新しい職場の人間関係で年齢と経験が1人だけ違って居場所がない

ぴの

保育士, 小規模認可保育園

新しい職場での人間関係についてです。 私は20代後半で今年4月に1年半ぶりに小規模保育園で保育士職に戻りました。(それまで他業種や保育士をしていました) 自分以外の職員は全員40代以降、保育園や幼稚園でしか働いたことのない方でベテランの域です。 園やクラスのやり方に未だ苦戦することが多く悩みも多いですが相談できる人もいない、会話もあまり合わず馴染めずにいて本当の自分が出せません。 組んでいる先生もやり方にこだわりがあり、意見を求められますが跳ね返されることも多々。経験も年齢も下な上に保育から離れていたこともあっておかしいと思うことも言えないこともあり、見下されているようにも感じます。 みなさんならどう対応していきますか?

2025/07/10

2件の回答

回答する

ごますって、◯◯先生さすがですね!! ◯◯先生尊敬します!!って 大げさに褒めます☺️!! 意外に仲良くなったりしてました☺️笑

2025/07/10

公立会計年度。20年以上公立保育所/こども園で非正規で働いています。 私の経験ですが… 自分の両親くらいの年齢の先生の保育を側で見れる、体感できたことは良い勉強になりました。クラス担任として、自分の思いや考えなどをきちんと話せず 1年近く黙って言われるまま仕事をしていて 正規から怒られたこともありました😅当時は「そんなこと言われても💦私には無理やし」と思ってましたが数年後、まともなメンタルでクラス担任をした時にあの時 言ってもらったことの意図や意味が分かり、ありがたかったです。 保育以外の仕事を経験をしていたら、見えるものが違って おかしいと思うこともあるでしょうが素直に他の職員の話を聞いてみたら、見えてくる 学び…たくさんあると思いますよ。 ぴのさん自身も「自分以外の職員は全員40代以降、保育園や幼稚園でしかはたらいことがない方」とマウントを取るような 思いを持ってるから入って いきにくいのだと思いますよ。 複数担、上手くやっていくコツはおかしい、なんやねん!などと思っても黙って聞いておく。保育に正解はありません。思いや気持ち、意見を言うことは必要なことですが「私はこう思うけど…それ、やってみたらいいかも😅」とやんわり?言っておさめる ことも大切と思います。 親くらいの歳の先生ばかりだと自分を出せないものです。上の先生から学んでいく。気持ちでいたら楽に仕事ができたりしますよ。

2025/07/25

回答をもっと見る


「キャリア」のお悩み相談

キャリア・転職

保育園や幼稚園で働きながら、何か別の資格をとった方はいますか? みなさんがどんな資格を持っているのか、どんな思いでとったのか、良ければ教えてください♪

キャリアスキルアップ

たり

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, その他の職場

32025/11/11

たかはし

看護師, 認可保育園

私は子どもがいる立場でもあるので、食育インストラクターを取りました。保育で食育を大切なのに、食育ってどうしたらいいんだろう…?が取得のきっかけですね。 あとは資格ではないですが、保育士等キャリアアップ研修のお知らせが来たら積極的に受講してます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えてます。年齢は48歳、保育士しかやってきておりません。 もう保育園はいいかな❌って思っているので、会計年度任用職員の家庭相談員に応募しようかと思ってます。経験がおありの方いらっしゃいますか?

キャリアスキルアップ転職

あかいさ

保育士, 保育園, 認可保育園

92025/01/14

ゆみ

保育士, 幼稚園教諭, 病院内保育

お疲れ様です^^ 家庭相談員の経験はないのですが、 経験豊富な保育士さんがいてくださると心強いんじゃないかなぁと感じました☺️ 新しいスタート応援しております^^

回答をもっと見る

キャリア・転職

幼稚園で働いてだんだんと上の立場になってきました。将来のことも考えてキャリアアップ、スキルアップしたいと考えているところです。キャリアアップでなくとも視野や保育の幅を広げたいです! どのような研修や勉強などみなさんがしていることや役に立っている資格があれば知りたいです。

キャリアスキルアップ幼稚園教諭

みんそん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

22025/07/12

ミャオ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

お疲れ様です✨ キャリアアップではありませんが放課後児童支援員の資格を取られる方多いなぁと感じています^ ^ やはり保育園だと体力もかなり必要なので、膝が痛い、腰が痛い、、などで保育園勤務が厳しくなった時、子どもと関わることのできる学童で指導員できるように、だそうです✨ 私も時間ができたら取ろうと思っている資格です!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

派遣保育士を考えています。 保育園に派遣保育士がいる方、現在している方 なんでもいいので教えてください

発表会

れもん

保育士, 保育園

32025/11/26

めぐ

保育士, 認可保育園

単発保育士というのをやっています。同じく派遣保育士を考えて調べていたら単発があると知り。そこの派遣会社のレギュラー保育士さんがお休み予定のところに入る感じのようです。 登録だけ先にして先月初勤務してみましたが、単発ワンタイムと思うと人間関係とかもその場限りなので気楽で良かったです。 都内メインというのがデメリットですかね、、、タイミーみたいな感じです。 お試しでやってみるの、良いかもしれないです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

壁面製作についてお聞きします。 小規模園ですが、部屋の壁という壁、窓、天井一面、玄関の天井などが壁面製作で覆われています。 クリスマス会に関するものも全部、すぐに捨てるようなものまで手作りのものです。 職員は製作に追われている感じです。 今の時代、華美な装飾は控えて家庭的な雰囲気を大切にする方針に変わっていってると思うのですが、、 昭和の頃のようです。

壁面家庭保育室

わんたろう

保育士, 認可外保育園

42025/11/26

つき

保育士, 認証・認定保育園

保育で忙しいのに壁面で必要以上に時間取られたくないですよね。。 私は壁面制作だらけの園で働いたこともあり、今の園は季節ものの製作を貼るだけの壁面ですが、やはり壁面の装飾が多いと大人も子どもも少し落ち着かない印象です。子どもたちも話を聞く時に装飾に目がいったり触りに行ったりと、良い面もありますが悪い面もあるなあと思いました。上の人も気付いてくれたら良いですよね‪🥲‎

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳クラスを担任しています。 保護者の方とのクラス懇談会をやる時にできれば成長について一緒に考えていけるようなトークテーマを考えています。何か今までにやったアイデアなどで良かったことあれば教えてください。

懇談会乳児保護者

かなりん

保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園

02025/11/26

最近のリアルアンケート

もう受けました💉受ける予定です🙋受けない予定です🙅その他(コメントで教えて下さい)

130票・2025/12/03

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えて下さい)

182票・2025/12/02

朝の受け入れが終わったとき外遊びが終わったとき給食が終わったとき午睡の時間、みんなが寝たとき延長保育になったとき行事が終わったときその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/12/01

すき♡すきだったり嫌になったり…普通♡すきじゃない…😱その他(コメントで教えてください)

204票・2025/11/30