正社員」のお悩み相談(58ページ目)

「正社員」で新着のお悩み相談

1711-1740/2691件
キャリア・転職

2度も保育園で上司からのいじめ・パワハラにあって私に向いてない仕事だと実感しました。中学校からの夢だったけど、現実は甘くなく… 3年目になろうとした時だったけど保育士という仕事自体を辞めることを決断しました。やれることはやってきたと思います。自分なりに他の人よりは仕事のペースが遅かったと思いますけど…自分用のノートも作って見ながら頑張ったんです。うつになりそうなのでこの辺で逃げたいと思います‪( •̥ ˍ •̥ )‬ 園長から退職願を書いて欲しいと受け取りまして、今書いてるんですが。 退職理由が一身上の都合じゃない場合、経験ある方なんと書いてますか?正直にいじめ・パワハラにあったからなどと書いてますか?会社と揉めて辞めたくないのでぜひアドバイスお願いしますm(*_ _)m

退職転職正社員

悩める少女👱🏼‍♀️

保育士, 保育園

72022/02/23

さーは

保育士, 保育園

大変でしたね。 子どもが大好きでなった保育士ですが実際やってみると子どもだけじゃなく職場の人間関係や保護者との関わり...いろいろな事がありますね。 まずは1回離れてリフレッシュしてからまたやってもいいかもしれませんね。 やっぱり理由は一身上の都合により...と思います。

回答をもっと見る

お金・給料

異業種からの転職で保育士になってパートで次年度3年目迎えます。担任なども経験し、正規職員を考えています。給与や賞与などはどのように反映されるのかが知りたいです。お金の事はナイーブな事なので直接聞きにくくて。。。 例えば キャリアアップ研修を受講すればいアップするとか 評価制度が導入されていて評価項目をクリアすればアップするなど 特に評価制度なくても勤続年数によって上がるなど

給料パート正社員

トークママ

保育士, 保育園

62022/02/22

e88

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

パートで担任経験もされているとの事、尊敬します。 異業種経験者です。保育士の昇級率は正直他の業種よりかなり緩やかだと感じます。元々の固定級が低いから仕方ないけれど改善してほしい点です。 しかしながら、研修修了後に資格手当が付与されたり、リーダー手当、主任手当など細かく設定されている園もありますね。 お金のことはなんとなくタブーとされていますが、数字でしっかり表示してもらい双方納得の上で進められる事をお勧めします。

回答をもっと見る

お金・給料

入職時の賞与についての説明で、7月、12月、3月(未定)と言われました。 皆さんは3月にも賞与が出ますか?また賞与はどれくらいもらえるのでしょうか? 同職の友達にはなかなかお金のことは聞きにくく、皆さんの中で教えていただける方がいたら嬉しいです。

正社員幼稚園教諭保育士

せん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42022/02/21

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

賞与は、年に2回で7月と12月です。 合わせて基本給の1.5くらいいただいています。 3回って凄いですね‼︎ トータルでいくらいただけるかとかも重要ですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

職場で1日に何回程度手指の消毒していますか? 私は出退勤・子ども達と接触した後・玩具に触った後などで1日に10~15回程度行っていると思います。 手荒れもありますが、背に腹はかえられぬ…という気持ちで消毒しています😭 早く消毒なしの保育が行いたいですね😂

消毒コロナ正社員

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

82022/02/20

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

何回だろう?オムツ替えのときも含めるのでもう、何十回してます。数えきれません。私も手荒れが酷いです。消毒するたびにその都度ハンドクリームつけているので、ハンドクリームの消費が早いです。夜にハンドクリームをつけてナイト手袋?つけるといいですよ!私も職場の先生からおすすめされて始めました。

回答をもっと見る

愚痴

副園長からの昇格で在籍2年目だけど園長1年目の先生が性格悪すぎて事務室の雰囲気がとっても悪いし、 しかもその影響か分からないけど今年度に移動してきた副園長が辞めてしまう…… そのほかにも若い先生が2人辞めてしまうし、正規の先生がほぼみんな異動希望出してるらしくて…環境が最悪すぎて来年度から頑張れる気がしない…

