パート」のお悩み相談(29ページ目)

「パート」で新着のお悩み相談

841-870/2358件
保育・お仕事

この1週間でヒトメタニューモウイルスや 溶連菌が数名ですが出ました… 季節外れのインフルも流行っているようで兄弟の 小学校が学級閉鎖になったというのも聞きました… 園でコロナが落ち着いたと思ったらまた次から次へと 色々流行ってきて心配です。 マスクを外していたのですがまたマスクをして 保育する機会が増えてしまいました… いつマスクをしてなくていい時が来るのか まだまだ暑くて苦しいし また車に置き去りの事件もあったりで なんだかなーと気持ちも沈んでしまいます。 でもやっぱり子どもたちは可愛くて癒されるので パワーをもらって頑張りたい!! 我が子もかわいいのですが、6歳と3歳の男児はパワフルで家ではすぐ鬼になってしまい反省の日々… 色々ありますが無理しない程度に 頑張っていきましょう!!!!

子育てコロナパート

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/09/16

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

毎日お疲れ様です。とても素敵ですね! 本当に色々なことがありますが、仲間がたくさんいると思って頑張りましょう!元気をもらいました。ありがとうございます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在認可保育園でパートをしています。 以前はフルで働いていたのですが、2人目を出産を機にパートに。来年度から時間を伸ばそうかなと考えているのですが、フルになると当たり前に仕事量も多くなり残業&持ち帰りもあります。そうなると子どもとの時間がなくなり、イライラも増えそうで怖いです。 そこで、派遣保育士はいいよと聞いたので、実際そのような働き方をされている方に仕事量や時間、メリット・デメリットを教えていただきたいです! よろしくお願いします!

給料パート正社員

ふわふわ

保育士, 認可保育園

62023/09/23

なのは

保育士, 認可保育園

フルタイム勤務は残業や責任も多くなり余裕がなくなってしまう面はありますよね。 派遣保育士はパート保育士より時給は高く設定されていて、仕事内容はパートと変わらない部分も多くあります。担任を引き受けることも園の事情によってはあるかもしれませんが、可能性は低いので補助に徹することができるメリットがあります。 勤務時間も契約のときに決めやすく、残業も派遣なのでほぼ頼まれることはないと思います。 デメリットとしては、個人的にはあくまで派遣という立ち位置なので、行事の参加は頼まれなかったり、園の子どもの情報が得られにくかったり、正社員の方々と深く関わる機会は少ないと思います。 また、契約期間が年度末を待たずに終わる場合もあります。人手不足の園が多いので一ヶ所決まれば頻繁に勤務先が変わることはないとは思いますが、何年も同じ園にいられるとは限らないという不安定さはあります。 家庭との両立においては派遣保育士は良い立ち位置にあると思います。

回答をもっと見る

愚痴

保育士ギリギリだもんね。シフト変更の連絡はもらったし、仕方ない。もちろん承諾したよ。 えっ!リーダーも? もう(>人<;)何するよ〜!?急すぎる。 だって私のリーダー、まだまだ先だったんだから。

シフト保育内容パート

ブー3(スリー)

保育士, 認可外保育園

12023/09/23

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

日々の保育お疲れ様です✨️ 急にくると、不安になりますよね💦 けど大丈夫☺️ 自信持ってください😊 子ども達が案外助けてくれますよ🥰 信じましょう🎵

回答をもっと見る

キャリア・転職

至急!みなさんの園は、家賃補助はどれくらいですか?退職を考えているのですが、私の園は、1割自己負担なので、そこだけが良くて悩んでいます。 他のところはどれくらいが普通なのかと😭😭😭 どなたか教えていただけると嬉しいです!

怪我対応退職パート

ぴあの苦手中堅!

