wataame
仕事タイプ
保育士, その他の職種
職場タイプ
保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
実習生のとき、 保育園で、給食があって、 お茶?は、職員室から自分のマグカップに 入れて、自分のクラスで飲む みたいな、園があって、 担当の先生が、このマグカップでいいんだよね?と、マグカップに入れて持ってきてたのですが、 ◯◯クラスの先生のマグカップです! ◯◯先生にお茶渡してきます!と、言うと、 「チッ!!」と、舌打ち 「いいよやんなくて!わたしがやるから!!」と、キレて 居なくなりました😭😭! 出しゃばるな?的な? でも、わたしを動かせるのか的な? よくわからないです😭 それ以降、一切会話してくれず終わりました🤭 え〜なんて言えばよかったんですかね😓 たまに、モヤモヤして思い出します😭!
実習給食保育士
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
いと
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
わたあめさん お疲れさまです!とても嫌な気持ちになりますね😭舌打ちもひどいし、違う人のコップをもってきていったいなにがしたいのか‥言い方もとてもきついですね‥! そのときの情況ははっきりわかりませんがこの先生は親切な気持ちのつもりでもってきたけど実習生のほうが詳しいことが嫌でこのような態度をとってしまったんでしょうか? 実習生の立場ではわかりにくかったり、意見もしにくいしですしやもやしますね‥ わたあめさんの対応は全然間違っていないです。そんな態度の方こちらから気にしないように‥と思っても余計気になっちゃいますもんね!反面教師として自分が嫌なことを相手に言う立場でなくてよかったと実習を先生とのやりとりをがんばった自分を褒めてあげてくださいね!
回答をもっと見る
最近、小学生の子ども不登校気味で、 終業式も行きませんでした😅 荷物を取りに学校へ行ったら、 そこで待っててください。と言われて いつもなら、上がってくださいと 言われるので不思議だなぁ〜と思っていたら 学年の先生総出で降りてきて、 ホテルマンのように迎え入れられて びっくりしました😂 これは、モンペ親を一目みようと来たのか? なんだこれは?現象で‥😅 階段を上がって教室へ向かっている間に 他の先生は消えていて、 ピリピリしたかんじ?の変な空気でした。 1人ベテランの先生と担任の先生と3人で 世間話をして、 (世間話と言うか、情報収集されてるかんじ?) このベテランの先生は担任であったことはないのですが、入学後〜子どもに声かけしたり、そういえば!今思い出せば、影で気にかけてくれてる先生でした! お世話になった、先生達がほとんど居なくなってしまう次年度なので、 子どもの様子が議事録程度になってしまうのが 怖いなぁと思っています🥲
集会教室モンスターペアレント
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
るる
保育士, その他の職種, その他の職場
良かれと思ってやったことが恐怖を与えたのかもしれませんね💦
回答をもっと見る
妊活について質問です。 人それぞれあるとは思いますが、 36歳で妊娠しようかと思ってましたが、 36歳だと、なかなか難しいでしょうか😓? ちなみに、経産婦です。旦那は年下です。 辻ちゃんが、 経産婦、37歳、不妊治療したとのことで 旦那さんが年上なのもあるのかな?とも 思いましたが、旦那さん50代のかたでも 実際妊娠してる人もいますし、どうなんでしょうかね😓 子供は、小学校でまだ手がかかるので、 中学校、高校生まで年齢あけたい、 若い時に出産したので、次はもう少し落ち着いた年齢で子育てしたい。とも思ってます😅
不妊治療小学校妊娠
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
るる
保育士, その他の職種, その他の職場
難しくないと思います! 私の親は41歳で出産しています😊 年齢などで確かに可能性が低くはなるかと思いますが、絶対無理だよっていうわけでもないと思うので欲しいと思ったら是非!!!!!😊
回答をもっと見る
下の子が居る子によく見られる、 「アンパンマンは赤ちゃんみたいだから嫌い」 「クレヨンは赤ちゃんみたいだから使いたくない」 の発言が、上の子によくありますが、 どのような声かけをしてますか?😅 年長さんの子で、 下に2歳未満のきょうだいが居る子が この発言してるパターンが多かったです😅 「下の子◯◯ちゃん、アンパンマン好きなの?」とか、「下の子◯◯ちゃんクレヨンでお絵かきしてるの?」って聞くと、 「うん。だからヤダ。」って言ってました😅 なんて、声かけしてあげるのが、 いいんでしょうか😅? 今は小学生が多いデイサービス勤務なので、 下の子が未就学児のきょうだいいる子が 居ないのですが、今後の参考にしたいです☺️ ふと、思い出しました😅
