イヤイヤ期の子どもの様子はどんな感じでしたか?園や家でどんな対応してい...

うーたんまま

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園

イヤイヤ期の子どもの様子はどんな感じでしたか? 園や家でどんな対応していますか? (あまりいつまでも優しくなだめられるタイプではありません)  現在1歳7ヶ月の子が最近思い通りにならないとなんでも投げます(おもちゃ、食べ物等) 嫌なことがあるとどこでも寝そべります。 最初は優しくできるのですがだんだんとイライラしてして夕方頃には1日一緒にいるのが苦痛になります。 私は保育士で仕事中はもちろん他人の子ですので冷静に対応できるのに自分の子にできません

2021/05/24

4件の回答

回答する

それわかります。 仕事モードとプライベートモードあります。 うちもイヤイヤ期というか、なぜか家での午睡後、特に夕方寝になってしまった時ですが、恐ろしく目覚めの機嫌が悪いです。なだめたり、くすぐったり、おちゃらけてみたり、あの手この手を尽くしますが、蹴りで返されます。蹴る蹴る(笑)もうそれはそれは。もうこれは何をしても蹴るのだと思い、ある時から見守りました。15分くらいすると、機嫌の悪さに疲れるのか、蹴ることに疲れるのか、ちょっとトーンダウンしてきたら、眠かったの?でも蹴るのはダメなことだよねなど、諭すようにしました。 それがいいのか悪いのか、3ヶ月くらいしたらピタッと無くなりました。結局時間が解決したのか?というところです。

2021/05/24

質問主

やっぱりありますよね。。。 あの手この手ができ、優しいままさんですね🥰 私は生理前だとイライラがすごくてイヤイヤされたりするともう無理!ってなってしまい、、、毎度反省しつつじぶんがこわくなっています😢

2021/05/30

回答をもっと見る


「保護者」のお悩み相談

職場・人間関係

皆さん、日々保護者対応をしていると思います。 自分も言葉などに気をつけて電話だったり対面だったりで対応をしていますが、特に気をつけながら接していることとかありますか? 言葉選びやテンションに気をつけて電話対応をしているつもりなのですが、上司から電話対応が上手すぎて一定のトーンになっている、冷たい印象を受けると言われてしまいました。自分自身は感情豊かなほうなのでそんなこと思ったこともないですが指摘されたので気をつけようと思っています。皆さんの対応の仕方など教えていただけたらと思います。

保護者正社員

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

32025/03/12

もにょ

保育士, 保育園

対面では目を見て話すことを大切にしています。(目を合わせないと冷たい印象があるので、、!) 電話ではゆっくり話すようにしています。また、相槌を打つ時にタメ口などになる方もいて、注意されていたのでその点は注意しています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士って何でも屋じゃないですか? 事務作業に、保護者対応、制作に子どもの世話、 なんでもしなきゃいけなくて、辛いです。 保育士辞めた方いますか?なんの仕事してますか?

制作保護者保育士

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

22024/09/17

ユキさん

保育士, 認可外保育園

私は、一度仕事を辞めた時は、スーパーで品出しや、レジをしました。 覚えることはいっぱいありましたが、持ち帰る仕事も気持ちもなかったので、楽しかったです^_^

回答をもっと見る

保育・お仕事

みなさん、今年の保育もおつかれさまでした! 私は今年、「不適切な保育」という言葉がすごく気になって、その定義になやまされた1年でした。 私たち保育者に保育としての視点があったとしても、保護者や世論に「不適切」と言われたら、あっという間に炎上し、子どもと関わることが怖くなる時もありました。 みなさんは不適切な保育について感じたことはありますか?今年最後に共有したいです。

トラブル保護者保育内容

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

72024/12/29

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

今年は無かったです。私自身が気をつけなければ…とクラスの正規を見て思った、保育教諭として最低で失格やな👎と思う発言はありましたが…。 不適切保育は園長、副園長(所長、主任)次第の部分などもあるのでは?とたくさんの市/公立保育所で働いてきて感じます。 こういうことを共有しないといけないって世知辛いですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

小規模保育園で正社員で勤務しています。 0から2歳までなのですが、毎月の製作〈画用紙一枚平面で飾るタイプ)を担当しており、手形足形、タンポ、プチプチスタンプ、バーツののり貼りなど色々手を変え品を変え、考えて取り組んでいます。とは言え、まだ年度初めで子どもたちの発達からできることが少なく、あまり子どもが作った感じのしない仕上がりな気がしています。 皆さまの製作のアイデアを教えていただけると嬉しいです。

小規模保育園制作乳児

ぽんたん

保育士, 小規模認可保育園

42025/04/26

まじかりーぬ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園

すごく丁寧に子どもたちのことを考えていますね! 自分は幼児の担任をしていますが、乳児の先生が使っていたものを紹介します! ● 指スタンプ(フィンガーペインティング) • 絵の具をちょっとだけ指につけて、ペタペタ押して模様をつける • 桜・雨・風船・海の泡など、季節に合わせたテーマにするとすごく可愛い! ● 自由お絵かき+先生が形にする • クレヨンや水性ペンでぐるぐる自由に描かせて、その上に先生が「雲」「葉っぱ」「ケーキ」みたいに切り抜く • 「本人が描いた線」が残るから、オリジナル感がめちゃ出る! もし良かったら使ってみてください!

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士って職場の合う合わないあると思いますか? 4月から異動になり、メンタル不調でわずか半月で休職になりました。 他で3年、4年、6年と続いた保育園が奇跡に思えてきました。 こんなにすぐ挫折することもあれば、続けてきた保育園もあり、正直どうしたら続けられたのか自分でもわかりません。。。 一人暮らしをしてお金も不安なので、早く働きたいのもありますが、保育園探しも疲れます。。。 今後続けられれ保育園が見つかるかとても不安です。 同じような経験された方アドバイス頂きたいです。

異動保育士

みい

保育士, 認可保育園

82025/04/26

みかん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

同じ状況です。4月、新しい環境で適応できなくなりました。 合う合わないは正直あると思います。その中で耐えられるか耐えられないかがあると思います。今回は体調も相まって耐えられなかったのだと思います。 休職後退職されますか?私はそのまま退職を考えています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

計画性がないと言われました⤵️ 4月の壁面製作を今週しました。 本当は余裕をもって作りたくて2〜3週辺りでやりたかったのですが、新しい子もいるしや今は元気に遊ばせよう!と周りの先生の意見を聞き 今週になり周りに貼る土台作りもギリギリになってしまいました、かなり長く大きい壁面になりそうです。 今回は自分が思い浮かんだのを作った形だったのでそうなりギリギリになってしまいました。 失敗した事でいい経験にはなり次は気を付けようとは思えるのですが、自分には計画性が無いのかもとかなりメンタルにきました⤵️

壁面制作

ピョコ

保育士, 保育園

22025/04/26

30

保育士, 認可保育園

ピョコさんは余裕を持って作ろうとしていた時点で計画性のある素敵な保育士さんだと思います!!周りの先生の意見も取り入れられて、ギリギリでも完成させたことがすごいと思います!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人保育士です🌸その他(コメントで教えて下さい)

148票・2025/05/04

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

197票・2025/05/03

モヤモヤはよくある時々はあるなできるだけ解消して帰るいつもスッキリ帰るその他(コメントで教えて下さい)

216票・2025/05/02

勤務時間や曜日が希望調整できる給与水準が今までよりも上がる職員の生活や健康を大事にしてる園の雰囲気や人間関係が良好そう交通費などの手当が支給されるその他(コメントで教えて下さい)

231票・2025/05/01
©2022 MEDLEY, INC.