みなさんの職場ではどういった対策を取られていますか?シールドや間隔を空...

ダイキ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園

みなさんの職場ではどういった対策を取られていますか? シールドや間隔を空けるなどあるかと思います。 ちなみに私の職場では、歯磨きの間隔も開ける、館内消毒は朝晩行います。

2021/03/11

2件の回答

回答する

コロナ対策、毎日お互い大変ですね。私の園では歯磨は飛沫が飛ぶので4月の緊急事態宣言に合わせ、ずっとやめています。おそらく、今後も保育中の歯磨はしない方向でいます。理由は、コロナに関わらず飛沫がとぶからです。間隔を空けて行うなど方法が取れればよいのかもしれませんが、一人やったら消毒などができないからです。仕上げ磨きも今まではしていましたが、それもやめました。家庭でしっかり磨くよう保護者に伝えてます。園医の歯医者さんにも相談しましたが、園では決まった時間に食べ、砂糖が多い物など食べないので、園で歯磨きをやめたことで虫歯が増えるとは考えなくてよいと言われたのもあり、そうしました。喉つきの事故もありますので。

2021/03/11

回答をもっと見る


「はみがき」のお悩み相談

保育・お仕事

乳児クラスの歯磨きについて。みなさんの園では乳児クラスは給食の後、歯磨きをしていますか?2歳児クラスの後半から始めていますか?それとも1歳⁈ぜひ、教えてください(^^)

はみがき乳児保育カリキュラム

akosiemi

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室

92021/08/15

まさこ

保育士, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, 託児所

以前は歯ブラシになれるという意味も込めて、0歳から食後の歯磨きをしていました。0歳は数秒口に入れて終わり…ということが殆でしたが…。 今はコロナの影響で、園での歯磨きを停止しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

コロナも5類になったので今月から歯磨きを復活させました。しかし、使った後の歯ブラシをどうするのかが決まってません。以前は使ったら給食室に持って行き乾燥機に入れてもらってましたが、今は歯ブラシを給食室に入れることができず、どうしたらいいのか考え中です。みなさんの園では歯磨きした後の歯ブラシをどうしているのか教えてください。

はみがき保育士

イェイイェイ

保育士, 保育園, 認可保育園

22023/07/03

コスモス

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育, 託児所

今の職場では毎日持ち帰り、 前の職場では、各クラスに消毒のでき、立てかける入れ物を配置しています。 難しい問題ですよね、他の方の回答等見させて頂きたいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの保育士、幼稚園教諭あるあるを教えてほしいです! 内容がかぶっていても良いので、たくさんきいてみたいです!

専門機関着脱整理整頓

なたでここ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

32021/08/09

おきる。

保育士, 保育園, 認可保育園

・匂いに敏感になる ・何でも『お』つけがち ・ひとりごと多くなりがち ・テンションの高低差激しすぎ(?) ・街中のこどもだいたい何歳くらいか当てがち。そしてだいたい当たりがち笑笑 個人的にはこんな感じですかね! ほかの方も気になります!笑

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育園で、何か生き物は飼ってますか? メダカや虫など…。 今、保育縁で生き物の飼育を検討中なので、 飼育のしやすさと、どんな生き物を飼育されてるのか教えてください!

飼育遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

72025/03/15

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

金魚、メダカ…長期で飼育できる。水換えや餌などできる。 カブトムシ、鈴虫…時期的だが、成長過程を楽しめるが、子どもが飼育するには難しいかも。 かたつむりは食べるものによって💩の色が変わるので、子ども達も楽しんでました。 あと、パンジーやビオラに付く🐛🦋ツマグロヒョウモンは、飼育は簡単です。 🐛から蛹、🦋への変化も楽しめますよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスの子どもたちが数字に興味を持ち始めています。 数を数えたり、どっちが多い?などをして遊んだりしています。 数字を楽しむためや、数字に強くなるために取り入れている活動などありますか? 年齢は何歳児でも、教えていただけると嬉しいです!

遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/03/15

ちひろ

保育士, 認可外保育園

こんにちは。 現在は保育園ですが、幼稚園の年長を担当していた頃、数に親しむためにすうじのうたを歌ったり、お店屋さんごっこをしていました。 自然に遊びの中で数を取り入れていきました。 また、子どもたちの人数を子どもたちが数えるというのも効果的でしたよ!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの興味を惹きつけるためにしていることってどういうことですか? 絵本や手遊び、素話などをしていますがなかなか飽きるもので色々試してみたいと思っています!

手遊び絵本遊び

ちひろ

保育士, 認可外保育園

12025/03/15

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

パペット、指人形、トーマス笛、メガホン、マイク(玩具)、音が鳴る玩具(サウンドロップ、丸バツサート)、面白メガネ、いきもの帽子などアイテム色々使ってますよ😁後、クラスの子ども達写真を使ったフラッシュカードも今度やります❣️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

目の前の状況を受け入れる同僚の言動をメモに取る自分のやるべきことに集中する角が立たないコミュニケーションを…他の同僚と仲良くなるその他(コメントで教えて下さい)

158票・2025/03/23

書類業務の簡素化連絡帳やお便りの廃止行事内容おしぼりは使い捨てへ掃除などは業者さんへ削減したものはないわからないな~その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/03/22

よく予想する派予想する派気になるけど予想しない~予想はしない派その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/03/21

環境構成や保育準備児童表などの書類仕事掃除行事準備プライベート時間には追われてないその他(コメントで教えて下さい)

224票・2025/03/20
©2022 MEDLEY, INC.