2歳児」のお悩み相談(59ページ目)

「2歳児」で新着のお悩み相談

1741-1770/2396件
子育て・家庭

チョコはどのくらいにあげましたか? 来月で2歳の子がいます。 私たちからはチョコを勧めてあげることはないのですが、やっぱり年上のお友達とかがきて食べているのと勝手にたべてしまいます😰 あげないで!とか食べたらダメ!って楽しい時間に言うのは嫌だと思ってその日だけ。。って我慢してます😣歯磨きは毎日しているのでたまにの多少ならっていう思いも最近はでてきました。 みなさんも同じですか🥺?

食育遊びパート

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

32021/09/29

なーみん

保育士, 保育園

我が家は上の子は周りからみると遅い方だったかもです。 ママ友の中には、1歳半ぐらいからあげてた人もいましたが、うちは2歳は余裕で過ぎてた気がします(笑)しかもチョコより他のおやつの方を好んでました(笑) 友達が食べてるのを見たら、ちょっとかわいそうかな…とは思ったことはあります!でもその時はコソッと「ママはまだ心配だから無理だけど、今日我慢した分、今度好きな○○を買ってあげるね」などと言ってました。 食べさせれるようになってからは、みんないる時はいいけど、普段は1日1つ・食べたらお茶、などと約束してましたよ(^^) 周りが気になると思いますが、特別な時だけ、などと決めれば大丈夫じゃないでしょうか(^^)

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では何歳くらいまで午睡の時にトントン寝させてますか?現在2歳クラス(8割りが3歳超え)で、殆どがトントン寝で寝ています。トントンなしだと覚醒してしまったり、ぐずってしまったりとなかなか眠れません。小さい園なので午睡の部屋も活動の部屋も全て一緒でスペースで仕切られている程度で、ご飯を食べたらそのまま布団に移動して眠る形になりいっせいに電気を消して…というのは難しいです。来年度はまたクラスも上がるのでそろそろ少しづつ1人で眠れるようになれればと思うのですが、まだ早いのでしょうか?また、こうしたら眠れるようになったよ!等ありましたら教えて頂ければと思いますm(*_ _)m

保育室睡眠2歳児

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

42021/09/30

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私が以前勤めていた園では2歳児まではトントンして寝かしつけしていました。 月齢にもよりますが、夏過ぎくらいからは、来年度の進級にむけて自分で寝られるよぉに対応していました。 ほとんどの子がお布団で待てるよぉになってきたので、そのタイミングで!といった感じです。 大きな声を出すこもいますが... とにかく眠る時間だということを繰り返し伝えていくしかないのかな?と思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

2歳のお誕生日は何あげましたか?(女の子です)

パート2歳児保育士

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

52021/09/29

ペシェ

保育士, 保育園

うちは男の子でしたが、一緒にオモチャやさんに行って、欲しがる物(値段を見て大丈夫だったら)買ってあげていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳11ヶ月で喃語(時々ぱぱ、ままと言います)しか出ない園児がいます。 自閉症のような兆候がみられますが素人目で判断は出来ないので、あくまで兆候が見られるという点でお願いいたします。 その園児は二語(パン、まま、あお、まる)には反応します 車はブブ、ゴミ収集車はシューといいます。 私と一対一や母親と一対一だと言葉が出るのですが、他の保育者や複数人いると部屋の隅で固まっています。 一対一で何か言葉が出るようなアプローチをしたいのですがいい方法はありますでしょうか?

自閉症保育内容2歳児

ぶたまる

保育士, 小規模認可保育園

22021/09/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私も2歳児クラス担任です。 1歳児クラスから持ち上がりの子で同じ感じの子がいます。 周りをよく見ているので認識面は 他の子と変わりありませんが 発語が遅く、喃語が多く 大好きなアンパンマンのキャラクター名は饒舌に言え、マミーもハッキリ言います。食べ物のこだわりが強かったり、気になる部分がかなりあるので何かあるよね…と主担とは話してます。 発語面は口の動きを見せてあげるのがいちばんの方法ですが コロナ禍 無理なのでなるべく ゆっくり 顔を見ながら話すようにしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

朝おやつの後お散歩に行くからトイレ行こうね。と言って他の子はちゃんと扉の前で並んで待っているのですが、1人だけいつも「わかった」と返事はするものの保育室内を走り回ってしまい、何人かはつられて走ってしまう…という事が毎日起こっています。何かいい声かけの方法はないでしょうか?