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

42023/09/20

きのこ

保育士, その他の職種, 幼稚園

1割だけ自己負担、とても良いですね。うちの園は家賃の金額に関わらず、1万円補助が出るだけです。9割も負担してもらえるのは魅力的ですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

運動会がもうすぐありますが みなさんの園では合同で運動会をしますか? コロナ前の方が個人的には時間も短くて良かったのですが今回から合同になり仕事量が多くなりました。

運動会コロナパート

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

42023/09/22

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

合同とは、年齢別ではなく園全体でということでしょうか? 今では、全園児でしています。 大変な部分も多いですが、分かれていたらそれはそれで負担もあったので、見やすさから言うと少ない方が良いですが、盛り上がりは全園児でした方が良いなと感じています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の保育園で約5ヶ月週一くらいですが、臨時なんです。 なので、社員の休憩や人が居ない時に入る。 それも分かってはいったのに、何か辛くなってます。何故か?というと、人居ないと来ないて大丈夫。と連絡来たり、人が出られないときは私が入る連絡来たり、早く動けず遅くなりオムツ替えや起こす行動が遅れ忘れたりして、社員の寝かしつけを交換の声掛けが出来ず、きっとやくにたたず。で 寝かしつけで中々寝てくれず、パートさんに、中々寝ないねとこっちは二度寝したよ。と言われショックでもう少しで寝そうです。と言ったのですが、 嫌われ者なのかな?と思うようになってます。 帰りは明るくお疲れ様でした!と言ったのですが、 保育士取れたので登録に行くのと、辞めるか考えます。

怪我対応連絡帳休憩

ミエ

保育士, 認可外保育園

52023/08/29

しー

保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職

その気持ちよくわかります。自分のクラスがあると自分の居場所がある安心感がありますが、代替ばかりだと、私じゃなくてもいいのでは…と思ってしまいますよね。 色々なクラスに入ると、そのクラスでのやり方も違うし…。 ずっとそのクラスに入っている先生のように出来ないのは当たり前だし、それを求めるのはちょっと違うのでは?と思っちゃいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

パート保育士をしております。 私の職場では、来年度継続して働くかどうかの打診が始まりました。 来年度はみなさまはおなじ職場で働きますか?

退職転職パート

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

82023/09/11

なのは

保育士, 認可保育園

今の職場でパート勤務を始めてまだ半年も経っていませんが、来年度もこのまま働けたらいいな、と思い始めています。 具体的な話は頂いていませんが、新しい職員が増えないようだったらこのまま在籍したいと考えています。 働き方や園の方針が自分に合っていると思うのが主な理由です。

回答をもっと見る

保育・お仕事

パート保育士をしております。 午睡中など手持ち無沙汰になった時間、どんな雑務をしていますか? 自分でやることを探さなければいけないことが多く、おもちゃや本の消毒をしたり、担任をもってる先生に製作物などお手伝いがあるか聞いたりしていますが、それでも手持ち無沙汰になってしまうことがあり、困るときがあります。

消毒スキルアップ制作

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

102023/09/11

はだみん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設

掃除をしています。園庭も広いので、草むしりや窓拭き、下駄箱掃除など普段の保育で行き届きにくい所を探して綺麗にしていっています。 また、手作りおもちゃを作ったりしていますよ。

回答をもっと見る

保育・お仕事

小規模保育園でパート保育士をしております。 0歳児の担任がお休みのとき、0歳児にはいることがあるのですが、遊びがマンネリ化してます。 室内遊びでおすすめがあれば教えてほしいです。

小規模保育園0歳児遊び

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

62023/09/17

カザミ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 放課後等デイサービス

段ボールを利用しての遊びはいかがでしょうか? 持ち手を作ってお子さんを乗せて。 ゆっくり床をすべらせてあげる。 あと。 シーツブランコも楽しいですし、発達二とても良い影響あるのでオススメです。 専用シーツもうっていますが、厚手の長タオルケットを利用しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

三月、新年度準備があると思います。 ○日から○日までは休めないとかありますかー? 4月からパートから正職員になるのに年休が引き継げないので年休を消化しようと思っています。 子どもの春休みも休みを取りたいけど、新年度準備もあるので、いつ消費しようか悩んでいます。

新学期用品新年度パート

しーちゃん

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園

32023/02/11

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

日数とか関係なく、3月はまとまった休みが取りにくいし、取れないですね。 まとまった 休みを取るなら、夏…特にお盆時期です。 何か言われる覚悟で聞いてみてはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

会計年度の職員の応募をしようと思っています。 履歴書を市役所に持参する時は、どんな服装がふさわしいでしょうか?

