鬼ごっこをするとき、鬼になった子がなかなかお友達をタッチしません。追い...

ぴぴ

保育士, 保育園

鬼ごっこをするとき、鬼になった子がなかなかお友達をタッチしません。 追いかけてタッチするよ、と教えてもお手本見せても、お友達が鬼をしてるのを見ても自分が鬼になるとできません。 どうしたらいいでしょう… 4歳児の女の子です。

2020/05/14

3件の回答

回答する

こんにちは🌞 できません。とは、鬼をやろうとしないのか、鬼が楽しくてタッチしたくないのか、そもそもルールがわかってないのか、、さまざまなパターンが考えられます。 お手本よりも! 僕だったらその子と手を繋いで一緒に追いかけます。 鬼ごっこ楽しい!先生と走るの面白い!って先ずは身体で教えますよ。 タッチできなくても暫くやれば、周りの空気読める子がワザとゆっくり走ったり、タッチしやすい位置にきたり。 とりあえず、一緒に走ってみては!!

2020/05/15

ルールは理解しているけどタッチしないということですよね。 鬼ごっこでタッチできない、ハンカチ落としでハンカチを落とせない…という子の中には、ルールは分かっているけど誰にタッチしていいかわからないという子がいると聞いたことがあります! 大人からすれば、タッチするだけの簡単な行為ですが、その中にはタッチしても大丈夫だという子どもなりの信頼関係といいますか…タッチできる関係にある人がいないという場合もあるみたいです。単純にオニになりたくないという理由かもしれません…。 そのお子さんに当てはまるかわからないですが(^_^;) もうされているかもしれませんが、「鬼ごっこは楽しいけどオニになりたくなかったの?」とか「誰にタッチしたらいいかわからないの?」など、色々聞いてみて、「そうだったんだね!と◯○ちゃんがオニになったときは、先生が一緒にタッチしにきてあげるから大丈夫だよ!」とまずは子どもの気持ちに寄り添い、しばらくは先生も一緒にされてみてはいかがでしょうか? どんな理由があるかわかりませんが、ルールが理解できる子でタッチできないのであれば、何かが不安なのかな?と思いましたので、先生が来てくれる!と思うだけで不安が和らぐのではないかなと…。しばらく続けているうちに、自分からできるようになるかもしれません。楽しんでできるようになるといいですね!

2020/05/15

回答をもっと見る


「鬼」のお悩み相談

保育・お仕事

1人が走り回るとそれにつられて 走り回りキリがなくなります。 特定の男児(2人)以外は注意すると止まりますが 再び走り出す子も中にはいます。 多動のことを保護者に伝えるべきか否かで なやんでいます。 ある程度はまとまるものの その男児だけはどうしても浮いてしまいます。 保護者様の気持ちになると... とためらってしまいますが、 男児のことを思うと、早期から対処できるのであれば 対処してきたいと考えています。 その1:3歳児クラス男児 常に落ち着きがなく、走り回るのはもちろん、 いただきますの前に食べ始めたり、 朝や帰りの会などの集まりの際には 必ず部屋の後ろの方で走り回っています。 何もしていない子を叩いたり、 おもちゃを無言で取ったりとトラブルが 尽きません。 注意をするも目を合わせようとせず、 逃がして!と言わんばかりに 職員から逃げようとしたり蹴ったりと なかなか激しい反抗を見せます。 まだ3歳児だから...というのも分かっているのですが どうしても目立つためなにか手立てはないかと 思っています。 その2:4歳児クラス男児 文字の読み書きなどは塾にも通ってるためか できる。 集まりなどに参加することはできるが 自分の番が終わると話し出したり、立ち歩いたり 上記の男児と走り回ったりします。 手が出ることが多く、その力加減も理解していないようで 何度もトラブルを起こしています。 首を締めたり、お友達の上に乗っかったり 明らかに嫌がってるのにそれに気付かないのか 笑顔で楽しんでいます。命に関わることなので 厳重に注意をするも、上記男児と同じく 目は合わせない。何が悪かったのかを聞いても 違う返答が返ってくる。注意している最中に 気になることがあると、こちらの声は全く届かず、 笑ったり、逸らしたりする。 注意を受けている最中に笑ったりするのは 自分の心をこれ以上傷付けないようにという 記事は読んだことはあります。 また、2人とも自分がやる分には なんとも思わないようですが、 自分は少しでも叩かれると ギャン泣きを通り越して鬼泣きをします。 男児2人とも共通している部分は多々ありますが 多動の定義などはありますか? 園からは保護者様に伝えることしかできないようで、 保護者様が行政の管轄に連絡しない限りは 何もできないそうです。 どうしたらいいですか? 加配を付けるには診断が必要なようで 3・4歳児クラス30人あまりを私と補助の先生2人では 見切ることができません。。。

特別支援加配トラブル

(仮)