キャラクター言葉かけ学生
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
mori
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
初めまして🍀 兄弟あるあるですよね😀 今まで好きだったのに、下の子が好きになったら、「やだぁ〜嫌い」と言い始める事が多いです。キャラクターは年齢に関係なくブームだと思っているので、そうなんだね。次は〇〇が好きになったんだね!で終わってしまいます💦
回答をもっと見る
お気に入りTシャツのアレンジ、リメイクに悩んでます😅 お気に入りのキャラクターのTシャツで、 なにかにアレンジしたいのですが、 何がいいと思いますか☺️? エコバッグ、ひざかけ、クッション 実用的なものがいいなぁ〜とも思いつつ、 作っても使わないかな?とも思ったりもします😅笑
キャラクター
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
あかり
保育士, 保育園
リメイクでは作ったことないのですがクッションカバーを好きな布で作ったことがあります!お気に入りのTシャツで作っても可愛いかもですね😊
回答をもっと見る
今Twitterで、高齢ママがトレンドに上がっていて 28歳の人が、周りは高齢ママで〜って ツイートが炎上してました。 元アカウントは消したのかな? 28歳は別に若ママでもないし、 周りを高齢ママなんてひどいわね!!! わたし年齢高めで産みましたけど!!! と、該当する人達で団結して盛り上がってる感じでした。 何歳から高齢ママですか?って アンケートしてたり‥ 第三者から見ると、そういうとこだよ‥っても思いました。 職場のいじめみたいで嫌な感じだな〜とも 思いました。 若く産んだらヤンママ、 28歳以上で産んだら高齢ママ じゃあ、何歳に産めばいいんですかね😅?
トラブル
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
あぺ
調理師, 幼稚園, 学童保育, 乳児院
そうですよね。 年齢ってそんなに重要でしょうか。 正直、年齢よりもその人の人間性のほうが大切だと思います。 28歳のママが自分より年上のママを「高齢ママ」と決めつけること、それに対して集団で批判し合うこと、どちらもあまり建設的ではないですよね。年齢にこだわるよりも、人としてどうあるべきかを考えたほうがいいのではと思います😅
回答をもっと見る
知り合いの職場で、産休→育休→数ヶ月復帰→数カ月後また産休→ 人の話を、聞いて驚きました☹️! わたしの今までの職場だったらいじめられて 自己退社されられるレベルです😓 職場環境がいいんだなぁ、と思ってしまいました☺️ この場合だと、上の子は保育園退園させられるのでしょうか?😓 産休、育休だと別なのでしょうか? 出産立て続けの職員っていますか☺️?
産休育休トラブル
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
まこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 児童施設
毎日お疲れ様です。 以前の働いていたところは、パートさんもしっかりと産休育休とられていましたよ。少しだけ戻って、また産休に入られました。 申し訳なさそうにされていましたが、周りはあたたかかったです。上のお子さんも復帰したときに保育所入ったので、そのままでしたよ。 職場環境、人、大切ですよね✨
回答をもっと見る
丙午 ひのえうまって気になりますか?😱 60年に一度のがやってきます。 妊娠しようかなとも思ったのですが、 丙午の話をみてやめました‥😅
妊娠
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
あ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園, その他の職場
丙午の年に生まれた女性は 気性が荒いっていう迷信ですよね。 何一つとして信憑性はないのが 事実だと思いますが 昔からの言い伝えって何か当たってる 気がしますよね。 私は気にしませんが、 この年に産んだことが どうしても今後気になることも あると思いますので、 やめるのも正解だと思います。
回答をもっと見る
ニュースで、保育園の事故がありました。 0才児クラスの1才児に 給食で、プルコギって‥ 普通なのでしょうか? 最初は焼肉風炒め物みたいな感じで 書かれてましたが、続報でプルコギと 書いてありました。 保護者が、起こりそうだったみたいなこと インタビューで答えていて‥ これから会見があるようですが、 プルコギや、焼肉って 0才児クラスの給食にありますか?
