手遊び

ラズベリー

保育士, 保育園

未満児クラスの補助をしてます。 ちょっとした待ち時間に出来る おススメの手遊びはありますか? ちなみに、今は「トントントントンアンパンマン」 ばかりやっています…

2023/08/13

8件の回答

回答する

私はYouTubeをこまめにチェックして、手遊びを覚えています😊 未満児さんでしたら、手遊びだけではなく、ちょっとした人形をエプロンのポケットにしのばせといて腹話術のように話すのも喜びますよね✨ あとは言葉遊びとして、「り👏ん👏ご👏(言葉に合わせて手拍子3回)ハイッ!」と言って、同じ事を子ども達にさせる&言わせる遊びもしています😊

2023/08/13

質問主

YouTubeのチェックしてみます! ポケットに人形喜びそうです。 言葉遊びも楽しそうで良いですね!

2023/08/15

回答をもっと見る


「手遊び」のお悩み相談

保育・お仕事

国試で保育士になり 延長保育4年 小規模保育園でフルタイムパート2年目の40代です。 慣れないなりに試行錯誤をしながら 子どもたちを集めて朝の会をしている時 子どもも疲れから、手遊びや本などで気を引いてもまとまらず、 みるに見かねた園長先生が 子ども達の目の前で「もっと導入できないの?」と私にきつく注意をし そのまま朝の会をやられました。 他の先輩保育士の方は 私が不慣れなのを知っていて さりげにフォローしてくれてり 朝の会を早めに切り上げるようにしてくれてるのてすが この時は先輩保育士さんは他の手のかかる子をみてくれてて私一人でした。 園長先生の見本もありがたかったですか 子どもの目の前で注意を受けてしまった事に 私のことを下に見ないか心配です。 そして、雑談まじりの保育を他の先生もしているのに私がやると注意をしてきたりと 最近保育士としての自信をなくしてしまいました。 もう少し頑張ってみるべきでしょうか? アドバイスあればよろしくお願いします。

手遊び小規模保育園保育内容

さんご

保育士, 認可外保育園, 小規模認可保育園

72023/05/14

さかな

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

お疲れ様です。 保育士の仕事って、家庭や子育てなど個人の価値観が入り混じる仕事だからこそ感情も混ざるのでしょう。 家庭環境と同じく、自分の思い通りにならないときに沸騰する。 何故なんでしょうね…

回答をもっと見る

手遊び

絵本の導入やちょっとした場面展開の時、場を持たせるときなどに手遊びをしています! ただ、レパートリーも少なく子どもが先生役になって貰って今は盛り上げてるような感じです! 皆さんがこれまでやってきた中で、盛り上がったり食いつきの良い手遊びがあれば、年齢と一緒に教えてください🎶

手遊び絵本

とと

幼稚園教諭, 幼稚園

22025/10/31

なのは

保育士, 認可保育園

2歳~5歳児は【いわしのひらき】が人気です!乳児、幼児関係なく不思議なほど盛り上がる印象があります。 特に【ズンズンチャッチャ、ほっ】のリズムが面白いようで、友達同士で笑いながら出来る参加型の手遊びだと思います。魚の名前や、開きなど、普段の食卓ではなかなか聞き慣れない言葉も覚えられ食育の意味でも良いなと感じます。

回答をもっと見る

手遊び

1、2歳児が楽しんで行える手遊び教えてほしいです! 定番のものは大体分かるので、ちょっと変わった手遊びや最近流行っているものなどあったら教えて下さい☆

手遊び

mi_mama

保育士, 事業所内保育

42025/07/03

いわちー。

保育士, 認可保育園

「だんごだんごくっついたー♩」(タイトルがわからないです)や「あたまのうえでーパン♩」などすると子どもの反応がすごく良いのでしています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

院内保育園で働き始めましたが、カルチャーショックなことばかり。 院内保育園で働かれている方、メリット、デメリットや働きがいなどを教えてください。 今まで、仕事に対して安全面や衛生面、子どもの発達に応じた遊びや関わり方などに重点をおいてきました。 モチベーションを上げるために教えてください。

