昨日購入した商品がめちゃくちゃ良かったので、共有させてください(^_-)-☆ 自分で印刷できるから、もっと安く!でも大量の素材がほしいな〜って方におすすめです! イラストのタッチもハッキリしてて可愛かったです〜♡ https://minne.com/items/39039719
制作遊び保育士
てむな
保育士, 認可外保育園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
オススメありがとうございます! とっても可愛いイラストですね♪大好きです(^^) またオススメあったら教えて下さい。
回答をもっと見る
幼稚園の作品展で共同作品でこのような 大きい作品を作ったことある方いますか? (写真はネットからお借りしました💦) この大きさのものはどのように形作りを しているんでしょうか??
工作行事制作
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
ユキ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
丸めた新聞紙を重ねテープで1つずつくっつけながら大まかな形を作る→新聞紙を千切って粉のりで貼り合わせる。 →更に上から半紙を千切って粉のりで貼っていく。 →全体的を2から3枚程度貼れたら乾かしてる絵の具、画用紙で色付けです。 張子のお面を作る感覚で立体制作をした事があります。 大きさによってはかなり時間はかかりますが見栄え、子どもウケは良かったです😊子ども達には半紙に鉛筆で下書きしてから色付けをやってもらいました。
回答をもっと見る
幼稚園の作品展で大きい人をダンボールなどで 作りたいんですがどう作ればいいですか?? ダンボールに新聞紙などを丸めて付けていけば いい感じに丸くなりますか?? 作ったことある人などいいアイディア ください🙇♀️🙇♀️
工作行事幼児
くまのぷーさん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
わはは
保育士, 保育園
どの程度の大きさ、リアルさを求めてつくるのでしょうか? なんとなく人だと分かるものであればその作り方でもいけると思います。 腕や足などパーツだけでも作ってみると出来上がりや必要な材料など見えてくると思いますよ。
回答をもっと見る
皆さんの園では、行事の運営をコロナからどのように変えてますか?コロナ前と同じようにしてますか? それともコロナをきっかけに何か変えましたか? よろしくお願いいたします
行事コロナ
やわな
幼稚園教諭, 幼稚園
ひまわり1718
保育士, 認可保育園
いつもお疲れ様です😊 私の園では、コロナになった事で行事の見直しを計りました。必要な行事と、無くても良いのではないかという行事を職員同士で話し合い、減らしました。 コロナは5類になりましたが、減らした行事や、内容を見直した行事は意外とフィットしたのでそのままになってます😊 大分行事に追われることなく、楽になりましたよ✨
回答をもっと見る
現在、皆さんの園では、様々な行事をコロナ禍以前の形に戻していますか? コロナ禍では、クラス別に発表会や運動会をしたり、様々な感染対策をとっていましたが、今も続けていますか? 私の園では元の形に戻しているのですが、姉妹園や近隣園はまだクラス別に行事をしている園が多く、皆さんどうしているのだろうと気になりました。 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。
発表会運動会行事
えだまめ
保育士, 看護師, 保育園, 園長
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
毎月のお誕生会の時、全クラスの誕生児に年長児から手作りのペンダントや王冠のプレゼントしています。ペンダントや王冠の真ん中に白の画用紙を丸の形に切ったものを貼り、その中に折り紙を切って自由にキャラクターを作ったり、乗り物、動物などそれぞれに製作をしています。王冠、ペンダント以外に何かいいものありませんか??
誕生会制作5歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
年長さんからプレゼントするんですね。わたしの働いてた園では保育士からプレゼントだったので、飛び出す仕掛けのある誕生日カードをあげてました。 子どもが作るなら、バッチや首飾りなども簡単で喜びそうかなぁと思いました(^^)
回答をもっと見る
保育士さんに質問です。一番苦手な行事はなんですか??わたしは不器用で製作や壁面などを作るのが苦手なので、作品展の時期になると憂鬱になります😢でもピアノが得意なので、発表会は大好きです❤️みなさんはどうですか??
