公立」のお悩み相談(7ページ目)

「公立」で新着のお悩み相談

181-210/391件
愚痴

子どもやなぁ…主担って… 自分の思い通りに事が動いたらご機嫌でいられるって…付き合いきれん。こんなヤツとホンマに仕事したくない。 何で非常勤の私らが折れなあかんのや!おかしいわ!

公立1歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

109/16

まさお

その他の職種, その他の職場

頼まれたことをなんでも引き受ける必要は無いと思います。 根拠があるなら断って良いでしょう。抱え込むのは無理です。 保育士さんの歌 【嫌われる勇気の吹くやあいの風】

回答をもっと見る

愚痴

主担とリーダーをどうするか話し合いが出来たことは良かった。でも 主担1人で何もかもするのはしんどいとか揉めたくないとか半泣きで言われても 何にも響かない…主担は正規。私たちは非常勤。本来の仕事はフリーか加配なのに担任手当てなしで担任してる。 私はリーダーをするのは勉強になるし、去年も前半 1週間リーダーをしたしからやる。もう1人の非常勤がリーダーの時 準備の手伝いをするのもぜんぜん構わない。 主担は正規。非常勤がリーダー、するなら細かい書類も全部してほしい。 (私はもう1人の非常勤の気持ち、痛いほどよく分かるから 聞いていてすごく 胸が苦しかったけど…人の気持ちなどを想像できない主担にどこまで伝わったのかな?と思った)

公立認定こども園パート

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

109/05

まさお

その他の職種, その他の職場

新卒で入社すると正規、それ以外だと非正規なのでしょう。そのような正規であれば一人で何もかもはできません。 どう進めていくのかは当事者が決める事だと思います。 人生という観点からみるとやはり自己決定が大切だと感じます。 東北仙台の保育士さんの歌です。 【一際の鳴く蝉の声我も今】

回答をもっと見る

お金・給料

公立の保育園ってボーナスはやっぱり年2回で2ヶ月分くらい貰えるものですか? また、ピアノはある程度弾けないときついですか

公立保育士

みみ

保育士, 保育園, 認可保育園

207/20

たやんぐ

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童養護施設, 小規模認可保育園, 管理職

公立の保育園は、年2回ボーナスですよ! 公務員試験でピアノの弾き語りの試験があるので、ある程度のピアノの技術は必要かと思います。でも、初見で弾く・何曲も弾くものではないので、3〜5曲ほど、余裕を持って弾ける程度に準備をしておけば、大丈夫な程度です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

非常勤になってもうすぐ1年。 臨職時代と違い、1年契約とはいえ一応安定した働き方になり安心は安心だけど…臨職が来ないから臨職の変わりの仕事をしてるのに手当てが出ないなど細々不満はある。 でも 辞めたらまた不安定で精神的にもしんどいことに戻る可能性もある… 正規になれるほど頭 良くないし、メンタルも強くない😭 どの部分をガマンして、どこを良しとするかだなぁーと思いながら 毎日 モヤモヤしながらクラス担任をしてます…

公立認定こども園1歳児

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

108/22

まさお

その他の職種, その他の職場

働き方に正解はありません。自分の好きな働き方でいいのです。続ける事が大切です。 自分のペースで迷惑をかけないのなら、そんな生き方もあると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

円滑に作業を進めるためにやった事、配布物をポスティングする時に気づいた事…私としては当たり前で当然やん?と思うことをしたらボスに驚かれた。 ボスとしては私を褒めたくない、常に小姑のようにグチグチ言っておきたいらしい。わかるけど(笑) 私もだてにフリーが長い訳ではないし、ホントに何にも出来ない子では無いということは知っておいてほしい。 周りよりテンポが遅すぎるだけで一応、やる時はやれるはずなので…😅

公立先輩保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

105/30

まさお

その他の職種, その他の職場

嫌われたらどうしようなどは思は無くて良いと思います。 いい人でいる必要は有りません。出来る事はやるべきです。貴方らしいあなたでいて下さい。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児で気になる子がいます。感覚過敏は良く聞きますが、この子は感覚鈍麻なのかな?と思う点がいくつかあり…  氷遊びをした時、手にした子はみんな冷た〜いという顔をしたり、すぐ手を離したり、投げ出したりしていました。しかし、その子だけは平気な顔でずっと握っていて、真顔で何個も運んでいました😅手は真っ赤で氷がくっ付いていたのに💧あまりにも離さないので、保育士が離して遊べるように滑り台を作ってそこで離して貰いました。他には、何もない所でよく転び、手が前につけないので顔面強打💦昨日なんか、いきなり壁に向かって走り出し、手は出せたのにおでこを激突💦7.8センチくらいのマットからガクンと降りて、その勢いでままごとのキッチン(1.5メートルくらい離れています)へ突進💦脇を打ったのですが、ヘラヘラしてました😓これら全部泣きませんでした💧痛いはずなのですが、一言も発さず、ヘラヘラと笑っているだけ…発語はまだ無い子なのですが、冷たさや痛みに対して無表情なのが気になります…

