保育園には、どんな薬品が置いてありますか?また、薬品(レスタミン)とか...

2児のシンデレラ

保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園

保育園には、どんな薬品が置いてありますか? また、薬品(レスタミン)とか使う際に保護者から同意書書いてもらってますか?

2021/05/30

2件の回答

回答する

ムヒ、ワセリン、レスタミン… 同意書は書いてもらいませんが ムヒは塗って良いか聞く場合もあります。レスタミンは薬品棚に入っているので看護師か園長、副園長に塗ってもらいます。

2021/05/30

回答をもっと見る


「くすり」のお悩み相談

保育・お仕事

保育園です。 子どもの薬に関して、飲み薬はアレルギーなどうしても服用しなければならないものという以外は保育園で飲ませることはしていません。 その中でホクナリンテープもうての園では禁止にしています。理由は、剥がれて誰のか分からないことや落ちて子どもの誤飲につながったら困るから。分からなくもないのですが、そんなに取れやすいものでもないことやそれを貼っているから咳が落ち着くのかなぁと思うのですが、ダメなので咳をしている子が午睡中、何度も咳き込んでかわいそうに思います。  ホクナリンテープ。。駄目な園ありますか

アレルギーくすり睡眠

lemon

保育士, 小規模認可保育園

52025/04/25

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。 ホクナリンは、 ・必ず名前を書くこと ・送迎時に貼ってることを伝えること ・剥がれた場合は貼り直さず破棄すること をルールとしてOKとしています。 薬は、アレルギーや緊急時のものしか預かっていません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんとなく気まずいやつです(^д^;) 今日の朝、息子の目が半分ほどしか開けられないくらい腫れていました💦 で、痒そうにかいてた… かいてたから赤く腫れちゃった感じですが、とりあえず朝からこれだから、眼科に行くためお休み。 先週から鼻風邪で鼻が詰まっているからアデノ⁉️と思ったけれど、アデノのような症状とはまた違う気がする… で、休んで眼科に行き【季節の変わり目のアレルギー】とのことで点眼薬を処方してもらいました。 朝よりかは全然落ち着いていたので、とりあえず昼間は近くの公園に遊びに行きましたが。 そこで、息子が通う園の子達や保育者に遭遇💦 同じように公園に遊びにきていた模様。 どうでしたー?大変でしたねーという会話をしながら、アレルギーだから感染するものじゃないし、ただ公園に遊びにきただけだから一緒に混ざっちゃうけどそのまま遊びました。 が、なんだか気まずい😅💦 なんか気まずい😅💦 息子は息子で、みんなと遊びたいから近くに行く。 わざわざその場から離れるのもなんだか不自然。 特別なおもちゃを持っているわけではないからいいけれど、保育者からしたらどうなのだろうか? なんて考えながら、なんだかんだで1時間くらい遊んでから帰りました。 みなさんならこういう状況どうしますか? 気にせず遊ぶ? 気まずいから帰る? 逆に保育者からしたらどう思うのだろうか? 私の立場だったら、まぁ保護者が絶対に目を離さないで我が子だけ見ていてくれれば気にはしませんが(^д^;)

公園アレルギーくすり

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42025/09/22

みんみん

幼稚園教諭, 幼稚園

こんにちは。 保育士の立場からすると、全く気にしませんね。 病院行って原因が分かり、アレルギーも大変ですが、とりあえず一安心します。 熱があって遊びに来てたら、…?と思いますが、身体は元気だから、子どもなら遊びたいが正常です^_^ だから、考え過ぎなくて大丈夫です!! でも保護者からすると、気まずいですよね…その気持ちもわかります。。 私がその立場なら、気まずさもありますが、もう割り切っちゃって、先生に「感染症でないって分かって安心しました。家にいると体力有り余っちゃうので…明日は登園するので、よろしくお願いします」くらいの感じで言うかなと思います。 急に涼しくなってきたから、体調崩しやすいですよね。 まぁーたんさんもお身体気をつけてくださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして。 保育士歴12年(働いた期間としては産休育休もあるのでそれを除くと9年半ほど)昨年秋にADHDを持っていることがわかり、現在は通院と服薬をしながらシフト固定のフルタイムで働いています。 恥ずかしい話、私はできない仕事が多いんです。 陰でも「あの人大丈夫?」と心配されているくらいです。 状況を判断し臨機応変に動く 的確な指示を出す 書類がうまく書けない 用意するもの1つは必ず何かを忘れる 何かをしながら他の子を気にかける 上手に遊びを広げられない 今一歳児の担任なのですが、上に書いたことが特に難しいなと感じており、いまだに何かしら注意を受けます。できないことを指摘されるたびに胸が痛み、ひどく落ち込みます。 それでも今担任している子どもたちは可愛い、楽しい幸せを感じる瞬間もある、職場環境は働きやすいいいところ、保育士としてしか働いてこなかったことを考えると仕事は辞めたくない気持ちもあります。 ADHDを持ちながら保育士をされている方いらっしゃいますか? どのようなことに気をつけたり対策をしながら仕事をされていますか? また変な質問ですが、これだけ長く働いていても注意を受けるってかっこ悪いですかね? 自分より仕事ができる年下の後輩を見ていると、自分がどんどん惨めな存在に感じてしまいます。

