minder_IN9hPgp6jw
私立幼稚園、公立幼稚園臨時、私立保育士、公立保育士勤務経験ありのるなです🌟 今は、2児のキッズの子育て真っ只中😊 好きなことばは、『一日一生』です❣️
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
その他の職場
4月、年長で友だちと触れ合える遊びのおすすめはありますでしょうか?! 継続してできる遊びを探しています🌟
5歳児遊び
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
かぐ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園
歌うだけではなく…の曲ですが。 多学年で集まったり、新入園児がいる場合には、握手でこんにちはがオススメです🎵 楽しみながら、歩いて…いろいろなお友達と関われます。
回答をもっと見る
Ajane788
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 幼稚園, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院, その他の職場, 園長, 管理職
看護師讚在
回答をもっと見る
4月の5歳児の製作で何かオススメのものはありますでしょうか?! 個人の製作で、壁面に飾りたいと思っています🌟
壁面制作5歳児
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
サンジ
保育士, 認可保育園
私はあまり製作に力をいれてないので、求めてるものと違う答えを書いてしまってるかもしれませんが‥ 花紙だったり、染め物だったり、滲み絵だったり、毛糸だったりなんでもいいですが、4月にみんなで協力して大きな枝のついた木をつくります。 そこに4月からずっとできるようになった事を花の形の画用紙に書いていって、卒園までずっとその壁面です。 で、卒園式の時にこどもに返却して、成長を喜んでます
回答をもっと見る
4月の5歳児壁面制作を考えています! 桜をテーマで考えたいのですが、何かアイデアありますでしょうか?🌸
壁面制作5歳児
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして❁⃘*. 手形スタンプで桜と折り紙はどうでしょうか。なかなか大きくなると手形を取る機会が無くなるので、こんなに大きくなったんだねぇと保護者からは好評でしたよ🌸良かったらご参考にしてください♬
回答をもっと見る
修了式のプレゼントで、使えるものを5歳児にプレゼントしたいと思います🌟 何かおすすめのものありましたら、教えて下さい😊
卒園式5歳児保育士
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
Yuno
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園
日々の保育お疲れ様です😊 そのプレゼントを作るのは何歳児の子どもたちでしょうか? 年齢によってできることは変わってきますが、私がやったことのあるのをお伝えしますね😊 〇キーホルダー ・色つき紙粘土を平らに伸ばして型抜きで抜く。 ・そこに、用意したキラキラビーズを思い思いに埋め込む。 ・キーチェーンを通したい部分に短く切ったストローを刺して、乾かす。 ・乾いたらキーチェーンを通して、ラッピングして完成。 〇ペン立て ・倒れない高さに切った牛乳パックを用意する。 ・可愛い柄やいろんな色の折り紙を様々な大きさに切ったものを用意する。 ・子どもが思い思いにその紙をのりで牛乳パックに貼っていく。 ・のりが乾いたら完成。 (年少児の場合) ・適当な高さに切った牛乳パックにキレイな色味の色画用紙を巻いておく。 ・牛乳パックの高さよりも3〜4センチほど短くした白画用紙を用意する。(長さは、牛乳パックをぐるっと巻ける長さ) ・カラーペン(年齢によっては、スタンプやシール、手形などでもいいかと思います)などで、思い思いに絵を描く。 ・できた絵を牛乳パックに巻いてくつけて完成。 キーホルダーもペン立ても使ってもらいやすく、材料さえ用意できれば簡単に、見た目も素敵にできるので、オススメです🤗
回答をもっと見る
発表会で、エルマーの冒険をするのですが、最後の選曲でまだ迷っています。 心に響く、勇気、希望というイメージで、何か良い歌がありましたら教えて頂きたいです。
発表会幼稚園教諭保育士
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
あおいそらにえをかこう とかどうですか? 冒険!イエイ!って感じでいいかもです。
回答をもっと見る
冬の縄跳び指導で、縄跳びカードなどを作る際に、子どもが意欲をもてるような工夫などはありますでしょうか?!幼稚園5歳対象です🌟
5歳児遊び幼稚園教諭
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
らーた
保育士, 託児所
時々「◯回跳べたら色を塗りましょう。シールを貼りましょう。」というなわとびカードを見かけますが、これではなかなか達成できない子のモチベーションが下がります。 回数を積み重ねて、トータル◯回達成!→ご褒美という構造のカードが良いですね😊
回答をもっと見る
リトミックの講座を受けて、保育士として働かれている方はいらっしゃいますでしょうか? 保育所でどのように知識を活用しているでしょうか?! 5歳児です。年間計画など立てられていますでしょうか?!
