3歳児です。 部屋の環境を整えており、製作コーナーを使いたい時に子どもが取り出しやすいにしたいのですが、紙や画用紙などの収納で取り出しやすくするにはどうしたらいいか、いろんなアイディアが聞きたいです。
保育室制作3歳児
そら
保育士, 公立保育園
ヒメミコ
保育士, 保育園
引き出しのような入れ物に入れると良いかなと思います! ファイルだと取り出しづらいと思うので、引き出しやカゴなど取り出しやすいものに入れてあげるのがいいと思います。
回答をもっと見る
3歳児です。 楽器(カスタネット、スズ)をやってみたいと思うのですが、最初はどのように進めていますか? 簡単な曲に合わせてますか?
3歳児保育内容遊び
そら
保育士, 公立保育園
ヒメミコ
保育士, 保育園
最初は「ちょうちょ」「ぶんぶんぶん」など合わせやすい曲で、タン、ウン、タン、ウンと声に出しながら合わせるとやりやすいと思います。
回答をもっと見る
3歳児で室内遊び(保育室)の集団遊びなにかありませんか? 今やったことあるのは、なんでもバスケット、椅子取りゲームなどです。
集団遊び部屋遊び3歳児
ぴぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
ハンカチ落としもけっこう盛り上がります。 人数あとは2チームに分けてチームのカラーのカードを時間内にめくって競います。 室内でもできるので、梅雨の時期によくやっています。
回答をもっと見る
朝の会や帰りの会のときに読む絵本についてです。 3歳児クラスでおすすめの読み聞かせ絵本がありましたらぜひ教えてください。 ねずみくんのチョッキシリーズは全巻読み、子どもたちが大好きなお話の1つです。
絵本3歳児
ねこにゃん
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
アサヒ
保育士, 保育園, 認可保育園
動物が好きなら、どうぶつ身体測定、体重測定のシリーズは可愛くていいと思いました! 重いや高いなどを知るきっかけにもなりおすすめです!
回答をもっと見る
3歳児です。 まだ保育園で子どもたちは、はさみを使ったことがなく、はさみ✂️を子どもたちに教えていきたいのですが、子どもたちにどのように伝えていますか??
制作3歳児遊び
そら
保育士, 公立保育園
のりっち
保育士, 保育園
持ち方に関しては、手を鉄砲の形(バキューンなど)にして、中指と人差し指、親指を真っ直ぐ伸ばさせて、その形のまま上から持ってみて!と見本を見せながら教えたりしています。それで、開いたり閉じたりをする練習をします。 その時、絶対に刃をお友だちに向けない、切り終わったらすぐにテーブルに置くなど、約束事もしっかり伝えた方が良いです。 切り方に関しては、反対の手の紙を持ってる方を動かすんだよ! と教えたりしますが、なかなか最初は難しいので、紙に書いた直線の上を切る練習から、徐々に四角、丸、と進めていくと良いかと思います。
回答をもっと見る
ねこにゃん
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
まずは園でのお子さんの様子をお伝えしています。 たとえば、ジャングルジムで以前までは2段目まで登れていたのが、今は4~5段目まで登れるようになった話しなど、最近できるようになったことについてです。 園で、お子さんが困っていることに対してどう対応しているか、またお家ではそのようなときに、どんな対応をしているかなど、お子さんの課題についての話をしています。 そしてお母さんから何か聞きたいことや、こんなことに悩んでいるなど聞き取りをしています。
回答をもっと見る
私のクラスには友達との関係が苦手な子がいます。 遊びたかったりしても、口で言うことができず 友達の顔や手を触ったりちょっかいを出します。 また、すぐに手を出してしまうタイプで 特に理由もなく友達を押したり叩いたり してしまいます。 この都度声をかけてその子も反省するのですが 数十分後にはまた同じことをしています。 どうしたら手を出すことが止められるでしょうか? また、友達と上手く遊ぶためには どのような声掛け、保育が必要でしょうか?
3歳児幼稚園教諭担任
凛
幼稚園教諭, 幼稚園
けい
保育士, 保育園, 認可保育園
私も同じような子がいるクラスを担当したことがあります。まだ言葉が上手く出ずに、他の表現で気持ちを表しているのかもしれませんね。 今どんな気持ちなのかを代弁して受け止めて言葉で伝え、こういったときはどうしたら良いのかを繰り返し伝えていくことが大切かと思います。
回答をもっと見る
3歳児の5月頃の子どもが 集まりの時に10分弱ほどみんなで座ったまま楽しめるミニゲームの案などありますか? 落ちた落ちたゲームなど、、、、
集まり3歳児
ぴぴ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
そら
保育士, 公立保育園
私も3歳児です。 かみなりどんがやってきたの手遊びを最近してます!
