minder_iRZqoLQ1CA
認可保育園で勤務しています。
仕事タイプ
保育士, 看護師
職場タイプ
保育園
保育園での麦茶提供について質問です。 水筒持参していますか? 園のコップを使っていますか? マイコップ持参で使っていますか? 理由も教えていただけたら助かります。 コロナ対策で、コップの管理も難しく、これを機に来年運用検討しています。
水筒コロナ保育士
あい
保育士, 看護師, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立こども園 勤務です。 園で毎日 ほうじ茶がやかんに入って 各クラスに配られるます。 水筒は幼児クラスのみで 弁当日(遠足)と散歩の時だけ持参です。 マイコップは毎日 持って来て、必ず持って帰るを幼児クラスと2歳児クラスは夏(水あそび/プールあそび)からやってます。0、1歳児はマイコップ持参 しないです。 歯磨き、うがいをしない…に理由はありますがマイコップ持参の理由は特にないです。 あえて言うなら、幼児6クラス、乳児5クラス分の朝、夕方に使うコップの数が無いし、厨房が大変だから…ですかね…
回答をもっと見る
実地監査がありました。 特に指摘事項なしで、ほっとしています。 SIDSチェック表について質問です。 チェック表は時間によって複数の職員が変わってチェックすると思いますが、人によって、ボールペンの色分けをしていますか? その人がチェックしたとわかるように記録すると尚良いとのことで、そのような指導を受けました。 皆さんのところはどうしてますか?
記録
あい
保育士, 看護師, 保育園
ぬーそう
保育士, 保育園
私の保育園は、チェックをし始める欄の下に印鑑を押します。 それで、誰のチェックかを確認しています!
回答をもっと見る
職場でメンタル理由にもう2ヶ月休職している職員がいます。復帰のめどはたちません。 でも、補充職員もおらず人員不足のままです。 派遣も探しているようですが、中々きません。 保育所不足、深刻です。 他のところはこういったとき、どうしていますか?
保育士
あい
保育士, 看護師, 保育園
とこ
幼稚園教諭, 幼稚園
私の園でも去年一年目の先生が体調不良が続いて2ヶ月近く休んでおり、復帰後も週一くらいは休んでいました。少規模な園だったので職員の人数も少なく、完全に人手不足でした。休んでいる先生も明日は行けると言い続けながらずっと休んでおり運動会も来れず、道具作りやら準備やら全て私達も手伝ってなんとか行いました。 さすがに限界だと園長に話したら本人に退職を考えるべきと話してくれましたが、本人は頑張りたいと言って今は来るようになりました。結局は体調不良というよりは精神的なものだったのだと思います。 それはそれで仕方ないと思いますが、やはり子どもの保育を考えると一刻も早くパートや臨時の先生を探すなどの対処をとってほしかったと思っていました。 人員不足で他の職員への負担がかなり大きいですよね。大変さとてもわかります。1日でも早い復帰、新しい職員が入ることを願っています。 長々と失礼しました💦
回答をもっと見る
障害児の加配認定について質問です。 ダウン症2歳児クラスのお子様ですが、非該当となりました。 自治体によっても違うとは思いますが、認定の基準など知っていたら教えてほしいです。 今回、4歳時クラスの子で、まだ療育の検査など済んでいないのにその子は加配の該当とされました。 基準がよくわかりません。
ダウン症療育特別支援加配
あい
保育士, 看護師, 保育園
みぃ
保育士, 保育園, 認可保育園
各自治体に委ねられている部分も多いようです。 私が前に対象の子がいて、その子のときに聞いた話なのですが… 保育所や保護者から加配の申し出で加配が決まることが多いようです。 また、障害の診断を受けている子どもが基本となるそうです。 また、子どもの障害の程度、発達の遅れなどの専門的な基準を通して配置基準を決めていき、こうした基準を総合的に判断したうえで、加配をつけるか、つけないかを検討していくようですよ。 4歳児の子は、検査等は終わっていないけど、他の面から見て加配が必要と判断されたのかもしれないですよね。
回答をもっと見る
今年は発表会やります。 コロナも今は減っていることもありますし。 保護者も2名入れて学年ごとに行います。 でも合唱や一斉に大声を出すようなものはやはり難しいかなと思っています。 皆さんの園はどんなことしますか?
