消毒」のお悩み相談(5ページ目)

「消毒」で新着のお悩み相談

121-150/154件
感染症対策

皆さんの園では今年遠足やお散歩は行きましたか? 毎年全学年一緒に異年齢同士手をつないで散歩や遠足に行っていたのですが、去年は今よりもコロナがひどい状況だったので、散歩は全くなく、遠足も年長のみバスでお出かけしました。 私は昨年度で退職したのですが、後輩から今年も去年のように年長だけで行ったと聞きました。お散歩をしたり友達と手を繋ぐこともさせないようにしているようです。 少しずつ落ち着きつつあるし、しっかり消毒や手洗いを徹底して少しは友達と触れ合わせてあげればと思うのですが、皆さんはどうですか??

遠足消毒散歩

とこ

幼稚園教諭, 幼稚園

82021/11/16

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 幼児クラスの遠足は コロナ前からバス遠足です。緊急事態宣言中以外は行ってます。散歩はプラス1で行くのも園外に出るのも難しい造りなど色々あり乳児は全く 散歩に行きません。幼児は行けたら…という感じで2回くらい 行ってました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍になり、自分自身気をつけてはいますが、職員間の温度差があり、マスクを外して話しながら配膳をしたり、おもちゃの消毒は基本的にしていない、手洗いや室内の掃除など衛生面も適当でおやつの後に掃除をしないこともあります。自分自身気になるのでできる限り掃除や消毒などしていますが、パートということもあり、担任にしなくていいと言われるとできず、コロナ禍で今後ノロやインフルも流行る時期なのに良いのかという不安が大きいです。 皆さんの園ではコロナ禍に限らず、衛生面や掃除、消毒などどうされていますか?

消毒コロナパート

まめしば3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/11/10

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

うちの園も以前は玩具や室内消毒を一日2回徹底していましたが、最近はだいぶ緩和してきて一日一回になりました。 やはり先生によって個人差がありますが、今年度まではとりあえず行事なども全て分散、先生の食事も別室にて3人までで食べるなどの決まりになっています。 なかなか全員が同じ気持ちで徹底するのは難しい状況なので、自分だけはできる限りの事を気を配っていこう!と心掛けています。

回答をもっと見る

感染症対策

緊急事態宣言が解除されてから、コロナ対策として行ってきた事が少しずつ減ってきました。 例えば園内の消毒は午前午後の2回行っていましたが、1回で良くなりました。 先生たちもクラス内で食事をとらず、別室にて2名以下で食べていたのですが、3.4人で食べて良くなったりと、少しずつ緩和しています。 みなさんの園では、解除後も継続していること、緩和されてきたことはどのような事ですか?

消毒コロナ保育士

のりっち

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42021/10/14

さーは

保育士, 保育園

今までと同じです。。

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんハンドクリームはどういうものを使用していますか?先日、ほぼ無臭のハンドクリームの匂いに子どもが反応し、臭いと言われてしまいました。(発達障がいのある子で感覚過敏の子です)それで、少し気になりました。私はコロナのこともあり手洗いできる、抗菌効果があるものを使っています。子どもの肌に触れることも多いので変なものは使わない方がいいと思っているのですが、みなさんどんなものを使っていますか?または、使わない方がいいんでしょうか?ちなみに職場は少人数で、ほぼみんな同じハンドクリームを使っています。

手洗い消毒

くまさん

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

72021/10/09

らこ

幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園

こんにちは、幼稚園の教諭です。 このご時世毎日手洗いや、消毒ばかりしていると手が荒れますよね。わかります。 皮膚科の先生に言われたのは、高くて手荒れは良い質のハンドクリームを使うより手洗い後塗るなど塗る頻度を増やす事が大切だと言われました。それを聞いてから、私はニベアのポンプ式を使っています。水道に置いておき手洗いのたびにつかうようにしています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策について質問です。 消毒薬は何を使っていますか? うちはアルコールとピューラックスを使い分けています。

くすり消毒コロナ

あい

保育士, 看護師, 保育園

62021/09/23

りさ

保育士, 放課後等デイサービス

うちもアルコールとピューラックスです!子どもの手に直接する消毒はアルコールでおもちゃや、机、椅子等子どもが直接触るものの消毒はピューラックスでしています!