5歳児保育内容保育士
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
けぴこ先生
その他の職種, その他の職場
大学でリトミックを学びました。現在は現場ではないのですが、あまり難しく考えずに音楽に合わせてボール遊びなど、集団で楽しめるものを取り入れてみてはいかがでしょうか。ゲーム感覚で楽しめるものをオススメします。
回答をもっと見る
りっちゃん
保育士, 認証・認定保育園
初めまして!1月はよく毛糸を使った制作を取り入れています(^^)指編みでマフラーを作ったり、紙皿にぐるぐる巻いて鬼のお面にしたりしてます!正月遊びに繋げるなら折り紙でコマ作りとかどうでしょう?牛乳パックとペットボトルキャップでもよく作ります!
回答をもっと見る
5歳児の12月最終日に何か課題などは渡しますか?! 冬休みブックなどを渡して、縄跳び頑張りカードなどを考えています✨ 他の園はどんな取り組みをされていますか?!
5歳児
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
もうすぐ冬休みですね。今5歳児ではないので、昔の話ですが、、 生活リズムが崩れやすい冬やすみ、健康に過ごせるように、『はやね.はやおき.朝ごはん』の色塗り表をしてもらっていました。 あとは、絵日記1枚も渡していました!サンタさんからのプレゼントの絵を描いてきてくれる子が多かったです☆
回答をもっと見る
1月のうたで人気の曲はありますか?! 3学期初めての歌で、5歳児対象です🌟 元気に歌える曲を探しています!
5歳児
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
たんぽぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園
5歳児対象ということでもないかもしれませんが、元気に歌える曲としては♪きたかぜこぞうのかんたろう ♪かぜもゆきもともだちだ はいかがでしょうか?5歳児に限らず元気に歌っている印象があります。
回答をもっと見る
12月、5歳児の課外活動で、どんな内容の活動をされていますか? 他の園についてお聞きしたいです!
5歳児
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
ら
保育士, 保育園, 認可保育園
集団遊びをしてもらいたいので、 ・ドッチビー(フリスビーのドッチボールver.) ・リレー(自分たちで走順決める) ・鬼ごっこ系 あとは縄跳びカードを使って、 大縄や縄跳びにも取り組んでます! 2人跳びも頑張ってます。 最近は公園にいる年長児らしい子に声を掛けて鬼ごっこを挑んだりもしています笑
回答をもっと見る
12月、5歳児の室内遊びはどんな環境づくりをされていましたか?!自由遊びコーナーについてお聞きしたいです🌟 毛糸で編み物は考えています!
5歳児遊び
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
みんなで拾ったどんぐり、松ぼっくりなどを飾って並べてました〜! 横に、製作できるコーナーを作って、自由に作るところを用意していました。 また、どんぐり転がす迷路や、滑り台のようなものも置いてました。 毛糸の編み物も、指先遊びでみんな夢中になっていいですよね!
回答をもっと見る
12月に5歳が楽しめるふれあい遊びはありますでしょうか?人気なもの教えてほしいです😊 ホールも活用出来ます!
スキンシップ5歳児遊び
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
おしくらまんじゅうが大好きでした。後は、冬は関係ないかもしれませんが、大根抜きゲームは盛り上がりました。抜く方はとても疲れますが…笑
回答をもっと見る
n.
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
現在育休中ですが、こども園で担任として働いていたものです。気温が下がり寒くなってきたら、あったかい食べ物食べたくなるねという話から 【秘伝!ラーメン体操】をよく踊っていました🍜YouTube等にもたくさん上がっていますので、良かったら参考にしてみてください!独特のメロディーで1度聞いたら結構頭に残ります!子どもたちも大好きでよく踊っていました✨
回答をもっと見る
幼児5歳児に人気の秋から冬の体操はありますでしょうか?! 身体を動かして元気に遊びたいと考えています! よろしくお願いいたします🤲
5歳児
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
あいあい
保育士, 保育園
マットとかトランポリンとか人気です!
