今の園、2年目で年長担任しています。年長は2クラスあります。もう1つの...

ぽぽんた

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

今の園、2年目で年長担任しています。 年長は2クラスあります。もう1つのクラスの先生は私より年齢は若いですが、今の園での経験が長い先生です。 上の先生たちから何をするにも比べられ、否定されてばかりいます。確かに保育士としての力があり、素晴らしい先生だとは思います。でも、毎日比較されるとさすがに辛いです。その先生も周りの先生の前でと私の前での態度が全然違います。この間は「殺人鬼みたいな目ですよね」と容姿のことも言われました。 子どももそうなんですが、大人になっても受け止めてほしい、認めてほしい・・・と思うのは間違ってますか?

2020/11/11

8件の回答

回答する

こんばんは、はじめまして。 大変辛い思いをされましたね、、 保育内容が比べられてしまうのは、百歩譲って仕方のないことだとしても、大人になってまで人の容姿の事まで言ってくるなんて本当に人間の質が悪すぎます。。 しかし、やはり女だらけの職場だと、意地悪な先生も沢山居ますよね。その先生自体人としてどうかとは思いますが(T-T)。 話を聞いてくれる先生は、全くおられませんか?

2020/11/11

質問主

ありがとうございます。本当意地悪です・・・話を聞いてくれる先生もいなく、1人もんもんとしています。以前相談したら、「◯◯先生に言ったの?」と余計にこじれてしまって・・・

2020/11/12

2年目で年長、素晴らしいことですよ。 いい経験になりますね! 私は保育士というものは、経験年数は保育には比例しないと思っています。それっていうのは、ずっと同じような保育ばかりしてきていたら偏った保育者になってしまうし、同じ園で長くいるからといって必ずデメリットはあります。変えられなくなってしまうんです。それと、人は上に立ったら、より周りの保育者のいい部分を見つけたほうがいいと思います。 私はそれこそ2年目の時には、本当にバカにされたことばかり言われ、褒められたことなんて一度もありませんでした。 当時は4歳担任。 3歳クラスは開園からいる保育士、5歳クラスも開園からいる保育士、2人とも4年目でした。たった2年しか変わらないのに、まぁ全てを否定される。 でもその中でも私が心がけたのが、子どもたちが楽しい場所であることでした。子どもたちが育たないとか落ち着きないとかいろいろ言われるけど、でも子どもたちが日常を楽しく過ごしていることのほうが大事だから。耐えて耐えて耐えました。本気でムカついて何度ぶっとばしてやろうと思ったことか。 でも、その人、特に当時3歳クラスをもっていた保育士はその後も何も変わらない保育を続けていましたよ。明らかに間違っている保育を。子どもに怒号が飛んでいるけど、その保育は子どもたちにとって、どうなんですか?と言いたくなりました。 もうその園からは離れたので今は知りませんが、現在のところは、私のほうがいい保育をするわって胸張って言えますね笑 本当に、まだ保育士になって2年目なんだからまだまだこれからですよね!なんか、保育士って経験重ねたら立派だと勘違いしちゃうから…経験より経験値ですよ。 そして自分が新人の頃を美化させる保育士がまぁ多いこと。そんなことはない。 比べるんだったら、教えてほしいですね。 比較するんじゃなくて、先生のクラスはここがいいよね、それは先生だからだよ。とか言ってほしい。 あと、殺人鬼みたいな目とかそれはもう立派な暴言です。ひどい。よっぽどあなたのほうがいい人のフリして中身は真っ黒ですねって話だ。 素直に他人を褒められる大人ってなかなかいないのかもですね。褒めるって大人も必要。 尊敬していないけど、ここを見習いたいと思ってますとかって嘘でも言ったらいいですよ。そしたら相手の態度が変わるかも?なんて、そんな無理はせず、子どもたちがどう過ごしているか、それだと思います。 そんな時に助けてくれるのは、子どもたちかもしれません。自分はみんなが楽しくなるように、みんながこうなってほしいんだ、力はないかもしれないけど、先生からの愛はたくさん与えるから、だから素敵な小学生になるんだよって。 当然、保育は先生によって違ってきますからね。だから、子どもたちにとって、先生の保育はこうだねって、そう考えてくれるような先輩保育士を探してみてください。 きっと他の先生たちは、子どもたちへ目がいっていないんでしょうね。子どもたちは、先生の保育を反映させてくれるんですよ。 どうだろう、もう1クラスの子どもたち。担任の先生みたくなってないといいですね。なんて。 最後悪い人みたくなりました笑 長文失礼しました。 先生なりに保育していってください。その中できっと認めてもくれ、否定もしてくれ、アドバイスもしてくれる、そんな先輩が現れる時がくると思います。 何かあったら、 この場でつぶやくのも、いいと思います。

