12/20
8件の回答
回答する
12/20
回答をもっと見る
非常勤の先生にシフト休みだったにも関わらず明日人手が足りないからと前日にいきなり出勤して欲しい、なんてことありますか? 正職、非常勤関係ないのかもしれないですが、突然の休日出勤って嫌じゃないですか?😂 上の人が変わって今年こんな事がおおく、正直びっくりしています。 私は今の園しか知らないのですが、普通にある事なんでしょうか?
土日出勤シフト
ちょこ
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ころこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お疲れ様です! 誰かが体調悪いなどで人手がいない時は、代わりに出てこられる先生を探すことはありました。 その代わりに違うところが休みになっていました。 また、私の園で働いている人はもっと働きたいという方が多かったので、特にそういう問題がなかったのだと思います。 確かに理由によっては、休日出勤はちょっと気が引けてしまうかもしれません、、 またこのようなことが多いのはシフトなど改善されていないということなのでちょっと問題があるんじゃないですかね。 シフトの組み方や人手を増やす方法を考えた方がいいのかなと思います。
回答をもっと見る
転職活動中です。 よく求人で「年間休日120日以上」と書かれているところがありますが、実際の働き方はどうなるでしょうか?以下の2社の求人をみて同じ年間休日120日でも実際の働き方はかわるよなと疑問に思い質問させて頂きます。 (もちろん、いざ面接を受けるとなったらちゃんと企業に確認します。前もって情報が得られたらと思い質問させて頂きます。) A社:年間休日120日○週休2日制(サイトによって完全週休2日制と書かれているところもあり)日祝休み+シフト制、夏季休暇5日 年末年始休暇5日、 この場合、基本日曜+平日1日休みで祝日がある週は日曜+祝日休み、ということでしょうか? 日祝+平日1日休み×12ヶ月だとそれだけで年間休日が120日になると思うので、さらに夏季休暇、年末年始休暇があるとなると年間休日120日に収まらないと思うので内訳がどうなっているのか謎です。 B社:年間休日121日(2021年度)○1ヶ月変形労働時間制(平均9日)土日祝日休み(ただし月1で土曜出勤あり)※土曜出勤の週は平日に振り返られるかは不明、年末年始休暇6日 C社:年間休日123日○完全週休2日制 日月祝休み、年末年始休暇6日 ※調べたところカレンダー通り(土日祝)の休日数が年間120日のようです。 上記のように場所によって夏季休暇と年末年始休暇があって120日のところと年末年始休暇のみで120日のところがあるので、一週間あたりの休みの数が変わってくるなーと思い質問させて頂きました。祝日が土日にかぶってるか被ってないかでも変わってくるのでわけわからなくなりそうです😅
土日出勤転職保育士
こんぶ
保育士, 児童発達支援施設
こんぺいとう
保育士, その他の職種, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
こんにちは。 私の勤め先ではですが、年間休日120日で、祝日は普通に開校しているので出勤です。 祝日関係なく、日曜と平日の固定1日(例えば日、水休みなど)が毎週決まっており、夏季やGW、年末年始に普段の週2休みに+で3〜4日程度の休みがあります。 それだけだと120日に足らないと思うので、月に1回、職員内で仕事を調整して120日になるように休みの日を作っている月もあります。 その休みの日は職場の都合もあるので、希望が通ったり通らなかったりです。 プラスで有給は希望の日にとることができます。
回答をもっと見る
勤めている保育園、幼稚園の古いしきたりや暗黙のルールってありますか? 無くせば良いのに〜、保育現場の独特だなーと思うもの。 ・会費を集めてお菓子をその月の当番の先生が購入→休憩で食べますが休憩はほとんど取れません。笑 ・退職や産休に入ると入園式や卒園式でお花を送る。→本人の気持ち次第でならわかりますが、雰囲気的に半強制です。笑 ・休みを取るとお菓子を配る→家族の体調不良や忌引きの後など『ご迷惑おかけしました』と一筆を添えて ・休日出勤の代休など公式のお休みで休んでも『お休みありがとうございました』と次の出勤で言って回る ・手書き文章を添えた年賀状を職員に送る ・園長が帰らないと帰りにくい雰囲気。笑 今日は土曜出勤の代休だから明日出勤したら『お休みありがとうございました😊』って言って回らないといけないのか🙄笑 みなさんの園もありますか?教えてください🤣
土日出勤代休年賀状
ウンベラータ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
のん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童発達支援施設, その他の職場