回答をもっと見る
正規保育士を退職して、またパートとして働き始めた方にお聞きしたいです。 保育士として働き方が変わっていかがでしょうか? 今、家庭と保育士の両立出来るか悩んでおります。
家庭パート保育士
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
猫好き保育士
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
こんばんは。 収入は半分減りました。 ですが、書類なし、責任なし、その上休みの日は何も考えなくてよし!というのが私は最高です。 辞めた理由によるとは思いますが、なにを大事にしたいのかだと思います。 我が子との時間が欲しくてなのか? 時間はできるとは思います。 給料が…と不安ならば、時給がいいところを探して、人間関係は目を瞑るとか。 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
雨の日に、室内の人気の遊びはなんでしょうか? 5歳児クラスを想定しています🌟 身体を十分動かす遊びで何かあればお願いします!
5歳児遊び
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
南砂
保育士, 保育園, 認可保育園
雨の日、何をするか迷いますよね🥹💦 5歳児に人気だったのは ・王様ドッヂボール ・ダンスを通常の1.25〜1.5倍速で踊る ・引越し鬼 ・ドンじゃんけん(大縄を使ってくねくね道にする) ・ジェスチャーゲーム(グループで行う) ・大根抜き(抜かれた子は抜く側になる) ・風船バレー パッと思いつくものだとこんな感じです♪よろしければやってみてください!
回答をもっと見る
クリスマス会で、5歳児が喜ぶ内容の職員からの楽しみはありますか?! 劇などで、子ども参加型を考えております⭐︎ 経験談をお聞き出来るとありがたいです!
行事5歳児保育内容
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
パート保育士です。今月、来月と誕生会の出し物をして欲しいと頼まれました。 対象は0~2歳児の未満児の子ども達です。 10分前後のちょっとしたのでいいよとのことだったのですが、子ども達が喜びそうな出し物のアイデアを教えて欲しいです。
誕生会保育士
あず
保育士, 事業所内保育
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
季節の手遊びや、ピアノ演奏、オーガンジーを使った触れあい遊びはいかがでしょうか?! 『にぎりぱっちり』のオーガンジーを使った遊びや、『たまごの赤ちゃん』は、特に1.2才の子どもたちが大喜びです😊
回答をもっと見る
現在主に0歳児クラスの担当をしています。 生後半年の子から1歳の子まで同じ部屋で過ごしており、成長段階が異なるのでこれからの活動方針を模索中です。 新聞遊びとかも考えましたが誤食につながりそうで怖くて…なにかアイデアがあれば教えていただきたいです。
0歳児保育内容遊び
あず
保育士, 事業所内保育
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
0歳児クラス、個別対応が大切ですよね! 全員で。。というのではなく、一人ひとりに合わせた遊び内容が良いと思いますが、保育士の数も限られていて色々悩まれると思います! 私は、0歳児クラスは歌を聴かせたり、布遊びをしたり、感覚遊びをしたり。。と特に設定はせずに、過ごしました🌟 保育室の壁にビジーボードをつける、ポットンおとしなど、個々の遊びを充実させるのはいかがですか?
回答をもっと見る
2人の子供を育てながら保育士の正社員で働いています。年長担任していて、卒園と同時に3月末で退職しました。 退職理由は、園長が子供に対して不適切な発言が多かったり、明らかなパワハラが多くて… それでも主任や副園長に伝えても、「ああいう人だから」と何も対応してもらえず、自分が去ることにしました。 人間関係の良い保育園、保育士が働きやすい保育園を作りたいと思って、初めて園長職に応募する予定です。 リーダー職は経験があるので、シフト作成や会議の取り回しはやっていました。 もちろん、子供のための保育が第一です! でもそのためには保育士間の関係性が大切だと思っています。 自分の子育て経験も活かせるし、子連れ社員の方の気持ちも理解できると思っていますが、小さい子供がいる園長ってどう思いますか? まだ30代なので、例えば、年齢的にも年下に言われたくない等出てくるかな?と不安もあります。 匿名なので、率直な意見教えて欲しいです。
園長先生正社員保育士
はな
保育士, 認可保育園
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
はなさんの行動力、尊敬します!! 管理職の方の人間性。。私も、こんな人でも管理職になれるのか😳‼️と驚いたことは数知れません。。💦 なので、はなさんの選択は未来ある保育士にとって素晴らしいことだと思います😭 私も2人の子どもをもつ40代の母としての意見ですが、若い方が園長になることに対してはデメリットに感じることはないですし、未来ある方がなられる方が有り難いですが、1つ、ご自分のお子さんの体調が悪くなったりして定期的に休んだり。。。となると、職員としては色々思う方も出てくるのかな?とは思いました! でも、副園長などに自分の信頼できる方を推薦できる環境であればそのデメリットもなくなると思うので、新たなスタート応援しています*\(^o^)/*
回答をもっと見る
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
当たり前ではないと思います🌟 自分の子育てしていると、23時まで働くことは不可能ですし、行事前としても働き過ぎだと思います。 一度園長、もしくは、管理職の方に相談してみてはいかがでしょうか? また、組合には入ってらっしゃいますか?!相談に乗ってくれると思います😊
回答をもっと見る
6月に運動会があると決まったので今から構成を考えています。 4月から4歳児担任です。 運動会でパラバルーンの意見が出ており、構成を考えています。 ただ、パラバルーンをするのでなく、表現遊びということで物語を作ってパラバルーンをしないといけません。 構成作りに頭を抱えているのでパラバルーンにもっていける物語が思いついた方いらっしゃいましたら教えて欲しいです!