その他の職種, 保育園, 認可外保育園

92020/12/11

のん

保育士, 保育園

毎日ご苦労様です。悩ましい日々を過ごしておられるのですね。 気になる点としては、子どもと保護者の関係性はどうですかね。家庭で厳しいと園では多動気味だったり、手が出たりする事が多い気がします。だからといって、家庭の事には相談されない限り口出しできないので、園で発散させてあげる必要性を感じます。 保護者との関係性が良好で、その子のもって生まれたものであるならば、その子の行動を記録しておきましょう。何かの時にすぐ使えるように準備しておきましょう。 日々の保育の中では、その子たちの良い所をみつけて、たくさんみんなの前で褒めていきましょう。お手伝いを頼むのもいいかもしれません。 それから、その子たちの好きな遊びを一緒に楽しみましょう。 どうしても注意が多くなってしまいがちな子とは、意識的に仲良くなりましょう。(仮)さんが難しければ、補助の先生にお願いしてもいいかもしれません。 子どもたちと楽しい毎日が過ごせるよう願っています。 また来週から、お互いがんばりましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

保育の中で「鬼さん」と言うワードを使うことはありますか?やはり、使ってしまうと脅すことになっちゃいますかね??

ずーみん

保育士, 保育園

22020/03/12

はなな

保育士, 幼稚園教諭, 栄養士, その他の職種, 認可保育園

使うこと…ないですねー。 使うとは「鬼さん来るよ!」とかってことですか?

回答をもっと見る

行事・出し物

節分に向けて、当たり前のように作っていた鬼のお面と枡(豆をいれる箱)。 唐突に、なぜお面を作るんだろう…と思ってしまいました。 鬼になって、鬼をやっつける?なんか変だな~と。 ならいらなくない?とも感じています。 行事を感じることができたり、持って帰って家で楽しめる分にはよいと思うのですが…みなさんはどう思いますか?

節分行事

あお

保育士, 保育園

32021/12/21

うっち

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園

たしかに考えてみればおかしいですよね…笑 担任をしていた時は自分の中にいる鬼を追い出すためと子どもたちに話をして制作していたのを思い出しました!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私は3歳児の担任を持つ事が多かったのですが、その中でなんとなくグレーかな?という子が増えてきた気もします。断定はできませんが、大人になれば治ると思うことと、これは難しいのかなと思う事があります。 その際に保護者には気になることをお伝えし、発達検査も一つの手だと伝えています。 皆様はどのように伝えていますか?

発達検査グレー保護者

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

22024/08/30

tanahara

うちは臨床心理の先生がいるので、まずはそこに繋げてワンクッション置くようにしています。 親からしてお宅のお子さん遅れてますってすごくきついです。なので、伝え方はとても慎重に! まずは家で困ってることがないか、お母さんに寄り添い、園の様子を伝え、臨床心理の先生と少し話してみますかと気楽な感じで話をするようにしています。 あくまで家や園で困ってることを一緒に共有してお子さんにとっていい関わりを聞いて、実践してみましょうということです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は素敵な保育をしています! という方いらっしゃいますでしょうか。 子どもにとって素敵な保育とはどのようなものでしょうか。様々な素敵な保育を聞いてみたいです!

幼稚園教諭保育士

miiii

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12024/08/30

tanahara

子どもと目線を合わせ、いいところをたくさん見つけてたくさん褒める。 精神が安定しており、いけないことはいけないと叱ることがあってもメリハリがある保育をする人。 ホルモンバランス関係なくみんなに平等な関わりができるって大切なことだと思います。

回答をもっと見る

施設・環境

保育材料の収納方法について教えてください。 保育者さんあるあるで、折り紙や色画用紙 丸シールなど自宅にも保管している方多いですよね? 私の場合、シールの保管に悩んでいます。他にもモールに紙皿など、丸ごと衣装ケースが材料棚になってしまいます。

制作幼稚園教諭保育士

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

12024/08/30

ゆぴ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

保育材料の収納、困りますよね⋯ 私も家にどんどん溜め込んでしまっていました。 シールは、100均一で売っている仕切りのあるケースに入れたり、ジップロックに入れて収納しています。 園に材料庫みたいなものはないですか? 前の職場では材料庫があり、個人のもの以外の材料はすべて収納されていました。 園にも収納できるスペースが作れるとなおよいですね!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありすぎるあるあるだな~ないよめっちゃ気をつけていますその他(コメントで教えて下さい)

128票・2024/09/07

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えて下さい)

176票・2024/09/06

勤務先と同じ学区に住んでる勤務先と同じ市町村だけど学区は違う勤務先とは違う市町村に住んでいる県を超えて勤務しているその他(コメントで教えて下さい)

199票・2024/09/05

言葉遣いや電話の取り方☎先輩の体験談(偽りなしで)🙆女性社会で生きていく秘訣✨保育中の優先順位のつけ方人間関係の攻略方法🎮PCや保育系アプリの扱い方🖥お金の使い方💰その他(コメントで教えて下さい)

203票・2024/09/04
©2022 MEDLEY, INC.