2020/11/22

回答をもっと見る


「後輩」のお悩み相談

保育・お仕事

2年近くの育休から復帰したのですが、自分の時とは違う、こんなのじゃなかった、変わったことを知らなかったっていうのが多すぎて、その度にイライラするのも嫌だし疲れてきました。 後輩ばっかりの中で働いていて、経験積んできたはずなのに毎回どうだったっけ?って後輩にいちいち聞かないといけないこともすごく嫌です。

育休後輩

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/03/05

ゆりりん

浦島太郎状態ですよね! 私もそうでした💦慣れるまでは周りに聞きまくりました🥹

回答をもっと見る

保育・お仕事

事などで自分が悪いと思うけど、そんなに言う?って思ったことありますか? 長いですが愚痴聞いて欲しいです。 保育士です。昨日働いている園で行事がありました。 園は4階まであって、上にいる職員は下の様子が把握しずらいので内線を使って連絡することが多いです。 私は一階の門番と電話番をする役目で、それぞれ終わるタイミングが違うので終わったクラスが下にいる私に電話をして玄関の混み具合を伝え 混んでいたらアナウンスなどで待機してもらうように伝えてください、と言う役目でした。 終わって行事の反省をしている時、隣にいる3つ下の後輩に、〇〇番(前々からこの人が何番を持っておくと決められています。〇〇番は私が持っているはずの電話です。)に何回も電話したけど繋がらなくて、できるならマナーモードでなく鳴るようにした方が気づくと思うから常に鳴るように設定した方がいいと思う。 電話が繋がらなかったことがあったから、かける予定だった人が4階の屋上から一階まで往復して聞きに言っていた。 降りていいと言う指示待ちで保護者が出てもらうのも次の開門(4回転でその都度完全退出してもらっています) までギリギリになってしまった。 と言われました。 繋がらなかった時も3人くらいに、繋がらなかったです、気にかけてって言っていました〜とかって言われ、すいませんって感じでした。 その時の4階の担当をしている人がたまたまその人だったから言われたっていうこともあって私が悪い感じに言われてしまいなんかしんどくなりました。 電話がかかってくるのがわかっていたのに気にかけるこ とを 忘れていた自分が全て悪かったと思い、 その子にも直接謝りました。 ごめんね。電波が悪かったのかと思っていたら、 あの時私が電話に気づかなかったのかもしれない。 と謝った後の反省会でそう発言されました。 マナーモードにしていた理由は、一階で演技をしているクラスもあって、私が持っている電話が鳴ったら大変なので 音を切ってバイブにしていたつもりでした。 主幹の先生も、寒いから部屋に入って見たらーって言ってくれていて昨日雪が降るほど本当に寒い中、ずっと門番をしていたので凍えていました。 ちなみに一階は時間通りには進んでいました。 園長、主幹は大幅に遅れることもなく、保護者の方もルールを守ってくれたからそのことに関して言うことはなかったです。 電話を持っている人が同じ人の方がいいなーとなり、私に門番が固定されていたのですが、寒いから空いている職員で交代して、と言われていましたが優しい後輩しか出てきてくれなかったです。 そのことを発言した後輩は 前々から違います!と先輩である私にも否定したり、言い方には少し引っかかることがありましたがはっきりしている性格?で良くも悪くも仕事への熱意がある人なのかなって思っています。先輩にこんなこと言いづらいとか思っていたら仕事にならない部分はあるし、その子より下の代は言いづらいからと思って言ったのかもしれないですが全員の前でそれを言われ、寒い中門番したのに少しだけショックでした。私はいつもこうなんだよなあと帰りも落ち込みました。

後輩連絡帳保育室

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22025/02/23

ぐみこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

それはなんだか嫌な思いですね。。 言葉に表せないというか。。 その後輩さん、思いやりが少し足りない気が。自分がその位置になってみたらわかるのに。 投稿者さんがマナーモードにして、忙しいし気づかない、寒い中大変でしたね。上の方もそこの担当はもう少し配慮が必要ですよね! それを言いやすい上の方に言ってみても良いですね。 とっても大きい園なのですね。人間関係も色々な方がいてとっても大変な中、行事お疲れ様でした😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係や職場環境などのストレスで適応障害になってしまった後輩がいました。 数ヶ月休職し、少しずつ回復・全快に向かっていた様子でした。 皆さんの職場には似たような経験をされた方はいたりしますか? 差し支えない範囲内で、ご回答いただけますと有りがたく存じます^^

適応障害後輩保育内容

mikku.