2歳児

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

32021/09/27

アカリ

保育士, 認可保育園

2歳児クラス、よくありますよね🥺 注意をすると余計に聞かなくなるので、走っていることにはあえて触れず、かっこよく並んでるの誰かな〜?あ!〇〇ちゃんかっこいい!!とできている子を大袈裟に褒めます♡走っている子達もつられて並び始めたら、自分で気づけてすごいね!さすが!とまた褒めます♡

回答をもっと見る

遊び

子どもとの掛け合いで進められるパネルシアター(簡単なクイズなど)のオススメありますか? できれば1.2歳児でも楽しめる簡単なものがあれば教えて頂きたいです!

遊び2歳児1歳児

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

82021/09/21

りさ

保育士, 放課後等デイサービス

1歳クラスだと色などを覚えて口に出す子どもがいたりするのでクレヨンのパネルシアターなどはどうでしょう??これは何色かな?と問いかけながら進めると楽しいかもしれません!2歳クラスは『もうぬげない』という絵本のパネルシアターをやった記憶があります!少しでも参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

遊び

2歳児が保護者と一緒にサーキットをするとしたら何がいいでしょうか? サーキットの内容がイマイチ決まらず、、、 3個から4個くらいのコーナーで考えています。 ケンパ板や跳び箱ジャンプなどの案はでています😓

内容保護者2歳児

w

保育士, 公立保育園

42021/09/08

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

ぱっと思いついたものですが、 ・トンネル ・高いものをとる(パン食い競争のような) ・一本橋 などでしょうか? 保護者と一緒なら少し難易度が高くても手を繋いだり、抱っこしてもらうことで楽しめそうですね♩

回答をもっと見る

保育・お仕事

012歳児のクラス編成について質問です。 各クラス、何歳何ヶ月から何歳何ヶ月までの子どもたちが一緒に過ごしていますか? まだ現在勤務している園でしか働いた事がなく、とある事情から疑問に感じた事がありまして、参考にさせて頂きたく思っております。

0歳児2歳児1歳児

るん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/09/26

さーは

保育士, 保育園

0歳児...2020年4月生まれの子から2021年の3月生まれの子まで 1歳児...2019年4月生まれの子から2020年3月生まれの子まで 2歳児...2018年4月生まれの子から2019年3月生まれの子までです。

回答をもっと見る

手遊び

皆さんが好きな手遊びを教えてください! ジャンル、年齢等なんでも構いません♩ また、手遊びのネタはどこで集めますか? YouTube、ネット、本、人を通じて、、などなど 教えてほしいです。

3歳児2歳児1歳児

ぱきら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童発達支援施設

42021/09/23

アオイ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, その他の職場

りんごコロコロは乳児さんにもわかりやすく、好きです^_^ 以前は本(楽譜つき)でしたが、最近はYouTubeで集めることが多くなりました!季節ごとの手遊びとかまとめてくれているので重宝しています。

回答をもっと見る

手遊び

秋の手遊び大募集!10月11月と使える季節の手遊びアイデアください!個人的に10月と11月って区別をつけるのが難しいなぁと思っています。10月は秋!11月は段々寒くなる感じなのだろうけど、結局10月も11月も(なんなら9月も)どんぐり、きのこ、葉っぱみたいになってしまうんですよねぇ、、、

2歳児1歳児幼稚園教諭

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

52021/09/05

りいな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

コンコンクシュン、まつぼっくり、 山の音楽家、焼き芋ぐーちーぱー などはどうでしょうか? 個人的に11月も秋の手遊びを たのしんで、12.1.2月くらいに 冬の手遊びをやったらいいと 思いますよ! 秋の手遊びも沢山あるし 3ヶ月程色々なのをやってあげると たのしいとおもいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの保育園では 午睡中はどんな格好で寝ていますか? 肌着は着せていますか?