ADHD産休くすり

ニリチ

保育士, 認可保育園

32024/01/10

ぽんず

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

コメント失礼致します。私の知り合いもADHDで、苦しんでいる姿を知っています。質問者様も努力をなさっているのはわかっていてアドバイスをさせていただにます。まず、メモをとることを忘れない。わからないことをわからないままにせず、すぐに聞く。聞く時に確認するように聞く(例えば、この𓏸𓏸はこういう風に扱いたいが、𓏸𓏸の扱い方あっていましたっけ?)臨機応変に対応できない時は無理をせず自分のペースですすめる。周りに助けを求める。だそうです。知り合いも治療しながら働いていますが、周りに自分の病気を伝えて理解してもらい何ができないのかをわかってもらっているそうです。少しでもお力になれるといいのですが、、ご参考になればと思います。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私の園はコーナー分けなどがなくシンプルな保育室、 おもちゃを保育士が持ってきて遊ぶ形で…。 なんかモヤっとすることが多いです。 コーナー遊びをされている園の方に聞きたいのですが 未満児の保育室にはどのようなコーナーがありますか? 仕切りは何を使っていますか? 午睡はどこに布団を敷いていますか?

コーナー遊び保育室

もも

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

52025/11/08

ぽんた

保育士, 保育園

おままごと、ブロック、積み木、木のおもちゃ、絵本、をメインで置いています。絵本のところは簡易的なたたみを置いたり、それぞれのコーナーには、マットを置いています。仕切りにはパーテーションを使っています。そのパーテーションにも、マジックテープで遊べるものを置いています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児女児興奮しやすい子の対応に悩んでいます。 保護者が迎えに来るとそれまで落ち着いて絵本を見ていたり遊んでいても一気に興奮して、部屋を走り回り、保護者の前でも話が聞けなくなってしまいます。 特にママの時にすごくて、挨拶もしないまま一気に廊下に出て保護者から離れ玄関まで走って行ってしまいます。普段の保育室でもよく走るし、集中してる時もあるのですが、おしゃべりも大好きで集団活動の際も担任が話していてもお構いなしに喋り始めます。 パパだと少し落ち着いていて、すんなり帰ることがあるのでママが大好きな分興奮してしまうという感じなのかな、、、 とはいえ、他の保護者も迎えに来ているので、帰りの場面はとても困っています。 保護者がいるのでやんわり注意しますが どうしたら良いか悩んでいます。

3歳児保護者

ちゃっぴー

保育士, 認可保育園

22025/11/08

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

担任に「さようなら」と言う ワンクッション置くのを 定着させると、いいかも? しれません☺️!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今はITC化で、連絡ノート等もデジタル化している園は多いと思います。長年やっている保育士には紙媒体からの移行で覚えることが多く慣れるまで時間外かかりますよね💦 慣れいながらも覚えると早いと感じることもあります😊 保護者からの連絡ノートを見るのは、紙であろうがデジタルであろうが見るのは当たり前だと思っていました。 おうちでの様子や体調の事を書いてくれているので保育する上でも必要だと。 。。がある保育士はいっさい見ません。 昨日出かけたから疲れてるのかもしれない、昨日〇〇時に寝てるから眠たいかもねーと話してはじめて知る感じです。 お迎え時間も午後のおやつ前に帰るので、食べさせないでと連絡があり、視診表に書いていても気づかず、こちら側が排泄についている間に食べさせてしまっていて、保護者が迎えに来て気づく感じです。 逐一、こちらがこの子はこうです、こうですと口頭で言わなければならない毎日がきつい。 自分でも見てほしいので、見てます?と都度伝えていますが改善せず。年配保育士だから仕方がないとするのもどうなのかなぁと思い、やるべきことはきちんとやってほしいのてす。日頃からこれだけではなく、一緒に組んでいるとストレスで園長には伝えています。 見ないてありでしょうか。

排泄連絡帳給食

lemon

保育士, 小規模認可保育園

42025/11/08

かんな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

伝えても変わらないのはその人がおかしいと思いました。子どもについての大事なことは、見ないじゃなくて必ず見なければいけないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

今も本棚にしっかり保管中実家のどこかに眠っている引っ越しのタイミングで処分いつのまにか、見つからない…実習は行ってませんその他(コメントで教えて下さい)

110票・2025/11/16

毎日履いていますたまに履きます履いていません私生活では履きます♡その他(コメントで教えてください)

186票・2025/11/15

あるある!季節によって思うことある毎月、あまり思わないかも特に気にならない製作などは担当ではないその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/11/14

早すぎて信じられないとにかく体を休めたい年末年始の連休希望書類の山過ぎて年を越せる気がしない毎日、楽しいよ♡その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/11/13