鬱壁面ピアノ
まほ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
シカさん
保育士, 保育園
ピアノが得意なの羨ましいです。 私は逆にピアノが一番苦手で制作は好きなので、自分の担当のピアノの行事になると憂鬱になります😞 なのでお店屋さんごっこは好きです💕 でも発表会も子どもが頑張った姿が見れてすごい好きです❤️ ピアノの担当があったら嫌ですが…笑 後はお別れ会とか苦手です。 職員劇が入るのとお別れが悲しいので😢
回答をもっと見る
節分の行事で鬼の役を頼まれましたが、初めてやるのでどのように立ち回るのかよくわかりません。園庭で豆を模した紙ボールを鬼の模型に投げている最中に登場する段取りですが、追いかけたり声を荒げたりして怖がらせた方がいいのか、ゆっくり動いて怖がらせないほうがいいのかよくわかりません。皆さんの園なではどんな感じでしょうか?
鬼行事
ゲレゲレ
認可保育園, 園長
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
その園の方針があると思います。 うちの園は声は出さないけど、迫力はすごいですよ!相談しやすい先輩がいるならちょっと聞いてみるのが一番だと思います。 鬼役頑張ってくださいね😊
回答をもっと見る
卒園式で歌われる歌で、好きな歌はなんですか? 私は、はとをとばせにいくんです、さよならぼくたちの保育園 などが好きでした。
卒園式保育士
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
なのは
保育士, 認可保育園
お仕事お疲れ様です。 私も、さよなら僕たちの保育園が好きです。あとは、【ね】が可愛くて切なさもあって卒園式で聴くのが好きです! 子どもたちの歌声で聴くとグッと来るものがあります。
回答をもっと見る
3月に行う卒園お祝い会の出し物(保育士から卒園児に向けて)を何にするか検討しています。 今までやったことのあるものや、今年やる予定のものがあれば教えていただきたいです。 ちなみにこれまでは、劇・ダンスをしたり、楽器で子どもたちの好きな曲メドレーをしたりしていました!
行事正社員保育士
まな
保育士, 認可保育園
シカさん
保育士, 保育園
保育士から毎年、年長担当以外の保育士全員での職員劇があります。 保育園生活を劇にして、思い出しながら楽しめるようになっています。 子ども達からは歌とプレゼント交換がありますよ。
回答をもっと見る
餅つき会があります。 2歳児なのですが、餅つきに関連するようなオススメ絵本を教えてください😊🙏🏻✨ また、導入の仕方等も案をいただけたらと思います✨ よろしくお願いしますm(_ _)m
絵本行事2歳児
さな
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
かがくいひろしさんの「おもちのきもち」「おしくらまんじゅう」や、とよたかずひこさんの「おもちさんがね」オススメです♪ 絵本を読んで食べたいねーと導入もいいですし、お正月お餅食べた人ー?と聞いてみて導入にしてもいいですし、手遊びからの導入もいいな♪と思います(^^) このご時世、餅つき会があるのが羨ましいです! 皆、安全に、楽しめる事を祈っています✨
回答をもっと見る
卒園式が近づいて来ましたが、送り出す年長さんの担任の先生の当日の服装はは皆さんどんな感じでしょうか?過去にある職員から貸衣装代や美容室代の一部を負担して欲しいとの要望がありました。園側としては礼を欠かないフォーマルな格好でお願いはしています。参考までに皆さんの園について教えて下さい。
卒園式保育士
ゲレゲレ
認可保育園, 園長
ajane33355
保育士, 幼稚園教諭, 看護師, 栄養士, 調理師, 学生, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 病児保育, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園, 園長, 管理職
看護師怎麼了
回答をもっと見る
保育士がいちばん張り切る節分の時期がやってまいりましたね! 皆さんの園では本気で泣かせにいくスタイルですか? 近年保護者からのクレームなども入ることから、優しめの鬼、もしくは鬼すら登場しない豆まき会が多いと聞きます。 いかがでしょうか?
