2023/01/09
6件の回答
回答する
2023/01/10
2023/03/30
回答をもっと見る
友人から公務員を蹴るか、民間に進むか悩んでいると相談を受けました。 公務員の辞退は来週までは可能のようで、今民間に進むか悩んでいるそうです。 公務員を蹴るか悩んでいるのは、やはり異動が苦手、保育職としての応募で幼稚園も市内にあるのに、配属先を尋ねると保育園内での異動しか叶わないという進みたい道との相違、前職の給与より5万近く下がっての月給スタート、書類業務や市内の祭りなどの行事参加等雑務が増えるというマイナス面がある。本人は、幼稚園での勤務や子育て支援センターでの勤務等を経験したいと思っていたがそれが出来ないとの話。 もったいないなあと思うのは、長く勤めた時の退職金がやはり民間と比べると桁違い、育休が3年取得が出来るという点との事でした。 プラスとマイナスどちらの点も頷けますし、お金も大事ですよね。 自治体的には常に人手不足の場所で試験もかなり簡易的な物、募集に対して希望者が来ない年もあるし、来ても全員とるような始末。 答えを出すのは本人ですが、皆さんのお考えを良かったら聞きたいです。
園庭開放子育て支援センター保育士試験
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
前職がどういったものか分かりませんが、年収で見れば民間よりは、やはり公務員の方が高いことの方が多いです。 やり甲斐を感じることができなければ出来ない仕事です。無理して働き始めれば、続かないと思います。 ただ、公務員の新採用枠は年齢制限ありますし、中途採用は毎年あるわけではありません。 私のモチベは半年に一度のボーナスですね!笑 自分がっていうのもありますが、トータルで考えると公務員かなぁと思います!
回答をもっと見る
国家試験で合格したのですが、コロナで実習自体がなくなり、 書き物をする機会もなく、添削される機会もなく、 派遣で保育士になって1年、4月から担当持つ事になりました。 おたよりと月案だけ書き物があると言われたのですが、1年目は 補助をやっていたので、書いたことがありません。 これまで隙を見て、他の先生が書いたおたよりを読んでいたのですが、 月案は業務に忙殺され、参考にできるほどじっくり読めていません。 実際自分が書くとなるとどう書けばいいのか… 本屋で実際見たりしたのですが、思ったよりも多く迷ってしまい… あまりに基本的な事なので、恥ずかしい限りなのですが、 オススメの本や出版社、著者などあればご教示いただきたいです。
保育士試験おたより月案
かじやま
保育士, その他の職場
りんごまま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所
月案も書き慣れるまでには、時間かかかりますよね。保育ならではの特有の表現や言い回しもありますし。色々な文献を参考にしながら自分のクラスと重なるところを文献からひっぱって最初は書いていくうちに慣れてくると思います🤗 私は昔、保育とカリキュラムの雑誌を参考にしていました~!
回答をもっと見る
保育園勤務4年目の看護師です。保育士免許の取得を検討しています!筆記試験と実技試験があると思いますが、いずれも独学でいけるものでしょうか?無知な質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです!
保育士試験看護師保育士
のあち
看護師, 認可保育園
らんまる
保育士, 認証・認定保育園
今年1月に保育士資格を取得して、10月から新米保育士として働き始めた50代男子です。全くの異業種からの転職組です。 僕は、全くの独学で試験を受けました。3回目の筆記試験で、ようやく全科目合格し、実技試験に漕ぎ着けました。実技試験は、たまたま問題との相性が良かったのか、点数はギリギリでしたが1回で合格する事ができました。 ちなみに、僕が試験に向けて準備・勉強に使ったのは、保育士試験用のテキストですね。筆記試験対策としては、中央法規から刊行されている、全科目が1冊でカバーされているモノを、また、実技試験対策としては、 ユーキャンの保育士 実技試験 合格ナビ【実技試験対策の決定版】 を使いました。いずれも最新版です。でも、テキストについては好みや相性もあると思いますので、他にも色々ありますので、お好きな物を選ばれるのもアリかと思います。 そのテキストで勉強しつつ、過去の試験問題の内容等を確認してました。過去の試験問題は、全国保育士養成協議会のホームページ https://www.hoyokyo.or.jp で見られます。 試験は、特に筆記試験の方は、一度に全部受からなくても大丈夫なので、準備・対策の有無に関係なく、自分の現状把握をするつもりで、まずは一度試験を受けてみられることをおすすめしますよ。その上で、苦手科目を中心に対策される方が効率も良いかと思います。 ともあれ、諦めずに頑張ってくださいね!応援してます!
