育士, 保育園, 認可外保育園
うみ
保育士, 保育園, 認可保育園
じゃがいもころころじゃがいもころころ れんこんこん れんこんこん ぴーまんぴっぴっ ぴーまんぴっぴっ きゃべつがきゃー きゃべつがきゃー 2番はきゃべつのところを しいたけしー しいたけしー にして静かに終わっています。
回答をもっと見る
こんにちは。 最近手遊びがマンネリ化してきた気がするので質問させてください。 学生の時代の同期にも今まで聞いたり、実習生からネタを仕入れたりもしていたのですが… みなさんはここ最近でこれ面白い新しい!!とおもった新しい手遊びなどはありますか?
スキンシップ部屋遊び手遊び
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
3児のママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
定番ですみません。コブタのさんぽ、ミックスジュース、三ツ矢サイダー、なっとう、かきごおりが子どもたちに人気でした。
回答をもっと見る
ありきたりではない手遊びが知りたいです。 歌詞を書いてくださってもいいですし、YouTubeなどあればリンクを貼っていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
手遊び保育士
ひ
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
ちびた
保育士, 保育園, 託児所
こんにちは^_^ https://youtu.be/Ba5dUOfeJ3c こちらのタヌキさんの手遊びは初めてみました(^^) https://youtu.be/HnCJEcnX9oA こちらのゆらゆらぶるるんるんの手遊びは小さな 子どもウケよかったです(^^)
回答をもっと見る
1歳8ヶ月の男の子が近くにいるお友達を急にバシッと叩きます。まだ話せなく理解力も遅いほうだと思います。 周りの先生方は「だめだめ」ばかりいって脅しにも聞こえてきます。何か違う言葉で言う方法ありませんか? 声掛けなど対応の仕方のアドバイスを宜しくお願い致します。
お友達1歳児保育士
あみ
保育士, 認可外保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
一歳児ならば、まだまだ理解は難しいです。 ①その子を更によく知る。どのような場面起きるのか?その時の人的環境はどうか?家庭環境はどうか? 本人は 挨拶のつもりかもしれないし、真似をして覚えるので、身近な人が叩くかもれません(大人同士の中でよくやる) 自分の思いが上手くいかなくて、パチンなのかもしれません。 ②叩く欲求があるならば、危険や他害じゃなければ認め、代替などの環境を考える。 ③叩くのは暴力になるので駄目なものは駄目 まだまだ理解は難しいので「だめ いけない」と簡潔に言います。 おもちゃを取られた→嫌だ→だから叩いた ならば、「おもちゃを取られたね」「嫌だね」「でも」「叩きません」「ちゃん痛いよ」という感じですね。 私も先輩のご意見頂戴したいです。
回答をもっと見る
今組んでる先生が 何かあるたび、子供に「ごめんなさい」を過剰に強要することが多く、聞いていてしんどくなっています。 もちろん、子供同士がケンカになった時など、状況把握や、お互いの言い分を聞いたりしたうえで、子どもが納得して「ごめんなさい」と言えるように促すのは大切だと思うのですが 大半が、きちんと並べてなかったとか、お茶をこぼしたとか、ふざけてたからということで 「ごめんなさいは!」と先生(自分)に「ごめんなさい」と言うよう迫ってるのです。それも結構キツイ口調なので、私も怖くなる時があって。 「ありがとう」や「ごめんなさい」は私も大切にしている言葉ですが、「ごめんなさいは!」と迫るものではないと思ってます。そのワードを言えばそれでOKでもないですし。 「ごめんなさい」という言葉を言う以上に、 悪いことをしたことへの反省とかが大切だと思うので(わざとではない時もあるし)その子と話をしたり、本人が理解納得できるよう丁寧に行いたい私は、毎日モヤモヤしています。 1日に何10回も「ごめんなさいは‼️」と子どもを責める言葉を聞いてるのが、しんどいです。 もし、我が子がこんな風に責められてるとしたら辛いです。 皆さんは「ごめんなさい」強要しますか?
幼児保育内容保育士
ねこあし
保育士, 認証・認定保育園
らい
保育士, 保育園, 公立保育園
私も、ねこあしさんと同じです。 それを聞いてるだけでもイヤですよね💧 子どもが「ごめんなさい」の意味を取り違えてしまいそうですよね。 言えばいい…そうなりそうですよね。 私は、例え子ども同士で何があっても、良くない状況なら許せないから謝らない選択もアリだと思っています。 子どもにも伝えます。
回答をもっと見る
食育について教え下さい。 これから栄養士の先生と相談して 内容を決めていくんですけど どのような内容が良いのか教えて下さい。 食材は、にんじんです。 対象年齢は、0歳児から2歳児です。 よろしくお願いします。
栄養士食育内容
はるりん
保育士, 認可保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
「やさいのおなか」という絵本は野菜の断面図があってオススメです。 他にも「やさいのうた」の手遊び。 ペープサートで馬やうさぎをつくって、お話を作るなどですかね。 年齢やアレルギーなどもあるのでクッキングは出来るかは、わかりませんが2歳児や1歳の高月齢ならば、人参のホットケーキの生地作りとかなら楽しそうですね。
回答をもっと見る
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)