mini

minder_NuwA_nzz_g


仕事タイプ

幼稚園教諭


職場タイプ

幼稚園

職場・人間関係

公立幼稚園で働いています。4年間、園長も副園長も異動がなく、クラス数も減り、4.5歳で2クラス。8年目で5歳児担任。4歳児は新卒の新任さん。園務分掌はほぼ私。それはしょうがないことだと思っていましたが、他の園のほぼ私と同じ状況の先生と話をする機会があり、話していると副園長も引き受けてくれているとのことで、モヤモヤ。副園長は再任用だから、園長は仕事を言いにくいのか。園長は話し出すと長いし、職朝から私の園務担当のことばかりをこれもあるしあれもあるしと朝から嫌な気分にさせてきます。他の園では、園長や副園長がしている仕事も私に押し付けてきます。パソコンの無害化という作業も副園長は一向に覚えず、外部の方とのやりとりやホームページ作業を全くしません。時間外も申請制ですが、申請すると心よく言わない状況で申請する気も起こりません。パソコン仕事は家に持ち帰ってするのが当たり前というスタンスです。私のクラスに入ってくれている加配の先生のことが園長も副園長も嫌いでその先生ことをやいやい言うてきます。最近、物を破壊したい衝動や飼育物に当たり散らしたくなる衝動がわきおこったり、死んだらあいつらを苦しめることができるだろうかと考えてしまいます。色々考えて、思いとどまりますが、、、。職員会議中は、腕をつねって耐えています。 健康診断のストレスチェックでひっかかり、今度、役所で面談があります。勤務時間内なので、抜けることを言うこともストレスです。何か言われるんじゃないかと思うと嫌すぎます。そういう面談をもってもらえることは恵まれてるのかもしれないですが、委員会や園長たちに筒抜けになることを考えて、どう言っていけばいいか考えるのもしんどいです。最近、結婚して、毎日帰りも遅く土日も持ち帰りの仕事に追われている私を心配して、夫は言っていかないと変わらないからと言ってくれてます。その通りだとは思うのですが、その後の園の雰囲気などを考えたら行くのも憂鬱です。 後半年耐えられる自信がありません。

公立幼稚園教諭ストレス

mini

幼稚園教諭, 幼稚園

92021/11/06

ハッチッチ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

大丈夫ですか。無理して続けるのは良くないと思います。 言っていかないと変わらないからといっても、そう簡単に変わるものでもないですよね。賞与を頂いて辞めるのもアリだと思います。 現場を少し離れて外の世界を見てみるのも良いのではないかと思います。気付かなかったことに気付いたり新しい発見があるかもしれませんし。 これ以上メンタルや体を壊さないうちに考えた方が良いと思います。

回答をもっと見る

行事・出し物

運動会の親子ダンスをします。最近、流行っててダンスができそうな曲とか教えてください。4.5歳児対象です。ちなみに、パプリカは去年使ったので、別のものを探しています。

運動会

mini

幼稚園教諭, 幼稚園

42020/09/03

かつおちゃん

保育士, その他の職種, 保育園, 認証・認定保育園

運動会の季節ですね!わたしの地域は無観客運動会みたいです‥ 今年流行したダンスと言ったら‥NIZIUのmake you happyとかどうですか?^^縄跳びダンスなので、子どもたちもピョンピョン楽しくできそうですよねー♪参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.