回答をもっと見る

施設・環境

みなさんの園では、お布団の消毒はどうしていますか? マットは園のもの、シーツ、掛けるタオルは本人のものを使用しています。週1持ち帰りです。  いろいろ調べているんですが、ほかの園ではどうしているか教えていただきたいです。

マット消毒

ゆきな

看護師, 保育園

62021/09/25

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

ファブリーズです

回答をもっと見る

感染症対策

おもちゃの消毒は、なにを使用していますか? 小さい子はおもちゃをなめたりすることもあり、感染防止のためにも消毒は必要だと思うのですが、口にいれるからこそ、なにを使用したらいいのか迷っています。

消毒

ゆきな

看護師, 保育園

62021/09/23

ゆー

保育士, 保育園

ウィルバスという、食品にも使えるものを使っています。

回答をもっと見る

感染症対策

マット消毒しながら拭いて乾かさずにしてたらカビ臭い匂いがするのですが、身近な物でお金がかからなくてカビ臭い匂い取る方法ってありますか? 私が、調べた限りでは、重曹かオキシクリーンかハイターならカビ臭い匂い取る方法がありました!

マット消毒

つむぎ

保育士, 認可保育園

22021/09/15

なるい

保育士, 学童保育, 放課後等デイサービス

重曹にもやり方がいくつかありますよ。 重曹を全体にふりかけ、約30分間放置、掃除機で重曹を吸い上げて干すと効果があるようです。また 100均にある重曹スプレーを吹きかけてもよいです。 洗濯機で洗えるマットであれば 酸素系漂白剤を使って洗濯するのも良いでしょう。そのご、もう一度普通に洗濯する必要がありますが(゚ω゚) ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

愚痴

土曜日保育で子供は午睡中…。 休憩終わった職員はオモチャ消毒回ろうよ…。 一緒に組む先生によって消毒する人しないでおしゃべりに花を咲かせる人…。 どうかと思うよ…。

消毒保育士

子育てママNS

看護師, 保育園, 認可保育園

12021/09/11

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

確かに、話しやすかったり気が合う先生とだとついついおしゃべりしてしまいます…。 でも、休憩以外の時間は話をしつつも消毒やその他仕事もしています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

どんぐりの消毒はどのように行っていますか? やはり熱湯が一番よいのでしょうか? 毎年迷っています!経験豊富な方いらっしゃれば教えてください!

消毒1歳児担任

みりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42021/09/08

えだまめあみ

保育士, 保育園

冷凍と言うてもありますが‥私は熱湯消毒をしています。 一番虫が出ない方法だと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策でマスクや消毒液、フェイスガードなど、今までなかったものや、消費をするものが増えています。そのようなものは、国から補助金が出ると聞いています。 皆さんの園では、申請してますか? 市役所から通達が来てないから、申請できないと園長が言っているのですが‥そう言うものなのでしょうか?

市役所消毒保育士

えだまめあみ

保育士, 保育園

22021/09/08

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 マスクは自分で…マウスシールド、布マスクは市から配布でした。アルコールはコロナ前からテーブル消毒で使っていたので園 購入です。 園でクラスターが起きたのを機に1人1本 名前入りで園からミニサイズのアルコールスプレーを配られました。

回答をもっと見る

感染症対策

園内で使用する消毒液をプロトクリンアクアと言う物に変更する予定です。 既に使われている園での使用感をお聞きしたいです。 拭かなくてもおもちゃを消毒可能と書いていましたが本当に大丈夫なのでしょうか?

消毒

納豆味ケロッグ

保育士, 認可保育園

22021/09/08

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

使っていますが、やはり不安で最近ビューラックス消毒最近復活させました。 特有の匂いもなく消毒した感じがありません…。 やはり弱い気がするのでピューラックスレベルの強い薬が欲しいです。

回答をもっと見る

感染症対策

もしみなさんの園でコロナウイルスの感染者が出た場合の対応なのですが、保健所からは消毒も必要なく引き続き通常開館で大丈夫との判断が出た場合、保護者さんにはお知らせをしますか? もしもそのような場合は現時点では上の考えとしてはお知らせをしないという判断なのですが、接触してないにしても感染者が出たと言う事実があるならば現場の保育士たちは感染したご家族のプライバシーを守りながらお知らせをしたほうがよいのではと思っており、意見が食い違っています。 みなさんの園ではどのように対応をするのか検討されていたりしますか?