睡眠2歳児

ゆり

保育士, 保育園, 認可保育園

92021/06/11

ナタデココ

保育士, 病院内保育

こんにちは。 うちの保育所では肌着なしのパジャマで寝かせています。 以前働いていた園では服で寝ていました。 どっちがいいんでしょうね〜。 家でお昼寝する時わざわざパジャマに着替えないよな…って思いますが。

回答をもっと見る

保育・お仕事

この度、市の委託事業として子育て支援センターが開設され、勤務することになりました。 相談員として様々な相談に来られると思うのですが、実際に保育士の皆さん、保護者からどのような相談が多いと感じられますか?? 私もたくさんの方に寄り添えるようにこれからも働きながらしっかり勉強していこうと思っています。 どんな姿勢でどんな傾向があるかなどアドバイスをお願いします。 傾聴の姿勢、近代の家族の在り方、虐待問題や、食事栄養、発達の不安等、勉強し直さなければと思っています。

保護者0歳児2歳児

こつぶ

保育士, その他の職場

62021/09/22

おむらいす

保育士

幼稚園、保育園で働き始めて10年近く経ちます。 幼稚園にいた頃は ・家では兄弟喧嘩などで手が出ますが、園では大丈夫ですか? ・お友達と上手く遊ぶことは出来ていますか? ・1日の活動にしっかりついて行くことは出来ていますか? など、友達関係や活動中の姿などを聞かれることが多かったです。 保育園にいた頃は ・食後のミルクを嫌がるようになったのですが、大丈夫でしょうか? ・なかなか歩き始めないのですが、発達が遅れているのでしょうか? ・お箸を上手く使えていないのですが、園ではどのように指導されていますか? など、生活面についてを聞かれることが多かったです。 少しでも参考になれば幸いです。 文面から、真摯に向き合いたいという気持ちが伝わってきます。支援センターを訪れる保護者の方も、こつぶさんの様な支援員の方がいてくれると、安心して利用することが出来ると思いますので、新しい職場で体調に気をつけて頑張ってください。

回答をもっと見る

遊び

2歳児の数字で遊べる遊び何がありますか?

遊び2歳児

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42021/09/21

美しい花

保育士, 保育園, 幼稚園

数字の1は、なーに?と言う手遊びはどうですか

回答をもっと見る

保育・お仕事

今度保育園で夏祭り遊びのゲームを担当することになりました。 異年齢クラスで1.2.3歳児が15人います。 2.3歳児でもできるあそびはどんなのがありますでしょうか?一斉活動でも2.3個コーナーを作ることもできます。時間は15分程度を考えています。 残り1週間しかない中、突然役割をふられて準備をする時間もないので簡単かつちょっと盛り上がればいいなと思っています。 みなさんのお力を貸してください。

3歳児保育内容遊び

ぷーさん

92021/09/20

かぼ

保育士, 認可保育園

初めまして。 以前やったことあるのですがワニワニパニック的な事はどうでしょう? 牛乳パックとラップ芯でワニを5個程作ってダンボール箱から出すのを先生がやって子どもはピコピコハンマーで叩く。 後は簡単に用意できるなら輪投げかボール入れ。 ボーリングもありかと500のペットボトルに動物貼ってボールで倒す的な。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児クラスです。子どもがお友達に「かして」とおもちゃが欲しくて言ったのですが、お友達は「いやよ」と言います。その場合、皆さんはどのように対応されますか?私は「後で貸してね」と言ってその場を納めますが、結局は他の子と関わっている内に本人は別の遊びをし、おもちゃを持ってた子も「後で」と言ったのを忘れて片付けて他の遊びをしてしまいます。その時にタイミングよく私がおもちゃを相手に渡すよう促せたら良いのですが、大抵他の子を見てる間に終わってしまいます…。 「10秒経ったら貸してあげてね」と言うと強制的に貸さなきゃと思わせてしまっているように感じます。 「かして」と言っても貸してもらえないと本人が思い込んでしまうと、言う事を諦めて無理に取りに行っていそうな気がします。 皆さんは「かして」「いやよ」のやり取り後はどのように対応されていますか?