給食保護者0歳児
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
しー
保育士, 保育園, 認可保育園, 管理職
まだ奥歯が生えていない子に硬いお肉や噛み切れないお肉は絶対に与えません。 また検食を子どもたちが食べる前にするので、そこで大きければすぐに対応しています。 未満児クラスは噛まずに飲み込む子も多いので、やはり怖いですよね。
回答をもっと見る
生理痛で仕事休んだことありますか? 正社員の時は、限界きて早退したことはありますが、男性職員のほうが理解があり、 女性職員には、ひどいならミレーナ入れな! と言われました😥 現在パートですが生理の日ずらして出勤してたので、もし生理痛ひどい日当たってしまったら、どうしようかなぁと思ってます😥
パート正社員保育士
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
みつ
幼稚園教諭, 認証・認定保育園
生理痛で休んだことあります。 あまりにもひどくて💦 きついときには休んでいいよーつ職場でした。 ピル処方してもらってからは私は体に合ってたみたいで症状改善しましたよ😌 ご参考までに。
回答をもっと見る
私の悩みを聞いて欲しいです(長文ですみません。) 私は4月で6年目(社会福祉法人2年、株式会社2年、そして今働いている株式会社2年目)になる保育士です。 この園に転職してもうすぐ1年が経ちます。 転職時は、「主体性保育」「子どもがのびのびと過ごせる関わり」など、素敵な目標を掲げている園が多いですが、そこで働いている職員によって、保育の仕方がまるで違っていて、保育目標もクソもありません。 一部の職員に違和感を感じます。 子どもへの接し方がきついです。イライラをぶつけているかのような口調で、名前はたまに呼び捨ての時もあります。 そして、子どもの前で親の悪口を言ったり、 泣いている子に冷たい態度、言葉をかけたり、、 どれも胸が苦しくなります。 そして、私もまたその職員たちとは一緒になりたくないので距離を置いているのですが、それが気に食わないのかよく思われていません。 私はまだこの園に来て1年。誰にも言えずモヤモヤしたまま抱え込んでしまっています。 何も言えない自分に嫌気がさします。そして、子どもたちに申し訳なくなります。 力での暴力では無いですが、 言葉での暴力も、犯罪だと思っています。 近年、ニュースで取り上げられてきた不適切保育は、氷山の一角であって、このような精神的虐待はどこの園もあるのでしょうか? 皆さんはどういう保育をしていますか? 明日からも不安で仕方ありません。
保育目標宗教主体性
あ
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
不適切保育今まで事件になったのが 一覧のサイトがありました! 見てみるといいですよ☺️ 思うんですよね、幼稚園って 不適切系あまり聞かないです😅 表に出ないだけなのか、 保育士と幼稚園の違いなのか😅 今働いてる園が犯罪で有名になる前にわたしなら転職します😅 どこの園にもあるとは思いません! 保育士の人として、どうか? の問題だと思います! そんなに子どもにいらつくなら 辞めちまえばいいのに‥! って思いますね😅
回答をもっと見る
パートマダムに派閥?な空気って傍から見れば面白いんだけど巻き込まれたくないです。 現役でありたい動きなマダムと若い子を育てるためには経験や知識を伝えなきゃダメだよね、というマダム。 『間違える率が下がるコツがあるから、先生もやってみ?早く出来て片付けも早くなるからいいよ!』と、子どもの荷物整理を早く、確実にするやり方を教えてくれた先輩。どちらかと言うと自分は育てる派のマダムの方が好きなんですが。 実は現役マダムは防犯カメラがないところに来ると必ず絡まれるんです。『〇〇園にそのうち呼ばれるんじゃないの?仕事が休みの日に合わせて食事とか行くと言った人はみんな言ってるわよ』っていわれる。 さっぱりしてるあんまり感情を出さない人は自分の他にパート3人と常勤は2人。 