消毒コロナ保護者

まるこ

保育士, その他の職種, 児童発達支援施設

32021/08/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

園で陽性者が出た時 消毒で2日休みでいつから登園可能など 園メールで配信がありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

夕方にTVを見せてる園では、静かに子供たちにTVに集中してもらうように掃除、玩具の消毒などの作業をしてますか? TV中に気を付けてることなどあれば教えてください。

消毒

ピョコ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

42021/08/05

まーちゅ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

子ども達がテレビを見ているところで消毒や掃除などはしません 集中してもらうための作業って何です? テレビを見る位置 姿勢 おしゃべりしない 立たない

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夏季休暇が終わってしまう。 瞬殺ですぎてった💧 また明日から頑張ろう!

手洗い消毒保育士

©️ocoa

保育士, 公立保育園

12021/07/20

めい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

こども園なので、幼稚園の子は明日から夏休みです。 でも保育園の子はまともにくるので、ひとクラスに、2クラス分の子供35人が一緒に過ごします(笑) コロナで密にはできないので、テーブルも数必要だし、私にとっても明日からは戦場です😭

回答をもっと見る

保育・お仕事

このご時世ですが、運動会を未満児クラスと幼児クラスで時間を分けて行うことになりました。例年よりは短時間に縮小して行います。保護者2名までの観覧と保護者の入り口、出口は別にして、入り口では検温と消毒を行います。マスクはお願いしています。他対策として皆さんの園で行なっていることがあれば教えていただきたいです♪

消毒運動遊び運動会

ラッキー

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園

42021/06/29

ゆかこ

保育士, 学生, その他の職種, 放課後等デイサービス, 託児所, その他の職場

人数が多いと、どの子供の保護者が何人来ているか分からなくなったりするので、園児の名前が入ったリストバンドを人数分渡し、つけている保護者のみ入室したりしています!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策から早くも1年半。 元々の手洗いだけでなく、アルコール消毒も加わって、手荒れがひどくなっています。 ハンドクリームも、塗っても塗ってもすぐに手洗い…。 これはいいよ!という対策が有れば是非共有お願いします!

手洗い消毒コロナ

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

42021/06/26

あお

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 小規模認可保育園

保育園だと手洗い回数多くて大変ですよね😂 担当のクラスや立場にもよると 思うのですが、私は事情を説明して掃除やオムツ替えなどはパートさんにお願いしているので 手洗いの回数減らすようにしてます😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに私の職場でノロウイスルが出た。 2時間くらい前部屋消毒しました。 大変だけど、ここの職員は「私、こっからこっち消毒するねー」とか色々声かけ合ってたし、スピーディーだし、すごいなと思った。 残業代も出るから頑張って良かった。

消毒言葉かけ残業

🍊

22021/06/21

ぬこ

保育士, 児童養護施設

お疲れさまでした。大変でしたね。ご自分の体調にも異変がないかよく気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育室内の消毒について 乳児クラスの保育室内の消毒として、使用している薬液の種類を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

消毒保育室乳児

みいや

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育

72021/06/16

のえる

保育士, 認可保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

コロナ禍前は0歳児の消毒のみ次亜塩素酸水(サナマックス)を使っていましたが(他のクラスは水拭きのみ)、今は全クラス次亜塩素酸ナトリウム(一般的なハイターです)を薄めて使っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園には、どんな薬品が置いてありますか? また、薬品(レスタミン)とか使う際に保護者から同意書書いてもらってますか?

くすり消毒看護師

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

22021/05/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

ムヒ、ワセリン、レスタミン… 同意書は書いてもらいませんが ムヒは塗って良いか聞く場合もあります。レスタミンは薬品棚に入っているので看護師か園長、副園長に塗ってもらいます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

トイレ掃除についてです。私立保育園(こども園)で働いていたときには次亜塩素酸を薄めたものを使って棚、便座、便器、床、と拭き取って消毒も兼ねて掃除をしておりました。 転職をして、私立幼稚園(こども園)での掃除は水のみです。掃除をしながら衛生面が不安になっていまうのですが、水でもきれいになるものですか? 皆さまの園でのトイレ掃除事情をお聞かせください!