運動遊び運動会4歳児
🌲
保育士, 幼稚園教諭
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
4歳で、遊園地をテーマにパラバルーンに取り組みました! 遊園地に友だちと一緒に行き、着いた遊園地で、フープ、縄跳び、色んな運動器具を使った表現遊びをして、パラバルーンにもっていきました🌟
回答をもっと見る
久しぶりに質問です。今の勤務先に落ち着きましたが、パートさんがすぐに休む感じなんです。天気悪いと休む、体調悪くても病院行かないでズルズル休むなんです。しかもLINEで休む連絡しちゃう感じ。業務がいる職員にまわって来ます。おかげで自分の業務が後回しになってしまい、中途半端になって、後から注意されてます。契約社員の私は、このまま契約更新すべきなのか?すご〜く悩みます。
転職パート正社員
黒猫たん
看護師, その他の職種, プリスクール・幼児教室
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
大変な職場で働かれていますね! 一度管理職の方に相談されてはいかがでしょうか? 自分の仕事ができず注意されて、どうしようか悩んでいるという流れなら、門が立たず良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
仕事の応募のために履歴書を書いていたのですが、ふと「手書きである必要があるのかな?」と疑問に思いました。 他業界ではともかく、保育の就活では手書きの履歴書の方が印象が良いでしょうか? 採用に関わる先生がおられましたら、お話をきかせてください!
履歴書絵本
らーた
保育士, 託児所
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私立で、採用に関わった経験があります。その際は、手書き、タイプしたものなどは、全く関係ありませんでした😊 内容が1番大切であるので、どちらでも問題ないと思います🌟
回答をもっと見る
歴史の長い公立園に勤めていたときは、数十年前の有名作家の 絵本が数多く用意されていました。それ以降は若手の職員が多い新しい園にいくつか勤めていますが、ここ数年の間に発行された新しい本ばかりが本棚にあり、なかなか馴染めずにいます。 メッセージ性よりもただ面白い絵面で笑わせるなど、ストーリー性を感じないものもあり、繰り返し読みたくなるものがあまりありません。 同じ職業同士、共感してくださる方はいるのか気になり質問しました。 また、最近の絵本の楽しみ方もあれば教えていただけると嬉しいです。
絵本パート正社員
なのは
保育士, 認可保育園
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
同感いたします😊 私も働いていた園が、歴史ある園で、ぎんのすずシリーズの絵本など、素朴な絵の物語を保育で使用していました。 自分の子どもが生まれて、それらの本に0歳から親しませていましたが、6.7歳になり、絵本コーナーに行くと、面白いタッチの本を選び読みたがります。 始めは、私が受け入れられませんでしたが、子どもが試し読みするのは自由にして、購入は控えています。 しかし、『パンどろぼうシリーズ』は、始めこそ受け入れられませんでしたが、だんだんキャラクターのくせに引き込まれて、本を楽しめるようになってきました。パン作りにも繋がりますし、まずは、とりあえず子どもたちと共感してみるのも良いのではと感じました😊
回答をもっと見る
時短正社員だったけど遠いし、通勤時間がもったいないので辞めて近くでパートか何かしようと思っています。 検討してほしいと言われているところが8時から18時までの間はパート1010円〜って言われました。。経験に応じて増やしてくれる可能性はあるとのこと。 正社員で固定の時間で働けるかきいてはくれると言っているのですが、もし正社員が固定無理ならパート保育士で1010円とかだったら子ども服のアパレルとか、飲食店のバイトとかの方が楽だし時給もいいですよね? 保育士の免許とは?ってなります。。
パート正社員保育士
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
お住まいの都道府県の最低賃金によって市町村長の時給は違います。 私の地元県と職場のある都道府県の最低賃金は微妙にしか変わりませんが勤務市の時給 1500円 地元市、近隣市は平均1300円くらいです。 地元市の一般 アルバイトも1300円以下。 地元で働くより通勤が大変でも地元外で働く方が稼げたりします。 でも お子さんがいると難しいですよね。