転職ストレス正社員

アサヒ

保育士, 保育園, 認可保育園

22022/02/20

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

公立なら、みんなで抗議⁈紙面でもしたらいいと思いますよ。 上が知らないかもしれないし、何かしら行動しといた方が…動いてもらえるかも…

回答をもっと見る

保育・お仕事

お疲れ様です。 転職をされた経験のある方、しようと考えている方、どんな事がきっかけで転職を考えましたか⁇ マイナスな点、プラスな点どちらでも構いません教えていただけたらと思います。 因みに私も転職を経験しています。 私のきっかけは、お給料面と3年その保育園に勤めたのですがこれ以上その場所で学べる事はないかな〜と感じ新たな場所でお仕事がしてみたいと思い転職しました。

退職転職パート

tamika

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 事業所内保育

72022/02/20

きょん

保育士, 保育園

新卒の時にパワハラが凄いのと基本給とボーナスがとても低かった為、転職しました。 精神的にも病んでしまったので、転職せざるおえないって感じでした…。

回答をもっと見る

お金・給料

ボーナスはどのくらいもらっていますか? 以前勤めていた園では1ヶ月分で、今勤めているところは月給が高い分ボーナスはありません… 3ヶ月分という友人もいるのですが、みなさんはどれくらいですか?

ボーナス正社員保育士

はな

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 放課後等デイサービス

62022/02/20

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

前の園は4.5ヶ月でした^_^賞与や給与で選んだ部分もあったので、ありがたかったです。今の園は1年目は2.0ヶ月で2年目から4.4ヶ月です。 月給が高いか、ボーナスが大きいか… 迷いますよね(・・;)

回答をもっと見る

保育・お仕事

子ども達からもらったプレゼントで、1番心に残っているものは何ですか? 手紙や言葉等色々あると思いますが、特に印象的なものがあれば教えてください✨ 私は字を書くのが難しい子も含めて、みんなから寄せ書きをもらったのがとても嬉しかったです☺️

パート正社員幼稚園教諭

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

62022/02/20

みみ

栄養士, 保育園

子どもたちからのプレゼントはホントに嬉しいですよね。疲れていても疲れが吹っ飛ぶし、頑張ろう!って気持ちにさせてくれます。 私は栄養士なので給食からの意見ですが、年中年長の女の子数名から「いつもおいしいきゅうしょくありがとう」のお手紙がとても嬉しかったです。休憩室の壁に貼ってます笑

回答をもっと見る

行事・出し物

発表会の演目中衣装が勝手に裂けてびっくりした。 ふわぁと裂けてった感じ。 ミシンは使っていない不織布の既製品、前日、当日に確認した時は異常なし、座っているだけのシーンなので何かにひっかかることもなく。 はけた時に応急処置してもらったけど、あの裂け方は。。とみんなで困惑した。 保護者には謝罪したけど、こんなことあるんだなぁ。 何か不思議な力でも働いたとしか思えない。 しかもモンペのうち苦笑

5歳児保護者保育内容

ぽんた

保育士, 認可保育園

42022/02/20

ぬこ

保育士, 児童養護施設

うひゃあ。もう本人も周囲も呆然としちゃいますよね。その子、傷ついたりしてないですか?モン●ターさんたちは暴れませんでしたか? 工業製品ですから不良品はある程度あるのは仕方ないとして、着せる前に確認したのにそれでも裂けたなんて。とっても不運でしたけど、応急処置してくださる方がいてくれて良かったですね。 ふと思ったのですが、ひょっとしたら、その子にかかる危難を服の方が吸ってくれたのかもしれませんよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