グレー安全公立

たむたむ

保育士, 公立保育園

607/09

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

投稿を読むところ、感覚鈍麻でしょうね。 氷…低温火傷しそうですね💧 怪我も注意してみていないと、骨が折れていても気付かず居そうですね💧

回答をもっと見る

保育・お仕事

以上児組のプールは 子ども達にとっては もの凄い楽しい時間だけど 保育士には この上ない過酷な時間。。 命守れてこそ‼️の楽しい時間。 本当に毎日毎回ドキドキするのよ… そして体力気力… 全部持ってかれる。。。

公立保育士

©️ocoa

保育士, 公立保育園

1006/29

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 ほんとその通りですよね!特に水遊びは、少しの水でも危険と隣り合わせですから、保育者は気が抜けず、大変ですよね!かなり暑くなってきましたから、うまく、他の保育者ともコミュニケーションとり、しっかり先生側も水分をとってのりこえましょう!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

非常勤だから…といって 大人しくしてられない状況に。年齢、経験年数的に仕方ないんだけど 私の性格上 自分が言われてきたことを他人に言うって 気力?知力?を使うしモヤモヤしてメンタルに悪いから避けたいのに避けれない😭 でも 誰かが言わないといけない… 私も今まで色々な人にこんな思いをさせてきたのか…と思う 今日この頃。

公立2歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

207/02

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

言わなきゃいけない時は言わないとね 辛いだろうけど仕方ないです!

回答をもっと見る

保育・お仕事

長年公立幼稚園や保育園で勤務されている先生は、最終的に園長か教頭になる先生がほとんどでした。なられない先生方もおられましたが…。管理職試験があるのか、本人の意思で受けていないのか、周りの先生の推薦がないとなれないのかどういった仕組みなのでしょうか?

管理職公立園長先生

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

406/16

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

園長になるには、特別な研修があるようです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休明けで復帰して働いた正規の公務員として働いていた方、両立が難しく退職し現在はパートで働いている方、全てに当てはまる方に質問です。 その後の人生、良かったこと、公開していることなどあれば教えてください。参考にしたいです!

公立パート正社員

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

406/16

ゆうまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

私は少し違うのですが、子育てしながら正規で働いていましたが、途中で同じ園でパートにしてもらいました。理由は、シンプルに体がついて行かず、このままでは我が子への育児にも影響してしまうと思ったからです。 後悔は一切ありませんでした。精神的にも体力的にも辛くなってしまい、このままでは自分がダメになると思い、かえてもらいました。パートになってからは、心の余裕もでき精神的にも楽になり、子育ても仕事も楽しく思えましたよ!

回答をもっと見る

保育・お仕事

会計年度任用職員(公立非常勤など)で保育のお仕事をされている方、いた方にお伺いしたいです! 雇用期間が1年毎更新、3年ルール、5年ルールなど自治体によってさまざまだと思いますが、同じ自治体、または園で最長何年勤務していましたか?また、地域内での異動はありましたか? よろしくお願いします。

異動公立パート

むぎ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

805/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今は会計年度非常勤で働いています。 会計年度制度前に臨職で今の職場に異動して5年、週30時間非常勤になって3年になります。今は臨職フルは 1年更新で5年ルールになっていて、非常勤は会年前と同じ 雇用止めなしです。 異動はそれぞれです。同じ非常勤だと3年程で異動、8年程同じ職場にいる、私のように臨職から数えて5年…自宅の場所、距離で決まるのかな?という感じです。 臨職フルは 正規の代替だから担任になれば正規と同じような仕事をしないといけません。今は 非正規頼みの時代なのでけっこうしんどいです。私は非常勤(フリーか加配が仕事)ですが担任をしてるので臨職と同じ感じの働き方です。給与が安いのにばからしいです。 働く市の保育方針があっていて、職場の雰囲気が良く、入ったクラスの正規が当たりで無いと続けるのは難しいように感じます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今勤めてる園を今年度いっぱいで退職して、会計年度任用保育士になろうか迷い中です 会計年度任用保育士(フルタイム)の仕事内容(主担になることはあるのか、書類作成、個人懇談会等の保護者対応(登降園時以外に)あるのか)、メリット・デメリット、福利厚生はいいのかなど、上げるとキリがないですが…知りたいです あと、気になっている自治体から出ている求人が月給制と時給制と2種あるのですが、何か違うのでしょうか?? わかる方いれば教えていただきたいです。

