wataame
仕事タイプ
保育士, その他の職種
職場タイプ
保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ニュースで幼稚園の職員8人退職って 幼稚園がやってました。 園児何人、クラス何人はわかりませんが‥ 8人退職しても、運営として やっていけるものなのでしょうか🥺? 特に運営を停止することもない予定のようですが‥ 園児達も保護者の判断ですが、 残る子、転園する子がいるそうです。
退職保護者幼稚園教諭
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
よよ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
定員数が35名の園みたいです 勝手に予想 一クラス8人ぐらいなのかな?と思っております あとは保護者判断かな?と思います
回答をもっと見る
姉夫婦と、姉の子ども1歳が遊びに来て、 姉の旦那が、保育園と幼稚園どっちがいいんだろう?と、 私達夫婦は、保育士なので、 幼稚園のほうがいいよとアドバイスしました。が、 姉の旦那は、保育園出身だったので、 保育園はいいところだ!と、熱く討論になりました‥ わたしの旦那は、意見聞かれたから 言ったまでだと‥ 夫婦が決めることなので、私達には関係ないですけど‥ 幼稚園は、文部科学省だから保育園とは違う面の色んなことが学べるよ!と言っても、 →そんなの、教育、勉強は、 僕達夫婦、家庭でやるから😤! って感じでした。笑 しまいには、AIにその場で質問し始めたり。 あ、そう‥保育園がいいよって言って欲しかったのね‥ でも、そんなに収入あったら今の年齢で普通の保育園入れたらすごい金額になるよ‥ 保育園って、働くお母さんの場所だからね‥ 姉は専業主婦なのでまずもって、幼稚園じゃない?とも‥🥺 あーとても疲れました。 姉夫婦が来る時は、私たちも居てくれと 母に言われてるので、行ってますが‥ とても疲れます🥺🥺🥺
文部科学省手洗い教育
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
はるちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
そうですね。 難しい問題ですね。 保育園に1歳から入れたとしても、どちらかがパートであれば、そこまで保育料はかからないと思います。 私も子どもが1歳の時に入れましたが、正社員だった時は𓏸万しましたが、パートに落としたら、1万円行かなかったです。 ただ、幼稚園の方が、幼稚園で習い事をしてくれたり、保育園にはない活動してくれたり、設備が新しかったりするので、すぐに働く必要がなければ、幼稚園でもいいかもしれません。
回答をもっと見る
近所で職場転々としてる方いますか? 職場で辞めた人数人、 どこどこの事業所で働いてるらしいよ! 送迎の学校で会ったんだよね~って 噂回ります🙄! 児童発達支援、放課後等デイサービス勤務 なのですが、私自身も職場4社目ですが みごとに、送迎先かぶりがないので 元の職場の人に遭遇したことがないです! 自分も噂されたら嫌だな〜と思ったりします🙄
学童
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
moco
保育士, 保育園
やっぱり噂になりますよね😨 うちの方は特に田舎なので、どこの保育所に誰がいる、、、は、もう分かりきっていることなので同じ地域での再就職は勇気がいります。なんなら、隣の地域でも、割と把握できてしまうという、、、😅 保育士のネットワークはすごいですしね😅
回答をもっと見る
保育実習から早数年。 みなさん、実習の紙は取っといてますか? 処分してますか?