日々の保育お疲れ様です☺︎ 思わず「あるあるー!わかるー!」と笑ってしまいました(笑) ・新人ちゃんは30分早く出勤し、テラスや玄関掃除をする ・若手が率先して「やります!」先輩がしてたら「代わります!」風潮 ・職員が集まって何かをしてたら、(行事の片付けや準備など)「手伝いますー!」とダッシュで駆け寄る。 ・園長が何か作業をしてたら、「やりますー!」と速攻で駆け寄る。 あるあるはどこの園でもありますね😂(笑)
回答をもっと見る
少規模保育園で勤めています。 兄が2歳で卒園で、弟さんも一緒に転園します。兄もゆっくりな発達だったと聞いておりましたが、弟さんもハイハイがなかなかできず、本来なら後期食でもいいくらいですが、飲み込みが上手ではなく食べてもむせて今まで食べていたものを嘔吐してしまうことがしばしばあり、中期食のまま転園となりました。 転園の前に健診があったので、保健師さんに嚥下の事を聞いていただきましたが、問題ないとのこと。 保護者にも家でカミカミする練習を進めてはきましたがなかなか難しかったようです。 こんなとき受け入れる園の先生たちは迷惑だと思うのでしょうか。 うちの保育士で、本当なら後期食で退園させるべきだ。向こうの先生はこっちの先生何でちゃんと進めないんだ!て言われるんだよ!と言われました。栄養士とも相談して進めてきた結果、なかなか進まなかったのと、食べることが嫌になった時もあり、無理に食べさせて詰まらせても怖いと思い無理強いはできませんでした。 確かに噛む力など顎が弱くなってしまうのかなとも思いましたが、正直何故そこまで言われなければならないのかと腹が立ちました。 その保育士は子どもの扱いも乱暴な気がします。おんぶひもで子どもをあぶるときも前から後ろに回すとき、子どもの首はぐにゃりと曲がっているし、話を聞かない子を引っ張る、椅子に座っていると思いっきり引っ張り、子どもが落ちています。 この保育士が嫌でに言われるからとても腹が立っているのもありますが、子どもがどうしても嚥下が上手くいかないのは仕方ないのかなと思っています。 受け入れの時、どう思いますか
乳児保育士
はちみつれもん
保育士, 小規模認可保育園
ねこあし
保育士, 認証・認定保育園
決して先生方がサボったわけではないのですし、一人一人発達段階も違いますし、その子にとっての今を きちんと申し送りされてれば、特に何も思いませんよ😊 過去に、2歳でしっかり噛む飲み込むができない子がいました。 離乳食を無理に進めたのかはわかりませんでしたが 職員、保護者共相談のうえ、一度後期食に戻して、しっかり噛み飲み込めるよう対応したことがありました。その後しっかり食べれるようになりました。 食事は楽しいものであって欲しいし、色々言う人もいるでしょうが、焦って子供に負担かける必要はないと思います😊
回答をもっと見る
保育にウクレレを使ってる保育士さん居ますか? ピアノが弾けず他の先生方の助けを受ける日々です ピアノを弾けるように真剣に練習に取り組まなければと思っています と色々思考していると 「ウクレレ保育」という動画を見つけました ギターよりは簡単とありますが、全くの初心者が1年とかで保育に活かせるほどに弾けるようになるものなのか? ウクレレを使っている保育士さん、またはウクレレ経験者の方ご意見を下さい
ピアノ保育士
ブー3(スリー)
保育士, 認可外保育園
まじかりーぬ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
こんにちは! ウクレレ前に少しチャレンジして見た事があります。 結論から言うとピアノもウクレレも練習が必要ということです。 確かにギターよりは簡単ですが、曲を奏でるとなると弦が少ない分、音域が狭く、弾ける曲も狭まります。 その点で言うと、ピアノの左を簡単にして右をしっかり弾けば全然ピアノの方が楽に弾けるなと私は思います。 ウクレレが気になっているなら、1度楽器屋さんに行って体験で弾かせて貰うのもありだと思いますよ!
回答をもっと見る
毎日お疲れ様でした!花のGWですね🌸 私が働いてる園のぬいぐるみの仕舞い方が45Lのゴミ袋に詰め込んで縛ってそこら辺に置いておく方式なんです(´・_・`).。oஇ 見た目も悪いし保護者からも良い印象では無いですよね。今すぐ改善したいのですが、棚やロッカーにしまえるスペースはありません。 みなさんの園はどんなしまいかたしてますか?
担任保育士
🍎
保育士, 認可保育園
はちみつれもん
保育士, 小規模認可保育園
普段使っていないぬいぐるみですか? 詰め込んでいるのは見た目あまりよろしくない感じですよね。 せめて、紙袋など見えない様にするのはどうでしょうか。壁にかけてくれ置くとか。 子どもの手に触れてしまうのでどうなんだろうと思いますが、大きめのカゴに入れておくとか。。。
回答をもっと見る
・14万以下・15,16万円代・17,18万円代・19,20万円代・21万~24万円・25万円以上・会計年度やパートの非正規・その他(コメントで教えて下さい)
・子ども優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)