幼稚園が嫌すぎる。愚痴です。

mini

幼稚園教諭, 幼稚園

公立幼稚園で働いています。4年間、園長も副園長も異動がなく、クラス数も減り、4.5歳で2クラス。8年目で5歳児担任。4歳児は新卒の新任さん。園務分掌はほぼ私。それはしょうがないことだと思っていましたが、他の園のほぼ私と同じ状況の先生と話をする機会があり、話していると副園長も引き受けてくれているとのことで、モヤモヤ。副園長は再任用だから、園長は仕事を言いにくいのか。園長は話し出すと長いし、職朝から私の園務担当のことばかりをこれもあるしあれもあるしと朝から嫌な気分にさせてきます。他の園では、園長や副園長がしている仕事も私に押し付けてきます。パソコンの無害化という作業も副園長は一向に覚えず、外部の方とのやりとりやホームページ作業を全くしません。時間外も申請制ですが、申請すると心よく言わない状況で申請する気も起こりません。パソコン仕事は家に持ち帰ってするのが当たり前というスタンスです。私のクラスに入ってくれている加配の先生のことが園長も副園長も嫌いでその先生ことをやいやい言うてきます。最近、物を破壊したい衝動や飼育物に当たり散らしたくなる衝動がわきおこったり、死んだらあいつらを苦しめることができるだろうかと考えてしまいます。色々考えて、思いとどまりますが、、、。職員会議中は、腕をつねって耐えています。 健康診断のストレスチェックでひっかかり、今度、役所で面談があります。勤務時間内なので、抜けることを言うこともストレスです。何か言われるんじゃないかと思うと嫌すぎます。そういう面談をもってもらえることは恵まれてるのかもしれないですが、委員会や園長たちに筒抜けになることを考えて、どう言っていけばいいか考えるのもしんどいです。最近、結婚して、毎日帰りも遅く土日も持ち帰りの仕事に追われている私を心配して、夫は言っていかないと変わらないからと言ってくれてます。その通りだとは思うのですが、その後の園の雰囲気などを考えたら行くのも憂鬱です。 後半年耐えられる自信がありません。

2021/11/06

9件の回答

回答する

大丈夫ですか。無理して続けるのは良くないと思います。 言っていかないと変わらないからといっても、そう簡単に変わるものでもないですよね。賞与を頂いて辞めるのもアリだと思います。 現場を少し離れて外の世界を見てみるのも良いのではないかと思います。気付かなかったことに気付いたり新しい発見があるかもしれませんし。 これ以上メンタルや体を壊さないうちに考えた方が良いと思います。

2021/11/06

質問主

温かいお返事ありがとうございます。 そうですね。新卒でずっと続けて、この市の幼稚園のことしか知らずです。 そんな風に言っていただいて、ホッとしました。 ありがとうございました

2021/11/06

回答をもっと見る


「公立」のお悩み相談

職場・人間関係

公立保育所で週3日勤務の保育士をしています。担任の先生の補助をしながらクラスの子どもたちと関わっていますが、情報共有の範囲や、自分の立場でどこまで関わってよいのか悩むことがあります。同じような立場の方は、どのように役割を果たしていますか?

公立

あい

保育士, 公立保育園

12025/02/01

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 私の職場にも週2-3勤務の臨職(会計年度)もいます。先生の性格などによりますが聞いてくる方とそうでない方がいます。情報共有 するべきことは正規から伝えてます。気になることがあれば 聞いてもらう方がありがたかったりもします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

配置 発表まであと2週間ほど… 今の勤務園に臨職で異動して3年ちょっと。3年のうちフリーだった方が短くて ほとんど担任をしてきました。担任をしてきて平和だったことがほぼなくて、コミュニケーション不足で揉めてばかり…今年度は3年もいて1度も一緒に仕事をした事無い子が主担で関係を作る間もなく揉めたので信頼関係ができずに終わりそうです。 来年度は 担任や加配になるくらいなら 同じ非常勤のおばちゃんとフリーになって毎日、おばちゃんに小言を言われ しごかれる方がマシだし気も楽だな…と思うようになってきました。 私としては 担任はお腹いつぱい!という気持ちです…

