初投稿失礼します。私は今保育士という職業に憧れていて、保育士になりたい...

たう

学生

初投稿失礼します。 私は今保育士という職業に憧れていて、保育士になりたいなと思っています。 今保育士をやっている人、これからなる人に聞きたいことがあります!下に聞きたい質問をまとめてみました。答えられるものだけでいいので、答えてもらえるとありがたいです! 【質問】 1、保育のことが学べるコースに行ったのか 2、高校で保育コースでも部活ができるのか 3、保育士になるにあたってどの教科(?)が必要なのか 4、高校に行ったあとどこに行くのか 5、保育士になって大変なこと 6、保育士になって楽しいこと 7、保育コースはどのようなことをするのか 8、保育コースはどのような人が多いのか 9、保育士になるまでに苦労したこと 10、やっておいた方がいいこと 多くてすいません。 この10個の質問が今気になっています。 できるだけ分かりやすく答えていただけるとありがたいです!よろしくお願いします。

2020/06/26

20件の回答

回答する

保育士経験もあり現在は幼稚園教諭をしています。 5、こどもは可愛いだけではありません、時には関わることさえ嫌になる時もないとは言いきれません、命を預かっていますのでとても気が緩みません、ただやりがいもあります。また書類関係の仕事が山ほど毎日、毎月あります。保育日誌、年間計画、月案、日案、個人指導計画、おたより系、毎月の製作、こどもとやる製作、行事の準備、、、ほんとに山ほどあるので大変です。でもこれは全てこどもの為ですけど、大変なこととも言えますね。 6、保護者に感謝されること。こどもの成長が見れること、大好きな先生という存在になれること。自分が設定した遊びを楽しんでくれること。 9、実習なども、実習生なりにとても大変でした。または授業でピアノなどその他もろもろテストを合格しなければなりません。皆が通る道ですから頑張るしかないですが。 10、どんな遊びをすればどんなことが身につくのか、こどもが成長できるような環境はどんな物なのかなど考えておいたほうがいいかもしれません。授業でもやると思いますが!

2020/06/26

質問主

回答ありがとうございます! 保育士って思ったより大変なんですね… 見えないところで頑張ってる、そんな強くて頑張り屋さんな保育士が沢山いますね!

2020/06/27

こんばんは!保育士4年目です! 少しでも参考になればと思い、ご返信させていただきます😊 1→4年制大学の教育学部幼児教育学科という専門の学科で勉強しました 2→高校は普通科でした 3→漢字は書類とかノートを書くのに大切だと思います。 4→高校のあとは大学に行きました 5→人間関係は1番大変だなと思っています 6→子どもの成長を間近で見られることがたのしいです。あと、自分にしか懐かない子がいたりするととても嬉しいですね 7→専門科目の勉強をします。基本的な保育に関係すること以外にも発達とか発達心理学とか障害児保育とか。実習もそのひとつです 8→いろんな人がいましたね。まだ保育士になるか分からない人、親に言われて入った人もいました。卒業してから保育士ではなく、一般職につく友達もいましたよ。 9→実習は大変でした。毎日日誌を書いて、指導案も書いて、なれない環境で朝から夜中まで動くのがキツかったです。でも、実習をやってなかったら今は無いと思います。 10→疲れていても打ち込める趣味があるといいなといつも思うので、時間がある時に見つけておいてもいいかもしれません。あとは、保育教材の準備とか言ったほうがいいのかもしれませんが、わたしは保育士になる前にたくさんいろんなところに行っていろんな経験をして遊んだほうがいいと思います! ながながと失礼しました! 参考になれば嬉しいです!