鬼節分保護者
あかり
保育士, その他の職場
なのは
保育士, 認可保育園
子どもを過度に怖がらせて泣かせることは良くないという雰囲気があるので、泣かせることが目的ではなく、行事の成り立ちを絵本やペープサートで紹介し、さらっと各クラスで豆まきをして終了という流れです。 以前勤めていた園では進んで鬼役をしたがる保育士がいて鬼になりきっている場面もありました。
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です! 年が明けあっという間に卒園シーズンになりますね💦 みなさんの園では卒園式に歌などは歌いますか? どんな歌を歌われるのか教えていただきたいです!
卒園式
りぃさん
保育士, 保育園, 認可保育園
ハヤ
保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育
うちの園では、大切な友達を歌っています
回答をもっと見る
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
迫力のサメですね! 個人の制作なら、紙パックのパクパク人形はどうでしょう。5歳児さんみたいなので、ちょっと幼いですかね… 共同制作なら、子どもが入れるような大きいサメの口を作るとかでしょうか。ダンボールで形を作って、ちぎった画用紙をみんなでたくさん貼って作るとかどうですか。
回答をもっと見る
アレルギーのお子さんへの対応としても、保護者の負担軽減のためにもとお弁当を保護者に作ってもらうことをせず、園でお弁当を作って持たせる園で働いています。 みなさんの園はお弁当はどのような対応をしていますか?
給食園長先生保育士
まあちゃん
保育士, 認可保育園, 園長
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
お疲れ様です。 わたしの園ではアレルギー児はお弁当ではなく、除去食を提供しています。 基本的には給食提供でお弁当はNGですが、宗教関係で給食メニューに食べられないものがあるお子さんがおり、その場合は保護者と面談を行い、書類記入の上、お弁当提供が認められました。
回答をもっと見る
やまね
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
コメント失礼します。 わたしは以前受けもった年少クラスで、「3匹のこぶた」のオペレッタを子どもたちとやりました。 数人ずつで役を割り振って、わらの家のこぶた役・木の家のこぶた役・レンガの家のこぶた役・オオカミ役とグループ分けしました。 それぞれの役のグループごとに好きな楽器を選んで歌に合わせて演奏の場面を設けることもしました。 3匹のこぶたは子どもたちにも馴染みのあるお話ですし、探すとオペレッタ用の楽譜や劇台本も出てきますよ。 子どもたちが気に入ってるお話があればそれをオペレッタにアレンジするのもいいかと思います!
回答をもっと見る
誕生日会や行事、集いなどを0-5歳児の全クラス一斉に実施するのはどう思いますか? 私がいま勤務している園では全クラス一気にしています。 しかし前に勤務していた園では乳児、幼児に分けて行い、それぞれに合わせた出し物も用意していました。 全クラス一斉に行うと出し物も何歳向けに合わせればいいのかもわかりません。 分けると職員側は大変かと思いますが、みなさんはどう思われますか?
行事幼児乳児
ao
保育士, 保育園, 認可保育園
かみ
保育士, 保育園
今まで勤務した園は、全クラス一斉にホールやお遊戯室に集まって行っていました。 コロナになり、各クラス毎に縮小され、少しずつ緩和され以上児未満児と2つに分かれ、現在は一斉にしています。 パネルシアターや様々な出し物は、どちらかというと以上児さん対象になっているかもしれませんが、未満児さんも見ています。出し物だけでなく、大きい子たちの反応も気になっていますが。 未満児さんには先生がついて言葉がけしたり。 途中で0歳児が寝てしまったり泣き出したり離乳食の時間になる場合は、無理せずお部屋に戻ったりしていました。
回答をもっと見る
来年度入園してくる子の説明会のようなものが2月にあります。私のクラス(3歳児クラス)で、なにか歓迎のようなもので出し物をすることになりました。 子どもたち歌を歌う事が好きなので、歌をクラスの先輩に提案したら、それはクラスの子が楽しい出し物になる。説明会は誰のためになんで歌を歌うのかって考えるとどう?と言われました、 言われていることはわかりますが、それではどのように出し物を決めたらいいか分からなくなりました、、。 皆さんならどのように考え何をしますか?