懇談会指導案公立

m

保育士, 保育園, 認可保育園

506/11

たむたむ

保育士, 公立保育園

会計年度職員として勤務しています。主担は正規(正規が足りなければ臨時も有り得る)が担います。会計年度はあくまで補助的役割ですね。公的書類は正規、臨時のみです。個人懇談も正規がやります。福利厚生は、ボーナスが年2回、有休の他に看護休暇、夏季休暇有り、通勤手当(2キロ以上)、貸し付け?名前は忘れましたが、保育に必要なもの(コロナ禍のため、極端に必要になったものなど)を年間で1人1万円くらい買って貰えます。あ、正規もですが。  デメリットは、やはり給料が正規より安い、有休はあるものの正規の半分、(うちの園の場合、4週間シフトで期間内に祝•祭日があれば週休が無い)、正規はリフレッシュ休暇があるが、会計年度は無い、正規は健診のための特別休暇があるが、会計年度は有休を使わなければいけない…と正規と比べてしまったら、短所が目立ちますが💧私立の正規ぐらいは給料あるので、そこまで不満ではないです。

回答をもっと見る

施設・環境

公立園で働いている方にお聞きしたいです 公立園の魅力はどんなところですか? また、働く前と働いてる今とで 公立園の魅力って変わりましたか?

学生公立給料

カナ

学生

806/06

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立で19年非正規で働いています。 今の公立の魅力は安定だけですね… 団塊世代が現役だった頃は2-50代までバランス良く正規がいましたが 今は2-30代はまあまあ いるけど 氷河期世代が極端に少ない状態です。 メンタルが強く、安定重視で定年、再任用まで働くつもりの女性には公立は良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆様の園で敬老の日のプレゼント作りはしましたか? 私の園(息子も通っています)では敬老の日のプレゼント制作をしたのですが、娘の園ではしなかったようで持ち帰って来ませんでした。 敬老の日に義実家へプレゼント渡しに行こうと思ってたので敬老の日やらない園もあるということに驚きました。 (ちなみに母の日も父の日も一応ありましたが画用紙にクレヨンで子どもが顔書いて、先生がかたどって切ってくれてリボンつけただけというシンプルなものでした。あんまり製作に力を入れてないのかな...?) 娘からのプレゼントは私と一緒に作ろうとおもいます。

認可外公立私立

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

509/17

たむたむ

保育士, 公立保育園

敬老の日のプレゼント、作っていませんよ。因みにうちの園は、母の日も父の日もプレゼント作りません。息子の通っている園も、大人へのものは作りませんね。子どもの日の鯉のぼりと雛祭りの雛人形は作りますが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

以上児におろす体操を考えています。 子供に今のうちから沢山体操に触れておいて、(以上児の保育士が1人1つ以上覚えてきます。)一番お気に入りの体操を運動会の締めに踊るのですが、今年は何をおろそうか思い浮かびません…。 ちなみに過去には マスカット ゆず タッタ ゆず からだ☆ダンダン ドレミファロンド 初音ミク ドラえもん 星野源 おしりフリフリ ラーメン体操 洗濯機ぐるぐる しゅりけんにんじゃ がパッと出てきましたがまだありそうです笑 この他に何か最近の曲で年少から年中まで踊れて、出来ればYouTubeに踊り方が載ってる体操を教えてください…。