2020/06/26

1→中高時代 部活で障害者の作業所へボランティアへ行っていたことがきっかけで福祉関係の仕事に就きたかったので 保育士資格のみ取れる 児童福祉コースのある短大へ行きました。(現在は保育士のみ取れるコースはない。できるなら4大でしっかり勉強することをススメます) 2、普通科でした。 3、本を読む習慣をつける、漢字をしっかり勉強しておく。 連絡帳や書類を書くのに文章力、漢字をきちんと間違えずに書けることは大切で必要なことなので。 勉強も大切だけど、コミュニケーション力 も大切です。 4、私の頃は短大卒は即戦力という考えがまだあったので 学推を使って短大へ行きました。 5+6、女子校のような空気の職場もあり職場の人間関係がしんどい、メンタル面がしんどい保護者、対応が難しい保護者もいる。書類書きが大変だけど、子ども、保護者両方の成長が側で見れる、保護者にとって 安心できる存在になれた時は泣きたいくらいうれしかったです。 8、社会人経験して入学してきた人もいたし、実習に行って保育士資格を取るのを止めた人、経済的な理由で退学した人もいました。 9、実習が大変でした。日誌を書くこと、実習先の職員とのコミュニケーションがしんどかったです。授業のピアノ、テストも大変でした。私は単位を落としたので保育士資格を取るのに卒業後、半年かかったのは本当に辛かったです。 10、仕事以外に夢中になれるものを見つけておく。

2020/06/27

保育士2年目です! 1→専門学校の保育科に行きました 2→高校は商業高校でした 3→漢字とか尊敬語謙譲語などの言葉の勉強は必要だと思います 4→高校卒業後、専門学校に行きました 5→子どもとのかかわりはもちろん大変です。何歳児でもどこの職場でもそこの大変さは変わらないと思います。 後、書類や行事準備が大変です。 6→毎日子どもの笑顔を見れるところ、子どもの成長を一番近くで見れる事など楽しいことはたくさんあります。 7→専門科目を勉強します。子どもの発達や心理学など。実習もそのうちの一つです。 8→とにかく個性強いです。就職先は本当にばらばらで保育士にならなかった人もたくさんいます。 9→実習です。保育士になるにあたっては必ず通る道です。とにかく大変です。脅しではなく本当に大変です、、 毎日の日誌、実習準備(指導案とか)責任実習の準備、手遊び・絵本・ピアノの練習など。そして、実習での気疲れは半端ないので忙しさとダブルでダメージです。 10→手遊びのレパートリー、遊びの展開などはたくさん勉強して増やしておいた方がいいと思います。 後、乳児の発達段階は理解しておいた方がいいです。それを学ぶ事で危険予測ができ、事故を防ぐことにも繋がります。

2020/07/04

初投稿失礼します。 私は今保育士という職業に憧れていて、保育士になりたいなと思っています。 今保育士をやっている人、これからなる人に聞きたいことがあります!下に聞きたい質問をまとめてみました。答えられるものだけでいいので、答えてもらえるとありがたいです! 【質問】 1、夜間3年制に行き、昼間は保育園で働きながら夜は学校で学んでいました。 2、高校は普通科で、部活をしていました。 3、漢字力は必要だと思いますが、電子辞書も活用しています。又、文章力も同様に必要だと感じます。語彙力はパソコンの連想類語辞典を活用していますよ。 4、短期大学に行きました。 5、全てにおいて大変です。必要な力、求められる力は人に備わる全ての力とも言っていいほどではないでしょうか。 6、子どもは可愛いですし、書類等の仕事も楽しいと感じる方は楽しいと思います。 7、保育者に必要な知識や実習に関する勉強です。調べてみるといいかもしれません。 8、わたしは夜間でしたので、様々な人がいました。他の大学を出た人、歳を重ねて保育者を目指そうとする人…等。目指すのもなるのも自由ですよ 9、机上で学んでいても、実際は現場で学ぶことの方がよほど多いです。私は机上で学んだこと、ほとんど記憶にないです。というのも、ピアノが楽しくてピアノのことしか思い出にないです。 10、保育士を目指そうとする人が、学ぼうと学校に通うので、そこからでも遅くないと思います。わたしもそうでした。ただ、自分にあった学校を選ぶのはとても大切です。大学でゆっくり学びたいのか、短大でツメツメで学びたいか、夜間で働きながら学びたいか…自分で資格を取るやり方もありますしね。いろんな人に話を聞いたり調べたり見学したり、いまはそれが大切かもしれないです。自分にあった道を探し選んでくださいね。