法人が今住んでいる所の契約をしてくれている形で 家賃補助をしてもらっています。 色々あり、3月で退職するのですが、 今日急に、3月の19日か20日に退去してほしいと不動産の方に言われたと園長からお話がありました。 20日に退去したとして、31までどうすれば良いですかと聞くと実家から通うしかないと言われました。 正直実家から通勤するのは1時間以上かかるので 厳しいです。 有給はあと2日くらいしか残っていません。 20日で退職することは、可能だと思いますか。 園長先生は今日は早く帰られていて、主任に相談をすると 20日で退職となると、31までの保育を誰はいってもらうかとか考えないといけないと厳しく言われました。 明日園長先生に直接話をつけるつもりです。 正直もう退職代行でもなんでも使って やめたくなってきました。 一般職ならわざわざ末まで続けなければいけない とかいう暗黙のルールが ないのに、なんで保育士ってこーなんだろうとか考えてしまい、最後の最後にどーしたらいいか分かりません。

保育内容2歳児1歳児

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

82022/02/17

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

結論から言うと、それは園の都合なので労働者の権利を主張した方が良いと思います。言わないで退職すると後々モヤモヤが残りますからね。退職代行使えるなら使っちゃいましょう!

回答をもっと見る

保育・お仕事

メリハリ大事だからもっと怒った方がいいって言われるのですが、怒ることってそんなに大切なんですかね?叱る基準を自分の中で持っているし、叱るべきでないところは叱らないで別の促し方でいいのでは、、、と思いつつ、いつも話しを聞いて自分の考えを伝えられずに、頷くだけでいます。 もう怒った方がすぐに子どもも反応するだろうし、保育者はやりやすいと思いますが、私はそんな保育がしたくない、、 ただメリハリがないのは周りから見てそうだと思うので、メリハリをつけるためにやっていること、気をつけていること等あれば教えてください😭

2歳児正社員幼稚園教諭

わかさん

保育士, 保育園

82022/02/18

yyy 123

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 認可保育園

先生がメリハリがある方が子どもも喜怒哀楽が分かり楽しいと思います。子どもは、先生の表情や言葉を聞いて、「今、僕はいいことしたんだ!嬉しいなぁ」とか「今、私はやってはいけないことをしたんだ」と気づけるから淡々としてる保育だと読み取る力が弱いと分からない子もいるかな?? たぶん、怒るといいと言った先生は、上手く伝えられなかったのかもしれません。怒るというより『いけないことを知らせる』と思って保育をしていくといいかもしれません。また、先生が子どもにいけないことを伝えたとき、それが子どもに伝わってるかな?もしかしたら、それが子どもに伝わってないから他の先生から怒った方がいいと言われてるかもしれませんね。 逆に、褒める方はどうですか??先生の言葉で子どもは喜ぶと思います。でも、もっと大袈裟に喜んだり、褒めたり、抱きしめたりしてあげるのも1つの手だと思います。 怒る、注意するに今は意識してしまうかもしれませんが、逆に褒める!!を意識するといいと思います。頑張ってください

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

2年目保育士です。 色々あって三月末で退職することにしました。 大まかにいうと人間関係でしんどくなり、 一旦休息をしようと思ったからです。 すぐに保育士に戻るつもりはなく、バイトや事務職など 色んなことにチャレンジしたり ネイルや派手髪などオシャレも楽しみたいと思っています。 今はこの考えですが 将来的にこの決断をしたことを後悔するのではないかと 不安になっている自分がいます。 保育士をやめて転職経験がある方など、 先輩保育士さんのアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

ストレス1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

142022/02/16

ぬーそう

保育士, 保育園

2年間、お疲れ様でした。 しんどい中、しっかりと期末までお勤めされて、子どもたちも嬉しかったと思います。 しんどい中で頑張るよりも、一度出て視野を広げるのはとても大切なことだと思います! 私の勤める保育園の本社、机上の人事部は、ずっと保育士をしている人より、一度別の業界にて勤めた経験のある人を積極的に採用していると言ってました^ - ^ 広い視野、さまざまな考え方ができるからだそうです。 とても素敵な経験になると思います^ - ^