消毒幼稚園教諭保育士

ひよ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

82021/04/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立園勤務です。 ピューラックスを薄めたものでドア(ノブも含め)トイレ内全般を拭いてます。ぞうきんは上、下(便器、便座裏などを拭く)でわけてます。

回答をもっと見る

感染症対策

園のコロナ対策で質問です。 換気、おもちゃや部屋や給食衣類の消毒、など保育園では今までも厳しくやってきましたが、新年度になり人事の入れ換えで多く人が変わったからか緩んでいる気がします。声かけだけではみんなの気持ちがしまらず、どうすれば心に響くか対策で悩みます。 今まではきちんとやることが習慣化している園体制だったので… みなさんの園での成功例を教えてください。

消毒保育室新年度

ayk.0528

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

22021/04/08

あすか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

保育園で働いているものです。 新年度で忙しさもある中ですし大変な部分もありますよね。 新しい部屋の環境も整えたりしなければという部分に先生達もなりがちなのではと思いました。 チェックリストのようなものを作って毎日消毒等をしているか等の確認項目を書き出し、各クラス記入して提出してもらうのはどうでしょうか。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの職場ではどういった対策を取られていますか? シールドや間隔を空けるなどあるかと思います。 ちなみに私の職場では、歯磨きの間隔も開ける、館内消毒は朝晩行います。

はみがき消毒

ダイキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

22021/03/11

あい

保育士, 看護師, 保育園

コロナ対策、毎日お互い大変ですね。私の園では歯磨は飛沫が飛ぶので4月の緊急事態宣言に合わせ、ずっとやめています。おそらく、今後も保育中の歯磨はしない方向でいます。理由は、コロナに関わらず飛沫がとぶからです。間隔を空けて行うなど方法が取れればよいのかもしれませんが、一人やったら消毒などができないからです。仕上げ磨きも今まではしていましたが、それもやめました。家庭でしっかり磨くよう保護者に伝えてます。園医の歯医者さんにも相談しましたが、園では決まった時間に食べ、砂糖が多い物など食べないので、園で歯磨きをやめたことで虫歯が増えるとは考えなくてよいと言われたのもあり、そうしました。喉つきの事故もありますので。

回答をもっと見る

感染症対策

ロンドン共同】新型コロナウイルスを巡り、保育所に通う園児や職員の間で感染が広がるリスクは低いとする調査結果をフランスの研究チームがまとめ、英医学誌ランセット・チャイルド・アンド・アドレセント・ヘルス電子版に8日掲載された。  幼児は感染後も重症化しにくい傾向があるとされるが、各国が今後、新たな流行に見舞われた際、保育所を閉鎖する必要があるかどうか判断する上で参考となりそうだ。 ↑記事を見かけました… どういう調査方法か疑問しかありません。 職場は 子どもより職員間の感染が止まりません。今週も陽性の先生が出ました。 毎日、マスクをして、部屋の換気もして 幼児クラスは担任は子どもと別の場所で給食やおやつを食べ、おもちゃ、壁消毒…できる限りのことをしてるのに…一昨日からは 休憩中、マイコップを使うなら自己管理かマイボトル持参するように…おやつを共有して食べること禁止になりました。 色々 がんばっても電車通勤だと菌を運んできてしまうのだろうか?と思うと職場へ行くことがこわくなります。今は 主担の体調が悪くならないこと…私自身も体調が悪くならないことを祈るしかない…

消毒保育室コロナ

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

22021/02/11

ちびた

保育士, 保育園, 託児所

怖いですね、、。ほんと疑問しかないです。 職員間の感染、ありますよね。保育園ではありませんが うちの近くの介護施設もかなり気をつけてる様子でしたが、職員が感染し、そこからあれよあれよと広がり、多くの方が犠牲になってしまいました。。お年寄りが多かったせいもありますが。。感染力がすごいんだなと、、。 もう努力では限界がある、あとは免疫力と運のような、それくらいのレベルの事だと思います、、。ほんと辛いですよね。保育士は人手不足のところも多いし、簡単には休めない、休んだら残った人がかなりの負担。逃げ出したくても逃げれない。そんな状況の方も多いと思います、、。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