履歴書市役所パート

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

72023/01/15

Yuno

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

初めまして。 会計年度職員であっても、履歴書を市役所に持参するのであれば、スーツだと印象がいいですよ。もしくは、しっかり目にまとめたパンツ、ジャケットなどでもいいかと思います。 採用が決まるといいですね😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

職場とのトラブルで適応障害になり、休職をしています。 一人暮らしで残業、持ち帰りが多くかなり体調にきていたので、あんなにいいと思ってた職場でさえそうなるならと自信がなくなりました。 でも保育士は夢だったし続けたい😢 今のところに復帰はちょっと厳しそうなので、転職を考えているのですが、『アットホームな職場!』ではあるけど『残業、持ち帰り0!』はやっぱり違ったし、どういうところに注目して園を探したらいいのか悩んでいます。 転職はまだ先になるかもしれませんが、謳ってること以外に見ておいた方がいいことなどありましたら教えてください🙇‍♀️

パート正社員ストレス

だるま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

142022/10/20

ぷぷぷ

保育士, 保育園, 認可外保育園

持ち帰りが多いと家でも気が休まらないし大変ですよね。 職員の仲がどんな雰囲気か、気兼ねなく話せている場合は協力して作り物なども保育時間にやっているイメージです。 あとギリギリの人数でやっているか余裕のある人数なのかっていうのも見たいなと思います。余裕のある人数で保育していれば事務作業ある場合は1人抜けて保育時間にやるとかもできますし、残業は減っていくんじゃないかと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

外国から転園してきた幼児の子がいるのですが 日本語があまりわからずコミュニケーションを取るのが難しいです。 特定の先生には気を許しているのか、ずっとくっついて離れません。その先生が他の仕事をしたいたり お休みの日はずっと泣いていることが多く、 こっちの言葉もなかなか伝わらないし、 子どもの方も伝えられないしで、癇癪のようなものを起こしながら保育士を叩いたり物を投げたりすることがあります。 少しでも楽しく過ごせるようにどうにかしたいと思うのですが難しいです… この前は癇癪が落ち着くまで何もせず側にいて たまに大丈夫だよとしか言えず。 みなさんこういった経験はありますか? その時どう対応したかなど教えて頂きたいです!

コミュニケーション幼児パート

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32023/09/16

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

去年 2歳児クラス担任をした時 同じ感じの中国籍の子がクラスにいました。 私とは合わず…ずっと主担にベッタリでした。 最初の頃 中国語でずっと泣き叫びながら何か言いながら廊下に出る、昼寝はしないし 主担が休みの日は泣いてるし 大変でした。 でも本人が状況を受け入れ 納得し慣れていかないと どうにもできないので見守ったり、声かけをしてました。 1年でずいぶん日本語が分かるようになり、喋れるようになりました。 でも まだ 「友だちとあそぶ」がなかなかで担任にくっ付いてる、1人でいることが多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日は15人の方の1歳児クラスカバーでした。 0、1歳児クラスの行事前だからやることがあるのは分かるし、理解してますが…コピーや連絡帳を一冊しか書かないであとは頼む!って おかしいし、要領悪すぎゃしないか??10年以上経験ある正規が言うことじゃない! 新卒 5年前後の子たちでも考えて 担任同士連携を取ってできてることなのに… 色んな タイプがいるから本当に勉強になる(笑) ちなみに昨日は13人しかいませんでした。担任は4冊しか書かなくて良かったんですが… 1人休みとはいえ複数担。基本的に担任同士でやるようにするべきと思うが… 人に頼れない中 担任したからそうおもうんだろか…

パート1歳児正社員

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

12023/09/16

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

要領悪い方っていますよね💦 私も、さるみさんのように、頼らないで担任をしてきたので、気持ちが分かります、、、。 私は、1からやり方を伝えて要領よく出来るように指導しましたよ✨️ 今はみんな1人で業務がこなせるようになりましたし、声掛けも上手になり、頼ることも出来るようになったので、仕事の効率が上がっています。

回答をもっと見る

愚痴

なんでパートさんのお休みの確認を園長にしただけで怒られないと行けないの?

園長先生パート正社員

あい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42023/09/05

ひまゆあ

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

その園長大丈夫ですか?? たまにいますよね、機嫌が悪いのかあからさまに日によって態度が違う人... 上の人がそうだときついですね...

回答をもっと見る

保育・お仕事

産婦人科の先生のお子さんや産婦人科の利用の方のお子さんを預かる産婦人科内の託児所で働かれてる方仕事どんなことしてますか? 書類や仕事内容教えて下さい。 募集があり悩んでます。 募集のところにはお世話や検診の手伝いなど書いてありましたが大変でしょうか? 普通の保育園だと行事参観日あると嫌だなと思ってます!