回答をもっと見る

感染症対策

肩凝りから頭痛になり あまりにひどくなり早退をし 次の日も療養したら良いよと 許可をいただき お休みをいただきました 休みあけの出勤でコロナ扱いされたりは皆さんはありますか?💦 クラスの職員に言われた言葉にヒドく傷付き…💦 出勤前に簡易検査をしての出勤が必要でしょうか? 熱が無いので検査を不要とし 園長にも許可をもらい出勤したのですが💦 皆さんの園ではどうでしょうか?💦

コロナ0歳児ストレス

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/02/16

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

私も元々扁桃腺が弱く、割とすぐに熱や喉痛の症状が出ます。 他の職員の方にも伝えていて、通院(その他持病もあるため)していることも知っていただいています。 先日熱が出た時も、私自身コロナだったら嫌だなぁと抗原検査(陰性)を行いました。 このご時世、特に周りの目が気になりますよね😓 検査キット代が園から出る形であれば、『検査しました!陰性でした!』と証明して他の職員の方に有る事無い事を言われるのを防ぐのもありかと!😭

回答をもっと見る

お金・給料

①公共交通機関で通勤されている方 交通費や通勤手当は全額支給されていますか? また、1日の往復の交通費✕出勤日数で支給されていますか?定期代が支給されますか? ②マイカー通勤の方 距離で計算した交通費とは別で、ガソリン代の支給はございますか? よろしくお願い致します。

私立パート正社員

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

82022/01/16

桃太郎さん

保育士, 保育園, 認可保育園

うちは、定期代が支給されています。 定期のコピーを提出して、全額いただけるようになっています。マイカーは、駐車場代、ガソリン代はいただけません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日書類(個人記録や週案の養護)の書き方について研修があったのですが、今まで習ってきた書き方と少し変わっているのでどれが正解か分からず困っています。 皆さんは個人記録の養護の部分はどう書いていますか?例文など教えて頂けると助かります。

記録乳児1歳児

みんみん

保育士, 保育園

42022/02/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

書類の書き方は園(市)によって違うので正解はないです。前年度などのを見て、参考にするのがよいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

抗原検査でマイナス…でも今日は熱があるから休み。今日は発表会 前日。その先生は1人担で正規…色々なタイプの正規に出会ってきたけど、人に迷惑をかけて平気な正規は初めてでビックリです。 その先生、4年前に異動してきてすぐ妊娠が分かり きちんとまともに1年目の指導すらせずに産休に入った前例があるから今回のことで更に信頼されなくなりそう…

幼児正社員保育士

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22022/02/15

しま

保育士, 保育園, 認可保育園

熱があったらこのご時世では休んだ方がむしろ、迷惑にならないのではないのかなと思いました。陰性でも、100%ということはないし、不健康な人であるからです。仮病ではまた話は全然変わってくるとは思いますが。そういう風に思われてしまうようなその人の人柄もあるのかもしれないですが、そういう状況を責めるだけの見方では少し寂しいような気がします。妊娠もその人の人生の中での話ですし。しょうがないと思います。本当に熱が出てしまったのなら、その状況を1番苦しんでるのは、その先生かもしれません。温かくフォローしてあげられる仕事場だったらいいなと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんが個人でおすすめする 月間購読してる保育雑誌てありますか?

乳児保育内容正社員

もい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

22022/02/16

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

今年度はPriPriを年間購読していました! 指導計画の本(付録)が分かりやすいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、4月から東京で正社員保育士として勤めます。 初めての一人暮らしで、必死で家を探していますが 8万2000円上限の借り上げ社宅制度を利用するにあたって、皆さんはどんな家に住んでいますか? 家賃、間取り、暮らしやすさなど 何でもいいので、ご参考までに教えていただきたいです。

正社員保育士

crape

保育士, 保育園

92022/02/03

ぬーそう

保育士, 保育園

職場の先輩が、借り上げ社宅を利用し一人暮らしをしていました! 1LDKのお部屋に住んでいて、程よい広さだと言っていました^ - ^ 防犯のために、セキュリティがしっかりしているマンションであることや、階数が高いというところを選んだみたいです。

