消毒」のお悩み相談(6ページ目)

「消毒」で新着のお悩み相談

151-158/158件
感染症対策

玩具の消毒と手の消毒について質問です。 ①消毒液は何を使っていますか? ※おもちゃ、手の消毒をわけている場合は別々に書いて頂けると助かります (例、アルコール、次亜塩素酸など) ②どのような方法でしていますか? (例、直接玩具にかけて拭く、拭くときはから拭き雑巾、水拭き雑巾など) ③次亜を使用している園は、どのくらいの頻度で作り変えていますか? (例、1日、1週間、無くなったらなど) よろしくお願いします。

院内保育病児保育認可外

ぷー

保育園, 幼稚園

42020/06/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

コロナ前からテーブルと手の消毒にアルコールを使っています。 おもちゃはピューラックス、塩素系漂白剤、アルコールで消毒しています。 ピューラックス、塩素系漂白剤 薄め液をおもちゃ用雑巾を濡らして拭くかバスタオルを半分に切ったタオル2枚を濡らして1枚を敷いておもちゃを上に乗せてその上からもう1枚敷いてしばらく置く、木浴槽かバケツなどに薄め液を作り おもちゃ(井形ブロック、ままごとの食べ物などは隙間から水が入るから漬けてはいけない)をつける…パズルなど物によってはアルコールを吹きかける、カバン、ぬいぐるみ 布類は洗濯機で洗濯。 スプレー用のピューラックスの薄め液はなくなったら作ってます。 おもちゃの消毒は午睡中、勤務終了後などに毎日してるのでしんどいです。おもちゃの量に制限をかけてますが多いのでしんどいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナ対策、子どもたちはマスク着用していますか? これから気温が上がると暑くて外したがったり、鼻をかむ、水分補給をするなどマスクを触ってしまう機会が増える方が良くないのでは?という意見もあります。その都度手洗いや消毒が出来ればベストなのでしょうが、徹底は正直難しいと思います。 皆さまどうされていますか?

水筒消毒

Ann

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

12020/03/30

pochidance

保育士, 幼稚園教諭, 学生, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

職員はしてるけど子ども達はしてる子もいればしてない子もいます。

回答をもっと見る

愚痴

モヤモヤの気持ちを吐き出させてください。 長文になります。 昼休みに園内を消毒するのですが、昨日今日ともともと子どもも少なかったため、ほとんどの職員が出ていて雑巾もなく、わたしは自分の作業をしていました。そうしたら、今日、わたしが消毒や掃除に出てこないと言っている人がいると聞きました。たしかに出ていかなかったのがいけないのだと思います。でも、わたしひとりが気がついて消毒をする時もありますし、掃除をする時もあります。ひとりでやっているよりもひとりでやっていないほうが目につくんだなと改めて感じました。いつもやっていないような言い方をされて落ち込んでいます。 それに、わたしの意見としては、別にみんなでやる必要ないと思っています。それぞれやりたい仕事があるんだから、手が空いてる人がやってしまえばいいのではないかと。みんなでやれば早く終わるからというのもわかりますが、みんなでやっている分後回しにされている仕事もあって結局そこをこなさないといけないのであれば、手の空いてる人でやって終わったら別の仕事を探すのほうが効率がいいと思うんです。 今回のことで、まだ影で言う人がいるんだなと思い腹が立ったし、園のみんなでやろう方針にも疑問がでました。本当に納得いかないです。 でもまた言われるのは嫌なので、来週からは子どもも増えるし、率先して行動していかないとですね。 長々と失礼いたしました。

消毒保育士

maru

保育士, 保育園

42020/05/29

ぽんた

保育士, 認可保育園

すっごくわかります! 犯人探しみたいなことやってる人今日いて、この人はリーダーしかやらないから雑はやらないよとか言ってます。 掃除などの名前チェックして。 やろうとしても今やらないでっていやいや幼児に職員四人もいらないやん!とか思ってます。 私もやらないと言われてるというかベテランの先生同士で話し合って決めてしまい、やります!と言ってもは?みたいな感じで終わるので、他のことやろうと思います。 私は声をあげるのが苦手なのですが、いらないと言われてもやる気はあるよ!ってアピールします。 まずはどんどん周りの先生に声をかけて、やります!と宣言してから行動するといいかもですね。 と、私は心がけてます。 お互い頑張りましょう!!