実習
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
チョコチップ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
保育実習から20年弱経ちましたが、紙保管(ファイル)できちんととってあります。私も出来が悪かったし、当時イラっとすることしか書いてもらえなかったですが、実習に行った思い出になってますし、大切なものです。多分、捨てないと思います。
回答をもっと見る
放課後等デイサービス勤務です。 発達の子に多い「みてみて」 1社目、2社目も特に気にならず 3社目は言う子いるなって感じのレベルで 今、4社目「みてみて」が多すぎて 疲れてしまいます🙄! 私自身、パートのレアキャラなもんで 出勤すると必ず特定の子がべったりつくもんで ずーっとその子達につくんですけど、 「みてみて」が多すぎて、グッタリ。 はぁ‥今日も違う子につけなかったなぁ‥ 日誌書いてても、あの子何してたんだろう?って、付いてたスタッフに内容聞かなきゃわからないレベル‥ 「みてみて」に、他の子何してるか周りを少しでもみると、また「みてみて」 飲み物飲んでくるね。と言うと、。ついてきて また「みてみて」 しまいにはトイレのドアまでついてきて 「みてみて」 はぁ‥ でも、これが仕事だから仕方ないんですけど‥ 逆に好かれるのも大変だなって思います‥ おやつの時間も隣に座っててとか 一緒に居てとか‥うむ〜。他の子とも関わりたい‥。 けど、不穏にさせないために仕事にきてるわけで安定のために求められてる訳で‥ これが、正社員だったら色んな対応できるし、 パートだから、この子達もレアキャラ扱いじゃなくなるんですけど、 出勤した日は、ドッッッッと疲れます。 職場環境は4社目でダントツいい職場なんですが、「みてみて」が、とてもじゃないけど 疲れてます‥‥‥。 「みてみて攻撃」の内容は、 遊びをみてて、絵をみてて、僕主導の何かをみててほしいってことです。 小学生、これが激しいです。 みんな人懐っこい子が多く、 今日はこの先生と遊びたい!となったら 取り合いです。予約が始まります。 すきあらば、職員の取り合いが始まります。 子供同士で遊んでるタイミングで抜け出すことも可能な時もあります。 試し行動ではないと思います。 癇癪おこして暴れても決してわたしのもとにきて暴れない、他職員に攻撃するので‥ これは好かれてるんだが、この人は実は怖いって思われてるんだか?よくわかりませんが‥
学童学生内容
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
aya
保育士, 認可保育園
初めまして。 読んでいて、学童のバイトをしていたときのことを思い出しました。独占欲がすごいですよね。けっこう先生だけじゃなくて友だちに対しても独占しようとする児童います。 「みてみて攻撃」もやはり独占したい気持ちが強いのではないかと思います。 2人だけで絵本を読んだり、1対1の時間をつくって気持ちの安定を図ってみる。その後、ずっと2人は疲れてしまうと思うので「〇〇ちゃんと〇〇遊びしよう。」等遊びに混ざりながら多数で遊ぶことの楽しさを伝えていくのはどうでしょう。 その児童の気持ちが安定しつつも、友だちとの世界の楽しさも伝わると良いですね。
回答をもっと見る
汗ばむ季節になり、水筒持参の子が増えてきました。 水筒、かびだらけ、洗ってない子っていますか? わたしはデイサービス勤務ですが、 現に2名ほど遭遇しました‥ 初めて見たときはおののき、びっくりしましたが、 2度目からは、なんか平然に対応してる自分にびっくりします😳! 最初のデイサービスでは、洗ってあげたり、 お母さんに、「これすごいカビてるから、どうにかしたほうがいいよ?」って職員が伝えて、新しい水筒になってました。 今回はできる限り、拭いたりして (洗ってしまうとカビ菌がキッチンに移るよね〜🥲ってなってやめてました。) 水筒洗わない家庭ってあるんですね‥ 家庭環境もあるんでしょうけど‥🥲! 黒カビだらけ、ヘドロまみれの水筒 持参してきたら、どうたいおうしますか?