回答をもっと見る

愚痴

同じ材料を用意して(折り紙、画用紙等カラバリ有)で見本を置いといて作り方話しながらやるのでは…?素材から選ばせるの…?3歳(もう4歳だけど)に?難しくない? 同じ形でもカラバリとか色々あるから個性出てるよ?え?そこまで求める?今更?もうクラス終わるのに?意味わからん…

制作3歳児保育内容

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

12022/02/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

最後だからやってみようと思ったのかもしれませんよ?何歳児クラスだから早いとか難しいなどと考えず、子どもの可能性にかけるのも 必要なように思いますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私が正職員で働いてる時は有給はとても取りにくいもので、体調不良や、身内に不幸があった時以外取れない様な環境でした。 有給が残っているからといって使わせて貰った事もほぼありませんでした。 今の保育現場では皆さまどんな環境でしょうか?

有給パート正社員

さくらちゃん

保育士, 保育園

232022/02/14

ぽんた

保育士, 保育園

幼稚園で正社員をしている時は、有休取れることを知らないくらいでした。 不幸があっても欠勤扱い。 今は派遣で保育園で働いていますが、正社員の人たちは有休は取れないと言っています。 派遣は、必ず有休消化しないといけないので、気にせずとっています! 働き方改革で、休憩時間もきちんと取るようになったので、正社員もそのうち有休も取れるようにはなると思いますが。。 仕事量、給料、条件から考えると、派遣が楽だなと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳担任2年目保育士です。 (1回転職しています) 3月上旬にクラス懇談があります。 春にもあるはずだったのが、コロナでなくなり、 3月のみとなりました。 私はクラス懇談などやったことがなく、先輩がやっている所を見たことすらありません。 なのに、マニュアルなど何も無く、やり方も教わっていません。園長に相談しても、バーッと説明されただけで、 私からしたらすごく不安です。 主任に入ってもらえるかもと言われたのですが、 たぶん私が進めている所を、見ているだけで そんな、監視役みたいな感じなら正直入って欲しくないです。同じクラスの相方の先生は、相談できるような相手ではありません。 3月末で退職するのですが、 その日に飛びたいくらいやりたくありません。 そーゆうのって、どーやって進めるとかマニュアルとか 教えてもらえないのが普通ですか? また、3月のクラス懇談で どんなふうな事を話されていたかなど教えて頂けると 嬉しいです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

62022/02/13

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

懇談、緊張しますよね、わかります! 私が以前勤めていた幼稚園はマニュアルというものはありませんでした。 ただ1回目の懇談は家庭での様子を主に聞くように、最後の懇談は進級、進学に向けての課題や園生活の様子を中心にと言われただけでした。 ただ、事前に園から保護者に懇談で聞きたいこと、話したいことを記入して提出してもらう紙を配布したので、そのお答え中心になりました。そういうお手紙はないですか? とりあえず保護者は園での様子(お友達がいるか、何して遊んでいるか、給食は食べられているかが主に多い質問でした)を聞きたい方が多いので子ども一人一人にその質問が来た時の回答を事前に紙に書いてすぐにお答えできるようにしておけばいいんじゃないでしょうか? 他に突っ込まれたことは先生から見たこの子の長所と短所を教えてくださいという質問もありました。 長所はいくらでも出てきましたが、短所と言われるとなかなか出てこなくてちょっと考えてしまいましたね。長所でもあり、短所でもあると考えられるような回答をしました。(例えば活動を時間内に終わらせられないことが気になるけど、それはとことんやり込める力があるということなので、良いことでもあると思ってますという感じで) とても緊張されると思いますが、保護者もありのままのお子さんの様子が知りたいだけなのでそんなに気を張らなくても大丈夫だと思います! 頑張ってくださいね🌟

回答をもっと見る

遊び

最近、雨や寒い日が続いてお外遊びが出来ない日々が続いていますが皆さんの園の1歳児さんは何の活動をして過ごしていますか?出来れば身体を動かす活動を教えて頂きたいです。