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ予防のために毎日園内とおもちゃを消毒をします。仕方ないけれど、ピューラックスのせいか頭が痛いです。子どもたちは少人数ですがとても元気です。

消毒コロナ保育士

maru

保育士, 保育園

22020/04/14

ゆん

保育士, 児童発達支援施設

先生方の対策が確実に子どもの安全に繋がっていることと思います。ピューラックス強い薬剤ですもんね…私も肌荒れもするし、頭もいたくなります。本当にかける言葉がないのがしんどいですが、はやくこの状況がよくなりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

緊急事態宣言がでて、家庭保育のご協力のお願いをしています。産休、育休の人は用事がない時は家で見てもらい、在宅勤務の保護者にもできる限りのお願いをしました。 そうしたところ、驚くくらい協力してくれる保護者がいてびっくりすると同時に嬉しく思いました。 保育園はどうしても閉めることができないけれど、保護者が理解を示してくれると職員も気持ちに余裕ができますね。 ちなみに土曜日保育もしばらくお休みです。園長と主任が土曜日利用する保護者に一人一人電話をしてくださいました。 園内は1日3回以上の消毒を毎日しています。でもアルコールもピューラックスも無くなってきました。はやく支給してほしいです。それがなくなったら感染対策もなにもなくなります。 国は保育園に対しては閉めてと言わなかったので、自分の身と子どもたちの身は自分で守っていかないとだと思います。まあ、他でも感染リスクはあるんですけどね。 長々と失礼しました。 不満はあるけど言ってても仕方ないので明日も感染対策しっかりしていきたいと思います。

消毒コロナ

maru

保育士, 保育園

32020/04/08

ユキ

保育士, 認可保育園

協力的な方が多いのはありがたいですね!うちは園が空いてるなら預けたい!という様子の方がちらほらいます…。 アルコールやピューラックスは、さまざまな感染症の対策にも必要だし、急ぎですよね。 こちらも対策など気を付けていきます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナの影響でどこの園も大変だと思います。 保育士、園児の感染も増えてきて、毎日気が気ではありませんね。 トイレットペーパー不足は解消されましたが、 マスクは未だ、なかなか買えませんね。 先日、市からマスクが園に支給され、なんとか凌いでいます。 ですが、普段から消毒など、こまめに行ってる保育園で、備蓄も多かった衛生用品が底をついてきました。 私の園では、ペーパータオルもなくなり、 昨日はアルコールがいつまでもつかの状態に。 みなさんの園で、不足しているものはありますか?

消毒

ねこあし

保育士, 認可保育園

22020/03/12

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

同じく、アルコールも残り少なくなってきました…。 あとは手袋です!給食室、排便の処理、嘔吐処理、出血時の手当て等、日常使用の物なので困ります( ; ; )最悪はビニル袋で対応だよね、という話が挙がっています。

回答をもっと見る

施設・環境

私の保育園では、感染症予防の為(殺菌消毒等が困難な為。他の玩具は都度消毒しています)玩具は布製品の使用が認められてしません。 乳児クラスなのですが、布製品の玩具にも子ども達にとって魅力的な玩具も沢山るのに使用出来ないのが残念です。 皆さんの園では、布製品の玩具の対応(使用してる場合の消毒方法等)はどのような感じでしょうか?

消毒乳児

pon

保育士, 保育園, 認可外保育園

42019/12/09

mi

保育士, 保育園, 認可保育園, 病院内保育, 児童発達支援施設

はじめまして。布製品のものも使用しております。毎日洗濯しています。布の柔らかさや感覚の発達という面でも、とても大きな意味を持つと思いますので使用できないのは残念ですね。確かに感染症の予防のためという理由もわかりますが、他のところからも感染はしますので一概に布禁止というのもどうかと思いますよね。

回答をもっと見る

施設・環境

下痢が続いていて登園して来る子がいると思うのですが、私の園では上の方針で下痢の回数が例え多くても、熱がなく感染症(ロタ、ノロ等)と診断されてなければ受け入れています。私達もオムツ交換は、エプロン、マスク、手袋着用、交換用のシートも毎回消毒してます。 皆さんの園では、どのような対応、受け入れをされていますか?