水筒手洗い家庭
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ぴーぷー
保育士, 公立保育園
気にしない保護者いますよね〜。 あまりひどいと、帰りにこそっと、水筒の中シュシュってやる洗剤あるから洗ってみてね。 位に話すと綺麗にしてくれています。 洗い方とかを知らない保護者が多いのかもしれませんね。
回答をもっと見る
デイサービス勤務です。 パートでたまにしか出勤しないのですが その曜日にしか来なくて 数カ月会っていない子に 「知らない人がいる!不審者!不審者!」 と、しつこく大声で騒がれました🥲 試し行動だと思うのでスルーしたのですが その後、ニヤニヤニヤニヤずっとして わたしの反応をずっと試されました‥ 他の子に付いて、その場は逃れたのと、 他の子達がその子に 「しつこい、うるさい」と、 言ってくれたので、逃れられましたが、 このようなタイプの子が苦手です😣 どう反応すればいいのでしょうか‥? 他の職員は、〇〇先生でしょ〜?なんで知らないのー?って感じで終わってました。
パート
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
lemon
保育士, 小規模認可保育園
きっと、反応を見ているんですね。 やってほしくない事は、基本無視。 発達を持つ子たちが来るところなので、仕方がないとは思いますが、私も専門職とはいえ、やはり、人間なので腹が立ちます。 周りの子が、うるさいと言ってくれることちょっと救いかな、笑 しんどいですが、無視し続ければ飽きてくると思います。 反応すればするほど相手はもっと言うので😅 周りの先生も、〇〇先生でしょうくらいでいいと思います。 しんどいですが、我慢です💦
回答をもっと見る
下の子が居る子によく見られる、 「アンパンマンは赤ちゃんみたいだから嫌い」 「クレヨンは赤ちゃんみたいだから使いたくない」 の発言が、上の子によくありますが、 どのような声かけをしてますか?😅 年長さんの子で、 下に2歳未満のきょうだいが居る子が この発言してるパターンが多かったです😅 「下の子◯◯ちゃん、アンパンマン好きなの?」とか、「下の子◯◯ちゃんクレヨンでお絵かきしてるの?」って聞くと、 「うん。だからヤダ。」って言ってました😅 なんて、声かけしてあげるのが、 いいんでしょうか😅? 今は小学生が多いデイサービス勤務なので、 下の子が未就学児のきょうだいいる子が 居ないのですが、今後の参考にしたいです☺️ ふと、思い出しました😅
キャラクター言葉かけ学生
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして🍀 兄弟あるあるですよね😀 今まで好きだったのに、下の子が好きになったら、「やだぁ〜嫌い」と言い始める事が多いです。キャラクターは年齢に関係なくブームだと思っているので、そうなんだね。次は〇〇が好きになったんだね!で終わってしまいます💦
回答をもっと見る
今Twitterで、高齢ママがトレンドに上がっていて 28歳の人が、周りは高齢ママで〜って ツイートが炎上してました。 元アカウントは消したのかな? 28歳は別に若ママでもないし、 周りを高齢ママなんてひどいわね!!! わたし年齢高めで産みましたけど!!! と、該当する人達で団結して盛り上がってる感じでした。 何歳から高齢ママですか?って アンケートしてたり‥ 第三者から見ると、そういうとこだよ‥っても思いました。 職場のいじめみたいで嫌な感じだな〜とも 思いました。 若く産んだらヤンママ、 28歳以上で産んだら高齢ママ じゃあ、何歳に産めばいいんですかね😅?
トラブル
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
あぺ
調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院
そうですよね。 年齢ってそんなに重要でしょうか。 正直、年齢よりもその人の人間性のほうが大切だと思います。 28歳のママが自分より年上のママを「高齢ママ」と決めつけること、それに対して集団で批判し合うこと、どちらもあまり建設的ではないですよね。年齢にこだわるよりも、人としてどうあるべきかを考えたほうがいいのではと思います😅
回答をもっと見る
給料が良くて人手がなくカツカツなところで働くか 給料はそこまでで人手が多くゆったりなところで働くか、、、、 悩みます。 お金は欲しいし保育もゆったりしたい。なんて皆さん同じ考えですよね。笑
給料正社員保育士
ぽん
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたしなら職場環境かな! それなら給料低くてもいいや☺️、! 高くて嫌なところは嫌です🥺!
回答をもっと見る
わたしのこと嫌いなのかなー?と感じる職場の人との関わり方のポイントや自分の気持ちのもち方を教えてください〜 意地悪されてるわけでもないけど、なんだか他の人と比べて冷たいようなとおもうくらいなのですが。
保育士
れもん
保育士, 保育園
ドラゴン
その他の職種, 児童発達支援施設
私のこと嫌いかな?って、感覚的に分かりますよね😅 以前は、そんな人とも打ち解けられたら良いなと、こちらから話しかけたりなどしていましたが、最近はそう思われてるならどうぞー(笑)と思うようになりました。 こちらも必要な時以外は、無理して話さないし「なんか嫌だな」と思うより「空気のような人」という感覚でいます。だからと言って無碍にする訳でなく、あくまでも普通に。 意外と、とても気になっていてぎこちない態度をとっているという事もあるかもしれませんね😆
回答をもっと見る
ある女の子の母親の話。毎日のお迎え時、ロッカー前で娘のカバンを開けて荷物チェックをしている。そこまではいい。しかし、その中に娘が作った作品やお絵描き、ぬりえも入っている、ロッカーにはカバンに入らない作品もあったのだが…「持って帰ってどうするん?捨てて帰り!」と全て娘に渡し、自らゴミ箱に捨てさせる場面を見てしまった😥私はたまたまゴミ箱付近にいたので、「え、持って帰らなくてもいいよ?明日も遊んでいいんだよ?」と女児に声をかけたが、「ママを怒らせちゃったから…」と悲しそうな顔でゴミ箱にガサっと詰め込んだ… 正直、子どもの前で子どもの作品を捨てるのも酷いと思うが、子ども自ら捨てさせる親、どう思いますか? 今度目にしたら、「一旦、園で預かります!」って預かろうと心に決めた。
延長保育制作
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
そういう親も居るのが現状ですよね🥲 デイサービス勤務ですが、 学校で作ったものや、デイサービスで作ったもの、 我が子の写真が入っているおやよりすらも捨てろと言う保護者居ました🥺!! お子さんは親御さんのそれが 当たり前すぎて機嫌が悪くならないための自分を守るための行動なんですよね🥺!