遊び1歳児正社員

みんみん

保育士, 保育園

42022/02/13

きょん

保育士, 保育園

1歳児担任をやっていた時ですが、部屋を広く使って、天井から風船を吊るしてパンチしたり、新聞紙を丸めた物をボールにして、壁に当てる的当てや、ちょっと高めの所に輪っかをくっつけてバスケのシュートの真似っ子みたいなのをしてました! 風船がダメな園もあると思うので、そこはビニール袋に空気を入れたものとかで代用してました(*^^*) 的当てやシュートごっこもハイハイの子や身長に合わせて高さを変えたのを何個か作っておきました(*´ω`*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

保育の仕事は、通常の職場より上下関係が厳しいイメージがあるのですが、どうですか??バイトですが、ほかの職業を経験した時は上下関係があるにしても、保育士ほど強くない気がしました。保育の仕事は確かに経験が大きな割合を占めるから、仕方ないのもわかっているのですが。なんとなく気になってしまいます。

園長先生パート正社員

なるみ

保育士, 保育園, 認可保育園

92022/02/13

ぬーそう

保育士, 保育園

私の職場は、かなりあります。 年齢や、保育士歴を重視されているような感じです。 他の職業をしたことがないので、あまり比較はできていませんが…。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1月26日から1ヶ月お休みをいただき現在休職をしています。期限が今月の28日までとなってますがそれまでに退職する意思を園長にお伝えしようと思ってます。18日に退職届を持って行こうと思っていますが、日付は当日の18日でも可能なのでしょうか?それとも、今月いっぱいで退職しますと書いた方がいいのでしょうか? 教えていただきたいです…

退職転職ストレス

ぷ~たろう

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

82022/02/14

ぬーそう

保育士, 保育園

私の保育園では、基本的に3か月前に伝える必要があります。 手続きや、担任の配置などの関係があるからです。 退職の理由にもよるかと思いますが、保育園の方に直接聞いてみるのが良いかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

モヤモヤを吐き出させて下さい。 昨日の事なのですが、受け入れ時 風邪でお休みしていた子が登園→病院に行ったら、医者に「喘息っけがある」と伝えられた→現在、3回粉薬を飲んでいる→保育園でも飲めないか。 と保護者から伝えられました。私の園では、塗り薬は預かれるが、飲み薬は預かれない決まりです。でも、喘息の恐れがあると聞き、保護者に「園で飲み薬は預かれない決まりでして…。ちょっと主任にも確認してみますね」と伝え主任に確認しに行きました。(園長はまだ出勤していない)主任も、「喘息って診断されてないんだよね?飲み薬は預かれないから、申し訳ないけど…」と返答。保護者にも「申し訳ございません。やはり飲み薬は難しいです…。喘息の恐れもあるとの事ですので、今まで以上に気にかけていきますね」と伝えて、園児を預かりました。保護者も「そうなんですね」と話、保育室を離れました。 少しすると、もう1人の担任が出勤し「さっき、○○くんの保護者に会ったけど、なんか飲み薬はダメって言われたらしいよ?どしたの?」と。 「まだ1歳だし、喘息なんでしょ?ダメとも言えないよね。園長に話してくる」と話に行き、何やかんやで『保護者が昼に飲ませにくるのは大変だから、看護師が飲ませる。いなければ担任や主任。薬は1回分のみ持たせる。名前と日付は書くこと。』となり、すぐに担任が連絡し、昼前にクスリを保護者が持ってきて、看護師が飲ませました。 看護師も担任も「やっぱり怖いじゃんね」とか、まるで私の対応が悪いかのような空気で話を初めていました。しかし、しばらくすると主任が「喘息って診断されてないんだよね?喘息っけがあるんだよね?」と。「区に確認したら、土曜日も預かれるって伝えたけど必ず主任もクラス担任2人も看護師もいるとは限らないから、やっぱり平日だけ」になりました。 そして会議で『保護者への対応は丁寧に「ダメとか言わない」』ですって。 まるで私が悪者ですよ。泣きそうになりながら、仕事しました。そもそも、園の決まりで「飲み薬は預からない」じゃないの?主任も看護師も「アレルギーや医者に必ず飲んでと言われた薬を預かれる」事を把握していませんでした。 その先生と園長だけで話がまとまるのもどうかと思いますし、薬の件も保育者全員が把握出来ていない曖昧なのもどうかと思いました。この件で、余計に園長に不信感です。 命に関わる事とはいえ、何とも言えない気持ちになりました。