ちなみに来年にはここから2人抜けてしまう💦 保育園周辺から来ている人ばかりだから食事に行ったり、辞めても誘って遊びに行くことがあって自分が宝塚歌劇団が好きだから誘うとか観たいって言うからチケット買ってあげたとか、〇〇先生(年賀状は園長や主任にしか挨拶書かない。面倒になっちゃって笑とか言う人)の家がわからないから誘ったことないがないとかまるで仲間は沢山いるのよ、みたいな話をされて… “出来ないこと”“悩み事”を思いついて話すと機嫌が良くなる。 ↑こんな人には時給発生な時間以外は会いたくないし、『カラスとタカ』という話を聞いた時に自分もそれなら付き合えるわと思うのはおかしいでしょうか。 長々すみません。
パート保育士
さくら
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
おかしくないですよ! パートマダムとか、 正社員マダムに絡まれて 散々な目にあってるので 好きじゃないです😭 今の職場は、一切めんどくさい マダムが居ないので、 こんな神な職場あるんだ!と、 思ってます🤭🤭 なんか、面接しに来た人に 管理者にいちいち口出ししたり、 子育て中のお母さん反対マダムで お前の友達探しじゃないんだよ😂ってことがたくさんありました〜😂 子育て中のパートの人 休み過ぎじゃない?って 管理者に言って、クビにさせたり、😂 残業したら何%倍だから、 残業するー!ってノリノリだし、 銭バァと、呼んであげてました🤭笑
回答をもっと見る
年度始めに異動がきまっており、先日挨拶に行ってきました。そこで言われたのが「職員会議は17:30からはじめて21時までには終わるように頑張っているよ」ということ。現在の園では17:30にはじめて、遅くても19時には終わります。ですから、ギャップに驚いてしまい…… みなさんの園では職員会議の長さはどのくらいですか?
異動会議
ふー
保育士, 保育園, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ご飯食べながら、お菓子食べながら会議してるんですかね? 世間話みたいなかんじで🤭 お腹すくし、長すぎますね😭!
回答をもっと見る
皆さんの保育園は基本給いくらですか? 私の地域では基本給16万が多いのですが時給にすると925円でした。 資格あるのに酷すぎませんか? それなら会計年度やパートの1000円のほうが良いです。 宿舎借り上げやボーナスを含めると少しはマシですが、そもそも激務で続けられないなら意味ないですよね。 なぜこんなに安いのでしょう? 基本給が高い、保育士資格を活かせる場所はないのでしょうか。
地域活動ボーナスパート
ねむら
保育士, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
基本給16ってことは、手取りは😭 生活していけません‥ 他に何か手当とか、ボーナスでないと、年収もかなり低いですよね😭 わたしは、デイサービスの保育士ですが、デイサービスのほうが、 保育園よりも給料高いです🤭 デイサービスも当たり外れあるので、なんとも言えませんがね😭 でも、残業ないし(しないし) 行事や壁面飾りとか、園っぽいことないのが魅力ですね🤭 障害の子の重さにもよりますけど、グレーな子ばかりのところは 楽しいですよ☺️
回答をもっと見る
質問です。 なぜ正社員ではなく、あえて会計年度や臨時職員なのですか?と言われたらなんて答えたら良いのでしょうか。 私は本当は正社員になりたいです。 ただ、自信がなく 経験を積んでいきたいと考えています。それを伝えたら良いですか? でも正社員でも経験詰めますよね、、、 また、障がい支援にも興味があります。 ただ、保育士資格を取り3年以上の空白期間があるので なぜ今更?と聞かれそうで怖くて、、、 また、なぜこの時期なのか なぜフルタイムじゃないのか なぜ障がい支援なのか 色々聞かれるのが怖くて面接を受けられません。 この前受けた時もめちゃめちゃツッコまれてトラウマになりつつあります。 保育士以外にどこか自分に合うとこがないかなぁと諦めかけです。 私なんかがお役に立てるかどうか、、 支援なら保護者対応もあるだろうし、、、