3歳児保育士
いちご
保育士, 公立保育園
しきじか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私なら、歓迎する気持ちで、保育園は楽しいところだよって教えてあげよう!って歌にします☺️ 発表会はそれのためにたくさん準備したり、もちろん子どもたちの得意なことを伸ばしたりしますけどね。 出し物は子どもたちができることをしたらいいと思います。
回答をもっと見る
発表会の衣装でカラーポリでズボンを作る予定なのですが、ハロウィンで作ったときに股が裂けてしまう子がチラホラ… その時は半日だしいいかと思ったのですが、発表会となると、舞台上で壊れるのは避けたいです。 テープで作ると、どうしてもズボンの股が裂けてしまうだろうと心配です… どうしたら確実に裂けないズボンが作れるかアドバイスほしいです。
発表会2歳児
あお
保育士, 保育園
さな
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
コメント失礼します。 確実とは言いきれないのですが、2枚重ねをするのはどうでしょうか? あとは、太めのテープを使うとかはいいがですか?
回答をもっと見る
れもんとうめい
その他の職種
なるべく子どもたちが知っていて、難しくない言葉を使って説明しています✨ 自分でしたら、 みんな、繭玉って知ってるかな?から始めて、写真や実物を見せながら、「木の枝に団子やお餅をさすもの」と伝えます😊 参考にならなかったらすみません🙇♀️
回答をもっと見る
保育園で節分の行事をどのように行なっているか相談したいです。 【例年の節分の行事内容】 ・柊といわしの飾りを観察 ・節分の関連する絵本や紙芝居を見る ・豆に見立てたボールや新聞紙の的当てをする ・鬼に扮した保育者が登場(怖がらせないように遠めから) ・ボールや新聞社で鬼は外をして鬼退治 といった内容でやっています。 例年鬼が登場していたのですが、去年あたりから実際鬼を登場させるかどうか悩ましいご時世になっているように感じます。 みなさんの園は、節分の行事をどのように行なっているか、鬼の登場含め参考になる内容あれば教えていただきたいです! ちなみに、うちの園は0〜2歳児までの園児がいます。
乳児0歳児保育内容
やまね
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
TOMMY
保育士, 幼稚園教諭, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
はじめまして! NPO法人の認可保育所に務めておりました。 私が働いていた16年間、節分の際に鬼の登場は1度もありませんでした。 大きな鬼の的を用意して、丸めた紙のボールを投げて退治することはありましたが、泣き出す子どもさんはいませんでした。 毎年クラスごとに鬼のお面を作るので前に出て発表したり、節分の歌を歌ったり、紙芝居を見たりしました。給食は鬼ライスにして雰囲気を楽しんでいました。
回答をもっと見る
3歳児がちょっとした会とかで歌う良い歌ありますか? アニメソングや子どもの童謡、季節の歌、JPOP系なんでもいいので教えて欲しいです。 今度来年度入ってくるお友達が園に見学?のようなものがありその時に歓迎の意味を込めて歌います。
行事3歳児
いちご
保育士, 公立保育園
スタ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育
三歳児クラスです。やはり 「おかあさんといっしょ」は反応良いですね。自分より小さい子ならば、尚更どストライクです。 うたうならば、繰り返し 簡単がいいので私ならば、 アイアイ 手をたたきましょう どんな色がすき とかでしょうかね。
回答をもっと見る
節分で鬼のお面を作ります。 子どもたちは鬼を追い払う側ですが、鬼のお面をつくってそのお面を被って節分に参加すると思います。実際に追い出す鬼(のお面)を身に付けての退治は不思議に感じる部分があります。 行事に期待を持つためやいろいろな素材に触れつくることを楽しむためなどと思いますが、子どもに対しどのように話をして製作を始めていますか? また、4歳児の鬼のお面づくり導入に向いている絵本があれば教えて欲しいです。
節分絵本行事
はづき
保育士, 保育園
masako
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場
私の園では、鬼のお面を作る時、「鬼がビックリして逃げていくかもしれないから、鬼のお面を作ろう」という話になっています。仲間の顔に驚くのも変な話ですが(笑)子供達もそれを信じ、鬼が怖くて驚き逃げていくように「怖いお面作るぞー」と張り切って作っています。 絵本は、 ・まめまきバス ・おにのパンツ ・せつぶんセブン 等を読んで、「もうすぐ節分だね」という話をして、制作にもっていっています。
回答をもっと見る
卒園式の歌の音やピアノはどうしてますか? うちの園では園歌以外は ピアノで行いますが 卒園式3ヶ月くらい前に決めますが みんなピアノが得意ではないのでなかなか決まりません。 皆さんはどのように決めていますか?