発表会コロナ保護者
あい
保育士, 看護師, 保育園
さり
保育士, 保育園
昨年発表会ありました。保護者は、学年毎に入れ替え、席は各家庭2名、椅子は1席事にあけて、終わる度に消毒。合唱。合奏も有り。マスクは着用でしたが、 練習も2週間みっちりあり。 0から、5歳まで普段と変わらず 出し物もありました。
回答をもっと見る
ハロウィンは行事として何がやりますか? 近隣園は仮装したりして、歩いていますが、やっている所、やらない所それぞれ理由があると思います。参考までに教えてください。
行事
あい
保育士, 看護師, 保育園
すみっこくらぶ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
折り紙でジャックオーランタンやかわいいおばけを制作し、保育室に飾りました。園外は歩いてはないのですが、年齢別に仮装をお披露目したりしました。普段と違う雰囲気を味わう事で子ども達も大喜びしていました。
回答をもっと見る
園で動画配信などやっていますか? されている場合は、どこのシステムを使っていますか? それともYouTubeなどで、できる方がやっていますか。
あい
保育士, 看護師, 保育園
ゆう
保育士, 看護師, 学生, 保育園, 認可保育園, 病児保育
生配信ですか? 今はコロナ禍で園で動画配信なんてあるんですね。 私は経験したことがないのでびっくりです。 オンライン授業などで使われているZOOMなどじゃないでしょうか。 参考にならなかったらすみません。
回答をもっと見る
インフルエンザワクチン、今年受けれそうですか? ちなみに補助は出ますか?補助は自分だけですか? 同居家族も出たりしますか?
パート
あい
保育士, 看護師, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
毎年園に医師・看護師が来て希望者全員打ちます。全額園負担です。 家族に対してはありません。
回答をもっと見る
保育室の環境について質問です。 床材はどんなものですか? うちはフロアマット的なものになっていて、0-2歳児クラスは活動に合わせてクッションマットなどを敷いてます。転倒時に顔オムツぶつけて怪我をすることもあり、環境面でどんな配慮していますか?
怪我対応保育室保育内容
あい
保育士, 看護師, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立園勤務です。 板張りかコンクリートの床で床の上に畳、連結できるマット、薄いカーペットを敷いて コーナーを作ってます。 板張りの場合 隙間ができてくるので隙間ができていたら養生テープを貼ってます。
回答をもっと見る
0から3歳児クラスで親子で遊ぶ会をやります。 どんな遊びが楽しめますか?アイデア教えてください。
3歳児遊び
あい
保育士, 看護師, 保育園
うさはな
その他の職種, その他の職場
私は3月まで放課後デイサービスに通っていました。放課後デイサービスでやって楽しかった遊びは片栗粉スライムをしたり小麦粉粘土で感触遊びをしました。後は手作りの楽器を作って演奏もしました。0から3歳でも楽しめると思います。手作りの楽器はトイレットペーパーの芯に折り紙を貼ってふたをしてB'zを入れてもう1つの折り紙でふたをしてB’zが出ないようにテープで止めてマラカスを作ったりモールにすずをとうして丸く輪っかを作って鈴を作ったりしました。
回答をもっと見る
バザーなと開催している園はありますか?今年はコロナでやりませんが、毎年使用しなくなった物なのどを保護者から集めてやっています。でも、今の時代に合わないし、売れ残りも多く、やめたいです。
コロナ保護者
あい
保育士, 看護師, 保育園
ぷぷぷ
保育士, 保育園, 認可外保育園
うちの園ではやっていませんが、娘の通う幼稚園はやっているようです。今年は緊急事態宣言があけてからやるそうで、今年年少なので参加したことはないですが...。 売れ残るくらいたくさんバザー品が集まるのですね。それは勿体ないかも...。 ただうちは下の子もいるのでバザーやってもらって制服など安く買えたら嬉しいのでバザー有難いと思って、バザー開催されたら参加する予定です。
回答をもっと見る
ぶどうは窒息の事故がありうちの園では提供しません。他に提供しなくなった食材はありますか? 豆類も難しいので、枝豆など今までプランターで育てていたのでどうしようかと思っています。
あい
保育士, 看護師, 保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
