お仕事お疲れ様です。どの職種でも人間関係ってつきものですよね。人間関係...

あおむし

保育士, 保育園

お仕事お疲れ様です。 どの職種でも人間関係ってつきものですよね。 人間関係が良かったら一番素敵なのですが、時にはそうでないこともありますよね… 転職したいと思っても、色々な事情(通勤、勤務時間、給料)で転職が難しい場合もあると思います。 そんな時、みなさんはどのようにモチベーションをあげて勤務されていますか?

2020/10/28

8件の回答

回答する

プライベートを充実させ、幸せでいると仕事も笑顔でできます。あとは、仕事を家にまでもちこまず、切り替えることも大切です。頭ではわかっていても、難しいこともありますけどね。

2020/10/28

質問主

コメントありがとうございます♪ プライベート大切ですよね! 今の職場は、家に仕事を持ち込むことがないのでその辺は有難いのですが… 頭の切り替えが難しいです(苦笑)

2020/10/28

回答をもっと見る


「管理職」のお悩み相談

職場・人間関係

人手不足もあり仕方がないとは思いますが、70代の保育士で、役職者。小規模のためクラスの担任も兼務していますがなかなか一緒に組んでいると難しい😅 クラスだよりなどの提出期限はいつも過ぎてから、行事の起案がなかなか降りてこなく、言われてハッと気づく。 当日に出しさてきたこともあります😔 やはり周りは困っていて、反省会では「スミマセン」と言うものの改善されず。 決めたことも理解してないのか、忘れてるのか知らなかったと言われるので、話し合いで決めたので、ノートに書いてますよと言うと「あーそうか」となる。 サブで動く保育士と同じことをしてしまうので子どもがほったらかし状態になるので先生は今週リーダーだから子どもをまとめなきゃとついつい強い口調になってしまいます。 役職者であるので、周りからは不満。 そのたびに泣いて辞めるという話になりますが、上から止められ今に至ります。1年の間に3度言っています。 もうキャパオーバーなのが見てわかり、耳が遠いので聞き取れず、違った理解をすることもあり保護者に違うことを話したり、聞いた話が違ったりなど仕事にも支障が出ています。 とっても失礼ですが、もう現場は難しいのでは?と思うのと、一緒に働く、特にクラスを組むのは嫌です。 園長にも伝えでいますが、どうなるのか。 そんな園長もあと数年で70となるので、あまり強くは言えない様です😢  ほぼ愚痴ですが、ご年配でもバリバリやってるよという園はありますか

管理職主任担任

lemon

保育士, 小規模認可保育園

42025/10/19

こじょ

保育士, 児童発達支援施設

私の職場にも70代の職員がいます。 まずは、このご年齢でお仕事をされていることも、現場にいらっしゃることも、すごいことです! ただ、一緒に業務をこなしていく中で周りの方のご苦労も多いかと思います。日々お疲れ様です。 スケジュールについては、おふたりで、クラス内に共有できるカレンダー(見やすいもの)を貼るか、見える所に置いておく。1日に1回、近日中の予定まで確認し合うのはいかがでしょうか。 リーダーについては、「◯分頃になったら、みんなに声かけお願いします」と、少し前に予告しておく。 既に試していたらすみません💦 今はご苦労も多いと思いますが、はちみつさんが、今後後輩にお仕事を教えていく時に、今の経験はきっと役に立つと思います。 頑張って下さいね。

回答をもっと見る

施設・環境

監視カメラがある園にお勤めの方、監視カメラはどのような使われ方をしていますか?