回答をもっと見る
みなさんだったらどちらを選びますか? ①時短正社員 9時30分から15時45分 片道45分、送り迎え含めると1時間 給料、ボーナスはフル正規の4分の3 手取り22万→15万に下がりました。 時短なのに行事、会議の時間外勤務あり (会議の日はほぼ20時前後まで) ⓶家からもう少し近いところでフルパート 手取り15万くらい? ボーナスなし? おそらくパートなので残業、時間外もなし 月20時間以上なら厚生年金もかけられるし、フルパートの方がいいでしょうか💦
ボーナス会議残業
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
a
栄養士, 認可保育園
悩むところですが、わたしだったら、②を選びます! ボーナスがあるとはいえ、時間との対価を考えたら、足りないなと思ってしまいます、、、
回答をもっと見る
卒園式の証書授与の方法を考えています。 現在、30人クラスです。例年だと1人ずつ証書を受け取り、両親に渡してから着席の流れで、1人辺り1分程度だとしても30分くらいは座っています。しかし今年の子たちが色々と配慮のいる子も多く、本当に座っていることが難しいんです。 現在、色々と考えている中で出た案が、 ①保育証書授与の時のみ15人ずつに分けて2部制する。授与が終わったらクラス全体が合流し、お別れの言葉、歌を歌う。 ②証書を受け取る際に1人ずつ出るのではなく、3人程度が一緒に出て並び、順番に証書を受け取る。(出入りの時間を短くする) という案が出ています。みなさんの中でこんなことしたよ。という経験があれば教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
卒園式公立行事
ちょ
保育士, 幼稚園教諭
🍎
保育士, 認可保育園
私の園も配慮の子が多く待ってることが難しいので、堅苦しいのは無くして代表者が貰ってその後楽しくワイワイ食事会みたいな感じで考えてます。 "卒園式"ではなく卒園を祝うことをメインにしたって感じです!
回答をもっと見る
園長の保育への価値観?があまりよくわからないことがあります。小規模保育園です。 今は新しい保育園だからね。と言いながらも 説明もなく自分の感情で怒りを子どもたちにぶつける。 子どもたちの噛みつきやトラブルに対しては あまり関与してこず、見て見ぬふり。 「最近噛みつき多いよ。気をつけて。」と状況の把握すらもしてこようとしません。 何かあれば自分たちの責任でしかなくて もちろんそれはそうなのですが守られてる安心感はゼロです。何度か声を上げ保育のやり方、子どもへの向き合い方など変えたい、わからないと言いましたが 下の先生たちでどうにか手探り、研修を重ねながら 頑張っております。 他の園でもでもこのように 昔と言ったら失礼にはなりますが 考え方が変わらない園長や主任などに 悩んでいる方はいらっしゃいますでしょうか? またどのように日々の保育に向き合っておりますでしょうか? 少しでも教えていただけたら幸いです。
園内研究スキルアップトラブル
はな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園
マイ億くん
保育士, その他の職場
日々お疲れ様です。 園長は癖の強い方が多いので、そういう園もありますよね。 わたしも理不尽な園で勤めてきました。 園内ではうまく立ち回らないと 自分が不利な扱いを受けてしまう可能性もあるため、納得できないことは言い方に気をつけながら伝えたり、よくないと思うことは自分はしないこと、最悪の場合は辞めるしかないと思います。 大変ですよね。。
回答をもっと見る