ミニトマト、白玉、節分の時の福豆など出なくなりました。 枝豆やシメジは1/2〜1/3に切っています。 事故が起きても怖いですが、過保護というか…と正直思ってしまいます。
回答をもっと見る
屋上菜園を計画しています。屋上なので日差し強めです。どんなもの育ててみようか子どもたちと話しています。育てやすいもの教えてください。
あい
保育士, 看護師, 保育園
tama
保育士, 保育園, 公立保育園
屋上菜園、いいですね。 野菜であればピーマンやトマトなどの夏野菜が育てやすいかと思いますが、もう時期が終わってしまいますね。 玉ねぎやこぼうが育てやすいかもしれません。白菜も植え付けは9月ですが育てるのがなかなか難しいですよね。 球根系のお花でもいいかもしれません🌷
回答をもっと見る
保護者がワクチン接種に行くのに土曜日保育お願いしてきたらとうしますか? 結構申し入れが多いのですが、仕事は休みなようです。土曜日保育は保育士も、少ないので正直困っています。
保護者保育士
あい
保育士, 看護師, 保育園
おむらいす
保育士
事前にある程度の預かる人数を確認しておき、その日に必要な保育士を確保することは難しい感じなのでしょうか。 どうしても保育士を確保できない場合は、例えば、ワクチン接種の間のみ預かるという形にするのもありかも知れませんね。 保護者の方がお休みの場合は基本的に預からないという方針の場合は、保護者の方には申し訳ないですが、断ることも視野に入れていいのかもしれません。 園によって様々なので、コロナ対応も大変ですよね。
回答をもっと見る
コロナ対策について質問です。 消毒薬は何を使っていますか? うちはアルコールとピューラックスを使い分けています。
くすり消毒コロナ
あい
保育士, 看護師, 保育園
りさ
保育士, 放課後等デイサービス
うちもアルコールとピューラックスです!子どもの手に直接する消毒はアルコールでおもちゃや、机、椅子等子どもが直接触るものの消毒はピューラックスでしています!
回答をもっと見る
今年、運動会を中止した園はありますか? 中止した場合は、ほかに何か違った形でやったりしましたか? 市から会というものはやらないようにと通達が来ました。
運動遊び運動会
あい
保育士, 看護師, 保育園
せみ。
保育士, 児童養護施設
うちは児童養護施設ですが、行事はすべて中止しました。 保護者との面会、外出も規制しています。 子どもからはブーイングがかなり出ましたが、みんなの健康を守るために必要なんだよと何度も説明しています。
回答をもっと見る
保育園で子どもの爪を切ることはありますか? 保育士によって、切る切らないがまちまちです。 爪が割れて危ない時だけ切っていますが、爪は保育士が切ってはダメという話も聞きます。 看護師ならいいんでしょうか?
看護師保育士
あい
保育士, 看護師, 保育園
納豆味ケロッグ
保育士, 認可保育園
私はそういう時は切らないようにしています。爪切りは普通の爪なら医療行為には当たらないそうですが 万が一失敗して深爪になるリスクを考えると切れませんね。 爪が割れて痛そうなら絆創膏で覆って家庭で切ってもらうようにお願いしています。
回答をもっと見る
インフルエンザの予防接種について質問です。 接種する場合、園から補助ありますか? 自費ですか?
パート
あい
保育士, 看護師, 保育園
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
今現在勤めている学校法人の保育園は全く補助がありません! 以前勤めていた企業型の保育園では、毎年補助が出て、3500円までは補助しますが、それ以上になった場合は自己負担という決まりがありました。 うける場所によって少し金額に違いがあったりしたので...
回答をもっと見る
クラスターの保育園増えています。 心配は尽きないです。 でも、保護者は週末バーベキュー、親戚一同行ってきました!と連絡ノートに書くし。 保護者も自覚してほしいです。 でも、プライベートまで保育園は干渉できないし、辛いです。
連絡帳保護者保育士
あい
保育士, 看護師, 保育園
しふぉん
保育士, 保育園, 認可保育園
本当ですよね。 せめて頑張っている私たちに言わないで〜っていうきもちにもなります^^; そのように自由な振る舞いをする家庭がある一方で、保育園のコロナ対策についてた文句のようなことを言ってくる家庭もありますし…。 かなり心も体もしんどい毎日だなあと思います。。。
回答をもっと見る
緊急事態宣言延長になったら、運動会どうしますか? 練習期間もないので、延期はする予定です。 保護者の観覧はどうしますか? 参加人数の制限などしますか?