ブラック保育園人権管理職

おー先生

保育士, 認可保育園

62025/06/27

ちゃむ

保育士, 保育園

噛みつきやケガの状況確認や発達関係での保護者との面談の際に保育時の様子を見せたりしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在フルタイムで働いており3歳の息子がいます。 新卒からでいま12年目で、幼児クラスのエリアリーダーをしています。 第二子を考えており、その旨は前年度から園長に話していますが、今年度はエリアリーダー(処遇改善40000円のポジション)と辞令を受け、妊活うまく行くのかなぁと思いながら、全うしてきました。 年長の担任もしておりかなりハードで、実際今まだ妊娠には至っていません。 不妊治療しないと妊娠できない体質なので、病院にも通いながらという感じです。 次年度の人事面談が先日あり、園長には「次年度は妊活のことを優先してもらって、立場もリーダーではなくその下で(処遇改善無しの立場)配慮させてもらおうとおもっているけど、どう?」と言われて、モヤモヤしてしまう自分がいました。 新卒7年目くらいからずっとエリアリーダーをしていて、育休復帰年を除いてずっといまの立場で頑張ってきたので、、、 来年度は処遇改善なしの立場になると、言われました。配慮はありがたいのですが、給料はかなり変わるよなぁと思いまして… 今すでに妊娠していれば、諦めもつくのですがまだの状態で、不妊治療もいつまで続くのか分からない状態で、急に4月から平社員かもってなると😢 自分が仕事に重きを置いているんだなぁと実感しますが、これを感じる要因が、同期がどんどん出世しているからなのです😭同期は早めに2人子どもを産み、復帰して副主任にまでなっています。 私はなかなか授からない体質なので、1人目も不妊治療して、復帰するまで2年くらいのブランクがあり、今に至ります。 仕事も大事だし、子どもももう1人は欲しい。 でも給料のことも気になるし…と色々悩ましいです。私は幼児クラスで担任を持つことに楽しさを感じているので、今の立場も好きです。 みなさんは、子育てと仕事での立場、どちらが大事ですか? また、同期と比べてしまうのはどうしたら良いですか💦

管理職園長先生正社員

あおあおくん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

12025/11/10

みう

保育士, 保育園, 認可保育園

はじめましてこんばんは🌟 私も去年から2人目を悩み、乳児クラスのリーダーをしていました。 以前園での研修の講師さん たまゆり助産院の先生 に相談した事があります。 その時に言われたのが、仕事であいた穴はまた誰かが埋める。あなたの人生までは園長先生は保証しないから、あなたの人生を楽しんだ方がいいよ!と言われてハッとしました。 今は仕事にシフトチェンジして、娘が小学生になったばかりなので、乳児リーダーは外してもらいました! クラス担任もサブなので、以前よりも気は軽いです😛

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんの園では、不審者対応訓練をどのように行っていますか? 私の園では、実際に不審者役を決めてやっていたときもありましたが、今は人員不足等もあり不審者がいるというていで行っています。 また子ども(0〜2歳児)に対しては、保育士と一緒に訓練をするとともに、防犯紙芝居を読んだり、『いかのおすし』の約束を簡単に話したりしています。 みなさんの園のやり方等、参考にしたいので、良かったら教えてください。

安全0歳児2歳児

おはな

保育士, 保育園

22025/11/15

ぽんた

保育士, 保育園

数園勤めていますが、園によってバラバラです。 不審者役があり、実際に連携して対応するのが普通かと思っていました。 今の園では、電話連絡で、部屋に集まるだけです。モヤモヤです。 実際に行っていたところでは、さすまたや、イスなどで新入を防ぐ、園内に知らせる、通報するなど細かく担当が決まっていました。また、侵入口が色々で、ヌケがないかを毎回確認できていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

年長さんではこの時期どんな絵本を読んでいますか? 小学校まであと半年ほどですが、就学など意識したもの選んだりしているのでしょうか。 年長さん向けのオススメの絵本教えてください〜!✨

絵本5歳児保育士

しづき

保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス

12025/11/15

ましゅまろ

保育士, 認可保育園

「おおきくなるっていうことは」という絵本はご存知ですか?内容としては簡単ですが、大きくなる=進級(就学)するということの意味が伝わる絵本です😌年長さんならよく理解できると思いますよ!

回答をもっと見る

感染症対策

保育園ではインフルはRSウイルスは流行っていますでしょうか。私の園では別のクラスがインフルエンザになる子がちょくちょくでてきていますm(._.)m もしインフルやRSウイルスなどが出た時はどのように消毒や感染症予防などをして対策しているか知りたいです。

消毒保育士

ぬんちゃん

保育士, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

02025/11/15

最近のリアルアンケート

製作や色塗りなどで七五三近くの神社まで散歩簡単に話す程度保護者と盛り上がる特していないその他(コメントで教えて下さい)

124票・2025/11/22

すでに仕上げ段階まだネタ出し中毎日少しずつ練習とりあえず気持ちだけ焦っている発表会はないんだ~その他(コメントで教えて下さい)

172票・2025/11/21

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?いろいろ情報共有して~!その他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/11/20

いっぱいあるいくつかはうちの園だけだなと思うこれが、普通じゃないの?!特に気にならないその他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/11/19