託児所内容子育て

ベリー

保育士, 認可保育園

32023/09/14

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 病児保育, 事業所内保育, 病院内保育

私は、病院で働く先生や看護師のお子様を預かる仕事をしていました。 書類は普通の園に比べたら、めちゃくちゃ少ないです。 基本的には、行事も少ないですし、子供たちと先生だけで、ミニお祭りとかミニ運動会をしたりしています。 仕事内容は、場所によりますが室内遊びが中心でした。 お散歩は人数によっては、近場ですが行ったりしていました。 ちなみに、病棟のお手伝いは、時間が空いた時に器具の消毒などをしていました。

回答をもっと見る

健康・美容

保育の仕事は好きですが、 体力的にあと何年働けるのかな?と不安になります。 子供の賑やかな声も、負担に感じる事もあります。 60歳くらいでも、保育士をされている先生も たくさんいて、尊敬してます。 疲労予防など、考えて勤務されてる方いらっしゃいますか?

パート保育士

ラズベリー

保育士, 保育園

102023/09/13

保育士, 保育園

毎日お疲れ様です! 保育の仕事、なかなか体力勝負だったりしますよね、、! 静かな環境で働いてみたい!と思うことも多々あります😌 わたしは平日動いている分、休日はできるだけゆっくり過ごすことを意識しています! 歳を重ねても保育士を続けられたらとても健康でいられそうですよね、、! 一緒に頑張りましょう〜🤝

回答をもっと見る

恋愛・結婚

自分は保育士をしており、来年頃にはパートナーとの結婚を考えているのですが、子どもがほしいという願望がありません。 障がいをもつお子さんを多く見てきたので、大変さと可愛さを天秤にかけて、自分の子がほしいな〜という気持ちにならないのです。。 でも人のお子さんは本当に可愛いので保育士を続けています。 保育士なのに?子ども好きじゃないの?と思われそうで、周りにはとても言いづらいです。 同じような方、いらっしゃいますか? 周りには言ったりしますか?

結婚パート保育士

suzuka

保育士, 病児保育

172023/04/21

くろ

保育士, 放課後等デイサービス

放デイ勤務の保育士です! 私も障がいを持った子ども達を多く相手にする中で、子ども達の生きづらさを感じたり保護者の方の大変さや悩みの多さを多く聞いてきました。 そういった点を深く考えたり、もしもの事を考えずに子どもがほしい…というのは親のエゴなのかなぁと感じてしまう部分もあります。 結婚予定の彼氏がいますが、子どもについてはお互いの意見が真逆なのでうーん…な状況です😓 私を含め、『子どもは好きだけど親になる自信はない』という人、私の周りにはちょこちょこいます!(みんな保育系です)

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士さんの休憩場所、休憩時間はしっかりと確保されていますか? 私の園では休憩場所はあっても、休憩時間は確保されておらず、ほとんどの先生が休憩していません。園長先生が休憩をするように言われたこともありますが、結局書類作成や作り物、子どもの対応をしていると休憩できず。リーダーの先生たちが休憩しないため、パートの先生も休憩を遠慮している感じです。 皆さんの園では、どのような対策をされているのでしょうか?

休憩パート担任

ふわふわ

保育士, 認可保育園

42023/09/14

のんたん

保育園, 幼稚園, 認可保育園, 管理職

うちの園は職員数が多いこともあり、各クラスだけでは休憩がまわせない場合は他クラスやフリーの先生達と協力してできる限り休憩まわしてます。 ただ、幼児クラスは仕事量が増えるため、残業しない代わりに休憩取らない職員や、保育室でクラスの先生達と喋ることを選ぶ方もいらっしゃいます。 午睡中は会議などもありますし、休憩確保難しいですよね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士として働いてきて風邪には段々強くなってきたのですが、今年初めて風邪を引いてしまいました。 体のだるさとエアコンで喉がやられてしまいました、 熱が出るなら休めるのですが喉の痛さだけだと休みずらいです。 皆さんはこの理由で休んだことはありますか?