回答をもっと見る
3歳児です。ままごとが散らかして終わってしまったり、遊びが長続きしません。片付けも出来ずに違う遊びに行ってしまいます。保育者が一緒にやったり、片付け競争したりやっているのですが… どのようにしていますか??
ごっこ遊びお片付け3歳児
そら
保育士, 公立保育園
みゆ
保育士, 保育園, 認可保育園
昨年度、3歳児の担任をしていました。 ままごとって本当に散らかりますよね・・・ 私の園でもさっきまで遊んでいた子が、出したまま違うで遊んでたり、机の上や下におもちゃが散乱していたりしました。 根気強く、片付けするように伝えて行くと、だんだん早くなってきていました。 お家やレストランの話をして、机の上や下に食べ物は転がっていない事を伝えると、月齢の高い子たちは意識してくれていました。 おままごと遊びのやり方が定着するまで、保育士が一緒に遊ぶのもいいと思います。 私は、おままごとで作ったもの(お皿に乗せて、ハンバーグ定食を作ったり、カレーを作ったりした物)の写真を撮り、アルバムに入れてメニューを作っていました。 これを作ったら良いとわかるので、バラバラにならずに作ってくれる子もいましたよ。
回答をもっと見る
3歳児の担任をしています。 3歳児のこの時期には室内遊びでどんなことをしていますか? 体操や作ってままごとに繋げられるような製作、ままごと、ブロック、お絵描き、ぬりえ、パズルなどをして遊んでいますが、これでいいのかなと自信がないです。
部屋遊び3歳児遊び
そら
保育士, 公立保育園
ミュー
保育士, 認可保育園, 事業所内保育
これでいいのかなーと自信がなくなることありますよね。 よくわかります!! そらさんがままごとに繋げれるような製作をされてるように、同じものでもそこからどう発展させていくかが大事だと思います。 ぬりえやパズルは様子をみながら難易度や種類を替えていったり、コーナーの一角に定期的に入れ替わる季節の遊び的なものを取り入れてもいいかもしれませんね。 まずは子どもが好きな遊びを見つけて落ち着いて遊べているようだったら問題ないと思いますよ!! じっくり観察してみてもし遊べてない子がいたら、その子が好きな遊びを考えてみるのも良いかもしれませんね。 自信を持ってがんばってください♡
回答をもっと見る
3歳児27人で風船遊びをしようと思っています 部屋でするのであまり広いスペースがなくどのようにしようか悩んでいます、、 ルール系の遊びでそこまで動きが大きくない遊びとかありますでしょうか、、 何かいい案があれば教えていただけると幸いです😭
保育室3歳児遊び
よよ
保育士, 保育園, 認可保育園
トマトマトマト
椅子を丸く並べて内側に向いて座って3~5個の風船を隣に回していき、音楽が止まった時に持っていた人はインタビュー。 2チームに分けて、風船運び競争。 バケツリレー方式も面白いですし、それぞれに持っている風船を設置したカゴまで運んで帰ってくるのも盛り上がりそうですね。
回答をもっと見る
三歳児の運動会で障害物競走をしようと思っています。三歳児の運動会でやった事を教えて頂けたら嬉しいです。 障害物の例 マット、平均台などです。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ぱお
保育士, 保育園
3歳児で、大人2名が立ちはだかってその邪魔者を避けてゴール!などをしたことがあります。
回答をもっと見る
絵の具を使った遊びを3歳児でしたいのですが、 おすすめな遊びはありますか? できれば27人で行いたいです。 職員は4人います。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
るん
保育士, 保育園, 認可保育園
石鹸を水で溶かしてそこに絵の具を混ぜるフィンガーペイントを学生時代にやりました 机の上にラップを敷いて、そこに水を少し垂らし、固形石鹸を擦り付けて滑りを良くする感じです! 形には残せないですが指で絵も書けますし感覚遊びにもなって、子ども達も楽しめそうだなと思いました! わかりづらい文章で申し訳ありません…
回答をもっと見る
三歳児 クレヨンで紙に何かを描かせようと思っています。 おすすめの例題はありますか?