パート2歳児1歳児

ピーコ

保育士, 認可外保育園

42021/09/18

maago

保育士, 保育園

よく分かります。一歳児クラスでは良く見かける姿ですよね。 「いやよ」と言われた子には「今は〇〇ちゃんが使ってるから終わったら貸してもらおうね」と伝え、使っている子に「後で貸してね」と伝えます。しばらくしてからまだ使っているようであれば、「そろそろ貸してあげようか」と声を掛けそれでも嫌がるようなら、他のおもちゃに興味を持たせてみる等の手立てをします。 でもその頃に貸して欲しがった子が違う遊びに夢中になっている場合は、お互い声を掛けずに様子を見ています。 私は今のところその様な対応をしていますが正解は分からず…です。でもどちらにも我慢や無理強いはさせずに楽しく遊んでもらえるように、見守っていけたらと思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん、エプロンってどこで購入されてますか?なかなか気に入るのが見つからなくて…あまり被らなそうなのがいいのですが…また、乳児クラスで人気なキャラクター等ありましたら教えて頂きたいです!

2歳児1歳児保育士

ちょぴ

保育士

82021/09/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

しまむらで買う…とよく聞きます。私は、どうせ汚れる、破れるから古着で良いと思ってるのでフリマアプリで買うことが多いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は新人保育士です。 正職で2歳児の担任をしています。クラスに園長先生の子どもがいて、事務所と部屋を行き来されてほんとに困ります。また、正職だから全ての活動を任されとても困ってます。

園長先生遊び2歳児

ももこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22021/09/20

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

正規というのはそういうものなので 全て任されて嫌なら 非正規になるしかないですよ?新卒1年目でも相方が産休に入れば正規だから主担になりクラスの全責任を負うことになります。 自分は正規としてやっていくだけのチカラもメンタルも無いとおもうなら非正規ではたらくしかありません。非正規も非正規で色々と問題や困ることなどが多いですよ?

回答をもっと見る

愚痴

0歳〜ずっと(私)先生が1番!と慕ってくれてた子がいて私も何かと目をかけていたと思います。最近新しく入った60代の先生の事が大好きになったようで何をするにも○○先生〜!!とそばにいきます。姿が見えないとどこ?と聞いたり、わざわざ?私の目の前で○○大好きだからと言ったり今日遂には散歩の時に手を繋ぐのも○○先生と繋ぎたかったと泣かれてしまいいちいち言われることに正直イライラしてしまってる自分に嫌気がさしてしまいます。寂しいような悲しいような感情のコントロールが難しい。。

散歩小規模保育園2歳児

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

32021/09/16

みいぽむ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

毎日お仕事お疲れ様です。私も同じ状況でモヤモヤイライラ…と嫉妬深くなってしまった事が沢山あります。 きっと、担任が変わればまた「うさこ先生〜!」と、来てくれると思いますよ。 それまでは我慢…かもしれませんが、我慢ばかりでは無く他の子のいい所を探してみたり、思いっきり愚痴を吐いてみたりして過ごして下さいね。そしてその感情を抱くのはうさこさんだけでは無いので安心してください。毎日子どもと真剣に向き合ってる証拠です!

回答をもっと見る

保育・お仕事

2週間、主担任をやってみようと突然言われたんですが… 紅葉ってまださすがに早いですよね? 秋の木を作って、それぞれが作ったトンボで遊ぶことも考えたんですが… 何か、室内で遊べるものがあったら教えてください!お願いします!

部屋遊び運動遊び遊び

りさ

保育士, 公立保育園

42021/09/14

ひまり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設

ブドウを作るのも楽しいかもしれません。1粒ずつ色紙をぐしゃぐしゃと丸めて作るのはどうですか? できたぶどうはただ飾るだけじゃなくて、何かできるといいですね。すぐ思い付かなくてすみません。 とんぼを作って手にもって走るのも楽しくていいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育士2年目で2歳児の副担任をしています。 今日の帰りのお集まりの際に、お集まりには参加せず 玩具を持って寝転び遊んでいる子がいて最初は様子を見守っていたのですが、突然部屋を出て行き風船を持って来て部屋で遊んでいたので片付けてくるように注意をしました。その後部屋に戻って来て違う玩具を持って寝転がって遊んでいたので、玩具を取り上げてつい大きな声で怒ってしまいました。 その後自分の中で感情が落ち着き、皆がお集まりに参加している時に玩具を持って来て遊ぶことは間違っているという事を伝えたのですが、感情的になり大きな声を出してしまった事を反省しています。子供の気持ちに寄り添って叱るという事ができるよう、また来週は気持ちを切り替えて頑張ろうと思います。

集まり2歳児保育士

くま

保育士, 保育園

22021/09/17

なるい

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス

感情的になった事を反省できるって素敵です。誰でも怒りは感じます。それをどう扱うかで保育士としても人としても、人間性が問われるなーと、私も気を付けたいと思いました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児30人担当(3未初めて)なのですが、座って遊ぶことが難しく、集まりでも集中して話が聞けず周りの友達にもちょっかいをかけ半分学級崩壊みたいになってます...(´・ω・`;) 落ち着いて過ごせるようにするためにどのような環境構成、配慮したらいいと思われますか?