運動遊び運動会保護者
あい
保育士, 看護師, 保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
宣言下での開催はできないので、その時は延期です。ただ、いつまでもズルズル延期はできないので、中止も視野に入ってくると思います。人数制限はコロナ禍以前からありましたが、観覧は学年毎の入れ替えです。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
先月、朝起きると涙が止まらず精神的にも無理だと思い仕事を休み心療内科に行きました。うつになりかけという診断でした。休職届け書こうか?と先生にも言われましたが、休むと迷惑もかかると思い診断書だけ書いてもらいました。副園長に診断書を見せ話をしましたが、あまり納得のいく話しではなかったです。 このまま休職して退職しようかと考えることが多くあります。薬を飲んで、落ち着いているときもあれば涙が出そうになることがあります。 休職した方は、どのタイミングで休職しましたか?
鬱新卒退職
ぷ~たろう
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
あまり無理なさらない方がよいと思います。 メンタルでお休みする方は少なくありません。それだけ保育という仕事の大変さがあると思います。 お医者さんが書こうかというのであれば、それがタイミングのように思います。 すぐに退職ではなく、休職制度があるならば、それを利用してゆっくり休んでから復職するか、退職する決めても遅くないように思います。
回答をもっと見る
年長さんの音楽発表会で歌う曲を悩んでいます。 昨年は年中さんで、『♪にじ』『♪ありがとうの花』を歌っていました。 オススメの曲をがあれば、ぜひ教えて下さい。
ピアノ発表会5歳児
けい
保育士, 保育園, 認可保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
昨年、年長さんは発表会で『ビリーブ』をやりました。 ちょっと感動系なので、保護者さんからも好評でしたよ。 手話もつけて発表したので、練習は大変でしたが、それをみていた年中さんは見よう見真似で、手話やっていたので、子どもってすごいなと思いました。
回答をもっと見る
来月発表会がありまして、正装?なのですが、 皆さんはどこでそういう服を買いましたか??
発表会認定こども園
とまと
保育士, 保育園, 幼稚園
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
うちの正装は黒パンツに白のカットソーとジャケットです。黒パンツはGUで、カットソー、ジャケット共にしまむらなどの安いお店で買ってます😅いい物買っていても発表会でどうしても汚れたり破れたりするので安物です。
回答をもっと見る
借り上げがそろそろ切れるので転職を考えています。職場に不満はないのですが、借り上げが切れると経済的に厳しくなり、今の生活は維持できなくなるのではないかと。うちの保育園では住宅手当が出ないのですが、みなさんの園では借り上げが切れた後に手当てなどつけてくれますか??
私立転職保育士
アリエル
保育士, 認可保育園
うっち
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
私が働いてる園も期限が切れたら出してもらえません! その代わりに交通費がでると思いますが金額は全然違います! 切れる頃には転職考えてます!
回答をもっと見る
スイッチが入ると周りの静止の声も聞こえず止まらなくなる息子。 トイレットペーパーを全部出してトイレを詰まらせた 手洗い場でハンドソープを出しすぎて詰まらせた挙げ句水浴びした 友達のズボンとパンツをトイレの便器で洗ったetc 突拍子も無い事をします。 その後話をしたら『したらダメ』『あかんかった』とは言っているのですがふとした拍子やってみたいやったらどうなるんだろうの好奇心が勝ってしまい止められなくなるそうです。 言い聞かせてはいますが保育園でずっと貼りついて止めるわけにはいかずどうすればいいのでしょう? 因みに年中4歳児です。
グレー生活子育て
かぼ
保育士, 認可保育園
akosiemi
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, プリスクール・幼児教室