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
好きに描かせて、聞き取って書き込むので良いと思いますが…
回答をもっと見る
三歳児でもエビカニクスやディズニーなどの体操をやっていますか? もしやっていたら、おすすめの体操曲を教えて頂きたいです。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
かめさん☺️
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
エビカニクスは月齢差があっても、踊りやすいので、オススメですね♪バナナ体操もシュールでオススメですよ。
回答をもっと見る
昨日から三歳児にヘルプのような形で配属になりました。 久しぶりの幼児組で緊張が解けません💦💦 これから書類も手伝う予定でいるため、三歳児の指導計画の雑誌を探してます。 私でも理解できて且つ三歳児の発達や成長がよくわかり、書類系全部のことが書いてあるいい雑誌ありますか?
保育雑誌幼児3歳児
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私は ナツメ社の本がわかりやすいので愛用してます。 園の保育方針や様式などによって違うので コレが…とは言いきれません。難しいですが本屋へ行って見て、比べてご自分で判断するしかないと思います。 先生によっては保育雑誌の付録や保育の友を参考にされる方もいます。私は公立園勤務です。市で書類(個人カリなど以外)の書き方などを冊子にして全職員に配布してる市もあります。
回答をもっと見る
幼児英語インストラクターの資格をもっている方いますか?持っている方、どこの講座を受講されたのか教えていただけると嬉しいです。
幼児4歳児乳児
のん
保育士, 認可外保育園
モーツアルト
保育士, 保育園, 認可保育園
半年間土曜日にインストラクターを取る講座があり、語学から実践まで教えてくれて卒業するのにテストがありました。 ググったら出てくると思います。 私は10年くらい前でしたのでそこはもう無いかと思います。
回答をもっと見る
お箸の練習ってどのようにされてますか? 3歳児クラス担任なのですが、保護者の希望もありそろそろ箸の練習も進めていこうと考えてます。 ただ、20人を一人で見ているので給食中に一人一人教えるのはなかなか大変だと感じています。 みなさんどうされてますか?
給食3歳児保護者
あお
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園
うみ
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園では2歳児クラスの後半で3点持ちが定着している児からまずは遊びの時間に小さく切ったスポンジをお箸で移し替える遊びを取り入れ、そこで持ち方を教えています。そこでできそうな子から給食の時に箸とフォーク両方用意して、1つのお皿だけ箸で食べてみる事から始めて慣れていくようにしています。 ただ、園だけでは難しいので家でも並行してやっていくようにはお話はしているます。あと、エジソン箸は園では使わないので普通の箸で練習してもらっています。
回答をもっと見る
糊を使った制作を先週行いました。糊の使い方を説明しても全く理解してくれず、糊でぐちゃぐちゃになってしまいました。三歳児27名を見ています。27名が一気にできる、糊を使う練習が出来る活動を知りたいです。
3歳児
にこにこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
2歳児クラス(18人)ですが… のりの使い方を説明を全体にした後、1人ひとりの のり の量を見まわりながら声をかけ、説明します。 27人ということは 2人担でしょうか?もう1人の先生と1人ひとりの量を見て、声をかけ 説明してみると良いと思いますよ。 初めて のりを使う時は全体説明だけでは難しいですよ。
回答をもっと見る
自分の子供を幼稚園に預けながら、パートで保育士をされている方、いらっしゃいますか? 週4日程度で9:00〜14:00くらいで働く方が多いのでしょうか? 今保育士としてフルタイムパートで働いています。 まだ先の話なのですが、息子の通っている認可外保育園が狭く、3歳児からは幼稚園に通うことも視野に入れてます。 そうした場合、9:00〜14:00程度で扶養内で保育士として働くか、いっそ違う仕事をするか、在宅で稼ぐ手段を考えるか悩んでいます。 参考に、幼稚園に通うお子さんを持つ保育士さんのお話が聞きたいです! よろしくお願い致します!
認可外私立絵本
なつこ
保育士, 保育園, 認可外保育園
バヴィコ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
幼稚園に入れたと同時に扶養内パートでこども園で働いてます。 娘の幼稚園は、課外教室の後にも、月極や定期的に預かり保育を利用する方も、バスがあったので、それを利用して9時から15時まで週2〜3回働いていました。 長期休暇も、お値段は張りましたが、料金払えば、預かってくれました。 私の勤め先は、加配のポジションを2人で半分ずつ勤務するので、もし、我が子の行事がかぶっても、もう一人の方との相談でシフトを決めれたので、精神的も楽でした。 今は新二号になれれば、預かり保育代金の補助も出るので(働いている時間などの条件ありますが)幼稚園の利用も考えれば可能だと思います。
回答をもっと見る
二人担任のお部屋で心掛けていることはありますか? 私は当たり前のことではありますが、伝達事項や保育中に気になったことなどの情報共有をしっかりすることです!