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室

22024/11/26

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

メンタル疾患で療養/休職する先生 多いですよね。 ★躁鬱(双極性障害)で休職、復職を繰り返して 退職。 ★メンタル疾患で1年ほど休職して 復帰。 ★メンタル疾患で1年ほど休職して 復帰して3月1ヶ月働いて 異動。 ★メンタル疾患で1年ほど休職→妊娠、そのまま産休に入りたかったけど1度も復職してないから無理で退職。 ★新卒でメンタルを病んで休職して1ヶ月後に退職。(半年ちょっと頑張ったけど組んだ先輩がハズレだった) 全部 正規です。 私自身もメンタルがしんどい時期が長かったです。 職場環境、人間関係などのストレスで季節性鬱、抑うつ状態になる、抑うつ状態から精神不安定… しんどかった時期も今と変わらず 非正規だったので仕事を休むわけにはいかなかったので仕事はしてました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

土曜日メインの雇用で働かれていた方はいらっしゃいますか?土曜日のみの雇用を検討(転職)しているのですが、土曜日のみとなると、メインの日常は全く介入していないためリズムを掴むのか難しいかな、、、などと色々考えてしまい、なかなか進みません。経験がある方是非教えてください。

転職保育内容保育士

Mio

その他の職種, その他の職場

12025/07/30

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 職場に土曜専任のパートさんがいた時期もありました。 休めない、休む場合 交代要員を自分で探さないといけない。と聞きました。 公立と民間園では給与が違います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職について相談させてください。24歳 新卒で入った児童発達支援施設の職員を約半年で辞め、今は福祉とは無関係の事務職をしていますが、こちらも精神的に不安定になってしまい、休職中です。 理由は、仕事に対して責任感を感じすぎてしまい、抱え込んでしまうからだと分かっています。(深刻な人手不足の影響で、聞きたいことを質問出来ない現状に大きな焦りを感じてしまいました。) コミュニケーションも上手くなく、人と関わるお仕事に向いていないと感じる部分もあります。 ただ、子どもと関わることはとても楽しく、仕事自体は好きでした。また、児童福祉のお仕事に大きなやりがいを感じていたため、出来ればまた子どもに関われる仕事をしたいと思っています。その為に今は保育士の資格勉強をしています。 しかし、半年で退職をしている点や、保育に関わる学校には通っておらず、スキルも足りない点から、私のような人材は求められていないのではないかと思います。(福祉の学校に通い社会福祉士を取得しています。) 児童福祉の正社員のお仕事を探すか、まずは非常勤として働くか、それとも児童福祉の道を諦めるか…、皆さんの視点からご意見を頂きたいです。 また、転職先にどのような選択肢があるか、保育士のお勉強以外に今何をすべきか、教えていただけると励みになります、

児童指導員転職

かんな

その他の職種, 児童発達支援施設

12025/07/30

@のたね

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 管理職

こんにちは。 悩みどころですね。 かんなさんの真面目なお人柄が窺えます。 保育所や幼稚園などのがっつり保育ではなくても例えば自治体の支援施設、家児室みたいな部署などで募集がかかることもあると思いますので、自治体のホームページなど調べてみてはいかがでしょうか? 社会福祉士という資格で検索したらハローワーク(インターネットでも調べられますよ)でもお仕事が見つかるかもしれませんよ。 経験を積んでおくことはきっと将来かんなさんの武器になると思います。 ご検討くださいね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

メルカリなどで壁面や製作物を購入されたことがある方はいますか? またはもし購入するなら、どのようなものがいいですか? 販売してみたいなと思っているので、参考にさせていただきたいです!☺️ 販売されたことがある方もいたらお話聞かせていただけたら嬉しいです!

壁面制作保育士

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

12025/07/30

Mio

その他の職種, その他の職場

はじめまして。メルカリの販売いいですね!知人の方で、壁面作りが得意で、12ヶ月の季節の壁面を販売していたというお話を聞いたことがあります。季節の壁面は需要が多そうですし、余裕があれば、金額を上げてオーダーメイドがあったりしたら良いなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

143票・2025/08/06

思う今後の様子次第😎思わないその他(コメントで教えて下さい)

198票・2025/08/05

旅行に行きます旅行にはいきません考え中ですその他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/08/04

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよその他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/08/03