新年度転職パート
ねむら
保育士, 保育園
ヨンジュ
保育士, 託児所
私もツッコミどころ満載の経歴なので、面接の度に色々聞かれます😅 怖いですよね。 自信がないので臨時職員を志望しても良いと思うのですが、それを面接で正直に伝える必要はないかなと思いました。ネガティブな印象を与えてしまうと採用されにくいですね🥲 私は家庭の都合、他の仕事との両立を理由に正社員を希望しません。
回答をもっと見る
40代で保育士資格持っていたらどんな仕事につけますか? 今は工場勤務で土日休み、長期連休もあり、有給休暇は毎年20日は貰えて好きに使える、特休や看休も使えるし当日に休むことも可能でボーナスも年間100万程度でいい職場なのですが、 子供が自閉症かもしれない為、小学生になった時に不登校になった場合は転職を考えなければなりません。 その時には40代くらいなので、40代で人生初の転職となるとハードル高そうだなと思っています。 子供と携わるお仕事につけたらありがたいのですが、どんなものがオススメですか? 転職サイトの人から言われたのは「40代からの転職で正社員はまず厳しいでしょうし、保育園も厳しいかと、、、やっぱり経験者の方が有利ですし!」という事でした( ; ; ) できたら正社員がいいものの、子供の状態次第ではパートや派遣でもいいかと思っています。ただ社会保険などはついているところがいいなと思っています。
子育て転職パート
るる
保育士, その他の職種, その他の職場
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
うちのデイサービスの職場には、 40代、50代、60代、70代居ます☺️ 逆に自分より年下が居ません!😂 居たこともないです😂 地域性にもよりますが、 転職活動は、私の地域では 余裕です!☺️👏 みんな、ぐるぐるぐる〜回ってます😂 公立の保育園とかでも、 わたしの保育士養成施設の シングルマザー40代〜の人は 余裕で入社してましたよ☺️! 地域性もあるかもですが‥😅
回答をもっと見る
もう春ですね! イースターをアレンジした遊びや製作をしたいと考えていますが、少々古い考えの保育士に「日本なのにそんな遊びさせるの?」と言われました(笑) 同じ理由でハロウィンの時もダメ出しされました。 クリスマスはするのに…(笑) イースターやハロウィンの遊びを取り入れていますか?
制作遊び保育士
めりー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
イースターかわいいと思います☺️ 保護者ですが、喜びます☺️👏
回答をもっと見る
保育料貸付制度使っている方いますか? 2年働いたら一年分の半額を貸付できるものだったのです。働き始めたときは2年も同じ市で続ける気なかったのでかなり遅れてしまいましたが今から申請しようかなと思っています。 今申請すれば5ヶ月か6ヶ月分の半額しかもらえません。そして手続きがかなり大変です。あと、10月復帰だったので3月末で辞めるなら中途半端かなと思っています。 2年働いても、本来もらえる予定だった半分なので迷います。 みなさんなら申請しますか??
保育料
ミレービスケット
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
手間なのでしません😂
回答をもっと見る
1年間、発達障害だと思われるお子さんの保育を担当してきました。 沢山職員同士で話し合い、ご両親とも話し合いを重ね然るべき機関に繋げることができました。 お子さんも当初に比べてぐんと成長しました。 そのお子さんが卒園します。 他の子ども達も同じくらいに可愛いのですが、 とても悩んだ分その子への気持ちが半端ないです。 卒園してしまうことが悲しくて、ロスになりそうなくらいです。 保育士としてこんな感情をもってはいけないですが 残り数日過ぎて欲しくないとかんじます。 みなさんはどういうふうに、次年度に気持ちを切り替えていきますか?