公立運動遊び発表会

くろまる

保育士, 公立保育園

606/23

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

ミッキーマウス体操 ロケットペンギン は、いかがですか? すでに踊っているかもしれませんが! どちらも可愛らしく、運動会で盛り上がると思います♩

回答をもっと見る

保育・お仕事

多動?落ち着きのない子供についての対応。 ◉朝の会やこれからの予定を話している際、その子は話を聞けず、机に突っ伏したり、横を向いたりしてしまって全く話を聞けない状態。 ◉着替えも他児の事を一度気にしてしまうと全く着替えに集中できず、歩き回ったり、絵本を見たりしてしまいます。 保育士が話している際に急に席を立ったり、部屋を飛び出したりはしません。 席は1番前の真ん中にいるので1番聞きやすい席なはずなのですが、1人だけそのような状態です。 その都度個別で対応していますが、次の日も全く同じことをしてしまい堂々巡りです。 「お話を聞く時は先生のお顔を見て聞こうね」などわかりやすく伝えているつもりなのですが理解できてない様子です。 「他の子は出来ているのに」と思ってしまい、私も少し余裕がなくなってしまってうまく向き合えずにいます。 家庭でも保護者の話をうまく聞けずにいて困ってる。と以前話もありました。 来月、席替えの予定はありますが1人席のままにするべきか敢えて2人席にするべきかも悩んでいます。 個別で対応する場合、多動で気になる子と話す場合心がけてることや効果的な話し方などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

幼児保育生活公立

アサヒ

保育士, 保育園, 公立保育園

505/21

ヒメミコ

保育士, 保育園

情報量が多いなかで一つの情報を聞くのが難しいので、個別にお話するときは、その子の視線に何も映らないようにしてあげると良いですよ! 壁の前だったりとか... あとはお話が伝わりづらいなら絵カードなど視覚で伝えてあげるのもいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

公立非常勤になって3年… 最初の園で園長から非常勤になることをやたら勧められ、合格した時はとても喜んでくださったけど…いざ なって、働き始めると損ばかり(涙) 雇用止めがあっても立場や仕事内容などがハッキリしていて給与も見合っている臨職フルのままの方が良かったかも…と考える日々。 非常勤の良さは雇用止めがないだけで、他 何も良さはない。週30時間だから人手不足の園勤務だと園都合で良いように使われ、園長が変わったら好きなとこに休みを入れさせてあげるけど平日週休の代替の週休にするから有休は無し‼️と言われるし…辞めた園長は本当に人徳者だったなぁ… 非常勤を続けながら別のとこで兼業するか、頑張って転職するか…メンタルを潰しやすく、メンタルに波もあるからこのまま続けて別のとこで兼業かな…10月までに答えを出さないと…

公立保育士

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

205/27

あみえ先生

保育士, 保育園

1年目に正規で働き心を折られ、臨職として働き出してから臨職でしか働けなくなりました。非常勤で勤めながらの兼業はかなり大変ではないですか?(;; ) 臨職として別の場所で働くのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

企業内保育室や小規模保育室から公立の非常勤に転職して働いてる方いませんか? メリットやデメリット教えてください。 自身が子育て中なので、子育てしながら働いている方の率直な意見なども聞かせていただけたらありがたいてす。

保育室小規模保育園公立

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

605/13

まあこ

保育士, 認可保育園

ご質問の状況と少し違いますが… 定員32名の認証保育所から定員150名の認可園に転職しました。 私の場合はフルタイムからフルタイムだったのですが、とにかく忙しくなりました。 それまでのゆったり保育から一転して、大人数を動かさなくてはならない状況に初めはものすごく大変でした。 非常勤さんに対する考え方も違うなぁと感じました。 小規模園では非常勤さんも一緒に保育を考えてやってしてきましたが、転職先は保育補助としての役割がメイン。雑用をお願いするという感じで、私は心苦しかったです。 子育て中だったので残業ができず、持ち帰りの仕事も多くなりましました。 今はまた小規模に戻りたいです。

回答をもっと見る

施設・環境

職員全員のミーティングはどのように開催してますか。頻度や時間帯、話し合う内容を教えてください。また、やる意味があるかも教えていただけると助かります。公立にいた頃は無駄な会議が多かったので充実させたいと思ってます。

会議公立パート

えりく

保育園, 管理職

805/11

ありす

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

ほとんど会議はしていません! その代わり終礼で話し合いが開かれます! 「本日ご連絡のある先生はいらっしゃいますか?」 と司会の先生が聞き、上の先生から順に話します。 そのため、早い時は5分、行事前は30分くらいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