2020/07/06

幼稚園教諭4年、保育士2年目です。 1→私は特例制度を使いました!幼稚園勤務で条件は揃っていたので、土日を使って授業を受けにいきました。 3→教科というとなんでしょうか…保育士試験の参考書がたくさんあるので、それを読んでみるといいかもしれないのと、ピアノは必須かもしれません! 4→専門学校、もしくは教育系の4大です。4大だと幼稚園は取れても保育士対応してないところもあるので、注意です。 5→大変なことだらけです…!笑 子どもが好き、という想いがなければ続かないと思います。 6→子どもたちと通じ合ったと感じられた時、保育がうまくいった時、保護者からありがとうという言葉を掛けていただいた時、新人の頃うまくできなかったことが、年数が経ちできるようになった時、ですかね。 7.8→保育短大に行っていた人の話ですが、現場での即戦力を育てる場所なので、座学はもちろんありますが、手遊びや子ども向けの体操など、実践的なことを多く行うようです。 私は4大だったので、実践よりは座学でした。資格取得後現場に行く人もいれば、一般企業に就職した子もいました。 9.10→手遊びや幼児向け体操はマスターしておいたほうがいいです。手持ちがあればあるほど自分を助けます。 ピアノは簡単でいいので弾けると良いと思います。 絵本、好きなものでいいので自分で持っておくといいと思います。園の絵本を読むのももちろん良いですが、先生が持ってる絵本は普段読めないので、特別感があります✨笑 何にしようかなーと本棚を漁っていて、子どもたちから「○○がいい!」とリクエストがあると、よく覚えてるなぁ!と思いつつ、見てくれてるんだな、と嬉しくなります。ちょろいのでリクエストにお答えして、みんなで読みます笑

2020/07/13

回答をもっと見る


「保育士」のお悩み相談

施設・環境

シフトで8時に勤務開始だとした場合、それよりも10分前に保育室に入って子どもの見守りや保護者対応などの業務を開始している方はいらっしゃいますか? 過去に勤めていた公立園や私立園では、勤務開始の10分前には身支度を整えて保育に入るよう書面や口頭で指導されており、遅れてしまったときは注意を受けたこともありました。 現在勤めている園はほぼ全員が勤務開始時間の少し前に私服等で出勤し、シフトが8時開始だとすると8時ほぼちょうどに保育室に入る形を取っています。10分前に勤務に入るといった指導はなさそうです。

パート幼稚園教諭正社員

なのは

保育士, 認可保育園

202024/02/15

どりー

保育士, 認可保育園

私の園は8時半業務開始ですが、8時ごろに出勤し、事務仕事などをしている方も、います。特に指導はないですが、大体が10分〜20分前に出勤して、5分前ぐらいには保育室にいます。ただ、保護者対応や子どもの見守りは8時半以降から始めています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から新しい職場に転職しました。 高待遇、人間関係良好、行事少なめで日々の保育重視の園と聞いていましたが、今現在、想像と違うことが多いように感じています。 給与は良い方だとは思いますが、、 気になる点↓ ・園長が職員に対する好き嫌いがあるそうで、それが原因で辞めた人が居る ・園の環境が整備されておらず、なにかと不具合が多い ・園長や主任たちの間で決めたことが、きちんと共有されないことが多い ・園長の提案で新しい行事が増える ・装飾や制作にこだわりのある園長で、毎回園長に確認してもらう ・休憩は1時間しっかり取るように決められているが、人数の関係で書類や行事準備をする時間がないクラスもある ・園としての保育方針が曖昧で、それぞれが自分の保育観で自由に保育している ・自分以外の職員同士の仲がよく、友達のような会話のノリ ・残業が少ないと聞いていたが、人によっては行事前に残って働いている職員もいる。残業代はつかない。 わたしはフリー担当なので実際のクラスの忙しさや上司の性格はまだよく分かっていませんが、同じく転職してきた先生たちからは大変だと聞いています。上司と上手くやれている先生にとっては働きやすい園のようです。 入ってまだ2ヶ月ですが、このまま続けて良いものかと悩んでいます…。 今までは給与が良くて休みが取れていれば頑張れていましたが、経験を重ねるにつれてちょっとしたことがストレスに感じ、少し心が疲弊してきました。 一言でブラックとは言い難いですが、心地よく働けるとは今の時点で思いません。 みなさんだったらこのような園、続けますか? もっと良い園があるのか、または違う職に就くべきなのか、、様々な意見をお聞きできたら嬉しいです。