保育士歴15年以上…今年で50才になります 現在は、子ども園で6年目…古株です。 3年目までは非常勤で担任、4年目からは6時間勤務のパートにかわり午後から全体フリー、延長保育担当をしています。 他のパートさん(短時間パートなど)は、保育補助&雑用が主な仕事です。 私は、全体クラスの保育補助、雑用、短時間なら1人で幼児クラスを見たり、保護者対応も引き受けます。乳幼児の発表会の小物、衣装作り(裁縫が得意)担当…注文された物は、ほぼ作ります。 卒園シーズンになれば、卒園式に必要な一部の飾り等、いつの間にか?私が担当になって毎年作ります。行事シーズンの10月〜3月までほぼ毎日、出勤時間の半分が作り物を任され夕方から閉園まで保育…保育補助に入る時は、どの学年でも対応可能。 行事シーズンが来ると「作り物は、◯◯先生にお願いしたい!」と各クラスの担任、主任、園長からお願いされます。 私も作るのが好き、先生達を助けてあげたい、子ども達の為に作ってあげたい思いもある。なんでも引き受けてそれをやり遂げる…仕事がないよりいいし、先生達に信頼され頼りにされている…全体の流れがわかるから仕事も自分で探して自分のペースでできる…。 ただ、最近、保育士としてこれでいいのかな?て寂しさもあり転職を考えたりもします 若い先生、中堅の先生は増えてきてバリバリ保育現場で働いている。でも私は…と世代交代を感じたり…私は、ただの何でも屋さん? もう、私は必要ないのかも知れない、これでいいのか? 自分の年齢だと相談役、裏方のサポートで作り物&保育のなんでも屋を続けるべきか?別の仕事…転職を考えた方がいいのか? もし、50代…転職を考えるなら保育士をいかしてどのような仕事、転職先がありますか? また、今の仕事を続けながら転職に向けてスキルアップできる(保育に関連する)資格などあれば教えてください。 今の園を続けるか?は、毎年悩みますが、なかなか転職に勇気が出ません。人間関係はとても良い職場なので居心地がいいからだとおもいます。 今のうちに将来の転職の為に何か資格とる勉強をしたいです。おすすめの資格などがあれば教えてください。
転職パート保育士
ゆいっち
保育士, 認可保育園
サンジ
保育士, 認可保育園
ゆいっちさんの制作が得意なところなんて素敵なんでしょう。 正直羨ましい限りです。 ただキャリアに不安がでてきたんですね。 わかります。 ただ、ゆいっちさんがもし今の園を抜けるとなったらきっと衝撃が走るし、とても困ることでしょう。 縁の下の力持ち、みんなゆいっちさんに頼りすぎてて、かつ、いるのが当たり前になってるから甘えて感謝の表現が足りなくなっているんですね 人間関係が良好であるならば、転職するのはもったいないと思いますし、周囲からすると定年までいてぇー!!と懇願してると思います。 例えば副職として、保育士がよく作る壁紙のもとになる、動物やくだものなど、もしくは目玉とかをメルカリ、ココナラなどで売る、あとは制作請け負いますと要望をきいてオリジナルで作って売る。ペープサートや衣装作りの代行、かなり需要あると思います。 わたし衣装作り代行頼んだことあります‥ 今のキャリアは大事にして、プラスアルファの道を探すというのもありだと思います。
回答をもっと見る
今の園を3月いっぱいで退職します。 産休の代替わりで、来年度の7月まででしたが、新入園児の数が少ないからと1月の中旬に告げられてしまいました💧 九州に住んでいますが、この退職を機に思いきって上京しようかなと考えています。 前から都会で働きたいな、地元を出たいなとは思っていました。 34歳で上京は遅いのかなと思いながらも、後悔しない働き方をしたい!と…
幼稚園教諭保育士
きき
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
とてもいいと思います。人生は一度きりです!ぜひ後悔しないように行動して下さい。地元を離れるのはとても勇気がいりますよね。でも年齢は関係ないと思います! ききさんにとって、後悔しない決断ができますように。
回答をもっと見る
0歳二月の手遊びをいくつか教えてください💦 自分の覚えが悪くてなかなか覚えられなくて💦 教えてください
手遊び認定こども園0歳児
る
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
とかげ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 小規模認可保育園
鬼のパンツ、豆まきの2月3日を過ぎた後は「雪のこぼうず」「雪だるまのチャチャチャ」「コンコンくしゃん」毎年手遊びをしています。 コンコンくしゃんはどの学年も皆好きで、細い、太いなど大きさも知る機会にもなって乳児クラスの時もよく歌っていました。雪のこぼうずはアレンジがきくのでよく替え歌でも使っています。
回答をもっと見る