それは、園での出来事で担任の先生から聞いた出来事ですか?中々、好奇心旺盛な息子さんなんですね。ご家庭での様子はどうでしょうか?同じような行動がありますか?衝動的にパッといろんなことをするのであれば、行動を先読みするのは中々難しいですよね。息子さんは聴覚よりも視覚からの情報が入りやすかったりしませんか?何かずば抜けている特性などはありませんか?もし、あれば、なにか解決の糸口になると思うのですが、、、
回答をもっと見る
年長児 グループ活動中 グループ内で意見が合わず自分の主張が通らないので勝手に違うグループにいった子 私が再度聞くと隣のグループが大変そうだったからと ○○くんがいなくなったらこのグループの作品は完成しないんだよと言っても誰も僕の話し聞いてくれないし、みんなは僕のことばっかり言う、違うグループの子を入れれば良いと。 自分の主張が通らないとやらない、やめるはよくある、先生の話は納得できない、分からないの一点ばり。 なので周りとよくぶつかる。 どう関わったらいいか悩んでいます。 ルールや約束も分かったと言っているけど次の瞬間ルールを破る。 ルールを破るから友だちともめる。 理屈はめちゃくちゃだがこねまくる。 この子の中に何があるのだろうと。 頭でっかちでいつもイライラしている。 何かできることはないかと思っています。
保育内容正社員ストレス
ぽんた
保育士, 認可保育園
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
年長にもなると、周りのお友だちも「またこの子がワガママだ」「ルールを破った!」みたいな雰囲気になることもあって、いくらその子がその時は真面目に取り組んでいても、衝突してしまうことがありますよね。 その子はとてもユニークな発想をもっているのでしょうか?それとも普遍的だけど、周りと合わない感じでしょうか? もし、やりたいことが常に明確なのであれば、まずはその子に一人でも自分がやりたいことに熱中できる時間を作るのも一手だと思いました!ユニークすぎる場合も同様です。 グループ活動以外の時間で、しっかり自分のやりたいことを存分にできていれば、グループ内で「どうしてもこれがしたい」のような気持ちが抑えられるかもしれません!いつもイライラしているのは、欲求不満状態で満足いく経験が乏しいのかなと…? 全く的外れでしたらすみません!その子やクラスのことを、どうにかしてあげたいと寄り添ってらっしゃるぽんたさんの気持ちがその子にも届きますように!
回答をもっと見る
昔。公立園で一緒にアルバイトしていた先輩から 連絡があり4月からどこか良い園はないか探しているという話しでした。 保育以外の仕事は見つからないと思うから、 仕方なくまた保育で探しているということでしたが、体力的にも精神的にも保育は本当はもう しんどいという事でした。 保育の仕事を離れて、他業種に転職された方いらっしゃいますか? 良かった点、またよくない点などありましたら 教えてください。
連絡帳公立先輩
まお
保育士, その他の職場
あい
保育士, 看護師, 保育園
一般事務に転職した方がいます。 良かった点、淡々としていて、パートなので定時で帰れるところ。事務仕事なので、座っていることが多いので、そこまで疲労が蓄積しない。行事に振り回されないので、カレンダー通りにお休みできることなど。良くなかった点、パソコンなどが一から覚えたので、とにかく最初は大変、パソコン出来る人はいいと思う。離れると、子どもに関わる仕事の良さをしみじみ感じた、と言っていました。 体力的にきついのはよくわかります。保育は体力勝負なところがありますから。 保育が好きなのであれば、短時間勤務などのパートや、幼稚園なども選択肢かもしれません。
回答をもっと見る
学童保育で常勤として勤務しています。 職場の非常勤職員への対応で悩んでいます。 その方は高齢で肩に持病をお持ちなこともあり、体に障らないようにと、他害のある児童の対応や荷物の運搬をする行事対応からは意図的に外していました。 最近になりその方から「また行事は見られずおやつ番ですか?」「自分は今回もおやつ対応だけやっていればいいということでしょうか?」という申し出が頻繁に出ています。 お話していると、その方の中で「おやつ<行事」のように仕事に優劣があり、「重要でない仕事しか任されない自分は不当に評価されている」と思われていると感じられます。 私としては、仕事に優劣はなく、おやつ等の環境整備も重要な職務であり軽視されるべき仕事などないと思っています。この仕事をされている以上はその方にもそのことを理解していて欲しかったというのが正直な気持ちです。 とは言え、こうなる前に私たちにも出来るサポートがあったはずだと、今回は反省の機会にさせてもらおうと思っています。 保育の仕事、スポットの当たりやすい、当たりづらいがあると思います。皆さんの職場ではどんな配慮がされていますか?