前も質問したんですけど、、、組みたくない人と組まされ(組みたくない希望は出した)、園長から事前に相談があって、「あの人は人を潰す。だからあなたしかあの人の暴走は止めることができない、かといってあなたも潰れてほしくない。」的なことを言われて複数担任してます。でもやっぱり合わなくて。とても毎日がしんどいです。最近は不眠と動悸が目立ってきました。数日前に園長と2人になったので近況を話しました。そして6月末で辞めたい旨を伝えました。園長とはフラットに話せるので躊躇いもないです。そしたら「2人とも大人気ない、大人になれよ〜」と言われ、正直ビックリしました。でも現状を聞いてくれ、「それはしんどいなあ、あーどうしたらいいやろ」と共感等してくれ少し楽になったんですが、休みの日にもいろいろ考えてしまい笑顔が消えいく自分が目立ってきました。保育士も正直カツカツな状態です。年休は30日ぐらいあります。生活もあるのでせめてボーナスもらって辞めたいです。(公務員なので支給)皆さんなら頑張りますか??正直その人の顔も見たくないんです。何が無理?どこを直せば?と言われてももう無理なんです。ここに書いてる今もしんどいです。こんな経験された方いませんか…?また転職事例もあれば伺いたいです🙇‍♂️

公立退職ストレス

たいよう

保育士, 公立保育園

1104/24

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

公立でしたら希望を伝えても全く配慮されてないこともしばしばですよね。人事課は何を考えてるんだ!って…私は別理由でしたが、希望が通らず。私は年度の切り替わりで退職&職場にもよくしてもらっていたので立つ鳥跡を濁さず…にしたく年休とボーナスは諦めました泣。でももらえるものはもらいたい!それはそうですよね! でも自分の精神状態つぶしてしまっても、よくないですよ!ほんとに。生理的に顔見るだけで無理な状況、良く分かります。人生そこだけじゃない! 私も結局公立を退職しました。今は企業内保育でこれから働く予定です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

公立幼稚園に正規職員として過去に勤務されていた方に質問です。公務員という立場を手放して、退職に至った経緯や理由を伺いたいです。悩まれたと思いますが、退職して良かったこと、後悔したことはありますか?

市役所公立退職

りんごまま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所

605/02

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

公務員でした。 子どもが産まれ、産休育休をとらせてもらったり、育児のために時短勤務をしたり、ありがたく働かせてもらいました。 しかし、組合活動、会議などなど、子どもがいると夜に家を開けることへの難しさが増してきます。 収入はよかったのですが、子どものために10年勤めて退職しました。他の市町村で会計年度職員として働いています。給料は落ちます。やりがいも落ちます。それは後悔です。でも 公務員は辞めても今も前の職場からは産休代替えなどの話は来ます。公務員としてでは働けませんが、保育士不足なので、正職員と同じ給料で2年などの任期付職員などの採用もあったり、保育士の働き場所はあるので、子どもが大きくなったら、またバリバリ働くぞー!と思い、今は、フルタイムパートのような形で働いています

回答をもっと見る

お金・給料

しっかりニュースを把握していないので勉強不足な所もあるのですが… 岸田総理、保育士等賃上げを明言していますが、これって公立の保育園勤務の保育士も適応されるんですかね? でも公務員って地方公務員法(?)の規定に定められてますよね給料…確かですけど… 誰か教えてください。

処遇改善公立給料

くろまる

保育士, 公立保育園

511/20

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

どうなんでしょうね?同じ公務員の保育士に聞くのが1番かもしれませんね。市役所に聞いてみるのはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさんの市では 会計年度任用職員の制度?は ありますか? 公立園で以前はアルバイト契約でしたが、 数年前に会計年度任用職員に変わりました。 ボーナスがでるようになったり、 以前までは3年契約だったのが 年数関係なく勤務出きるようになりましたが、 正規と同じ様に異動もあるようになりました。 みなさんの市のメリット、デメリット 教えて下さい。