新年度担任保育士
かに
保育士, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
また次担当する子で大変なので ロスも減ってくと思います☺️ 発達障害は、早期療育が大事なので、よかったと思いますよ☺️ これからの子にも、良い経験だったと思います☺️ 健常の子は、昔の職員のことなんて忘れていても、 発達障害の子って記憶力が半端ない子がたまにいるので、 自分のこと覚えてくれて昔の呼び名で呼んでくれた子がいて、 4年も前なのに‥ 嬉しかったですよ☺️ その子もきっと覚えててくれてるはずです☺️
回答をもっと見る
日々、子どもたちからもらうプレゼントどうしていますか⁇(修了時や卒園時にもらうアルバムなどではなく日々のお手紙など) 年長組の担任をすると、特にお手紙やアクアビーズ・アイロンビーズなどがどんどんたまっていきます♡ 年度が変わるごとに整理をしたりするのですが、皆さんどうされているのだろう…と。 良さそうな保管方法などあれば是非教えてください♪
5歳児担任
mikku.
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
a4クリアボックスに保管してます☺️ セリアの太めのやつです☺️
回答をもっと見る
好き嫌いの対応はどうしていますか? うちの園に、ほぼ主食しか食べない子がいて対応に困っています。来年度から5歳児クラスになるのに、入園してからずっとそんな状態で⋯。 声かけのコツや何か良いアイデアがあったら教えてください🙏
言葉かけ食育給食
しろくま
調理師, 認証・認定保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
うちのコが、偏食さんです🙄 白いものしか食べませんでした🙄 小学生になったら、パクパク食べますよ〜☺️ 幼稚園のごはんは、こだわっていて、薄味でおいしくなかったみたいです😅 味付けが好みではないのかも? 小学生の給食はおいしくて大好きです☺️ でも、食べるようになるので、 無理強いせずに、見守ってほしいと思います☺️ いつかは食べるので‥😅
回答をもっと見る
相性の悪い方との働き方 子どもを殴る乱暴な支援者と働いています。 非常に働きにくいので、一緒にはたらきたくなく今日ついに休んでしまいました。 ただ送迎ができる方なのと正社員のため辞めさせる気はないそうです。 最近は違う職場を探しています。 何かいいアイデアありますか…?
トラブル正社員
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
きっちん
調理師, 認証・認定保育園
相性の前に職場で虐待が行われているのが問題だと思います、まずは虐待の相談所に相談されてみてはいかがでしょうか? 189(いちはやく)は、児童相談所虐待対応ダイヤルで、児童虐待が疑われる場合に相談や通告ができる全国共通の電話番号です。 通話料無料で、匿名でも大丈夫です。 子どもたちのためにも、勇気を出して電話をかけて欲しいです。
回答をもっと見る
子供て普段いない先生がたまに週一日か2日しか来ない先生に、寝かしつけで嫌いと言われショックだけど、仕方ないし、でも寝ました。 何で嫌われてるか、話しかけや色々遊ぶ事が他の毎日来てる先生に行くし、私もあまり話せなく、誘導できなく、結局他の先生に保育士なのにて、目でみられ、私は動けなくなり嫌になってます。 いつもいる子が居なくて、誰も寄ってこずでした。でも、もうあと一日しか仕事ないからて割り切るしかないかな。 相談できる人がいなかったからちょっと辛くて辞めたいとなってました。閉鎖で異動にはなるけど。
異動退職保育士
ミエ
保育士, 認可外保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
気持ち的にそれは嫌ですね😓 あと、1日乗り越えましょう☺️
回答をもっと見る
今月(3月)いっぱいで今の園を退職します。 有給も沢山残っており、最後の1週間を有給でお休みを頂きたいと園に言った所 今まで辞めていった人は有給消化とかしてない、前例がないとか言われました。 前例も何も園がそれを認めてこなかったから前例がないだけで…。 因みに今年度は病気(コロナ)で5日間有給 キャリアアップ研修を受ける為に2日有給取れただけです。 勤めている園は幼稚園型の認定こども園です。なので終業式の後は春休み(預かり保育)になります。 なので普段より子どもの数は減るし、卒園児は殆ど登園しません。 なので終業式まで仕事して区切りよく、春休み(預かり保育)からの最後の1週間 お休みを頂きたいとお願いしたのに、先生(私)は未満児の担任だからそんなのは関係ない、31日まで仕事に来るのがケジメとか 訳分からない事言われ 園の勝手な言い分にイライラしています。 有給消化する事はそんなに悪い事なのか? 今まで殆ど休む事なく真面目に勤務してきたのに、腹が立って仕方ありません。 だからこんな園に見切りをつけ辞める事にしたのに。 最後の最後にやっぱり気持ちよく辞めさせてくれませんでした。 因みに私1人居なくても園は回ります。 仕事しない副園長がちゃんと仕事すればの話ですが…。
退職正社員保育士
はるかみ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
有給消化拒否は違法ですよ😓 労基に電話してみると、動いてくれると思います!