回答をもっと見る
私は身体が弱いので、なかなか現場復帰ができない状態です。いつか現場の保育士のみなさんの陰のお力になりたく、オンラインで何かお手伝いができればいいな、と考えています🥰 みなさん、日々のお仕事の中で、これはオンラインで頼んでみたい、こういったことをしてほしい、のようなコンテンツがあれば、ご意見頂きたいです✨
保育士
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
唐澤奈美
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 公立保育園, その他の職場
オンラインか分かりませんが、手作りの玩具の委託ができたら良いと思ったことがありました。 ただ、委託費を園側で支払ってもらう手立てが思い浮かばず断念しましたが… 私立ではそういったこともできるのかもしれません。 私もオンラインで保育士さんのサポートできるのは良いと思います!
回答をもっと見る
パートの先生の対応で困っています。 5歳児クラスの補助に入ることが多く、主に雑をしてくれています。(これにはとても感謝) 掃除が終わればもちろん保育に入ってもらうのですが、1番困っているのはトイレの見守りです。4.5歳児が共同で使うトイレで、正職やベテランのパートさんは入口に立って中を見守りつつ必要最低限の援助をしています。 子どもたちは自ら入っているかをノックで確認したり、ハンカチが無ければ「ペーパー下さい」と言うなど自分で出来ることはするようにしています。 しかしそのパートさんは子どもが入っている個室を覗いて「大丈夫ー?」と声をかけたり「ここ空いてるよー」と言ったり、ペーパータオルを片手にハンカチがない子にバンバン渡してたりと出来ることを全て無くしてしまっています。 ペーパータオルはもちろんお金がかかっているのであげないのが基本ですし、トイレが苦手で行けた時には覗いたり突然近づいたりしてはいけない子もいます。 「子どもたちが自分で出来るので大丈夫ですよー」と毎回声をかけても一向に直らないし間違っていると気づいて貰えません。 とても悪くいえば使えないパートさんにはどのような対応をしていますか??
排泄4歳児5歳児
🍎
保育士, 認可保育園
ととととまと
保育士, 認可保育園, 児童養護施設
パートの先生、担任の意向を汲んで欲しいですよね💦 でも悪気は無いですし、きっと癖というかその場になると言われたことなど何も考えずに業務として行っている様な気がします😌💦 改めてその方だけに注意するのは難しい気もしますので、 全体に対して職員会などで「担任としては、子どもたちに自分で出来ることは自分でする力をつけていって欲しい。なので、トイレの補助は最低限の見守りをお願いしたい」など伝えてみるのはどうでしょうか? お願いする形なら、角が立たない気がします。 それか、もう一度具体的にトイレの見守り時に「子どもたちが困ったら、自ら言わせたいので、入り口に立ってて待っててください」など伝えるかですね💦 いずれにせよ、やはりもう一度伝えるということはした方が担任としてもモヤモヤせず過ごせると思います。
回答をもっと見る
性格が合わない、コミュニケーションをとりづらい、なんだか攻撃されている気がする、子どもや園に対しての要望や意見が多い、、、 保育士をしていると、とても話しやすい保護者もいれば、上記のような保護者の方と関わる機会ももちろんあると思います。 もちろんプロなので顔や態度には出しませんが、関わった後にどっと疲れること、正直ないですか?? 保育士も人間なので、保護者に対しても、合うあわない、ありますよね。あわない、と感じてしまう保護者への考え方、関わり方、どのようにされていますか?
コミュニケーション保護者保育士
あやべこ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, その他の職場
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
いますよねーそういう保護者。 母も子もいい人で挨拶もしっかりしてくれるけど、父が挨拶しても返さない人がいます。朝から気分も悪くなるので必要最低限の対応しかしないようにしています(笑)何かその子のことに関しての話をする場合は母の時にしか言わないです。
回答をもっと見る
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)