ボーナス異動公立

まお

保育士, その他の職場

404/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

全国の公立臨職、非常勤が2年前 会計年度になり会計年度前、臨職フルをアルバイト、短時間をパートと言っていたのが会年に一括りにされた、会年前から 臨職でも異動のある市、寸志(ボーナス)のある市、バラバラだったのが一応 統一された感覚です。責任としては会年前と今と変わらないし… 勤務市は 臨職フル→大卒、短大卒で給与が違い 住宅手当、経験年数加算、退職金あり 会計年度(臨職)→4-6時間勤務 非常勤→週30時間 平日週休… 会年の働き方 が3種類もあり 働き方としてどれが一番良いのかイマイチ よく分からない感じです。臨職は正規の代替の立場で非常勤は補助的立場 だったはずがよく分からない状態でメリット、デメリットもあるような…ないような…わからないことになってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年、公務員保育士採用試験(年齢的にラストチャンス)を受験しようと考えています。 本来であれば今の職場をもう一年、粘ってでも続けて、試験に臨むのが理想だったのですが、扶養内でのパートのうちは両親に頼らず家庭と両立していきたい気持ちも強かったので、退職を決意しました。 去年、試験には面接で落ち、その時にも転職歴のことを聞かれ(←結婚、3回の妊娠・出産、転居などが理由)、、、そのこともあって、私立に一から籍を置くのはどうかと思ってしまい(もし受かれば辞めることになるのに...という意味で)、面接試験を受けた時の印象のためには派遣か受験する市のパートの方がまだ印象は良いのではないかと考えています。(←扶養内が理想) 、、が、実際に公立で働いている方からしたら、パートがやっと入ったと思ったら辞めて他の園(その市の公立)の正規になった場合、どぉ思いますか? まずはまた筆記を頑張らなければなのでかなり不確定な話なのですが、一応、慎重に考えて転職したいと思っているので、ご意見よろしくお願いいたします🙇‍♂️

公立パート保育士

りり

保育士, 保育園

603/06

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

私も公立でパート(加配)をしています。 挑戦する事、すごいと思いますよ。 どうであれ、人それぞれ理由があります。 なので、私は別に何も思いません。 頑張ってください💪☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から公立保育士一年目として働きます。 不安しかないです。どんな保育者がいるか、どんな保護者がいるか、どんな子ども達がいるか。 園の雰囲気は良いのか。 不安で不安で毎日涙が止まらず今も泣いています。 社会人の人全員すごいなぁと尊敬している毎日です。 初日の乗り越え方、なにか応援メッセージください😭😭😭😭

公立

いちご

保育士, 公立保育園

403/31

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

緊張しかないですよね。 誰しもが通る道です。 第一印象は大事ですよ。 元気に笑顔で挨拶です! 大変なことばかりでしょうが、子どもの笑顔が癒しになります。 小さなことも、ちゃんとメモして一つずつ覚えていく。 失敗しても大丈夫👌 失敗して成長していくものです。 私の娘もスグに「辞めたい」と言っていましたが、明日から2年目デス。 分からないことは、どんな事でも聞けばいいんですよ。 頑張ってくださいね☺️

回答をもっと見る

お金・給料

公立パートに転職したく、就活している者です。 それなりに時間の希望に応じてくれそうな自治体があったので 求人に応募し、面接日が決まりました。 そこで質問なのですが、公立の非常勤以外のパートさんのボーナスは何ヶ月分ぐらいでしょうか? 今いる職場(←退職します)はボーナス月に慰労金2万円のみなので、パートでのボーナスというものがわからないのですが、、その額によって扶養を外れて働くか、外れない程度に働くかを考えようと思っています。 130万円を少し超えたぐらいの場合、多めに税金を引かれてしまうのでしょうか? ご存知の方、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします🙇‍♂️

公立パート

りり

保育士, 保育園

603/24

ゆかこ

保育士, 学生, その他の職種, 放課後等デイサービス, 託児所, その他の職場

ボーナス額は分からないのですが・・・ 130万を超えて扶養から外れる場合は150万くらいにならないと、税金など引かれて結局扶養内で働いてるのと同じくらいになってしまうんだったと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は公立園の会計年度任用職員で休憩が一時間あります。私は一時間きっちりとるのが権利と思ってますが同じ会計年度任用職員の方(一人しかいません) が仕事があって忙しいのはわかりますがいつも半分休憩すると事務仕事やらなんやらでちゃんと休憩をとらず、席を離れます。なんだかちゃんと休憩をとる私がおかしい、早くなんか仕事しろとせき立てられてるように感じてしまいます。正規のかたが忙しくされてて、休憩もお茶一杯飲むのがやっとなのもわかりますが、なんだかモヤモヤ。 休憩一時間は権利だからゆっくりとってもおかしくないですよね??

休憩公立

マメ

保育士, 公立保育園

603/24

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

6時間以上の労働に対し休憩は45分、8時間以上の労働なら1時間となっているので大いに休憩取って下さい。休憩取る権利あるので大丈夫です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもを預けている民間保育園でおむつ一丁で水遊びをする未満児に衝撃を受けました。。(民間に勤めたあと公立に勤めてます)パーソナルゾーン?水着で隠れるところは大事なところって教えられ、教えてきたので、びっくりで。外から見えないようにとか配慮はされてるらしいですが、紫外線とか色んな意味でどうなのかなー、って。 みなさんの園ではどうしてますか??