院内保育安全遊び

わんたろう

保育士, 認可外保育園

22025/11/16

おはな

保育士, 保育園

院内保育園で働いて10年ほどになります。 私が現在の園で感じているメリットとしては、定員数が少なく家庭的な雰囲気で保育ができること、運動会や作品展といった大きな行事が無く、行事負担が少ないこと等です。保護者も理解のある方が多く、園と家庭とで子どもの育ちを見守っていけていると感じています。 デメリットとしては、職員人数も少ないので、一人でもクセのある方がいるとかなりやり辛さがあることです。今の園長がかなりクセのある方で苦労しています。園長以外の職員は気心知れていて連携がとれているので、それが救いです。また、今の委託先の会社は書類がかなり多く、その点が大変だと正社員の方は言われています。 どこの園もそうですが、院内保育園もまた、直営か委託か、また委託先の会社によって大きく環境や雰囲気が違ってくるかと思います。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

今は全国で熊被害が起きていますよね。 園庭のない保育園で勤務しており、戸外は散歩や公園に行っていましたが今年は園の周辺を少し歩く程度にしています。 熊出没警報が出た時はしばらくやめているので、室内で子どもたちにどう楽しんでもらうか、体を動かすかなどネタも尽きてきました😢 熊出没に際しての避難訓練を実施している所もあるとニュースでみました。はじめて、訓練をやってみるのですが室内にいて、クマを見かけたときにどうするか、やっている園があれば知りたいです

公園園庭散歩

lemon

保育士, 小規模認可保育園

12025/11/16

ぽん

保育士, 認可保育園

住んでいる地域に熊が出ることが増えたので 戸外遊び中放送を行い即室内に入り、戸締り、カーテン等を閉める訓練をするようになりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

他の職種と比べるわけではないけど、未だに子どもの面倒を見ているだけと思われがちですよね。 それでも大変な仕事だと思ってくださる方もいれば、保護者の中には、今は良しとされてますが仕事がない日でも、夕方まで預ける家庭もあり、子どもたちも1週間預けられっぱなしだと疲れがたまるのを分かってほしいし、保育園へ協力してくれたらなぁ時もあります。書類関係は今はICT化され、少しずつ簡単にはなったとは言え、私としてはあまり変わらないなぁと思っています。 ただ、やるべきことは仕事なので殺らなければいけないのに、未だ10月の個人案、反省、11月の月案など仕上がっていない一緒にクラスを持つ、主任に苛立っています。昨年もそうだったらしく、年を越しても昨年度のができていなく、何度も声をかけてやっと作成していたようで。。 平の職員だって、指導案などは月前に仕上げておくのは当たり前としてやっていて主任の立場でこれはないなぁと日々思っています。今までこんな主任に出会ったことがないので、他の園にいま愚痴です。すみません

指導案月案家庭

lemon

保育士, 小規模認可保育園

32025/11/16

ぽんた

保育士, 保育園

え?? なんでそれで主任になれるんですか?? それで給料上乗せされているんですよね? 反感しかないですよね!! 初めて聞きました💦 周りは何も言わないのですか? 園長は?? 主任失格ですよね!! 給料がかかっている分、納得できないと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

勤務中にすべて終わってる残業をしている家で下書きなどをして終わらせている完全に持ち帰りだよ…書類仕事はしていないその他(コメントで教えて下さい)

150票・2025/11/23

製作や色塗りなどで七五三近くの神社まで散歩簡単に話す程度保護者と盛り上がる特していないその他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/11/22

すでに仕上げ段階まだネタ出し中毎日少しずつ練習とりあえず気持ちだけ焦っている発表会はないんだ~その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/11/21

休みたい、有給使わせて~雑談そろそろやめない?苦手な人がいるんだよな~もっと働きやすくして~あの人、さぼりすぎじゃない?いろいろ情報共有して~!その他(コメントで教えて下さい)

212票・2025/11/20