学級崩壊集まり環境構成

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

252021/09/13

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

想像するだけでも大変そうですね(*_*) できる事なら、2クラスに分けられたほうがいいかなぁと思いますが、職員の配置や、部屋の問題などもあるのでしょうね…。 どうしても1クラスの保育室しか無理でしたら、ロッカーやテーブルなどで部屋を区切り、子どもの視線が散らない様にする事と、 低月齢と高月齢など、クラスに見合ったチーム分けをし、少人数で動く活動を増やす、くらいでしょうか? 4歳児でも30人集まると、そこそこかさ高くなりますから… 園長先生のご理解がありますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

10月に室内で運動会ごっこをすることになりました。 ダンス、障害物レースを各クラスでやります。 2歳児はディズニー体操をやる予定なのですが、飽きないようにやっていくにはどうしたらいいでしょう?また、簡単な隊形移動もあるので教え方等も知りたいです(><)小規模保育園なので人数は7名適度です。

小規模保育園運動遊び運動会

うさこ

保育士, 保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園

22021/09/16

ハル

保育士, 保育園

練習しすぎないことですかね?ふとした時に音楽かけてするとか‥。隊形移動は、マークをおいて例えばバナナからつぎはりんごに移動するとかにすればわかりやすいかもですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

園児の子で最近瞬きが多く、気になる子がいます。 お母さんも心配しているようで… チックの疑いがあるようです。 チックの原因とは何があるのでしょうか?また、そのような場合はどのような関わり方をしてあげればよいのでしょうか? 経験のある保育士さんのアドバイスが聞きたいです!

2歳児ストレス

ジュエラママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

22021/09/13

ぬこ

学生, その他の職種, 児童養護施設

遺伝とかストレスとか言われてますが、個別の症例について原因を特定できるものではありません。お母様には医学的なことは伝えずおいて、小児精神科の受診結果を待ちましょう。 園としては、症状の大きいときは一旦別の部屋へ連れていって落ち着けたり、ホットミルクを飲ませたり抱っこしたりして精神を落ち着けると良いようです。他の子の対応も症状の促進要因となり得るので、笑ったりからかったりせず、いたわりの気持ちを持って接するようお話しておくと良いと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の園では0から年中児まで約2〜3時間程度午睡をしています。12月以降、体力がついてきて寝付けない子は年中児だけ起きててもOKとしています。 時折「夜寝ないのでお昼寝は1時間半で起こしてほしい」という要望がでます。2歳児や3歳児でも希望があります。 みなさんの園ではお昼寝は何歳児までしていますか?またどれくらいの時間していますか?

睡眠4歳児2歳児

ぷーさん

82021/09/13

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

公立保育所に勤めていた時は同じ市の保育所なのに、場所によってまちまちでした。ですが3歳までは必ず午睡がありました。時間でいうと、給食後〜15時までです。4.5歳が午睡をとるのは担任の意向次第かな?といった感じでした。(私は個人的には4.5歳はいらないと思っています)3歳も後半運動会以降は徐々に短くして休息(食後やおやつの前に20分ほど部屋を暗くして静かに過ごす)に切り替え、冬には完全に切り上げたりもしていましたよ。逆に、その時期でも休息が足りない子どもは2歳児クラスに午睡の間だけお邪魔してたりしました。

回答をもっと見る

施設・環境

参考までに聞かせてください。みなさんの園ではお昼寝の時、簡易ベッドなど使っていますか?お昼寝布団を床に敷くだけですか?公立、私立など園のタイプも併せて教えて頂けると嬉しいです!