回答をもっと見る
責任実習(保育園)の実習生が来ています。 責任実習の子だからある程度、「なにか手伝えるとことってありますか?」「この時ってどうしてるんですか?」などと、一回目の子より聞くことが出来るのでは?と思っています! ですが、保育士がテーブルを出したり掃除をしているのにも関わらず突っ立て見てるだけ。 ここで、テーブル出してっていえばいいんでしょうが、実習生からやります!とかあってもいいのかなぁ?って。 こういうことって時代なんですかね?w 実習生の方から、𓏸𓏸です、今日も一日よろしくお願いします。1日ありがとうございました。とかもなしで、 日誌もA41枚のみで、それだけで今日一日の様子のこと分かるのか?や直しも出さない、日誌も翌日に出さないなど様々な子で、、、、 こういう実習生の子って当たり前なのでしょうか? 実習生のあるある聞きたいです👂
学生実習私立
ひなた
保育士, 保育園, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
実習生の時、やらなくていい! とか、言われたこともあるので グイグイ行かない時もありました🥺! まだ、様子見ってとこなんじゃないですかね? いや、日誌翌日に出さないのは テーブル出す出さないより かなりアウトな実習生かと思います🥺!、!!
回答をもっと見る
保育士2年目で1歳児の担任をしています。 私の園の看護師さんは人によって対応を変えるのですが、他の先生には愛想よくニコニコで対応し私に対しては冷たくツーンとした対応をされます。 日常の保育生活でも私の行動をみて気に食わないことがあれば主任に報告しています。子どもたちを見ているというよりも私の行動を監視しているように感じます。 監視されているような気がして私の思う保育をするのが怖いです。 子どもが怪我をしてもすぐに動かずぺちゃくちゃとベテランの保育士と話をしていることも多いです。 他の園でも上記のような看護師さんは多いのでしょうか? その看護師さんは0、1歳児兼任で主に0歳児クラスに入っていることが多いですが保育室が0、1歳児同じ部屋のため行動をよく見られます。
看護師乳児1歳児
いちご
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
さるみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
勤務園では 保健全般業務、加配看護師さんが保育に入ることないです。 看護師さんが0歳児クラス担任に入ることもありましたが… 看護師さんは事務所にいますが、ケガや熱の時 即対応してくれます。
回答をもっと見る
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
メルト使ってます☺️!
