2022/12/05
2件の回答
回答する
同じ園で、正規職員から非常勤職員になった経験がある方はいますか? 他の方の話でもOKです。 ①何故非常勤職員になりましたか? ②勤務時間中の働き方などに違いはありますか? ③良かった部分、気になる部分はありますか? 子持ちの先生が今年度で退職するのですが(正規職員ではしんどいため)、 「非常勤で勤務時間を減らして働かないか?」と言われて悩んでいると相談を受けました。 時短は良さそうですが、正規職員経験がある園だと周りから頼られ過ぎる・気になることがあっても発言しにくい… などがあるのかな?とも思いますが…。 経験者の方アドバイスください!
退職パート幼稚園教諭
ぎぶそん
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 公立保育園
私の考えになりますが… 民間の非正規になるなら、公立会計年度をする方が短時間(5-6時間など)、フル、週30時間でもボーナスが出るし、手取りだけで見ると民間正規くらいかそれ以上もらえる場合もあるので民間正規を辞めて非正規を考えているのであれば 会計年度と比べながら考えた方が良いと思います。
回答をもっと見る
退職日を口頭でいったのち早めることは 可能なのでしょうか?限界なので退職したいと思ってます。
退職正社員保育士
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
けん
保育士, その他の職種, 児童養護施設
法的には退職1ヶ月前に言えば大丈夫じゃないでしょうか? かなり限界であれば代行を使うのも手だと思います。
回答をもっと見る
指導した後のフォローはどのようにするといいですか? 子どもが友達にいじわるをしてしまった時やおもちゃを投げてしまった時、いけないことをしてしまった時等、注意をするのですが、毎回『これでフォローになってるかな?』と不安になります。年齢別に教えてくださると助かります。
幼児乳児幼稚園教諭
ものほん
保育士, 保育園, 認可保育園
花束
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
指導した後はいつものニコニコ優しい先生に戻れば大丈夫ではないでしょうか😊 子ども達が先生の顔色を窺うようになってはいけないですもんね💦 未満児の子ども達にはスキンシップを多くとり、以上児の子ども達には頑張りを褒めたり声かけを増やしたりするようにしています☺️
回答をもっと見る
昨日園長から退職者が発表されました。 保育士4人、派遣保育士1人、看護師です。 他に異動、退職希望者いましたが引き留められました。 皆さんの職場はどうですか?
異動看護師退職
さーは
保育士, 保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
そんなにいるんですね!! 私のところでは保育士1人と給食の先生です。新しい人は入ってくるのですか?
回答をもっと見る
来年度の4月から3歳児クラスのクラスリーダーをすることになりました。 クラスには今まで補助の先生という立ち位置でやっていて、最近保育士試験に受かって保育士資格を取得した先生と一緒になりました。 上から来年度の体制の話を受けた時に、その先生を育てる役割も担ってほしいとお話がありました。 保育士資格を取得して保育士として働く先生を育てていくにあたって、気をつけることやこんな風にしていくといいことなどあったら教えていただきたいです。
保育士試験新年度担任
ひまわり
保育士, 公立保育園
あんこ
保育士, 認可保育園
私が新人のときにこうしてもらえて有り難かったと思うのは、何か注意することがあっても、“子どもの前では注意しない”という点です。 気になったときにすぐに注意したくなることもあるかもしれませんが、安全面に問題がない限り、子どもの午睡中や休憩室などでこっそり注意してもらえたことが助かりました。子どもはよく見ていますので、子どもの前で注意されると、子どもも注意された先生を少し下に見るようになるんですよね。
回答をもっと見る