冷暖房パート保育士

りな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育

102023/08/22

えみ

幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

お疲れ様です^_^ たしかに、熱がないと休み辛いのすごくわかります。でも身体がダルいのはしんどいですね。コロナ禍の時は、鼻水、咳、喉の痛みなど少しでも症状があったら休んでねでしたが、落ち着いてきた中、もし熱がなくてだったら私は行くと思います。でも、倦怠感があり、不調があるのなら、上司に相談し、お休みいただけるのであれば休めるといいですね😭お大事になさってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

8月末に退職して、すぐ違う園にうつりました。 クラスにはいるなかで 私含めて大人五人で、やってます。 忙しいなかでも丁寧に、指導や教えてくださる先生もいれば、見た目気がつい良い しゃべり方もくせがあり 妊婦の先生なんですが、私以外の先生にはめちゃしゃべるは笑う姿みるんですが。私だけ態度が、違い やりずらい喋りずらい、 違う先生に質問とかきいてたら横から話つついてくるしなんかやりずらいなという。 子どもらが、スプーンとかおとしたりしたら 妊婦さんやし、しゃがむのつらいねって言うてたら たまたま、拾いますよ、って言うたらいいよとるからってちょっと言い方強め。

パート2歳児ストレス

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42023/09/08

tanahara

どこに行っても嫌な人いますよね。 にこにこして、やり返したり悪口を言わずにいれば、周りの人はみんな味方になってくれます! こう言った場や友人のみに発散して、職場ではとにかくいい人でいることで仕事しやすくなります!おうえんしてます!

回答をもっと見る

遊び

自由遊びのレパートリーがあまり考えられなくて、ぜひいいアイデアを教えて頂きたいです!いま、クラスでやっているのはぬれえや折り紙、ブロック、おままごと、ねんど、です。3歳児です!

ごっこ遊び制作3歳児

幼稚園教諭, 幼稚園

82023/08/26

Kぇ

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園, 管理職

私の園では、パズルやカプラ、LaQなどが流行っています!特にLaQは年長さんが大人でもびっくりするような物を作るのですが、異年齢保育で4歳3歳に教えてあげる姿があり他のクラスでもブームが来てます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

そろそろ水遊びも終わりに近づいてきて、秋になる時期何をしようかと色々考えています。 0歳児の担任なのですが、歩けるのは1人のみ。 何か安全で季節を感じられる遊びはありますでしょうか? いい案があれば教えて頂きたいです!

安全0歳児遊び

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/08/18

こむぎ☆

保育士, 保育園, 認可保育園, 事業所内保育

お盆も過ぎて、そろそろ秋になってきますね。 涼しくなってきたら、数人乗りのベビーカーでお散歩して、風を感じたり、葉っぱや虫に触れたりしていきたいですね! 8月末には室内では秋の始めの製作遊びをします。手形や足型でトンボをつくったり、くしゃくしゃ紙を丸めて、お月見お団子や、スタンプしてブドウやコスモスなどを作ったりして、お部屋を飾って季節を感じています。 参考になれば嬉しいです(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

今の園は毎月の壁面製作がありません。 窓やクラスにもホールにもありませんし、各クラスで作りたいなら作って飾っていいよと言った感じみたいです。 前の園は毎月季節を感じられるように 色々な素材や技法が学べるようにと壁面製作が ありました。 毎月は大変でしたが、子どもたちは楽しそうにして いたし保護者の方からも目に見えて成長がわかるから 嬉しいと言ってもらえていました。 そう言ったことも含め壁面は保育士の負担にならない程度にあるといいなーと思うのですが皆さんの園はどうでしょうか?

壁面パート保育士

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

62023/08/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

各部屋に黒板、掲示板?があるので 毎月 1つは作ってました。 去年 2歳児クラス担の時は正規が作りたい物…私がやりたいこと…が重なって 月 2つ 作ることもありました。 私は前年度(も2歳児クラスだった)の残りに足したりして作ることもありました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病児保育を経験したことのある方や詳しい方に質問です。現在は認可保育園で10年以上パートで働いてきましたが、そろそろ正社員になりたいと思っています。私の希望する条件での保育士の求人があったのですが、病児保育士でした。施設への見学も行ったのですが、正直なところ赤字経営(病院併設なので潰れるとかは無いかと思いますが💦)預かる子供も少なく、急なキャンセルもあり、はっきり言って暇な時もあると仰っていました。見に行った時も個室で子ども1人と保育士1人が過ごしているというかんじでした。今までバタバタではありますがたくさんの子どもたちと関わってきて悩みもありつつ、やりがいを感じることも多かったです。保育士から病児保育士になったという方いらっしゃれば、やりがい等教えて頂けるとありがたいです。収入アップの為の転職ですが、あまり大きくは変わらなさそうです。

