minder_4BDNN1Sz9A
関西の公立幼稚園、保育園で働いています。よろしくお願いします!
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園, 公立保育園
自分の子どもの幼稚園を探しているところです。近くにある園がヨコミネ式かお勉強系の園で、のびのび系の園は家からかなり離れています。ヨコミネ式、勉強系の園、のびのび系の園、それぞれ良いところがたくさんあると思うのですが、子どもが卒園し、小学校、中高、社会人となったとき、どのように成長するのかなと疑問に思いました。私自身はのびのび系の園で働いています。 ヨコミネ式について、自身で考え判断する…というような方針に共感する部分があり、一度園見学に行ってみようかなと思っているところです。 ヨコミネ式の園で働かれている先生がいらっしゃいましたら、子どもたちの様子や先生の様子、卒園後の様子など教えていただきたいです。
共感ねらい教育
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
あやな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
はじめまして^ ^ 以前ヨコミネ式を導入している保育園で働いていました。 (私は未満児クラスだったので年少さんから年長さんの様子、実際に指導されていた先生方のお話を聞いていた立場です🙇♀️) 運動や音楽や読書に計算、色んなことに力を入れていて、自由保育では成し得ないような子供たちの成長も見られていました。 ただ、全ての子にヨコミネ式が合うかと言われたら、、?です💦 どうしても運動や音楽が苦手な子はいますし、なかには出来ない子に辛い言葉を言うような子も残念ながらいたようです。ヨコミネ式に取り組むためには、保育士側の配慮や器量も、通常の自由保育に携わるよりも更に大切だなと感じていました。 卒園後は、保育園時代に見つけた得意をそのまま伸ばす子もいれば特に何もしないという子も、、 親御さんの教育方針やその子供の性格によるのかなと思いました。 娘の同級生(高学年)に何人かヨコミネ式出身の子がいますが、特に何かがズバ抜けていると言った話は聞かないかもです💦 amさんのお子様は運動や音楽にハマりそうですか?^ ^ ヨコミネ式が肌に合えば、子どもも「できた!」が楽しくて色々成長できるのではないかなと思います✨ 逆にヨコミネ式でなければ成長できないということもないので、am様のお子様が楽しんで通えるような保育園が見つかるといいですね😊
回答をもっと見る
もうすぐ2歳になる息子が手をつないで歩くのを嫌がり、座り込んだり寝転がったりしてしまいます。以前は歩けることもあったのですが色々なものに興味が出てきて、行きたい方向に行けないことが嫌なんだろうなと思ういます…。 危険な場所もありますし、手をつないで歩くことを教えていきたいです。 「車が来るから危ないよ。手をつないで歩こうね」などの声かけは日々しています。それ以外で手をつないで歩ける方法をご存知の方、教えていただけませんか?
安全子育て2歳児
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
手を繋がなくても指を持つことからやっていく、指も嫌なら服などでも良いと思いますよ。
回答をもっと見る
子供が転んだとかじゃなく、壁に勢いついてぶつかりました。子供には、おでこが赤くなってる。さぁみなさんは、どう対応しますか? 赤くなってる所を冷やして対応すると思うのですが、今働いている園は、首から上は例え軽くぶつけても病院に受診しなくてはいけません。。 このやり方どう思いますか?みなさんの園もやはり軽くぶつけても病院に連れて行ってるのでしょうか? 私はこのやり方に、常に疑問を感じてます。
遊び
マロン
保育士, 保育園
(仮)
その他の職種, 保育園, 認可外保育園
頭とお腹を打った場合は 保護者様に連絡をし、 病院の受診を勧めるか もしくは保護者様がどうしても 行けなかったりお迎えに時間が 掛かる際には園の職員が連れて 行くこともあります。 頭とお腹は軽度でも 中まではさすがに分かりませんよね。 軽くとは言えど、 打ちどころが悪かったりしたら...と 考えると不安材料を取り除くためにも 病院受診します。
回答をもっと見る
皆様日々お疲れ様でございます。 現在四歳児担当。子供達が製作を自由に行う時、 はさみは、どんな使用法をとっていますか? 例 個人持ち 使用の時は職員が渡す
幼児制作4歳児
Suica
保育士, その他の職種, 保育園, その他の職場
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
個人でハサミを購入します。 進級して初めて使う日は、グループやみんなで制作しながら使い方、片付け方などを伝えます。 その後は、はさみ立ての自分のマークのところにしまうようにしています。 それだと、誰が使っているか、誰が片付けられていないか一目でわかりますし、気をつけて見守ることができました。
回答をもっと見る
2歳児桜を三月につくりたいのですがみなさんなら技法なにえらぴますか?