回答をもっと見る
定年まで働かないと生きていけない時代のような気がしてきました。でも、自分が定年まで保育士できるのかなって思うことありませんか? 今の保育園の常勤は20代から30代前半。非常勤の先生は1番年上で45歳。その方は体力的にもうやめるかもって言ってました。 人生設計が難しい。結婚しても旦那の稼ぎだけでは不安。子育てしながらも働かないと生活が苦しい時代。だけど歳取ると体が思うように動かない。どんな生き方が賢明なんだろうと思う今日この頃です。
生活給料パート
まるちゃん
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
地域性にもよるかもですが、 デイサービス勤務先で、60代、70代の職員普通に居ます! パート求人とかも、普通に高齢者でも募集出てます! でも、これって恵まれてる環境じゃないと求人すら出てない 田舎もあるよなーと思うこともあります。 自分田舎出身なので、まずもって60代、70代の人が働く先もなければ、悠々自適に息子や娘の世話になり、生きてる人が多くて、 老人ホームなんて入ったら恥だ!みたいな田舎だったので 大変だなぁと思ってました。 今の地域では、秒で老人ホーム入れられてますね、 共働き前提の家庭で、子作りして、子どもが支援が必要な子で 母親は仕事を辞めなきゃいけない、また妊娠しちゃった‥ 旦那の給料じゃやっていけない、子どもも手がかかる、 旦那がdv始めた、愛着障害になった、みたいなご家庭は、デイサービスの職場でよく見ます‥。シングルマザーになってしまう家庭も結構あります。 そこからまた彼氏作って、 子どもが増えてるパターンも‥ 産後は無理すると更年期に大変なことになると昔ばあちゃんが言ってたので、昔の人の言うことは当たっていると思って、絶対安静がいい!と思ってます。 経済状況も考えつつ、妊娠や、 子どもの数も考えないとなとも 思います。貧しい子どものためになんて給付金だしても、子どものためには使わず、 親がパチンコ、車改造に使ってる保護者も実際いるので‥。
回答をもっと見る
いま、インフルエンザや胃腸炎などいろいろ流行っていますね… みなさんの園では感染症いま何がきていますか? また、この時期ならではの感染症対策は園としてどんなこといていますか? 私の職場ではインフルエンザが多いのですが、 放デイなので保育園より感染症対策が甘いなと感じることが多く、移らないかドキドキしています。。。
手洗い消毒保育士
しづき
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
デイサービス勤務です! 子どもたち全然マスクしませんよね🥺 大人は全員マスクです! 手洗いも、泡つけずにチャチャ!!ってやる子も大量🥺 学級閉鎖になると、朝から来る子もいるし‥ なんのための学級閉鎖?って 思ってしまいます。 受け入れちゃう事業所が悪いんですけどね🥺! 学級閉鎖の子と遊んでたら次の日具合悪くなりましたよ、 確実にもらったわ‥と思いました。🥺
回答をもっと見る
新卒1年目保育士です! なんと言っても出会いがない😭 というか、出会う場所の知識がないため出会いに繋がらないと言った方が正しいかもしれません。 社会人になってから出会って付き合ったり結婚した方がいらっしゃればぜひどういう出会いで恋愛をしたかお聞きしたいです🥺!
彼氏結婚保育士
れべる1
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
にこ
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場
淡い期待は描いていたものの仕事をしてるだけでは、全く出会う気配がなかったため、同窓会や友達の集まりには積極的に参加し彼氏を作ってました! 今の旦那とは、マッチングアプリで出会いました✌️
回答をもっと見る
企業主導型の保育園で働いています。 うちの保育園では、保育士の正社員が1人しかいないのですが、、、 他の企業主導型の保育園は正社員の方は何人いるのでしょうか? 短時間パートばかりなので、情報の共有が難しいです。。 もし、パートばかりの場合はどのように、情報共有をしているのか、教えて欲しいです。 宜しくお願いいたします!
小規模保育園パート正社員
あゆ
保育士, 事業所内保育
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
正社員1人!?🥺 園長が正社員🥺? 担任3人、園長正社員、 他パートでした! 企業園です☺️! パートは何人いたかな? 6人くらいいたかな? 0.1.2までの企業園で、 担任+補助でパートの人2〜3 入ってました! 情報共有?特にできてなかったです。 職員間連絡ノートもないし‥ そのくせ、ライングループに入れとか ライングループばかり動いてて 嫌でしたね。 たまにしか出勤しないパートだったので🥺! とても居心地悪くて、契約期間終わってから 辞めました〜!
回答をもっと見る
こんばんは!小規模保育園勤務です! 月案、週案、日誌などはみなさんどのタイミングで記入していますか?午睡中は、休憩や休憩上がりには起きるお子さんがチラホラでなかなかゆっくりは時間が取れません💦午後の過ごし方を教えていただきたいです!