回答をもっと見る
子どもたち、食の好みっていろいろですよね。私自身いつか食べれる、食べなくても生きていける精神なのであまり子どもの好き嫌いは気にしないのですが、ベテラン職員は結構キツめに食べさせます💦こういうときどうしたらいいですか💦? 一度みんなで、食育について話し合ったのですが。。
食育パート保育士
ちひろ
保育士, 認可外保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
ベテラン職員さんは、 嫌いな食べ物ないのかな?😂 そういうスタンスの人って 嫌いな食べ物皆無だから やるんですかね?😂 キツめに自分がおばあちゃんに 横から声かけされたら どんな気分かな?😓
回答をもっと見る
ちょっと小耳に挟んでしまった… うちの園は70代のおばあちゃん先生がいる。名前を覚えていない子ども達からも「おばあちゃん先生」と言われているが。その人は、会計年度のフルパート。正直、もうお年なので、2階があるうちの園で行ったり来たりするのはしんどそう💦それに、鬼ごっこや縄跳び、長距離の散歩は難しそうだから、一応フリーとなっている。加配児担当も、素早い他害を止める反射神経やあちこち機敏に動く必要があるのにちょっと…なので、基本的に未満児の代替としてクラスに入って貰っている。しかし、その会計年度フルパートは、私と同じ。つまり、私と同じ給料😓フルパートは本来、担任か加配がメインなのに、短時間パートの動きを毎日してて私と同じって…それはずっと今まで思っていた。 とある日、園長が退職されることになり、そのおばあちゃん先生と話をしていた。園長より年上のおばあちゃん先生に対して、園長はとても遠回しに丁寧に言葉を選んで話されていた。端から聞いていた私には伝わったが、本人には伝わっているのか?要は、「もう年だから、引き際ではないか?来年度からは加配児が多いのであなたの年齢の配慮はできないから、午前中の短時間パートという手もあるし、体のことを考えたらどうか?無理して大怪我してもらっても…」つまり、来年度フルパート雇用は無理ですよ⁉️という意味。おばあちゃん先生は、「自分の体は自分がよくわかりますから、無理はしないように頑張ります!」と答えた。いや、園長はあなたの体を心配しているていだけでそう言われているんじゃないよ?あなたにはもう、フルパートとして仕事を全うすることはできないから、雇用形態を変えないか?と言われているのに💧
公立先輩退職
たむたむ
保育士, 保育園, 公立保育園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
70代を雇ってしまった以上、 仕方ないような気もします😅 その年齢でも働かなければならない 事情があるのかもしれないですね😢
回答をもっと見る
イライラした時の対応方法 保育士を3年ほど続けています。 今まで保育士をしていてほとんどしかったことなかったのですが、最近園で「子どもが部屋を走ったり、棚にのったり物を叩いたりしたら、叱ってください」と上司に言われました。 私は子どもにも理由があり、楽しい遊びを提供できない保育士側の課題もあるし発達特性の子は多動がゆえ体を動かさないと感覚が入らないためやっていると感じます。 いきなり叱ることにモヤモヤし、上司等に最近イライラしています。 保育中イライラした時どうやって冷静になりますか? 本当に無理な時はトイレでリセットしていますが、かんたんにイライラ解消があれば教えてください。 よろしくお願い致します。
保育室遊び保育士
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