2歳児
st
保育士, 保育園, 認可外保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎日お疲れ様です! 私なら絵の具ですかね〜!桜の制作、いいですね^_^
回答をもっと見る
皆さんの職場では正職員とパートの先生との関係ってどうでしょうか?
パート正社員保育士
すっしー
保育士, 認可保育園, 認証・認定保育園
コーポ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
今は働いてないですが、以前の職場は仲良かったです。ですがやはり正社員とパートなので、仕事の時はきっちりしていました。 プライベートではご飯なども行っていましたよ!
回答をもっと見る
サンタさんへの質問、どんなことしてますか?
コニちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, その他の職場
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
どこから来ましたか?何で来ましたか?誰と来ましたか?などですね。
回答をもっと見る
姿勢の保持が難しいお子さんがいます。 遊びの中でからだ作りをしていきたいのですが、 おすすめの運動遊びはありますか? また食事などの時に体がぐにゃっと してしまった場合にはどのように対応されていますか?
運動遊び保育内容遊び
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
トランポリンが体幹作りにとてもいいと教えてもらったことがあります。 また、イスの座面に100均に売っているような滑り止めシートを貼ってあげたり、足が床に着くように足台を置いてあげると姿勢保持しやすくなるかと思います。 1人だけそのような対応をしてもよいか確認が必要かもしれません。
回答をもっと見る
転職を考えているのですが、次の園では、面接時に絵本の読み聞かせがあります。今現在0歳児担当で、普段保育の中で使っているものは短くて、文が少ない絵本ばかりなのてすが、どんな絵本を持ってくるのがいいでしょうか?
面接絵本認定こども園
ぽむぽむ
保育士, 保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園
ぴるる 7
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, その他の職場
はらぺこあおむしや、だるまちゃんとてんぐちゃんシリーズ、ぐりとぐらなど王道な物語はいかがですか?😊 あとは、会話が多い感じの物語だと、表現しやすくて(読みやすくて)良いかな?と個人的には思っています! 当日緊張するかもですが、頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
うーみー
保育士, 保育園, 認可保育園
アラジンだった気がします
回答をもっと見る
19年勤めた保育園を退職し、新たに今こども園で2歳児クラスの担任をしています。 保育内容が合わなく近所にあるお寺で経営している認定こども園の小規模保育園に(定員18名)勤めようかと思っています。 実際に小規模保育園で働いている方に質問です。 小規模保育園って働き易いですか?高校生と小学生の子どもがいるので、行事の時や熱等の急な休みは取れたりするのでしょうか?
小規模保育園認定こども園転職
プリン
保育士, 保育園
あおむし
保育士, 保育園
小規模で働いていました。 保育士の人数にもよりますが、私が勤めていた園では正社員もパートも休みを取得しやすかったです。 保育中に学校等から園へ連絡が入った場合でも、子どもの登園人数によっては即早退も大丈夫でした。 保育士の人数がギリギリであっても、保育が落ち着いてから早退されてもいました。 プリンさんの生活リズムに合った園へ就職出来ると良いですね♪
回答をもっと見る
保育士って体力勝負ですよね。 毎日へとへとになります。 休日どうしても体に疲れが残っちゃうこともあって ダラダラしがちになります。 みなさんはどのように休日を過ごされていますか? いいリフレッシュ方法などがあればまた教えて下さい🌼
ストレス保育士
ゆん
保育士, 児童発達支援施設
ニコニコまん
保育士, その他の職種, 事業所内保育
ゆんさん ほんと毎日クタクタになりますよね(笑) わたしも21時からのドラマとか観てても寝落ちしちゃったりしてます。 コロナもあるし、なかなかリフレッシュもしに行けないし。。 自由に出掛けられてたときは、岩盤浴に行ったり、ジムに行ったり、それこそ友達とワイワイしたり。。 今は、ウォーキングしたり、好きなドラマや映画を繰り返し観たり。。って感じです🎵 あと、いい香りのちょっと高めの化粧水とか買って香りで癒されたりしてます(^_^)
回答をもっと見る
ここ何年かそこまで酷くならなかったのですがコロナで消毒液などを頻繁に使うようになり今年久々に手荒れがひどく(主婦湿疹)皮膚科に通院もしていますが… 特に人差し指がひどくあちこち赤切れになってしまいました。 指の先端の赤切れが特に痛くて困っています。 どなたか赤切れにいい方法をご存知ではないでしょうか? また、同じように主婦湿疹で悩んでいる方はどのように対処して乗り越えていますか?