週案月案休憩
ちま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職
E
保育士, 保育園
私の保育園は午睡時間に2人の先生がいるようにしているので、もう一人の先生に見てもらうかサービス残業で残って書くなど時間を見つけて書いています。
回答をもっと見る
一年目の先生がオムツの二枚重ねとかのミスを繰り返してしまいます。本人はいつも泣いている子が泣いてない、言うことを聞いてくれないなど、普段とイレギュラーなことが起きると混乱してしまうらしいです。 脱ぐ→便器に座る→オムツ、ズボンを履く→手を洗う の流れが何人かを連れてトイレに行くときにごちゃごちゃになってしまうんだと思います。 便器は見える範囲に2つ、トイレはかなり狭い園です。 話を聞くより視覚から入るタイプの先生なのですが、対策する方法はあると思いますか?
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
オムツ二枚重ね!?😳 初めて聞きました! オムツ履かせる担当ではなくするのはどうですか🥺? 人数的に出来ませんか🥺?
回答をもっと見る
もうすぐ12月になります。 この時期はどのクラスもクリスマスに向けて、うちはどんな製作をしようかと考えています。 ツリー、リースが定番ですが、サンタクロースの絵を描くクラスもよくあります。 これまでうちの園になかったような製作遊びをしたいです。 皆さんの意見を参考にさせてほしいです。 どんな製作遊びをしていますか?
制作保育内容遊び
ほいくん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園
みう
保育士, 保育園, 認可保育園
私の園でもツリーやリース作りが定番です。 乳児だと手型アートやシールを貼ってのリース。 幼児だとスノードームを作るクラスもありましたよ!
回答をもっと見る
少しショックなことがありました… (長文ですが見てくださると嬉しいです) 外遊びに行く時、まだ準備が終わっていない子が2、3人いたので、パートの先生に「先に行っていいですか?他の子お願いします。」って声をかけたら急にお局保育士に子どもたちの前で止められて、 「部屋出る前なんて言った?」 「それ絶対言ったらダメだよ。その言い方は違うと思う。私聞いてビックリしたんだけど。今までそんな言い方してたの?出る前は『先に行きます』って言えばいいんだから。」と強めの言葉で言われました。 確かに言い方は気をつけようと思ったけど、子どもたちの前であんなに言われるのは正直辛かったです。私は今3年目なんですが1年目の頃からその先生にはキツく当たられることが多く、最近は顔を合わせるのもしんどいです😭😭 同じような体験ある方いますか?どう対応していますか?
先輩保育士
はちゅ
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
パートに他の子任せるなと言いたいのでしょうか?🥺? ん?先行きますと言え。だから違うのかぁ‥ 先に行ってていいですか?他の子お願いします →先に行きます ん?他の子お願いしますをパートに言うなってこと?🥺? それ絶対言ったらいけない言葉って何〜🥺!?!? 「私も今言われてビックリしたんですけど、どれが絶対言ったらいけない言葉なのかわかりません!!!」って言っちゃう🥺 本当にわからない‥🥺!!
回答をもっと見る
開園当時から10年働いて。 10年ぶりの妊娠して、1月から産休にはいります。 夫も保育士なので、収入がきつきつ💦 産休に入ったら、夫だけの給料だけ生活😭 手当もらえないかな。笑 雇用とかなんだ!って、理解できず😅 みなさんは、貯金してますよね💦 貯金するの下手くそなんで、今、考えてます💦 賃貸生活で、支払いがしんどいです。 みなさんは、産休育休中どうしてますか??
貯金生活正社員
ピロリ菌
保育士
あみ
保育士, 保育園, 学童保育
その時の生活が大切だったので、厳しい時は1度貯金をやめて 暮らしを豊かにする方を優先しました!
回答をもっと見る
4歳児、自閉症で知的中度ということで療育手帳もらっています。 療育の先生に『多分次の更新で手帳はなくなるか、軽度扱いになると思いますよ。発語もある程度でて、おしっこもいけて、理解力もある方なので』と言われました。 医師からは『この子は知的はないと思うよ。愛嬌もあるから普通学級にいけると思う。とにかく沢山話しかけて発語を促すといい』とのこと。 療育手帳発行するための相談員さんも『んー、この感じはCだけど、色々受けれるのはBからなんです。だから一応Bとして出しましょう。通るかわかりません』と言われました。 私自身、自閉症で知的があってもなくても我が子は可愛いし大切にしたいですが、本人が今後困らないようにしてあげたいなと思っています。 なので知的があるのかというのもなるべく早くしれたらいいなと思いますが、どのくらいでわかるものでしょうか? 今の会話としては 『YouTubeみたい。〇〇チャンネルみたい』 『リンゴジュース飲みたい』 『違う!これじゃない!アンパンマンジュース‼︎』 などそういう話はしてくれて 必要な物を渡したら『ありがとうございました』というし、 ご飯の時は必ず『いただきます』『ごちそうさまでした』は言います。 ぶつかってしまった時などは『ごめんなさい』とも言います。 『おうち帰ったらおててゴシゴシうがいはペッ。 その後トイレに行ってお風呂に入ってご飯を食べます』とも言います。 なのである程度理解力もある感じはありますが、 知的の中度だとこの程度の会話する感じでしょうか??