幼児3歳児幼稚園教諭
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
おー先生
保育士, 認可保育園
相手の意見を尊重する。遠慮ばかりはしない。保育のアイデアを出し合う。感謝の気持ちを持つ。などでしょうか(^-^)それ以外に、自分が上の立場の場合、下の立場の場合で、気遣うところも出てくると思います。
回答をもっと見る
この連休しようって思ってた仕事なかなかやる気でなくてやれてません。 あー。ダメですよね?? やる気出ない時どうすればいいのですかね?
3歳児ストレス幼稚園教諭
たまご
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
めいとん先生
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園
やる気が出なくてもまずはやってみる。 やってるうちにスイッチが入るかもしれません。 ある程度やってもなかなか気が乗らなかったら(今すぐやらなくてもいい仕事であれば)また今度やればいいと思います。
回答をもっと見る
みなさんの園では、 おたより、縦書きですか?横書きですか?
おたより4歳児乳児
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ぼんちゃん
看護師, 認証・認定保育園
わたしは認定こども園で働いています。おたよりは、給食だより、くらすだよりなどありますが、いずれも横書きです。しかし、園からのお知らせだよりのみ縦書きで配布していますよ。
回答をもっと見る
発達障がいのある子どもの書類作成。 発達障がいのある子どもに、今後1年間を通して 「こう育ってほしい」「これができるようになってほしい」という旨を書いた書類を作成します! ・会話はできないが簡単な言葉は話せる ・気に入らないことがあると物を投げる といった感じの子なんですけど、どういったことを目標にしていけばいいでしょうか…? 関わるのも初めてなのでどういって書いていけばいいかわからず😣お知恵をおかりしたいです💦
発達障害3歳児担任
ダリア
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
ぼんちゃん
看護師, 認証・認定保育園
はじめまして。 認定こども園で働いている看護師です。 わたしだったら、 ・自分の気持ちをその子なりに、保育者に伝えることができる という点に重点を置くかなと思いました。 発達障がいの度合は人それぞれなので、個性を大事にした上で、簡単なことは話せるようなので、コミュニケーションが大切だと感じました。 ちょっと違った視点だったらごめんなさい(>_<)
回答をもっと見る
クラスで何か生き物を飼育していますか? 例えばカタツムリやだんごむし、とかげなど。 もし飼育しているとしたら、それはどんなきっかけだったのでしょうか?
飼育3歳児保育内容
れん
保育士, 認可保育園
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私の場合、1歳児でしたが カタツムリを飼っていました。 保育者の家の近くにいたカタツムリを子どもたちに見せたら興味津々だったので飼い始めました。 また、トカゲも飼っていた年がありました。きっかけは園や散歩中によく出てくるので捕まえてそのまま、という感じです。 3歳児では カブトムシやメダカ、ダンゴムシを飼っているのを見た事があります! ダンゴムシは子どもたちが捕まえていましたが カブトムシやメダカは園で用意して保育者が設定したような形だとおもいます! 参考になれば嬉しくおもいます。
回答をもっと見る
3歳児クラスにおすすめの手作りおもちゃを教えて下さい。 ままごと以外でお願いしたいです。 室内遊びでうまく遊び込めないので手作り玩具を増やしたいのです。良い案があればお願いします。
ごっこ遊び手作りおもちゃ部屋遊び
おかか
なはなは
保育士, 保育園, 児童発達支援施設
子どもたちが好きな遊びや好きな物はなんですか? 遊び込めない子たちは、何をしてますか? 日々の子ども達の姿はどんな感じですか?(年齢の割には発達が幼いのか、うえなのか等) 子ども達の様子が分からないと、難しいですね。
回答をもっと見る
登園基準について。 コロナが流行ってから皆さんの園では登園基準は変わりましたか? 例えば熱だけでなく咳がたくさんでているようだだたら休んで欲しい、や、熱が何度以上など、決まりは増えましたでしょうか?
登園コロナ4歳児
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
otsukamo
その他の職種, 学童保育
学童クラブで働いております。 学童では具体的な数字は設けていませんが、いわゆる風邪の症状がある場合は利用を控えるようお願いしています!あとは毎朝検温をお願いしています。
回答をもっと見る
3歳児担任です。お昼寝の際に全くもって寝ない子がいます。本児が寝る気がないのに寝かしつけするのをどうかと思っています。また脅してとは言い過ぎですがそうした声かけで寝かすのもどうかと思っています…寝ない幼児クラスで遊ぶという選択もありますが味をしめて寝なくなるのも困ります。どうしたらいいですか…?