生活習慣生活ストレス
とんぼ
保育士, 病児保育, 託児所, その他の職場
ひまり
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 学童保育, 託児所, 児童施設
水仕事をする時に手袋をしています。あかぎればんを使ったり、傷口に塗る時はしみますが、水がしみなくなって傷口がふさがるようにかたまる透明の液を塗ったこともあります。マニキュアみたいな感じです。だいぶ前に買ったので、名前を忘れてしまいました。申し訳ありません。
回答をもっと見る
転職を考えています。 そこで服装についてお尋ねします。 園見学、面接(園長との面接、ピアノや手遊びなどの実技含む)に行く場合どのような服装で行くべきですか?スーツが無難ですかね、、 現在働いてる園では動きやすい格好で来てくださいと伝えていることもあり、基本的にチノパンと長袖のシャツを着て来園している方しかおりません。実技の面接もあるからか、スーツの方は実習生くらいしか見たことないのですが、、、 皆さんの園は面接でどのような服装を推奨してますか??
面接退職
てぃっち
幼稚園教諭, 幼稚園
りこもん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
スーツがいいと思います。 うちの園ではスーツで面接や見学に来られてますし、その園にもよるとは思いますが、一般的にはスーツなのかな…と。
回答をもっと見る
只今育休中です 𓈒𓏸 今朝長男(2歳)がアスファルトの駐車場で転けてしまい、おでこに小さなたんこぶと鼻の周りにすり傷を作ってしまいました🤕 正直車の後ろで手を離したので、車に乗る直前まで手を繋いでおけばよかったなと反省しております💭 ただそこで現場に置き換えた時に疑問に思ったんですが、転けて顔を怪我してしまうこと、ありますよね💭 自由遊びの時に怪我してしまった時、どこまで保育士が防げると思いますか??(本当にざっくりでごめんなさい😅💧) 私は1年目の時に0歳児が三輪車に乗りながら砂場に向かってきて顔から突っ込み唇を切ってしまったり経験しましたが、その辺はよく見てたら防げたよな、、、と思っています💭🙄 外で自由遊びのとき走り回ってる時の転倒なんかはこちら側も反省しなければならないものでしょうか? 正直母親の方が歴が長い身で、多少の怪我は仕方ないと思ってしまうことがあります⚡️ ただ先輩達からの視線が気になり、自分の周りで起こった怪我なんかはかなり過敏になってしまい気持ちの沈み方に困っています💧 よく分からない文になってしまい申し訳ありません🙇🏻♀️🙇🏻♀️
怪我対応新卒先輩
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
あやな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
日々、お疲れ様です^ ^ 息子さん、お怪我大丈夫でしたか?😢 私も3人子育て中なので(?)多少の怪我は我が子がしてくる分には全然オッケーです笑 先生方からわざわざお電話を頂くと、逆にすみませんーとすら思ってしまいます😅 ただ自分が保育士側となると、どれだけ小さな怪我でもちょこさんと同じように凹んでしまいますし、子供にも親御さんにも申し訳ないと思ってしまいます😭 自由遊び中は危険予測ができる場所や状況はしっかりと見て防ぐことはできるかと思いますが、保育士の人数的にだったりなかなかそうはいかないこともありますよね😢
回答をもっと見る
5歳児30名クラスです。劇遊びの題材に悩んでいます。これまで15名以下のクラスでの経験はあるのですが、倍の人数で配役出来る題材が思いつきません。 皆でスイミーは出来るかなと考えていますが、他にオススメや出来そうなものがあれば、教えていただきたいです。 楽しんで出来るもの、歌があるものだと尚嬉しいです。よろしくお願いします。
劇遊び5歳児保育内容
ひまわり
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
あやな
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設
はじめまして^ ^ 「おたまじゃくしの101ちゃん」なんかはどうでしょうか? 男の子は張り切ってタガメやザリガニに立候補してくれましたよ^ ^ 女の子たちもカエルやおたまじゃくしになりきって団結して可愛かったです♡ 色んなシーンがあるので、そこで特技発表などもできそうです^ ^ 頑張ってください^ ^
回答をもっと見る
幼稚園3歳児担任です。 来週製作で、新聞を丸めて折り紙を貼る、はりこをしようと思っています。 今のところ、りんごにしようかとおもっているのですが、他に今の時期やったらこんなのもできるよ!っていうのがあれば教えてください!
