退職金について

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

皆さんが働いているところは退職金はありますか? 最近は退職金がない、あったとしても働いた年月✖️何千円といったところもあると聞きました。もらえるだけありがたいのかなとも思いますが、あるところとないところ、パートはないのが当たり前、正職ならある、など教えていただけると嬉しいです。

2024/06/20

8件の回答

回答する

デイサービスは大企業でないかぎり、退職金制度はないところが多いです😅 正社員では貰えるところが多いと思います。パートさんだと貰えたとしてもかなりの少額だと思います😊パートさんの退職金制度はかなりのレアかなぁと😊

2024/06/20

質問主

返信ありがとうございます! やっぱり大手じゃないと退職金はないところが多いんですね〜😅 給料面や待遇など全部が良いところはなかなかこの業界だとないですね😢

2024/06/20

回答をもっと見る


「退職」のお悩み相談

職場・人間関係

派遣の先生がいたのですが その先生がo先生から聞こえるように陰口で 『派遣のくせに事務時間もらったりしてるんじゃねぇよ』 と言われたらしいです。 その派遣の先生は環境の悪さと、陰湿なo先生の言動から今日で契約を切って辞めると荷物を全て持って帰っていました。 o先生は前にも別の派遣の先生に対しても陰口を言っており、その派遣の先生も今月半ばに辞めております。 順番的に、わたしが1番若手かつ、o先生と会話がほとんどないので陰口のターゲットになりそうで仕方がないです。 主任や園長へ言ったとしても、o先生との関係が長いので効果はありません。 4月から働くところへの内定は貰えていますが、忙しさから辞めることは上の先生に話せていません。ですが状況が悪すぎるので今すぐにでも辞めたいです。 どうするべきでしょうか。自分を守るために逃げるように辞めるのもアリなのでしょうか。

退職転職ストレス

オオヒラ

保育士, 保育園

82023/12/28

よしのり

保育士, 認可保育園

毎日お疲れ様です。 誰かをターゲットにし続ける人いますよね…。 4月から違うところに内定いただいているのであれば、早めに辞めて少しの間ゆっくりされるのもいいかと思います。途中でやめると子供のことや他の先生のこと、忙しい状況など色々思うことがあると思いますが、自分を守るのが1番だと思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から新しい職場に転職しました。 高待遇、人間関係良好、行事少なめで日々の保育重視の園と聞いていましたが、今現在、想像と違うことが多いように感じています。 給与は良い方だとは思いますが、、 気になる点↓ ・園長が職員に対する好き嫌いがあるそうで、それが原因で辞めた人が居る ・園の環境が整備されておらず、なにかと不具合が多い ・園長や主任たちの間で決めたことが、きちんと共有されないことが多い ・園長の提案で新しい行事が増える ・装飾や制作にこだわりのある園長で、毎回園長に確認してもらう ・休憩は1時間しっかり取るように決められているが、人数の関係で書類や行事準備をする時間がないクラスもある ・園としての保育方針が曖昧で、それぞれが自分の保育観で自由に保育している ・自分以外の職員同士の仲がよく、友達のような会話のノリ ・残業が少ないと聞いていたが、人によっては行事前に残って働いている職員もいる。残業代はつかない。 わたしはフリー担当なので実際のクラスの忙しさや上司の性格はまだよく分かっていませんが、同じく転職してきた先生たちからは大変だと聞いています。上司と上手くやれている先生にとっては働きやすい園のようです。 入ってまだ2ヶ月ですが、このまま続けて良いものかと悩んでいます…。 今までは給与が良くて休みが取れていれば頑張れていましたが、経験を重ねるにつれてちょっとしたことがストレスに感じ、少し心が疲弊してきました。 一言でブラックとは言い難いですが、心地よく働けるとは今の時点で思いません。 みなさんだったらこのような園、続けますか? もっと良い園があるのか、または違う職に就くべきなのか、、様々な意見をお聞きできたら嬉しいです。

退職転職ストレス

みん

保育士, 保育園

62023/05/24

komi8817

保育士, 保育園

こんばんわ!それは辛いですね。。。私の勤めてた保育園とよく似てます。何かと、自分勝手な園長。それを誰も言えず、変えたいけど変えられない環境。かなりもどかしいですよね。 私は退職してしまいましたが、会議を多めに設けることで園の不満を改善していこう!という形になりました。決して早い解決策ではないですが、園長の意見も聞けつつ、自分の意見も聞いてもらえる場を必ず設けるようにしていました。あとは、匿名で話せるボックスを作ったりなどもしていましたよ。いい園はたくさんあります。けれど、どれだけ、その園の為に、頑張りたいかで、個人差が出てくると思います。無理をせずゆっくり自分の将来を決めてくださいね

