保育園で働いているのですが、同じクラスで先生は皆新しい先生に変わってし...

保育園で働いているのですが、同じクラスで先生は皆新しい先生に変わってしまいました。 前やっていた事を伝えたい事うまく人に伝えられずにいます。それに私は子供に甘えられるので頼りなく思われます。新しい先生は幼稚園の先生やってたり皆何処かの保育園で働いているのでベテランばかりで私は資格は子育て支援資格で今の保育園でしか働いたことないので、、、。

05/29

4件の回答

回答する

どこかでクラス会議的な時間を設けられたらいいですね。 例えば、午睡中とか。 前やっていたことを伝えるから、それからまた改めてこれからのやり方を考えていけたらいいと思うけど…と。 あと、甘えられるのは頼りなくなんか全然ないですよ!それはどこからそうなったのかわからない保育士の間違った解釈です。だって、0〜6歳の子どもがいる施設ですよ?甘えさせなくてどうするんですか!甘えられるのは就学する前まで!小学校に行ったら先生になんかなかなか甘えられませんよ。 だから甘えられるということは、それだけ子どもたちが安心している証拠! もっといえば、例えば甘えを受け止められるのが不十分だった自分たちが今大人になってると思って考えてみてください。だから、子どもを甘えさせたらいけないと思ってしまう。それが繰り返されたら、また同じ大人ばかりが作られてしまう、そう思いませんか?私は、そう思うんですね。だから、保育業界もどこかで考え方を柔軟にしないと、一人ひとりがね。なくてもいい名残りが引きずったままになってしまうんです。 自分なら、羨ましいと思いますよ☆ やっぱり前からいる先生には敵わないよな〜って。自分もあのくらい甘えてもらいたいな〜って。 たくさん甘えさせてあげて、愛をたくさんあげて、最後にがんばれよ大好きだぞ!って送り出してあげる。 甘えられるって、保育士であるからこその特権ですよ(^^)♫ そこを言ってもいいかもしれない、子どもが安心して過ごせるような雰囲気を作りたい、と。 自分は、全然頼りなくなんて思わないですよ!むしろね、自分のことばーっかりやって自分のやりたいようにすすめて、子どもと関わるときも淡白で…みたいな先生のほうがよっぽど頼りないです。 甘えられる=子どもと距離が近くなる=子どもの理解がより深まる です。 言ってること意味不明だったらスルーしてくださいね、すみません!笑 あと、資格関係ない!勉強の成果でも実習の成果を出すところでもなんでもないから現場は!気持ちで働く場!笑 勉強した内容が、今目の前にいる子の事例?ちがうちがう! 実習した時の子どもたちが、今目の前にいる子?ちがうちがう! 経験として身にはなります、自分の基礎力にはなります。ですが、応用していけるかどうかは、資格どうこうじゃなくて、自分の気持ちが目の前の子どもによってどう動いているか。少数意見だとしても、自分はそう思いますよ。 子どもは気持ちで関わってたくさん甘えさせて大好きを伝えていったら、時に大切な話をする時にはしっかり聞いてくれます。先生の想いを真剣に伝えたら、子どもたちなりに返してくれます。 余計なこと言ってるかもしれないけど、でも伝えたいことは、ぜひ先生なりの言葉でいいと思います、伝えていってください。

05/29

回答をもっと見る


「園庭開放」のお悩み相談

職場・人間関係

同じ職場で働く保育士さんが退職されます🥲 転職先はやはり保育士で、公的施設内にある子育て支援センターで働くそうです。 大変お世話になった方なので何か贈り物をしたいのですが、何を選べば良いか悩んでいます。 同期ですが、年齢は私より少し先輩です。(40代後半) お菓子など、食べ物以外でアドバイスいただけると嬉しいです🎁

園庭開放子育て支援センター施設

ヨンジュ

保育士, 託児所

402/07

たんぽぽ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園

退職後も保育士として働かれるのであれば、これからも使えるように靴下やハンドタオルなどはどうでしょうか?ちなみに私は前の職場を退職する際に頂いたマグカップを今の職場で使っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

子育て支援相談員職員の方に質問です。 子育て支援相談の職務内容はどのような仕事内容があるのか知りたいです。 相談を聞くだけなのか、他にも雑務などもあるのか… 教えていただけたら幸いです。

園庭開放子育て正社員

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

408/09

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

勤務園は市内公立こども園 大規模施設の1つなので子育て支援センターの事務所が園内に併設されていてプレイルームもあります。 支援センター 単独の妊婦から0〜5歳児までの行事があったり、近所の公園へ出前保育に行ってます。こども園の子どもとの交流もあります。 支援センターに来る 地域、園の保護者の育児、家庭の悩みなど様々なことを聞いて アドバイスしていると聞きます。 勤務市は 再任用のベテランの先生が支援センターの保育教諭をしています。 支援センターの先生は40代以上のベテランの先生がやっていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て支援センターで勤務する事になりそうなのですが、自分は恥ずかしながら未婚の為、保育の知識しかありません。自分でも書籍や思い浮かぶような質問を考え、もし相談を受けた際にお答え出来るようにしたいとは考えていますが、実際に勤務された事のある方はどのような質問や相談を受けた事がありますか。 ・夜泣きがひどいからどうしたらいい。 ・ミルクを飲まない。母乳も飲まない。 ・離乳食を食べない。 ・抱っこ紐を上手くつけられない。 ・全然歩かない。 ・旦那さんが育児に非協力的。 ・夜自分が寝られない日々が続いてる 等が思い浮かびました。

園庭開放ミルク子育て支援センター

すいか🍉

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

203/04

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

子育て支援センター併設の公立こども園勤務です。 子育ての事から嫁姑問題まで幅広い 相談があると聞きました。 地域によって 様々と思いますが… 今は 近所付き合いが希薄なので支援センターがよりどころ、支えの方もいるようです。 勤務市の場合、正規を定年退職した再任用、定年退職後の臨職しか支援センターの保育教諭はできません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

142日前

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

私立退職保育士

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

22日前

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

退職するなら3月末が最適だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

学生保育士

りんご

学生

72日前

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

167票・残り5日

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・残り4日

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・残り3日

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・残り2日