ボディペインティング

つーた

保育士, 認可保育園

みなさんは、活動でボディペインティングをしたことがありますか? ボディペインティングを考えていて、夏のあそびのひとつとして、園でのイベントのひとつとして、ボディペインティング週間を設けようと思いながら、7,8月は子どもの健康状況であったり暑さ指数であったりと、なかなか行えずに、9月にしようということに。 絵の具を使うし、ダイナミックにあそびたいし、身体も流す必要があるので、園庭ですることを検討しています。 みなさんのなかに、もし経験されたことがある方がいらっしゃれば、ぜひコメントをいただきたく思います。 どんなふうにしたのか、使用した道具など、かんたんな内容で結構です。参考にさせていただきたいなと。

2022/08/28

6件の回答

回答する

毎日の保育お疲れ様です。 ボディペインティングいいですね! わたしも経験があります。 まず、汚れても良い衣服を保護者の方に用意してもらいました。当日は、壁や床などに模造紙を敷き詰めたり、筆、野菜、スポンジなども用意しながら絵の具遊びも楽しめるようにしました。 楽しんだあとはそのままプールへ… 子どもたち、とても良い笑顔でした。 たのしい活動になりますように…!

2022/08/28

回答をもっと見る


「園庭」のお悩み相談

遊び

4歳児担任しています。 寒さが苦手な子が多く、最近の寒さで園庭に出たくない!という子が増えています。園庭に行かずお遊戯室で運動あそびをしたりもしてますがマンネリ化してる気がします。園庭に出れない時どんな遊びをしてますか?

園庭運動遊び4歳児

りっちゃん

保育士, 認証・認定保育園

22025/01/10

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

遊びのマンネリ化、すごく分かります! 室内で遊べる遊びで思い浮かぶのを挙げると、 スライム作り 小麦粉粘土 椅子取りゲーム 新聞遊び 縄跳び だるまさんがころんだ です。 参考になるかわかりませんが、よかったらしてみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

寒くなってきたので、園庭で焚き火をしています。火の暖かさを感じながら、最近は焼き芋をしたり、お餅つきでついたお餅を焼いて食べました。夏には育てた野菜を収穫して食べたりと食育はやっぱり大事だなと思います。みなさん、食育はどんなことをしていますか?

園庭食育遊び

ayaka

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/12/02

にこちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 小規模認可保育園

ayakaさん、こんにちは。 食育、大切ですよね。私も共感します! 焼き芋につきたてのお餅、季節野菜の収穫、どれも季節が感じられる美味しくて楽しい素敵な経験だと思います✨ 私も子どもたちの口に入るお野菜を、日常の保育の中で子ども達に見て触れて観察してみる機会を作っています。実際に実物をみんなに見て触ってもらう機会を気軽に作りたくて、季節のお野菜やその日の給食で出るお野菜など1年を通して行なっています!子ども達も、料理された後しか見た事がなかった!とか、こんなに重かったんだ〜こんなに大きかったんだ!とか、いい匂いがするね✨とか、楽しい反応や発見があって提供している方も楽しくなっちゃっています♪中には、絵を描く子や、お家の人に伝えて一緒にお買い物に行く子なども出てきて、子ども達の心が動いてくれているのが伝わってきていて、一つのきっかけで別の遊びや動きに繋がっていく様子が本当に嬉しいです♪

回答をもっと見る

保育・お仕事

九月に保育園に入れたので認定こども園に 10月から復帰します。 いきなりなんですが、復帰してすぐ運動会があります。 運動会や遠足など外に行く行事がたくさんあり、 今から戻るとフリーになるため外に行く回数がかなり多いと言われています。うちの園は園庭が屋上にあって練習すらできないため歩いて15分くらいの公園まで練習をしに行きます。 予行、プチ予行も公園でします。 送り迎えも駅から園までが遠くて、電動自転車20分ほどかかります。 子どもがいない時でも辛かった運動会練習+送り迎え、体力が持つか不安です。 妊婦の時も産休前と運動会が重なり、かなり動かされました。 もう辛くなって途中で辞めたくなりそうだと今から思っています。 みなさんは復帰されて外に行くことが多い時期、 体力的にどうでしたか?また暑さ対策などされてますか?