脅し言葉かけ睡眠
あい
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
土方からの保育士
保育士, 保育園
横になって他児の邪魔をしなければ寝なくてもいいかなと思ってはいます。 ただ寝ないときついよとは伝えますが。
回答をもっと見る
今度、お見知り遠足として広場で親子遠足を予定しています。 1歳〜3歳児14人でできる簡単なゲームはなにがありますか? 親子でするのて多少難しくても、楽しく参加して盛り上がれればいいなと思っています。 いいアイデアがあれば教えてください。
遠足3歳児
ぷーさん
あゆな
保育士, 児童発達支援施設
ぷーさん、こんにちは。 お見知り遠足というのがあるのですね!広場で、親子ゲーム、楽しそうです♪ 1〜3歳ということで、歩くのが大好きな感じかな、と推測いたします。以前、3歳児さんの遠足では、スタンプラリーをしましたよ。 保育士がスタンプをもって、ポイント箇所をつくります。その場所のミッションを達成したらスタンプがもらい、全部集まったらおやつを貰うシステムでした。 ミッションは ○フラフープを親子でくぐる ○親子で高い高い3回 ○輪っかを目印に親子でジャンプ ○くすぐり10秒 とか、そんな感じでした。 目印に保育士がお面を被った時もあったように思います。 遠足は準備も当日も大変ですよね。よい企画になりますように!ご参考になれば幸いです♪
回答をもっと見る
3歳児運動会のダンスの曲でノリノリで踊れる感じの曲を探しています!! ハッピージムジャム以外に何かいい曲はありませんか?😌
運動会3歳児
よよ
保育士, 保育園, 認可保育園
あゆな
保育士, 児童発達支援施設
よよさん、こんにちは! 3歳児のダンス、ノリノリ系がよいですよね。練習中も楽しいですし。 わたしは以前 戦隊もの&プリキュア はながっぱ 100%勇気←忍たま乱太郎 エビカニックス あたりをしました! これから選曲して練習でしょうか? 頑張ってください😊
回答をもっと見る
みなさんの園ではどのようなぬりえを使っていますか? そもそも、ぬりえという活動、遊びは行っていますか? 市販のぬりえをコピーして使うのは、厳密に言えば著作権などの問題があると思うのですが、 市販のぬりえをコピーして使っている園もありますか? 市販のぬりえを使っていない場合は、どのようなぬりえや代替教材を使っているか、具体的なサイトなどもあれば教えていただきたいです。 質問が多くなってしまいましたが、今勤務している園での提供方法に悩んでおり、さまざまなご意見いただけると嬉しいです。
保育内容遊び
りあんみく
保育士, 認可保育園, 児童施設
めいとん教授
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職
著作権法第35条で定められていますが、園での活動で使う分には、コピーしたぬり絵を使っても問題ありません。
回答をもっと見る
保育園で仮装して近所を回るイベントがあります。雨の日は園内で何かしたいのですが、園内を回るとなると、人数に対してせまく、子どもたちの特徴的に難しい部分があります。今の所、モンスター列車しゅーしゅーという本を読んで、歌に合わせてその場でモンスター列車(歌遊び的なもの)をやって簡単に終わらせようかと思っています。最後に空き箱などでモンスター列車を作り、そこにお菓子を入れて子ども達に届けて終わろうかなぁと思っていますが、他に、ハロウィンぽいゲームや遊びで極力準備が少ない楽しいアイデアがあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
保育士
うか
保育士, 認可保育園
まゆ0902
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
キャンディーをかぼちゃの口に入れるゲームを準備したことあります! ・丸めたティッシュをフライングタイガーなどで売っているハロウィン柄のペーパーナプキンで包んで両端をリボンで結ぶ ・ダンボール箱に画用紙で作ったジャックオーランタンを口が開くように貼り付ける キャンディーは事前に子どもたちと一緒に作って準備を減らしました笑準備も簡単で子どもたちも楽しそうにキャンディーを投げ入れてました☺︎
回答をもっと見る
保育士として働いているみなさんのやりがいを教えてくださいっ! 大変なこともあると思いますが、やりがいがあるから続けている方も多いのではと思います! ほっこりした話を聞きたいです☺️
遊び担任保育士
さー
保育士, 認可保育園
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは園において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・産休まで・産休1か月ほど前・妊娠中期から休んでいた・妊娠初期から休んでいた・妊娠と同時に退職・妊娠経験はない・その他(コメントで教えて下さい)
・無理のない内容に考え直す・短時間で集中して練習をする・褒め方を工夫する・見通しが持てるように表示する・その他(コメントで教えてください)
・行事担当加算・保護者対応や連絡のノート記入・園内研究に関する加算・急な職員の休み対応・苦手なことへの対応・その他(コメントで教えて下さい)