幼児クラスに1人、コロナの陽性が出ました。 クラス全員PCR検査 対象で 乳児クラスに兄弟のいる子は結果が出るまで登園できません。 明日は休園で休暇の先生以外全員出勤で 園全体を消毒することになってます。 今週は リーダー週だったので明日の保育を考えなくてよくなり助かりましたが…改めて 気を引き締めないと…と思っています。

消毒幼児コロナ

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

02021/01/28
感染症対策

みなさん、園でのコロナ対策でされていることはありますか? うちの園では… ・全員こまめな手洗い(職員はアルコール消毒も) ・幼児さんはマスク(未満児は希望により登降園時のみ。保育時間中は基本つけない) ・職員は起きた時・出勤時・退勤時に検温 ・朝・午睡中・掃除時など、定期的にアルコールでのよく触れる場所の消毒と、部屋の掃除はピューラックスでの拭き掃除 んな感じです。うちではこんなことしてるよ!などありましたら教えてください✨

手洗い消毒保育室

うづる

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

62020/07/13

うーみー

保育士, 保育園, 認可保育園

手洗いを先週から重視してやっています。登園後手洗い・トイレでうんち変えたあと手洗いをしてます。 職員は、マスク着用と手洗いをしています。あとは、消毒もしてます

回答をもっと見る

感染症対策

玩具の消毒と手の消毒について質問です。 ①消毒液は何を使っていますか? ※おもちゃ、手の消毒をわけている場合は別々に書いて頂けると助かります (例、アルコール、次亜塩素酸など) ②どのような方法でしていますか? (例、直接玩具にかけて拭く、拭くときはから拭き雑巾、水拭き雑巾など) ③次亜を使用している園は、どのくらいの頻度で作り変えていますか? (例、1日、1週間、無くなったらなど) よろしくお願いします。

院内保育病児保育認可外

ぷー

保育園, 幼稚園

42020/06/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

コロナ前からテーブルと手の消毒にアルコールを使っています。 おもちゃはピューラックス、塩素系漂白剤、アルコールで消毒しています。 ピューラックス、塩素系漂白剤 薄め液をおもちゃ用雑巾を濡らして拭くかバスタオルを半分に切ったタオル2枚を濡らして1枚を敷いておもちゃを上に乗せてその上からもう1枚敷いてしばらく置く、木浴槽かバケツなどに薄め液を作り おもちゃ(井形ブロック、ままごとの食べ物などは隙間から水が入るから漬けてはいけない)をつける…パズルなど物によってはアルコールを吹きかける、カバン、ぬいぐるみ 布類は洗濯機で洗濯。 スプレー用のピューラックスの薄め液はなくなったら作ってます。 おもちゃの消毒は午睡中、勤務終了後などに毎日してるのでしんどいです。おもちゃの量に制限をかけてますが多いのでしんどいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ対策、子どもたちはマスク着用していますか? これから気温が上がると暑くて外したがったり、鼻をかむ、水分補給をするなどマスクを触ってしまう機会が増える方が良くないのでは?という意見もあります。その都度手洗いや消毒が出来ればベストなのでしょうが、徹底は正直難しいと思います。 皆さまどうされていますか?

水筒消毒

Ann

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12020/03/30

pochidance

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

職員はしてるけど子ども達はしてる子もいればしてない子もいます。

回答をもっと見る

愚痴

モヤモヤの気持ちを吐き出させてください。 長文になります。 昼休みに園内を消毒するのですが、昨日今日ともともと子どもも少なかったため、ほとんどの職員が出ていて雑巾もなく、わたしは自分の作業をしていました。そうしたら、今日、わたしが消毒や掃除に出てこないと言っている人がいると聞きました。たしかに出ていかなかったのがいけないのだと思います。でも、わたしひとりが気がついて消毒をする時もありますし、掃除をする時もあります。ひとりでやっているよりもひとりでやっていないほうが目につくんだなと改めて感じました。いつもやっていないような言い方をされて落ち込んでいます。 それに、わたしの意見としては、別にみんなでやる必要ないと思っています。それぞれやりたい仕事があるんだから、手が空いてる人がやってしまえばいいのではないかと。みんなでやれば早く終わるからというのもわかりますが、みんなでやっている分後回しにされている仕事もあって結局そこをこなさないといけないのであれば、手の空いてる人でやって終わったら別の仕事を探すのほうが効率がいいと思うんです。 今回のことで、まだ影で言う人がいるんだなと思い腹が立ったし、園のみんなでやろう方針にも疑問がでました。本当に納得いかないです。 でもまた言われるのは嫌なので、来週からは子どもも増えるし、率先して行動していかないとですね。 長々と失礼いたしました。