声かけに今悩んでいて… その場で、手本見せていただけませんか? と、見せてもらいます👏 ただ、叱ることをしろと言われても 困りますし、叱ったところで 子供が、楽しんでるそれをすぐ 辞めるのか?とも思うし、 叱ってくれ!とか言いつつ、 自分が、見本見せて〜と、 言われたらめちゃくちゃ甘く注意 するだけかもしれないし😅 求めてる度合いがわからないのと 園の方針なのか、その上司の 保育観なのか?も、不明のまま やれ!と言われて、はい!と すぐやることではないかな〜 と、思います。 見本を見せていただけないのであれば、 その自分の考え、子どもにも理由がありますよね?って、 持論を上司に力説、上司の回答次第で考えます🤭 わたしなら、ですが😅
回答をもっと見る
クラスの中で注意される子って結構決まっていると思うんですが、その子が怪我をさせてしまったら一応うちの園は親に報告します。 けれど何度も何度もやるんです😭 もちろん職員を配置して徹底的に支援します。でも放課後の預かり保育の時に起きてしまったり。。この間はうちの子が悪いですか?!と逆ギレ。。そうです!と言いたかった😭 相手の問題もあるし伝えてねと上には言われますが、私も保護者も限界です😭 いい考えありますか?
保護者のつながり保護者保育士
ちひろ
保育士, 認可外保育園
スノードロップ
保育士, 学生, 認可保育園, 放課後等デイサービス
加配児についています。 同じように伝えていて、保護者様に申し訳なく思うことあります。 保育園はモニター等ないでしょうか?客観的に見ていただくことで保護者さま納得するかもしれません。 もしくは保護者さまと話し合った上で同意があれば、子どもと保護者様両方いるところで、怪我させたことを話し合う場を設けるのもありかもしれません。 子どもによっては興奮して指示入らない可能性あるので…。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
皆さんの園、土曜日もやっていると思うのですが、うちの園は小規模ということもあり来ても1人。しかもお家の人はお休みです。。 土曜日保育があることで職員も不足し、なかなか大変です💦 仕事があるならいいのですが、毎週7時から19時まで預けるお家の方で、休みだということはわかってます(系列園なのでシフト筒抜けです笑) やんわりと言っても、家だと大変。そればかり。皆さんの園はどうですか? 受け入れ状態を聞きたいです!
シフト保護者保育士
ちひろ
保育士, 認可外保育園
ゆい
保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園
1人のために土曜保育あるのはとても大変で気になりますよね。 私の園では、1,2回は見て見ぬふり…をしています。笑 続くようであれば 直接シフトを持ってきてもらい、一緒に照らし合わせながら「父母どらかがお休みの場合は受け入れできません」ときっぱり断っていますよ!
回答をもっと見る
休憩時間はしっかり取れていますか? 放課後等デイサービスで働いています。子どもたちは15時から来所します。職員は10時から出勤して12時に休憩です。外に食べに出る職員が多いです。弁当持参の私が事業所にいてるのですが、電話がなったら対応せざるを得ません。鳴らないときは鳴らないのですが、鳴り出したら連続でかかってくることも多く…。結果的に休憩時間が短くなった時、皆さんはどうされてますか?
休憩正社員保育士
ぴよっこ
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
電話の内容にもよりますね☺️ 基本は、折り返し返すことが多いです! お休みTELとかは、そのまま受けます! 電話取ることによって、 休憩時間が増えることはないので😂
回答をもっと見る
回答をもっと見る