回答をもっと見る

保育・お仕事

年度途中ですが、受け持ちクラスが変わりました。 わたしは今年2歳児クラスの担任です。 昨日、わたしは休みを頂いていたのですが、突然職員1人が家庭の事情で退職することになったと周知があったそうです。わたしはその話を今日聞き、所長から、「2歳児クラスから、1歳児クラス(退職する先生の所属するクラス)に移動してほしい」と言われました。その話を、2歳児のペアの先生2人も、1歳児クラスの先生たちも聞いていなかったようで、みんな戸惑ってました。(2歳児クラスの先生が休みの時は2歳に入りますが)人手不足な業界だし、仕方のないことだけど、今のクラスの子どもたちと離れるのが寂しくて仕方ありません。たった1ヶ月半だったけど、わたしなりに愛情持って関わってきていたんだと実感しました。去年フリーで、どのクラスの子達とも完全な信頼関係は築いていけなかったからこそ、担任として毎日同じ子どもたちと接する楽しさがありました。1歳児クラスの子どもたちも、やっと園生活に慣れてきたところに知らない先生が入るわけだから、子どもによっては泣かれるだろうし…。 明日からモチベーションが上がりません…。 がんばります…。 呟き失礼しました。

年度途中家庭生活

みー

保育士, 公立保育園

22024/05/14

れんこん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

みーさん毎日お疲れ様です。 私は1年目の年に先輩のクラスで副担任をさせていただいていたのですが、年度途中に諸事情で退職する先生が出て、そのクラスの担任を任されたことがありました。 他学年の先生方にも助けていただき乗り越えましたが、自分の入ったクラスである程度の信頼関係が出来てきた中で違う学年へ移動するのは子どもも大人も大変ですよね💦 どうかご無理なさらず、みーさんが子どもたちと楽しい生活が送れるように応援しております!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

過去の保育経験からの疑問です。 2歳児クラスの担任をしていた時、園の方針でトイトレとして全員トイレに座らせる、ということをしていたのですがどう思いますか?(したくない子も絶対座らなければいけない)。トイレに行きたくないと泣く子もいたりして…。そんな無理矢理にもトイトレはさせるべきだったのでしょうか?みなさんの園のトイトレ事情が知りたいです。

2歳児

みーこ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22024/06/27

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

保育園、企業園でしたが、 我が子の園では、トイトレ無理強いさせないところで、 幼稚園でやっと取れました! やらな過ぎもどうかなーと思いました笑 無理強いは保護者の意見もあるので、泣いてでもやってほしい、 いやがるのであればトラウマになるのでやめてほしい、等 保護者の意見も聞くべきですね😉

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児クラスの担任の時 マイペースなお子さんの対応はどうしていますか? 朝の用意、靴下靴の着脱、給食など周りのペースに合わせることなく自分のペースで行うお子さんがいる場合どうしていますか?自分のペースに入るまでも時間がかかり、ぼーっとしています。 自分のタイミングにならないと活動が始められず、みんなが待っていても焦ることはありません。 先に行ってしまっても焦ることはありません。 手伝ってもいいのですが、全部介助してもらうつもりになってしまい、自分でもやってみて欲しいんですが対応が難しいです みんなが待ってるよ、次⚫️⚫️するよ、とつたえたら みんなが自分が用意できるまで待っていればいい みんなが先にやっちゃうからいけないんだと答えがあり、頭はいいんだなと感心したものの集団の中に入れる難しさを感じました 1人だけ取り残されてしまうお子さんがいるときは皆さんはどうしていますか?

身の回りのことクラスづくり2歳児

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

02024/06/27
保育・お仕事

フリーの先生の立ち位置があまりわからず動いてはいるけど責任は担任の方が強いためなんだか申し訳なくなってきます、、、。フリーの方は日々様々なクラスにお手伝いに行っていますか?

担任

にくにく

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

22024/06/27

あお

保育士, 認可保育園

今日も1日お疲れ様でした! 正規・パート立場関係なくフリーの職員は基本的にお休みの先生や早出の先生の代わりに入ります。 担任は担任で苦労があるように、フリーはフリーで悩むところもあるなぁ、と最近は特に思います(^^;

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

子どものストレスが爆発してる保育が上手くいかなくてストレス通勤で濡れたりしてストレス洗濯物が乾かなくてストレス体調がすぐれなくてストレスストレスないですその他(コメントで教えて下さい)

143票・2024/07/04

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

209票・2024/07/03

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

209票・2024/07/02

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/07/01
©2022 MEDLEY, INC.