消毒保育士

maru

保育士, 保育園

42020/05/29

ぽんた

保育士, 認可保育園

すっごくわかります! 犯人探しみたいなことやってる人今日いて、この人はリーダーしかやらないから雑はやらないよとか言ってます。 掃除などの名前チェックして。 やろうとしても今やらないでっていやいや幼児に職員四人もいらないやん!とか思ってます。 私もやらないと言われてるというかベテランの先生同士で話し合って決めてしまい、やります!と言ってもは?みたいな感じで終わるので、他のことやろうと思います。 私は声をあげるのが苦手なのですが、いらないと言われてもやる気はあるよ!ってアピールします。 まずはどんどん周りの先生に声をかけて、やります!と宣言してから行動するといいかもですね。 と、私は心がけてます。 お互い頑張りましょう!!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ予防のために毎日園内とおもちゃを消毒をします。仕方ないけれど、ピューラックスのせいか頭が痛いです。子どもたちは少人数ですがとても元気です。

消毒コロナ保育士

maru

保育士, 保育園

22020/04/14

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

先生方の対策が確実に子どもの安全に繋がっていることと思います。ピューラックス強い薬剤ですもんね…私も肌荒れもするし、頭もいたくなります。本当にかける言葉がないのがしんどいですが、はやくこの状況がよくなりますように。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

保育・お仕事

認可園で日曜日に保育をしている園はありますか?以前いた保育園が100人以上の園で、月曜日から土曜日まで保育とホームページに書いてあるにもかかわらず、社員さんに話を聞いたら日曜日も保育をすることがあると聞き、驚きました。

保育士

miki

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

82025/08/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 市内の公立園1ヶ所で休日保育をしていましたが民間園に委託?したそうです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

1.2歳のクラスを担当しております。お昼寝から先に起きてしまった子どもの対応について質問です。 1人の子どもが先に起きてしまっても布団でじっとしていることは難しく、遊び始めてしまい、その子どもを筆頭に次々に他の子どもも起きてしまいます。 別室で対応することもできるのですが、主任にその旨を伝えると人の手は足りているのに断られてしまいました。 何人も起きてしまうと休憩に行っている先生もいて、書類が全く進みません。 低年齢の担任の方、早く起きてしまった子どもの対応について、どのようにされているのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

2歳児1歳児保育士

aya

保育士, 認可保育園

62025/08/03

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

1歳児クラスは あそばせたりしてますが2歳児クラスは 寝るか座って布団にいるように言ってます。 2歳児クラスは3歳児クラスに向けて3時までは布団で頑張るチカラをつけていくことが大切なので。

回答をもっと見る

保育・お仕事

通常級に通っているが支援の必要な子(高学年)で、自分の思い通りにならないと手がつけられないレベルで怒り出してしまう子がいます。最近人の話も中々聞けないような状態なのです。 こういった状況で皆さんはどのように対応されていますか?

児童指導員学童保育グレー

ももめろん

保育士, 放課後等デイサービス

22025/08/03

ぽむ

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

こんにちは!放課後等デイで働いています。 私の施設にも、思い通りにならないと感情が爆発してしまうお子さんがいます。よくある場面は、ゲームに負けた時や送迎車の順番・メンバーが希望と違った時などです。 以下のような対応をしています👇 ①「先生のお願いを聞かないのに、自分のお願いだけ通してほしい」は違うよ、と伝える。 ② 怒っている間は対応せず、「落ち着いたら話そうね」の姿勢を大事にする。 ③ 好きな活動を一時的に制限することも。どんなに怒っても思い通りにはならないことを伝えるため。 何より、「怒れば通る」と学習しないように、毎回一貫した対応を心がけています。 少しでも参考になれば嬉しいです😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるないその他(コメントで教えて下さい)

84票・2025/08/11

よく話しますあまり話しません全く話しません1人暮らしですその他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/08/10

やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

191票・2025/08/09

よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/08/08