コミュニケーション公立認定こども園

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

02021/03/18
雑談・つぶやき

 ちょっと小耳に挟んでしまった…  うちの園は70代のおばあちゃん先生がいる。名前を覚えていない子ども達からも「おばあちゃん先生」と言われているが。その人は、会計年度のフルパート。正直、もうお年なので、2階があるうちの園で行ったり来たりするのはしんどそう💦それに、鬼ごっこや縄跳び、長距離の散歩は難しそうだから、一応フリーとなっている。加配児担当も、素早い他害を止める反射神経やあちこち機敏に動く必要があるのにちょっと…なので、基本的に未満児の代替としてクラスに入って貰っている。しかし、その会計年度フルパートは、私と同じ。つまり、私と同じ給料😓フルパートは本来、担任か加配がメインなのに、短時間パートの動きを毎日してて私と同じって…それはずっと今まで思っていた。  とある日、園長が退職されることになり、そのおばあちゃん先生と話をしていた。園長より年上のおばあちゃん先生に対して、園長はとても遠回しに丁寧に言葉を選んで話されていた。端から聞いていた私には伝わったが、本人には伝わっているのか?要は、「もう年だから、引き際ではないか?来年度からは加配児が多いのであなたの年齢の配慮はできないから、午前中の短時間パートという手もあるし、体のことを考えたらどうか?無理して大怪我してもらっても…」つまり、来年度フルパート雇用は無理ですよ⁉️という意味。おばあちゃん先生は、「自分の体は自分がよくわかりますから、無理はしないように頑張ります!」と答えた。いや、園長はあなたの体を心配しているていだけでそう言われているんじゃないよ?あなたにはもう、フルパートとして仕事を全うすることはできないから、雇用形態を変えないか?と言われているのに💧

公立先輩退職

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

22025/03/20

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

70代を雇ってしまった以上、 仕方ないような気もします😅 その年齢でも働かなければならない 事情があるのかもしれないですね😢

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

自園では前年度に配属希望のクラスを聞かれますが、実際にその希望が通る割合はかなり低いです。個人の能力や評価などによって決まるようでした。 皆様は希望のクラスに配属されましたか?

パート正社員幼稚園教諭

なのは

保育士, 認可保育園

112025/04/02

ちー

保育士, 保育園

お疲れ様です! 乳児クラス希望でしたが、4歳児担任になりました(__) 脱幼児ができません('ㅂ' )

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月、年長で友だちと触れ合える遊びのおすすめはありますでしょうか?! 継続してできる遊びを探しています🌟

5歳児遊び

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

12025/04/02

ちー

保育士, 保育園

お疲れ様です! なべなべそこぬけ、じゃんけん列車はどうでしょうか? ふれあい遊びではないですが、大根抜きという遊びは色々と発展させながら楽しめます!

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年から年少を担任することになりピアノを使う機会が増えました😭(ピアノ未経験) 「立ちましょう」「座りましょう」の簡単なピアノを教えてください🙇‍♀️

ピアノ3歳児担任

Blueberry

その他の職種, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

12025/04/02

ナカさん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

立ちましょうは両手で ドレミファソ 座りましょうは ソファミレド 最初は先生が言いながら弾くと 徐々に何も言わなくても音を聞いて 立ったり座ったりするようになりますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

77票・2025/04/10

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/04/09

クラス担任、主担任副担任、複数担任特別支援加配フリー早朝延長担当保育補助用務員、看護師、栄養士、調理員など主任や園長などの管理職その他(コメントで教えて下さい)

215票・2025/04/08

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

219票・2025/04/07
©2022 MEDLEY, INC.