病児保育給料パート

メグ

保育士, 保育園, 病児保育

42023/08/28

サキ

保育士, 保育園

うちの園に病児保育を経て、正規として働いている先生がいます。 その先生がやっていた病児は訪問型で、密に子どもと関わりができ、子どもの病気の対応の経験値があがるのですごくやりがいがあったと言っていました。 その先生は逆にお金が安定しないためにうちの園で正規になったそうです。 病児保育といっても色々あるので、色々みてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

産休に入るパートさんに1.2歳 13名から何かプレゼントを渡したいなと思っています。 行事前でそこまで時間はかけずできる物が希望です…。 保育士からはお金を集めて別の物を渡すので子ども達からのプレゼントになります。 今考えているのは色紙に写真と何かを貼り付ける 写真立てなどです。 何かいいアイデアあれば教えていただきたいです🙇🏽‍♀️

パート2歳児1歳児

ぴょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

52023/08/25

ゆーこ@4児ママ

保育士, 認可保育園

産休の先生へのプレゼント悩みますよね(´・ω・`) 実際もらって嬉しかったものは 、ノンカフェインの飲み物とお菓子のセット、癒やしグッズなどでした☆ でも、気持ちがすごく嬉しかったです♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

男性が女の子の着替えやトイレの補助に回った場合にはどんなことに注意すればよいのでしょうか 教えていただければと思います😊

パート

ラテ

22023/09/04

ちゃん

保育士, 児童養護施設

私の園では、異性の着替えはNGでした。男性保育士→女児の着替えNG。どうしても緊急性がある時は、女性職員の前でならOKとか…そんなルールがありましたね。

回答をもっと見る

お金・給料

パートで、扶養内で働いている人に質問です。 社会保険の加入をすすめられましたか? 今、扶養内ギリギリで働いていて、8万8千超えると来年の10月から社会保険に入らないとだめになるそうです。 扶養からはずれたくない一方で、あまりにも短時間勤務になるし、Wワークも頭に入れて考えたいかな?と思います。 130万超えると、主人の社会保険から外れるのは納得なのですが… 必然的に今のままでは、社会保険加入です😥😥

保険パート保育士

りん

保育士, 認可保育園

42023/08/17

airin915

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

コメント失礼します。 育休前に扶養内で働いていました。 私は扶養から外れるのであれば130万の超えて働くか、ぎりぎり扶養内になるように働こうと思っていました。 難しいですよね😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月から働いてた保育園 8月末で退職しました。 理由は6月終わりから7月中旬ぐらい 夕方に乳児クラスの先生たちの愚痴と悪口とかがひどくて 喋るのはよいが愚痴とかひどくて子どもたちみてないことかもよくあり、私昼からはたいてたんですが 愚痴、悪口などの言うてる先生たちの姿がほんまにいやで 気分が悪かったので退職しました。 最終日の夜に乳児クラスの先生からLINEきて 「先生、今までありがとうこまざいました。今まで嫌な気分さしてごめんなさい。」などのLINEがきました。 今更謝罪されてもなぁという気持ちでした。 一生懸命働く人たちの気持ちを考えて欲しかったし 人として良かったのに子どものまえで愚痴や悪口を違う場所でいうてたら続けてたのになと凄く感じました

パート正社員ストレス

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62023/09/02

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

今まで、大変な思いをされたんですね。 謝罪も余計に嫌な思いになりますよね…だったら、直してくださいよって思いますよね。 本当にお疲れ様でした。退職するのも勇気がいることです。 今はまず、心をしっかり休めてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0.1.2歳の親子対象で、室内で出来るミニ運動会を考えています。 親子は10組前後です。 種目で何かアイデアがあったら、教えて下さい。

運動遊び運動会パート

みぃ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

22023/09/02

c

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認証・認定保育園

日々の保育お疲れ様です。 親に向かって走るかけっこや、テーマを決めたサーキットが楽しめると思います。 あとはふれあい遊びも楽しめると思います!