日々保育お疲れ様です! 私は今幼児クラスなのですが、呼ばれ名について悩んでます。育休前からずっと子達に下の名前で呼ばれていて、園全体では苗字呼びなのですが… 育休明けで新姓になったら、名前で呼んでくれてた先生もなんか苗字で呼ばれてしまいまして、 園長先生に相談したところ、名前呼びだったのだから名前で良いとおもうよといわれまして、子達の前では自分でも自分のことを名前で呼んでます。 子どももほとんどの子が名前で呼んでくれています。先生達にも名前で呼んでくれる人もいるのですが、わざわざ言い換えてくる人もいて。 でも、なかなか新しい苗字で呼んでくる人たちに、名前で呼んでくださいね‼️なんて言えなくて(笑) 子どもが名前で呼んでるところを苗字に言い換えられたりするとすごくモヤモヤしてます。 どういう風に伝えたら嫌な感じしないですかね、、わりと真剣に悩んでます、、 園長から名前呼びで良いって言われてるんです〜と言ってみようか、、くだらない質問ですみません涙
先輩4歳児5歳児
あおあおくん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あや
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
その先生達がいるところで 子供に苗字呼びで訂正されたら みんな〇〇先生って名前で呼んでくれるよね?わたしそっちのほうが嬉しいんだーと子供に向けたメッセージ風に伝えるのはいかがでしょうか? 嫌味になりますかね?😂💦
回答をもっと見る
節分で鬼役をします。 面白さを取り入れたいのですが、何かいい案がある方いらっしゃいませんか?? 過去には、金棒の代わりにキラキラ光るステッキをもって登場した鬼や、三輪車に乗って来た鬼などがありました。何かいい案がある方教えてください🙇♀️
鬼節分保育士
na
保育士, 公立保育園
choco63
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
キラキラステッキ!素敵です(笑) 私の園では、スカートとポンポンでチア風の鬼・100均の妖精の羽つけた鬼・フラフープやり続ける鬼…などなどやりました! 親しみも持てるしこちらも楽しいし一石二鳥ですね。次回は三輪車取り入れてみます!
回答をもっと見る
忙しいと思って余裕がなくなってしまうと、つい雑になったり子育てでイライラしたりしてしまいます。みなさんは、忙しい時こそ一呼吸!みないな対処法、どのようにしていますか?経験と共に落ち着けるようになるのもありますが、人生新しいことが次々に来て環境が変わるので、性格上忙しいと思って余裕がなくなることが多いです。
子育て保育内容
ぽんた
保育士, 保育園
るな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
私も同感です! 小学校2年、年長児の子育てママですが、イライラする時は多々あります😵笑 でも、最近思うんです!イライラしない人なんていないと!笑 開き直って、ママはイライラしてるよ!だって、お片付け何回いっても出来てないし、ママばっかり洗濯たたんでゆっくり座れてないんだよ!ママもゆっくり座っても良いかな?!と、具体的に話してスッキリしています😂笑 保育士してても、人間ですもの! 私は40にしてもまだ余裕ない時は多いです😂笑 忙しいと余裕がないということ、わかります!私は、最近は15分タイムを意識していて、とりあえず早めに何事も時間を決めてやりきると、後々余裕が出来て、幸せな心地になりますよ⭐︎
回答をもっと見る
もしくは、辞めた方が周りにいた方いらっしゃいますか? ずっと続けていくと考えていたのですが、子どもが生まれた事をきっかけに色々と悩むようになりました。 今は時短勤務をしています。フルタイムで働いていた時は、大変な事もたくさんあったけれどやりがいもありました。しかし、子どもを産んで色々な場面で不安になったり心配になったりする気持ちが強くなり…子どもが大きくなってフルタイムに戻らないと行けなくなった時、出来るのだろうかという気持ちが強くなっています。でも周りに正規からパート勤務になった方がおらず… もしもご経験ありましたらご回答よろしくお願いします。
子育て転職パート
あたり
保育士, 幼稚園教諭
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 育休明け 時短で働いていたけど自宅と職場が遠くて、育児がしんどいから辞めて、自宅のある市で会計年度をする。という先生が何年か前にいました。 お子さんが小学生になって、時短が切れた先生は家族に協力してもらいながら働いてます。
回答をもっと見る
回答をもっと見る