公立制作3歳児
rrrrraiya
幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
3歳児ではりこ、すごいですね!りんご、わかりやすくていいなって思います。 他にと言われたら、この時期、散歩やピクニックなどに行くことも多いので、おにぎりなんかもわかりやすくていいなと思いました。 終わったあと、お家でままごとにも使えるかなぁなんて✨
回答をもっと見る
寒い日や雨の日ってみんなおしっこ失敗しませんか?いつもは完璧なあの子が!?みたいな・・・。雨の日はトイレに誘う回数が多い等、気候によって対策をされている方いますか?
雨の日2歳児1歳児
山本a
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
わかりますっ!! 先輩から誘い水っていうらしいと聞きました。雨や水の音がすると自然と出ちゃうらしいです。 なので5月にトイトレ完璧にできても、梅雨で元に戻る子もいました。 雨だからと特に全体でのトイレの回数は増やしていませんでしたが、よく出てしまう子、特に自信をなくしやすい子は声かけを多めにしていました。
回答をもっと見る
保育士をしてなかったらこんな仕事してみたかったな〜と思うものありますか?私はお洒落な服とヒールで出勤して12時から1時までランチに行って定時に帰るOLになってみたいです(笑)
転職保育士
山本a
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
私は卒園した子がどんな風に育っていくのか…小学校の先生になれたらなって思ったことがありました😆 教職以外で…となったら、オシャレなお店でピアノを弾く人になってみたかったです!笑 全然ピアノが弾けないので、上手だったらの話ですが💦
回答をもっと見る
4歳児クラスです。発表会で劇をする事になりました。今まで ○どうぞの椅子 ○白雪姫 ○ブレーメンの音楽隊 ○三匹の子豚 等、幼児クラスは行ったようで考えていた内容全て却下されてしまい悩んでいます。他に何かいい案はありませんでしょうか? ちなみに「金のがちょう」も考えましたが、昨年 お姫様が出てくる作品を行っていた様なのでお姫様が出てこないものが良いなと考えています。
発表会幼児4歳児
ゆう
保育士, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
てぶくろ、みにくいあひるの子、ブレーメンの音楽隊、どうぞのいす はやったこと·見たことがあります。 なんとなく、年中は全員が主役、動物メイン、みたいな劇(オペレッタ)が多い気がします。 私は、色々な台本やオペレッタCDなど見比べたり、子ども達の反応やクラスカラー·男女比などを見て決めることが多いです。
回答をもっと見る
さきっぽ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
毎月、月の製作をしてその中から担任が選んで4〜5作品飾ります。
回答をもっと見る
早出の日の朝に子どもの体調不良で休みが欲しい時どうしてますか?園に電話しても自分が早出だから誰もいないし(笑)同僚を朝早く起こすのも・・・独身の時の自分の体調不良は這ってでも行きましたが、、子どもがいると「とりあえず朝だけは行く」ができません。。
ストレス保育士
山本a
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 学童保育, 病院内保育, 児童施設
am
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園
子どもがいると、身動き取れないときありますよね。 私の園は、早番で園に誰もいないときは直接園長と主任に電話して、急遽どちらかに行ってもらう感じになります💦 その分、また違うときに休んだ分の早番は回ってきます!
回答をもっと見る
回答をもっと見る