0歳児1歳児正社員

みみ

保育士, 保育園

72022/02/11

myumyu123

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

悲しかったですね😭内容を読んでいても、この件は全体の責任であって、伝え方や対応の問題ではなかったように感じます。みみさんも、あまりお気になさらず、薬に対して今一度体制を整えていきましょうね皆さんって思っていていいと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児クラス、2年目保育士です 来週からひな祭り製作をやっていきたいのですが、 それにともなってひな祭りの歌を子どもたちと 歌いたいのですが、 うれしいひなまつりって4番くらいまでありますよね、、 子供が飽きてしまうかもしれないので、 2番目とかで歌うのを辞めてしまっても良いと思いますか??それとも、最後まで歌った方が良いですか?

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

42022/02/13

なるみ

保育士, 保育園, 認可保育園

私も0.1歳児の担任をしていましたが、長い歌の時は途中までのことも多々あります。なので、気にしなくてもいいと思いますよ!飽きているのに歌を歌わせているよりは、状況みて他の出し物などに時間も使えると思います!この時期の0歳児さんなら、簡単な振り付けなどあれば、なおかわいいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

もうすぐ定年を迎えるいわゆるお局さま的方がいます。 その人は、とてもよく喋る人でなかなか仕事が進みません。 また、パートさんに任せられることでも任せることをせずに、一緒にやっているため、その人の仕事が遅くなって困っています。 その人の口癖が『時間がない』『仕事に追われる』です。 私からみたらもっと要領よくすればかならの時間があくと思っています。 その人には、『パートさんに任せられる仕事は任せて自分の仕事をしても大丈夫ですよ。』と言ってみたのですが、その後私のいないところで、『私も自分の考えがあってやってるのにね』と話をしているのを聞いてしまいました。 自分の価値観を押し付けるのはよくないとわかっていますが、どうすればよいか何かアドバイスをおねがいします。

正社員

まるきゅう

調理師, 認証・認定保育園

42022/02/13

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

50代後半の先生の中にはそういう先生もいますよ。長年のものがあるし、がんこちゃんになって柔軟になれない部分もあるので黙って見守るしかないですね。こっちが何を言っても意固地になるだけなんで… 60前後になっても 頭が柔らかくて 天然くらいがちょうどいいよなぁ…と思いながら職場の50代後半、再任用の先生と仕事をしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の園には園長先生が常にはいない状況です。系列の園が何園かありそこの園、全て同じ園長先生です。今まであまり経験がなかったのですが、このような園は普通にあるものなのでしょうか?正社員の先生はいますが、半数はパートで何かあった時などを考えると連絡はいつでもできる状況とは言え、少し不安になってしまいます。園に来るのも夜の会議の時などのみで、子どもの顔と名前が一致しているかも不明です…。

園長先生正社員保育士

なるみ

保育士, 保育園, 認可保育園

82022/02/09

ペコペコ

保育士, 保育園

うちはお寺なので、園長は住職でもあります。その為お葬式などあればもちろんいませんし、そもそも、園長は保育園へほとんど来ませんよ。何かあれば携帯です。卒園式に関しては証書渡す際、子どもの名前がわからないのでカンペ用意しないといけません。漢字だと読めないので全てひらがなでです。

回答をもっと見る

感染症対策

2週間の間、職場の家の往復だったのに、、 熱が出てきた。。。 コロナだったら嫌だな。。 明日念の為休んだ方がいいのか、、?