身の回りのこと認可外排泄

しょーし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

609/18

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

洋服着せて水遊びしてました! オムツも履いてます! オムいちはないですね、、、、

回答をもっと見る

お金・給料

公立の臨時保育士をしています。市の職員という形ですが給与は時給で計算されます。 コロナが蔓延しており、園児や職員その家族などにコロナ陽性者が出た場合臨時休園になります。その際有給を使って休んでいます。コロナ陽性になった場合は病欠として扱われますが給与は出ません。 みなさんの園ではどのような対応になっていますか?

有給公立給料

ぬー

保育士, 公立保育園

402/21

せん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私の園では臨時休園の場合は、子どもは来ませんが保育者だけ出勤しています。その日は保育準備やミーティング等を行っています。職員が陽性になった場合は、出勤停止の扱いになり有給消化もされず出勤と同等の給与が出ます。

回答をもっと見る

愚痴

クラスにじっくりあそべない子がいます。 1歳児クラスだし、難しい部分があるのもわかってます。でも 夕方保育の時 担任1人がその子だけにべったり付いて…にも疑問を感じます。その子の兄はブロックでじっくりあそべるので 出来るのでは?と思ってはいますが、登園しない日の方が多すぎてその子自身、他の子と違い積み重なってない部分が多すぎる、多動、衝動的な部分もありどうしたものか と思ってます。 並列クラスの口うるさい おばちゃんがまた 私に説教してくるし…非常勤の私だけに言われても…

公立1歳児担任

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

203/01

いつも全力

保育士, 保育園

障害児に対して、この子何も出来ないのよね〜って本人目の前にしてはっきり言う園長ってあり得ない。 障害があっても、一生懸命に友だちについて行こうとしていて偉いって褒めてあげてよ!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

保育士の給与が10.7%アップについて 2024年4月からの分が遡って支給されることが決定しましたが、うちの園はまだ貰えておらず、園長先生に聞いても分からないようでした💦 友達の園は、年末12月に貰えたところもあるし、貰えてないところもあります。 支給時期が違うのは何故?? 認可園なので市に聞いてみたら、まだ申請段階で園にお金がいってないようでした。 でも同じ市内なのに貰えてる園があるのは何故でしょう?原資となる給付金は市からまだ来てないけど、園の資金から先に払ったんでしょうか? 皆さまの園はどうですか?

給料保育士

ぺこ

保育士, 保育園

224日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 今年度、4月と12月に月給がアップし 差額支給も12月にありました。 今年度だけで2万ほど上がりました。 12月に月給アップの時は 市の組合から アップの説明のお知らせのおたよりがありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で保育士をしております。 4月から違う保育園に転職するのですが、子どもたちや保護者に退職することを話すのは、掲示にて4/3に保護者全体に伝えるまで他言厳禁と言われ、結局退職の挨拶をすることができず現職場は3/28に退職しました。 懐いてくれていた子たちにさよならも言えず、次も先生に子ども受け持ってもらいたいわーと言ってくれた保護者さんにも何も言えず挨拶もできず消える形となりました。 私自身も、園児の時に大好きだった懐いていた先生が急に消えて悲しかった記憶があります。 今回の職場含め、今まで勤めた保育園全て同様なのですが何故伝えることを禁止しているのでしょうか? 私が勤めた保育園がたまたまそうだったのでしょうか?

退職転職保育士

おこげ

保育士, 幼稚園

524日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスですが、 デイサービスも禁止のところがありました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

爪を噛んでしまう癖のある4歳の子がいます。 見つけた時には、遊びに誘ったりするのですが… 保護者の方からも、辞めさせたい!と言われています。 どのような対応がベストでしょうか?

子育て保護者保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

524日前

ぽんた

保育士, 保育園

爪噛みは、甘えだったり、緊張だったり、心のケアが大切ですよね。 保護者の対応はどのような感じなのでしょうか??無理に辞めさせたり、怒っていたりすると悪循環ですよね。 園でのフォローと保護者のフォロが必要かなと思います。 焦らないが大切ですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

170票・17日前

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

211票・18日前

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

210票・19日前

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

234票・20日前

人気のカテゴリから探す