療育手帳発達障害4歳児
るる
保育士, その他の職種, その他の職場
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
発達検査はしてますか? ウィスクとか、田中ビネー知能検査Vとか、いろんな種類があります! 療育手帳持ってるってことなので もう発達テスト済ですかね🥺? ウィスクだとまだ早いかな? お医者さんに通ってるとのことなので、基本は、医師の言ってることが基本かと‥ 療育の先生はお医者さんですか?ただの療育者であれば、 手帳の更新のランク予想を 保護者さんに言うのはちょっとなと思います。タブーかと。 もし、ランクがそのままだったりして不安にさせてしまったり等あるので、今までの勤務先でもそんなことは言いません‥ 職員間で言う話で保護者さんに言うことではないなと思います🥺 役所や相談員さんとかも 別に医者ではないので、 そんな感じの会話はしてきますよ〜
回答をもっと見る
3歳児女児興奮しやすい子の対応に悩んでいます。 保護者が迎えに来るとそれまで落ち着いて絵本を見ていたり遊んでいても一気に興奮して、部屋を走り回り、保護者の前でも話が聞けなくなってしまいます。 特にママの時にすごくて、挨拶もしないまま一気に廊下に出て保護者から離れ玄関まで走って行ってしまいます。普段の保育室でもよく走るし、集中してる時もあるのですが、おしゃべりも大好きで集団活動の際も担任が話していてもお構いなしに喋り始めます。 パパだと少し落ち着いていて、すんなり帰ることがあるのでママが大好きな分興奮してしまうという感じなのかな、、、 とはいえ、他の保護者も迎えに来ているので、帰りの場面はとても困っています。 保護者がいるのでやんわり注意しますが どうしたら良いか悩んでいます。
3歳児保護者
ちゃっぴー
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
担任に「さようなら」と言う ワンクッション置くのを 定着させると、いいかも? しれません☺️!
回答をもっと見る
以前、保育士を5年間やっていました。育児に専念するために退職しましたが、子どもが大きくなってきて来年幼稚園に入るタイミングで何かお仕事をはじめようと思っています。子どもが幼稚園に行っている間にやって良かった職種はありますか?
子育て退職保育士
もも
保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
午前中は保育士の学校、幼稚園は預かり保育にして、 家近くの企業園で 15:00〜18:00保育補助してました☺️ スタートの時間は学校が1時間かかるところにあるので、遅いですが🥺! 仕事で預かり保育してて良かったなぁ~と思うのが、 他のクラスの子と面識があったので、 小学生になってからも面識があり スムーズでした☺️!
回答をもっと見る
実習生の受け入れについて教えてください! コロナ禍を経て、少しずつ変わっているのかな…とも思います。挨拶の仕方や、保育士との何気ない会話だったり…保育の魅力をたくさん伝えたい、実習楽しんでもらいたい!という思いがあるのですが、温度差と言いますか…🤔みなさんのお困りごとや、エピソードぜひ聞かせてください!
実習幼稚園教諭保育士
りり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
私自身が、実習生いじめで散々な目に遭ってるので、基本優しく💕でした!笑 デイサービス勤務なので、 デイサービスに来た、 保育の実習生ですが、 仲良しのお友達同士2人で来て、学校も一緒、日程も一緒。 日誌の内容見てしまうと、 1日一緒に過ごしての感想や 細かいことが、こんなにも内容違うのか‥と思ってしまいました。 幼稚園内定決まった子、 あまり評判の良くない職員の出入が激しい欠員募集でやっと保育園しか内定決まらなかった子 差が凄くありました‥。
回答をもっと見る
回答をもっと見る