コロナ正社員保育士

チビ

保育士, 保育園, 認可保育園

62022/02/13

Manoa

保育士, 保育園

発熱があれば休んだほうが良いですよ!可能ならPCR検査も受けた方が良いですね。もし陽性だったとしても、明日出勤しなければ職場には影響なく済むので、休むことをお勧めします。 もちろん職場に相談した方が良いですが!熱が出るということは免疫力も落ちてるので、コロナにかかるリスクも上がるからご自身のためにもぜひお休みを! どうぞお大事に…

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳クラス担任です。 みんな一歳の誕生日を迎えています。 みなさんは、どんな歌を歌ってらっしゃいますか?? 乳児さんに人気の曲を教えていただきたいです!!

2歳児1歳児正社員

ぽむぽむ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

52022/02/06

mamagawa

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

子育て支援センター勤務の時に人気だったのは、大きくなったらなにになる?が凄く人気でした!!雪だるまのチャチャチャも小さい子でも楽しめましたよ😄

回答をもっと見る

58

話題のお悩み相談

保育・お仕事

絵画の指導はどのように行っていますか? 幼児の絵画の指導ってすごく難しく感じてしまいます。自分自身が絵が得意!という訳でもないので尚更なのかもしれません。 さらに園長の求める完成度?にするにはどうしても私が口を出してしまう事になり、子どもの表現したせっかくの作品が、、と悩みます。 私的には少しくらい塗れてなくて白い所があってもいい、何かを描く時、その物の色でなくていい等と思うのですが、同じように悩んでる方いますか😭? また、よい指導方法があれば教えていただきたいです。

4歳児5歳児3歳児

すみっこちゃん

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

12025/09/30

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私は子どもの完璧?ではない絵が好きです。見本を描くとどうしても同じようになってしまうので、例えば花を描くときには、いくつかの実物の写真やイラストを見せて参考程度にしています。そうすることで子どもが自分で色や形を選び、個性ある表現につながります。指導というより「どんな色がいい?」「花びらはいくつあるかな?」と声をかけ、発想を広げるお手伝いを意識しています🌼

回答をもっと見る

行事・出し物

お疲れ様です。 児童センター勤務です。明日は教室の日で、パネルシアターをやるのですが皆さんは「はたらくくるま」を演じる時、途中の間奏はどうしてますか?振り付けをつけて踊ったりしますか?今YouTubeを見てだのですが、これ!というのがなくて。 今までは手拍子をするか、ハンドルを握る真似だけで間延びしてましたー。

教室保育士

あかいさ

保育士, 保育園, 認可保育園

22025/09/30

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

「はたらくくるま」のパネルシアター、とても楽しいですね✨ 私は間奏部分をなくして進めています。間延びせずにテンポ良く進めます♫

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートで働いています。今の職場では人間関係は良いのですが、給料は他の園と比べてとても低く、何も手当がつかないです。他の園だとパートでも処遇改善や色んな手当がつくところもあるみたいなので、給料が高いところに行くか迷います。 みなさん、保育園はどのような理由で選びましたか?

処遇改善給料転職

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

12025/09/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないです。 今の自治体を選んだ、続けてる理由は 基本的に職場環境も人間関係も良く 働きやすい。給与が良い。会計年度制度後はボーナスがあり、有休の他に有給、無給の休暇がある。 今は臨職ではなく、週30時間 週4勤務の非常勤ですが 月給が上がってるのでけっこう 良いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

169票・2025/10/07

食べること洋服や化粧品、おしゃれ系レジャーや趣味、推し活♡サプリや病院など健康に家族に,我が子に貯金や投資で貯めているその他(コメントで教えて下さい)

186票・2025/10/06

使うまだ、迷い中ですよ~使わない知らないな…その他(コメントで教えてください)

197票・2025/10/05

担任である他のクラスであるない運動会でリレーしてないその他(コメントで教えてください)

208票・2025/10/04