退職転職ストレス

みん

保育士, 保育園

62023/05/24

komi8817

保育士, 保育園

こんばんわ!それは辛いですね。。。私の勤めてた保育園とよく似てます。何かと、自分勝手な園長。それを誰も言えず、変えたいけど変えられない環境。かなりもどかしいですよね。 私は退職してしまいましたが、会議を多めに設けることで園の不満を改善していこう!という形になりました。決して早い解決策ではないですが、園長の意見も聞けつつ、自分の意見も聞いてもらえる場を必ず設けるようにしていました。あとは、匿名で話せるボックスを作ったりなどもしていましたよ。いい園はたくさんあります。けれど、どれだけ、その園の為に、頑張りたいかで、個人差が出てくると思います。無理をせずゆっくり自分の将来を決めてくださいね

回答をもっと見る

お金・給料

現在、派遣保育士で働いております。 お給料は働いた時間分+交通費なのですが、 先日「保育士として働いているなら、雇用形態に関係なく処遇改善手当がもらえる」というのをネットで見かけました。 もらえるはずの手当が数年間もらえてないと思うと悲しくなりました、、、。 派遣保育士として働かれている方にお聞きしたいのですが、処遇改善手当もらえてますか?

処遇改善安全給料

Yせんせい

保育士, 保育園, 認可保育園

42024/02/27

ちか

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

以前働いてた園は処遇改善手当て毎年もらってました。 今の園はないよ!という噂があり なんのために働いてるのやろ?と、思ってます

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? 5月に入職し 不適切保育や先生方のイライラが凄く 本日退職しました。 また1から転職活動が始まります。 金銭面的にも厳しく早く見つけたいです。 こんなに早く辞めたのは初めてですが 良い職場を見つけるにはどこを見ると良いでしょうか? アドバイスを頂けますと幸いです。

退職転職正社員

ちゃんこ

保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

52024/05/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

退職されたのですね😊 良かったと思います😊 あの職場は見学とかはされたところでしょうか😣?

回答をもっと見る

保育・お仕事

5月も半ばに入り、子どもたちも様々な行動をするようになってきました。お家の人と離れたくなくて泣いている子、色々なところに興味がありお部屋を出て行ってしまう子、あまりお話に集中できず他の子どもたちにちょっかいを出してしまう子、私の話を真剣に聞いている子。まだ5月ということで見守っていくスタンスで保育をしていたところベテランの先生からあまり良くないと言われました💦私の中ではお家の人と離れて園に来れただけで花丸なのですが。。でもベテランの先生の手前、少しピッと保育をしています。。先生たちとの意見の相違、どうしてますか?

幼児パート保育士

ちひろ

保育士, 幼稚園

22024/05/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

ベテランの先生に見本を見せてもらってはどうでしょう? そしたら諦めるかなぁ〜😣笑

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士、幼稚園教諭以外の仕事をやってみたい!やった事がある方っていらっしゃいますか? 私は幼児教育以外の仕事に就いた事が学生時代のアルバイト以外にないのですが、この資格と経験を活かして何かしたいなと考えています。 もし何かされている方、していた方がいらしたらお話お聞きしたいです!

幼児保育士

あや

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, 託児所, その他の職場

22024/05/13

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしは、デイサービスの保育士してます😊 保育士の前は販売してました😊 販売の方が好きな仕事ですが、 子持ちになると土日祝日出勤なので厳しくて働けないです😣

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

メーカー小売りサービス商社金融マスコミソフトウエア・通信官公庁・公社・団体その他(コメントで教えて下さい)

60票・2024/05/21

1つも踊れないかも💦1曲は踊れる🎵2~5曲6~10曲11曲以上その他(コメントで教えて下さい)

177票・2024/05/20

お花をプレゼント食べ物を贈る🎁服やカバン、アクセサリー🎁一緒にすごす💗何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

220票・2024/05/19

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

233票・2024/05/18
©2022 MEDLEY, INC.