2歳児1歳児幼稚園教諭

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

152021/09/11

ぷーさん

企業型保育で働いています! お昼寝時は床にひく布団ではなく、コットを使用しています。コットの上に個人のお昼寝シーツをひいて使い、週末シーツだけ持ち返しています。 ただ個人的には床にひくお昼寝布団の方が使い勝手がいいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1.2歳児さん向けの絵本で、だるまさんシリーズのように、簡単な動きを一緒に楽しめるようなものありますか? みなさんの園で人気のものがあれば教えて頂きたいです。

絵本遊び2歳児

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

62021/09/12

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

ペンギン体操、あっぷっぷはうちのクラス人気です!

回答をもっと見る

行事・出し物

ハロウィンに1、2歳児さんに話す絵本はありますか。。。。。❔ 子どもが怖がらない楽しいお話があれば教えてください。。

絵本2歳児

柚子

保育士, 病児保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

52021/09/09

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

トリックオアトリート ハロウィンのかくれんぼ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

18人クラスの2歳児を担任しています! 今年の2歳児ほんとにお利口で、、、笑 よく1年おきっていいますよね、 うちの園も1.3はとてもにぎやかです♪笑 みなさんの園はどうですかー??

2歳児

しょーし

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

12021/09/12

たむたむ

保育士, 公立保育園

あ、それわかります‼️昨年の2歳児クラスはとてもお利口でした。昨年から連続2歳児クラス担任なのですが、今のクラスはやんちゃ、わんぱく度がすごいです(笑)昨年度の子達より人数少ないんですけどね。一昨年クラスもすごかったと聞いています。

回答をもっと見る

行事・出し物

質問させて頂きます♪ 毎日お仕事お疲れ様です。 今年誕生日会の日が ハロウィンの日なので。 ハロウィンパーティーも兼ねてする予定ですが、 ハロウィンの日に0.1.2歳児ができるゲームとかありますか?よかったら教えてください。 今…考えているのはボーリングのピンにお化けの絵を書いて貼ってボーリングしようかと思っています。 何かありましたら宜しくお願いします。

誕生会2歳児

ピーチ

保育士, 病院内保育

32021/09/03

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

おばけ=夜のイメージから、影絵は人気でした。

回答をもっと見る

感染症対策

2歳児担当しています。 コロナにより、大人はマスクは必須ですが、皆さんの園のお子さんはどうですか? 初めはしているのですが、途中遊びなどに夢中になり、ついポイっとしてしまうようで…名前のない不織布マスクがよく落ちています。 マスクの管理が難しいので、私としては登園後すぐに預かるようにしたいのですが… ほかの園はどうしているのか気になります! 是非教えて下さい!

コロナ2歳児

ジュエラママ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

82021/09/08

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

こんばんは! 子どもたちは基本マスクつけてないです! どうしても外してしまう子が多いので。 登園してルームに入ったらその子のバッグにしまってます!

回答をもっと見る

59

話題のお悩み相談

保育・お仕事

6月頃に保護者面談があるのですが初めてで何を伝えるとかよくわかりません⤵️よく、子供の様子や何を頑張っているとかを話すらしいですが、毎日慌ただしくて様子とかうっすらとしか覚えてないです⤵️今回はベテランの先生がサポートで付いてくれるのですが保護者に「今まで何を見てたんですか」と言われそうで不安しかないです💦

保護者保育士

ピョコ

保育士, 保育園

22025/05/10

ぽんた

保育士, 保育園

今から面談までの間、一日数人ずつ決めて、その子の様子をメモしてみたらいかがですか? 面談までに、1人の子を2〜3回見れるようにできると良いかなと思います。 面談前だからではなく、普段からそう言う癖をつけると個人記録にも役立ちます。 慌ただしいからこそ、子どもも保護者も不安だも思います。 ご自身も、不安ばかりでしょうが、できることから頑張ってください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

おたよりの文例がたくさん記載されてある、おすすめの保育雑誌はありますか?(12ヶ月分)

保育雑誌おたより保育内容

あみ

保育士, 認可外保育園

02025/05/10
保育・お仕事

0歳児クラスでミルクを飲んだあと、哺乳瓶の消毒は何でしていますか?

ミルク消毒食育

ぽぽ

32025/05/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

調乳室に滅菌庫がある市は滅菌庫。 無い市は洗って、調理室にお願いしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

きまりでマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんマスクは基本しないきまりですその他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/05/17

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/05/16

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べるぎりぎりまで寝てから行く素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/05/15

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/05/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.