学童保育パート
こぷた
その他の職種, 学童保育
あい
保育士, 看護師, 保育園
こぷたさんとしては配慮したことですものね。 きちんと個々の健康状況に合わせて、業務の配置や内容を調節してくださるのは本当にありがたいことだと思います。 でも、もしかしたら、相手の方はそんな配慮は必要ないと思っていたのかもしれませんし、この時は配慮して欲しいけど、この内容ならできるなどの要望があったのかもしれません。 どちらにせよ、配慮すること決める前に、本人と面談などをして、こういう理由でこういった配慮をする、または、こういった業務だけれども、あなたの今の健康状況で、子どもの安全と自身の安全を守ることができますかといった意思確認はしておいた方がよかったのかもしれません。 良かれと思ったことが受け手にとっては理解できないこともありますしね。
回答をもっと見る
保育士あるあるですが。 長年保育をしていると 膝が真っ黒です(笑) スクラブなどする時もありますが、 長年の黒さはなかなか頑固で😅 良いお手入れがあれば 教えてください。
保育士
まお
保育士, その他の職場
アリエル
保育士, 認可保育園
わかります!!擦れちゃうんでしょうね。。膝が黒ずんできますよねー。お風呂上がりは毎日膝と肘にクリーム塗ってます。こまめな保湿が大事かと!!あとは、時々フェイスパックをするので、顔が終わったらそのフェイスパックで膝を保湿したりしてます。笑
回答をもっと見る
鼻の白い小さいニキビに悩んでいます(>_<) 効果あったスキンケアはありますか?
ぬーそう
保育士, 保育園
ちーママ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
私も白ニキビはできますが、 何よりも化粧落とす時も洗顔も拭く時も全てに置いて刺激にならないよう優しく撫でるようにを意識しました。 あとはオルビス商品でニキビケアをしとことん保湿保湿保湿!! 保湿が重要ですね!
回答をもっと見る
保育士なら読んでおいた方がいいおススメの本があったら教えてください。
幼稚園教諭保育士
ぢょー
保育士, 保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
最近読んだものです。 ネガティヴケイパビリティー 答えの出ない事態に耐える力 です。 保育士というか福祉関係の方が読むと、納得できる部分があるように思います。
回答をもっと見る
現在務めている法人から、ほかの家族経営の園に転職が決まったのですが、現在住んでいる所にそのまま住ま続け、新しい園に通いたいと思っています。同じ様な法人契約から、個人契約に切り替えて同じ所に住んでる方っていましたら、どんな感じか教えて頂けたら嬉しいです。
転職2歳児正社員
梨
保育士, 認可保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
今住んでいるところが、法人で契約されているお住まいでしょうか。 借上社宅などの制度を利用しているなら、その法人の規定に沿わないとダメなように思います。 同じ所にすむのなら、一旦契約解除で、新規契約になると思います。
回答をもっと見る
何も言わず、教えず、自分の仕事だけしようと思います😑 さぁー!今日も頑張ろうー✨✨
乳児正社員1歳児
ichigo
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
ami
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園
もうすぐ週のなかびになりますね! お互い頑張りましょう😊
回答をもっと見る
お遊戯会で歌う年長児の合唱曲、おすすめありませんか?感動系で、伴奏はピアノです。今候補に入れてるのがキロロのベストフレンドです。
ピアノ発表会5歳児
イェイイェイ
保育士, 保育園, 認可保育園
あん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園
○ビリーブ ○世界に一つだけの花 ○栄光の架橋 ○空も飛べるはず ○365日の紙飛行機 ○ひまわりの約束 ○世界がひとつになるまで ○WAになっておどろう ○チェリー など 私も発表会は感動系の歌を選曲することが多いです。 参考になればと思います♪
回答をもっと見る
昇進のタイミングと結婚のタイミングが同時に来たことがある人はいますか? この時期、来年度の意向が始まるころだと思うのですが来年度、主任の話があり、同時に結婚したいと思う人もいて(具体的に時期は決まっていないのですが) 相手の勤務先が遠方にあり、相手もその状況を知ってるのでこれから一緒に考えていこうと話しているのですが同じような経験をされた方 はいますか?