回答をもっと見る

29

話題のお悩み相談

保育・お仕事

もし、園の方針や、他の職員との関係とか 全く規制がなければ どんな保育をやってみたいですか? 理想でもいいし、興味ある保育とかでもいいので みなさんのしてみたいこと、教えてください😊 一部の活動でも、保育方針的なことでも大丈夫です

給食制作保育内容

ねこあし

保育士, 認証・認定保育園

22025/05/11

marino1380

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

オール子ども体験型の保育。 できるだけ本物を提供して、それを体験する。 運動会やお遊戯会は保育で子供たちがその成長を感じられた時にイベント的に行う、そう言う行事を定期的な年間行事にしないで、保育の成り行き上発表できる状態になったら行う。 体験型保育の最大はごっこあそび。 子どもたちのやりたい事をとことん保育者と子どもで調べて、擬似体験を行いながら、最後は本物を見たり、体験したりする。 もちろん好きな遊びの時間もしっかり取って、自分のやりたい事を見つけながら友だちと、トラブルいっぱい乗り越えて遊ぶ。 体験時間と遊び時間はしっかり区切りたいですね。 興味のある方は、より詳しくお話ししますよ。わたくし、ずっとこれやりたいんです。

回答をもっと見る

施設・環境

事業所の作りはどんな感じですか? 放課後デイサービスで働いています。 来所者は小学生一年生から中学生までです。 発達や行動に特性があるお子さんから、肢体不自由のお子さん、車椅子のお子さんもいらっしゃいます。 私が新年度から働き始めた事業所は普通の一軒家で、車椅子のお子さんは送迎車から抱っこやおんぶ、介助で玄関まできて、そこから廊下を這って活動の部屋に移動されます。 いろいろ不便だろうな…と感じること多々あります。 工夫された、便利な事業所があると聞きました。 みなさんの事業所の作りや工夫されているところを知りたいです。 よろしくお願いします。

養護身の回りのこと安全

みはな

保育士, 放課後等デイサービス

12025/05/11

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービス勤め多いので1つずつ回答しますね☺️ 1.テナント 昔コンビニだったタイプ 幼稚園児〜小学生3年生まで 3事業所あったので、年齢や他の児童との関わりで移動したり臨機応変に対応出来てました☺️ 2.一軒家タイプ 幼稚園児〜小学生3年生まで こちらも2事業所あったので、 小学生4年生〜中学、高校生は 違う事業所です☺️ 違うほうでは、支援学校の子も多かったです! 3.テナント 昔飲食店だったタイプ 広くて遊びやすい環境ですが、 オープニングだったため、 色んな子を受け入れすぎて大変なことに😅 保育園〜中学生がいましたが、 ひどいことになってました😅 4.テナント 昔塾だったタイプ こちらも広いです☺️ 幼稚園児は少なく、小学生〜中学生、 重い子はほぼいなく、グレーの子が多いですが、支援学校からくる子も数人居ます。会話はできませんが、一通りのことはできますが、オムツ交換が必要な子も数名います😅車椅子の子もいますが、肢体不自由なだけで、会話もできるので支援はしやすいです! 1フロアーなので、コロコロ転がって移動できてます☺️ 車に乗せるときは、男性職員が抱えて運んでます! あと知ってるのは、大手のところはテナントで、学習メインなので 重度の子はいないです! あと、料理メインのところは、 一軒家で、小学生〜高校生、 重度の危険な行為がある子は来所できないところがあります! 活動部屋にいちいち移動しなきゃいけないのは大変ですね☹️。! コロコロ椅子で移動するのはどうですか?☺️ 車椅子の子たまにしますよ〜!

回答をもっと見る

施設・環境

運動会練習が始まっています。 ニュースでも暑い日は、ちらほら熱中症のニュースを聞きますが、まだ体が23〜24度ほどの感じに慣れていない子どもが多いと思います。開催は園庭です。 5月6月のように、暑さが本格化する前の時期に運動会をされる園の方、何か熱中症対策されてますか?水分補給の工夫等、教えてください。 熱中症計は導入しています!

熱中症園庭運動会

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/05/11

はちみつれもん

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です。 私は、北海道なのでまだ涼しいですが、時間で水分補給用と塩昆布を子どもたちに食べてもらっています

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

乳児派どっちも好き♡幼児派その他(コメントで教えて下さい)

128票・2025/05/19

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/05/18

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/05/17

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

231票・2025/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.