遠足公園産休

ににに

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/09/14

ぽんた

保育士, 保育園

こんにちは、同じく10月から復帰、10月に運動会です!! 妊娠中でも動かされたとのこと、大変でしたね。。 幸い私の園は、妊婦に優しい園だったのですが、復帰後のことはやはり心配で、今年度の運動会は、我が子の幼稚園の説明会に行くので欠席させて頂か予定です。 もし、我が子の行事優先できるのでしたら良いのですが。。。 暑さ対策として、今年はきつい時に。クエン酸を飲むようにしました!全然疲れからの回復が違います! お互い頑張りましょうね!!!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

今年の春から こども園で働く大学4年生です。 手書きの連絡帳をボールペンで書く場合は、間違った時どうされていますか?実習と同じように修正テープの使用はあまり良くないのでしょうか? あと、入社までに持って置くべきものや、日々使う物などがあれば教えてください。(文房具や便利用品など、、)

連絡帳認定こども園幼稚園教諭

こあら

学生

52025/01/17

Sanako

保育士, 保育園, 学童保育, 放課後等デイサービス, 託児所

内定おめでとうございます^_^ 学童保育での連絡帳は修正テープを使用していました。 同じ学年の先生に伺って統一することをお勧めします。 ただ、役所に提出したり二重線に訂正印を使うような正式な書類の提出などもあったので、普通の大きさの印鑑ではなく、訂正印があると良いと思います。社会人として持っていても損はないと思いますよ。普通の大きさと訂正印がセットになっているシャチハタも売っています。 あともし室内履きの脱ぎ履きをよくする施設でしたら、それがしやすい靴を選ぶことをおすすめします。私は以前の学童保育や託児施設が畳だったので、靴を脱いでましたが、白い靴下は汚れやすく目立つので、私は無地の黒靴下しか履いてませんでした。 キャラクター系の靴下の制限がない園でしたら、子どもたちからはウケが良いと思いますが、園によって制限があるので従ってくださいね。 残り数ヶ月の学生生活も、春からのスタートも素晴らしいものになりますように🍀!

回答をもっと見る

保育・お仕事

お金と自分のやりたい仕事、バランスが難しいです。 今時短で働いているのですが条件が厳しいため、 もう少し子どもとの時間を増やせたらと思ってます。 でも正社員の方が将来的にも福利厚生がいいし、 派遣やパートになることが少し勿体無いと思ってしまいます。保育士は続けたいから保育関係で転職したいのに、遊び場とか託児所は時給1100円ほどで、家計が不安です。。 通勤に1時間かかるので近くで働けばその分長く働けるという考えなのですが、お金のことを考えると転職しない方がいいのでしょうか。

託児所転職遊び

ににに

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42025/01/17

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスの保育士してます☺️ 時給は1250円です☺️ 正社員だと、22万、でした👏

回答をもっと見る

保育・お仕事

今年辺りにまた保育士で復帰(パート)をしようかと思っています。以前に9年間勤務した園で、退職後10年が経ちました。退職後のこれまでも、出産ごとに未就園児の我が子をステーションに連れていって遊んだりと、時々顔を出しています。園長先生からは、週3くらいで働かない?と声をかけてもらってます。 この10年で保育のやり方や求められるものも大分変化があるだろうなと思っています。10年間のブランクでついていけるかな?また、フォロー役になり、立場が変わるので、周りが気を遣わないか!?(退職前は副主任&幼児主任)など どんな感じだろう?とドキドキして、ちょっと躊躇しています。同じような境遇の方、経験された方おられませんでしょうか?

保育士

きみ

保育士, その他の職種, 保育園

42025/01/17

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

わたしの母が保育士で、 園長先生に声をかけてもらって 働いてたことがあります👏 若い保育士さんにいじめられ 退職しました😓 若い保育士さんは、赤ちゃんクラスの子を奪われたくない!と、 騒いでたらしいです😅 ベテラン保育士さんのほうが需要ありますよ👏 頑張ってください😍

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

水を触るときはいつもしているトイレ掃除の時だけ手袋している余裕があるときだけ手袋する余裕なしです…💦手袋なくても平気です♡その他(コメントで教えて下さい)

104票・2025/01/25

1~19人20~39人40~59人60~79人80人以上その他(コメントで教えて下さい)

192票・2025/01/24

雪用のシフトあり📝正規や出来る人が早めに出勤🏃いつもと変わりません☺特になく、暗黙の了解みたいなのが…雪がほぼ降りません☀その他(コメントで教えて下さい)

196票・2025/01/23

正規職でフルタイム正規職で短時間勤務非正規でフルタイム非正規で短時間勤務扶養内勤務子育て経験はありませんその他(コメントで教えて下さい)

208票・2025/01/22
©2022 MEDLEY, INC.