結婚主任
ゆずっこ
保育士, 保育園, 認可保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
結婚によって退職されなければならないようであれば、相手の方や職場との調整が必要だと思います。 昇進は役割も増えて大変ですが、やはり素晴らしいことだと思います。 女性だってキャリアを積むことは当然だと思います。 昇進したい思いがあるのであれば、相手の方と話してみたらどうでしょうか。または、結婚を機に転職とのお考えならそれもありだと思います。
回答をもっと見る
主任になったのだからサビ残はしょうがない。 みんなそうしてきてるのだから。当たり前。のようなことを言われました。 責任ある立場なのでわからなくはないです。 でも、これって組織の体制に問題がないですか? パワハラでないですか? 公然と言われるのはどうなんでしょう 法律的にも問題はないのでしょうか? 他園で主任や役職をされている方はどうですか?
脅し管理職主任
ぢょー
保育士, 保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
公然と言われるのは嫌ですね。 でも、なかなか言いづらいことですよね。 主任になってすぐは慣れないこともありますし、思うように仕事がはかどらないこともあると思います。2、3ヶ月慣れたころ、やはりこの仕事量だと終わらないとか、残業させてもらいますとか、言ってみたらどうですか? ダラダラとサビ残するのは他の職員にも良いとは思えませんし。
回答をもっと見る
現在勤める園では、お昼寝の際に、胸に着けてSIDSを防止するためのルクミーという機械を導入しています! 去年まで勤めていた園では、時計を見ながら手で確認して顔色を見て!といった感じで行っていたので、画期的な機械にかなり感動しました! 5分ごとに確認のタイミングを知らせてくれるし、横向きや、うつ伏せになるとアラームを鳴らしてくれたり...事故防止にとても役立っています! テレビでは保育ロボットが導入されている園もあるとか... みなさんの園でも保育を助けてくれるような便利な機械が導入されていたりするのでしょうか? 時代の進化に驚くことばかりです。
睡眠保育士
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
あい
保育士, 看護師, 保育園
うちはまだ導入していません。 機器を導入したから事故がなくなるわけではないですし、賛否両論ありますが、観察強化できるならいいですよね。 これからは人手もますます不足するし、こういったものをうまく使いながらになるのかなと思っています。
回答をもっと見る
みりん
保育士, 保育園, 認可保育園
幼児さんでしたら対決系は盛り上がっていました! オセロのレク 親子リレーなど… リレーは抱っこなのか、二人三脚なのかなどアレンジできて楽しいですよ! オセロのレクは、裏が白、表が黒で 子どもチームは白にして 大人チームは黒にしていく という遊びです!(チーム分けは一例ですが) 大人も本気になって、意外と子どもの方がすばしっこかったり盛り上がりますよ♩ そこまで体を動かせない場所であれば、定番の伝言ゲーム、絵しりとりなど幼児の発達にあったゲームが人気でした♩
回答をもっと見る
手作りご飯も保育園の売りで、調理を園内でしています。ただ、調理場(ちょっと広めな家庭キッチン風)の同線が悪くて悩んでます。例えばラップやアルミホイルが後ろの棚の下の方にあるので、1日に何度も振り返り屈んで取るなど無駄な動きだし体に負担もかかるなぁと思っています。 年末の大掃除の際にレイアウトを変えたいと目論んでいるのですが、皆さんの園で、モノの置き場や収納方法でこんな工夫をしている!ということがあれば、キッチンに限らず教えてください!
安全
ゆーらしあ
看護師, 認証・認定保育園
らこ
幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室, 学童保育, 放課後等デイサービス, 事業所内保育, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 児童発達支援施設, 乳児院, その他の職場, 小規模認可保育園
同線って大切ですよね! 特に忙しい時間はできるだけスムーズに行えるようにしたいですよね。 うちの園は細かい物は壁に貼る大きなホワイトボードの様なものを使い、よく使うものから順に使いやすい高さに収納置きをくっつけています。あとは、入れ物の中が見えないものはテプラで何が入っているかはったり年に数回しか使わない季節物は写真を貼っています。
回答をもっと見る
みなさん、人見知りの激しい子に対してどのような対策or対応をしていますか?
2歳児1歳児ストレス
うーたんまま
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認証・認定保育園
あい
保育士, 看護師, 保育園
私もいつも悩みます。 前に成功したケースが同じ対応でまた、うまくいくとは限りませんし。難しいなと感じています。 でも、初めはあまり、近づき過ぎず、見守ったりし、アイコンタクトや表情のキャッチボールをしたりして、あなたに関心がありますよ、とメッセージを送るように心がけて関わります。
回答をもっと見る
回答をもっと見る