消毒登園

pon

保育士, 保育園, 認可外保育園

42019/12/12

やん

保育士, 保育園, 認可保育園

お熱がないので、仕方ないのかもしれませんが その状態で登園されるのは困りますね… 下痢が続いているのなら 私ならはっきり お熱がなくても、体が疲れを訴えてる証拠だとので休んでください(休めるのなら)と伝えます。 まだまだ小さい子は症状の弱いうちに治してあげたいので…入院とかになったらもっと大変ですし。。。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育にAIを導入することについてご意見を聞かせてください。 保育教育現場の省力化に向けてAI導入が進んでいると思いますが、皆さんの園ではどこまでの事をAIに任せていますか? 登降園の時間打刻 預かり保育の保育料計算 など様々な事務作業に導入はしているのですが、保育の質の根幹「保育計画」にAIを導入することに抵抗があります。 計画のテンプレ有ります! 保育計画はお任せ!  などの売り文句に抵抗があり迷っている所です。 皆さんの園ではAI導入についてどのあたりまで検討されているか、どのあたりまで導入されているかなどお聞かせいただきたく思います。

認定こども園保育内容幼稚園教諭

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

42025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

私の園では、連絡帳はアプリ、保育指導計画等もアプリ内で管理しています。 手書きで行うのもいいとは思いますが圧倒的に事務時間が軽減されたような気がします!、

回答をもっと見る

お金・給料

わたし時短だけどさ… 今日の昼に副園長から言われた言葉。 「来週の月曜日、人がいないから1時間残れない?」 うん… クラスの担任が2人夏季休でいないことなんて1ヶ月前からわかってたことだよね? なんで今言う? 他の先生には当日言ってるよね? 私が、その日は都合があって無理…と言うと 「先生時短だから、用事を他の日にずらせない?」と言われて、つい「………はい?🤨」って言ったった(笑) 時短だからなに? 予定をずらせないかって何? そこまでして仕事優先にしたくない。 1ヶ月前からわかってるのになんで今言う? 断った私が悪いみたいな感じで、不機嫌になって去っていったけど… え?! これって私が悪いんですか⁉️

園長先生保育内容担任

まぁーたん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42025/08/23

なのは

保育士, 認可保育園

お疲れ様です。シフトを作る段階で予想できているはずのに、急に現場に負担を求めるのはとても迷惑ですよね。自園も上が人員体制の不備を発生させることが多く、現場の方でやりやすい体制を組み直すことが多いです。 想像力がないというか……自分達はほぼ毎日残業しているから周りも園のために出来るだろう、と思われている節があります。 断ることは全く悪いことではないですし、上の態度は不機嫌ハラスメントだと感じます。 一度引き受けると付け入られることもあると思うので、周囲の職員にも話すなどして問題を共有しながら、毅然とした対応で接していくことが大切だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

育休中の職場でもうすぐ保育園で夏祭りをするらしく、ちょっと堅物な男性園長先生をどうにか巻き込みたいと相談を受けました。78歳ですが、とてもとてもそんな歳には見えない園長です。 何かいい方法はありますでしょうか??

夏祭り園長先生担任

Ryo

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 管理職

22025/08/23

らいあん

保育士, 小規模認可保育園

昔ながらのお祭り屋台の大将の様な形で参加していただくのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

言葉遣いや電話の取り方☎先輩の体験談(偽りなしで)🙆女性社会で生きていく秘訣✨保育中の優先順位のつけ方人間関係の攻略方法🎮PCや保育系アプリの扱い方🖥その他(コメントで教えて下さい)

61票・2025/08/31

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

153票・2025/08/30

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

172票・2025/08/29

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

203票・2025/08/28