卒園式ピアノ認定こども園
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
みぃ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私の働いていた園は、縦割りだったので、ピアノは、基本的には未満児か3歳の担当が交代でしていました。 4歳児が式には出席だったので、卒園児を送る歌は4歳の担当が弾いていました。
回答をもっと見る
みなさんは、入園、卒園式で着る服はどこで買われていますか? 毎年変えてますか?? 通販でのおすすめあればぜひ教えて欲しいです。
卒園式行事
らりるれろぼっと
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あむ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
洗えたりするのがあるので、ベルーナオススメです。私は毎年買ってません。3着ぐらいずつを着回ししてます。
回答をもっと見る
お店やさんごっこは皆さんどのようにやっていますか? クラスが多い園は他のクラスや学年と買い物し合ったりしますか? お金のやり取りありますか? 作るのはこども1人につき何個ですか? 作ったものも出来たら教えてください。
認定こども園行事保育内容
sora
幼稚園教諭, 幼稚園
あむ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
乳児ですが、毎年あります。子どもにはちょっと製作させて、あとはほとんど職員です。クリスマス会の衣装とかもお店やさんでうったりしたこともあります。食べ物屋さん、屋台風にしたり、カフェ風にしたりもあります。
回答をもっと見る
0歳児のお正月遊びどんなことをしましたか? 私の園ではなぜか園長先生の意見でカルタ遊びをしました。 わかるはずもなくただこなすだけで終わってしまいました。 他の保育園での様子も教えて頂きたいです。
園長先生0歳児保育士
りな
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
momo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 託児所, その他の職場
0歳児さんでカルタとは…難易度が高いですね😅 わたしの園では、お正月に関する絵本を読んだり、レジ袋で作る簡単な凧を作って遊んでましたよ。レジ袋に絵を描いて、持ち手の部分に紐を付けて、紐は厚紙で持ちやすくしてあげて、お外で走るだけですが、とても喜んでましたよ♪
回答をもっと見る
1月のお誕生会があり、各クラスでゲームをしないといけません。クラスは3歳児で、お正月らしく福笑いをしようかなと考えているんですが、他のクラスにもそれなり楽しく見てもらいたく、どうしたらいいのかな?と考え中です。スタートしたらゴチャゴチャに並べている顔のパーツを1つ走者が選んでその先にある輪郭に貼って、戻ってきたら次の走者にバトンタッチしていくという感じで考えてます。顔の輪郭を床に置いて置こうかと思っているんですが、他に輪郭をどのように置いたらいいのか参考にさせていただきたいです。部屋の壁には園児が座っており、囲まれた中でする感じです。又、大きさはどのくらいだといいと思いますか??四つ切り画用紙2枚分は小さすぎますかね??よろしくお願いします。他のゲームでも楽しいものなどあれば教えて下さい。
誕生会保育室3歳児
ペコペコ
保育士, 保育園
よしのり
保育士, 認可保育園
お仕事お疲れ様です! リレー形式にするの、みんな喜びそうですね😆楽しそうです!🌟 園児たちは壁側に座るとのことなんですが、壁に輪郭を貼ってそれを園児が見る形で座ることは難しいですか? みんなが見えるかなと思ったのですが…でも上の方だと子どもたち手が届かないですかね…? 人数にもよりますが、四つ切り2枚でも結構大きさがあっていいような気がしました!
回答をもっと見る
園行事で初詣に行きましたか?自分の園は近くの神社に園バスで行きました。年少児以上のみでしたが、バスに乗ってのお出かけがとても楽しそうでした。皆さんの園はどうでしょうか?
私立行事
ゲレゲレ
認可保育園, 園長
カレー子
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
お散歩で近くの神社にお参りに行ったりするクラスもあります★
回答をもっと見る