2021/10/29
5件の回答
回答する
回答をもっと見る
みなさんの園では給食の後の歯磨きなどは何歳児クラスから始めていますか? また、具体的にどのように行なっていますか?例えば、決まった場所で立ってやるか椅子に座ってやる、保育士や看護師が見ているようにする、など… 私の園では3歳クラスから始めているのですが、大人が誰もしっかり見ている事もなく立ってやらせています。なので歯ブラシを加えたままフラフラ友だちと喋っていたりふざけ合って走り始めそうになったりも多いです。ふざけていたらちょこちょこ保育士が注意する程度。私は前勤めていた園の区では歯磨きは危険度の高いものだと認識されていて5歳からでも良いとまで言われたり、行うときは必ず大人が見ているようにするなどありました。なので今の状態が恐ろしいです。 みなさんはどうでしょうか?
はみがき安全保育士
神子
保育士, 保育園, 認可保育園
みかん
保育士, 保育園
こんばんは! こどもの歯磨きは、立ち歩くのが本当にこわいですよね、良く分かります… うちの園は、0歳児クラスでも一歳になったら歯ブラシを準備してもらいます。 もちろん、真似事です。 「ごはんを食べたら座って歯磨きをして、先生にきれいになったか。みてもらおうね」 という流れを習慣付けます。 なので、基本的にはどのクラスの子も自分の席に座って歯磨きをすることは習慣付いています。2歳までは保育士が仕上げをしておしまいです。 ただ、3歳を過ぎると反対に立ち歩くこが増えるのも事実です。 立ちながらの歯磨きは本当に危ないので(転んで喉をついたらそれこそ大変!)ここは厳しく注意するポイントとして見かけたらすぐに座らせるようにしています。
回答をもっと見る
園で行う、内科検診や歯科検診は園のかかりつけ医が行いますが、保護者から園医以外に歯科に定期的にかかっているから、ウチの子はそれじゃダメですか?と言ってくる保護者。 〇月〇日にやりますよ。ってお知らせしてるのに、体調不良ではなく家庭の都合で休ませる保護者…。 いったい何なんだ〜😣 休んだ場合は保護者に、検診に連れていってもらってるけど…。 はぁ…。疲れる😩
はみがきモンスターペアレント看護師
2児のシンデレラ
保育士, 看護師, 保育園, 認可保育園
アクア
保育士, 学生, 児童発達支援施設
不特定多数に子供を見られるのが嫌な親御さんでしょうか…? もしかしたらコロナのこともあり医療従事者に会うのが怖い方もいるのかもしれませんね…! 少しでも、二児のシンデレラさんの悩みが減りますように…
回答をもっと見る
2歳児クラス、歯磨きを始めました。 歯磨きを嫌がる子がいるのですが、 みなさんはどのように歯磨きをしていますか? もし参考になる絵本や方法などあれば教えてください。 みなさんの経験でも大丈夫です!
はみがき2歳児保育士
ゆに
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 管理職
ポチ
幼稚園教諭, 幼稚園
はみがきれっしゃの絵本はお勧めです!実際この絵本を読んだ後歯磨き嫌いな子がシュッシューと言いながらドヤ顔で磨き始めました😎✨ あとは別の方法ですが磨きっこにして先生の磨いて!先生は○○くんの磨くね!とすると人のを磨くことに集中して磨かせてくれます(笑)
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
悩みというか、少しここで発散させてください。 保育園で3歳児の担任になりました。ここ数年4.5歳児担任をしていた為、久々なので3歳児ならではの大変さに早速やられています。 特に、今年は昨年のクラスでトイトレがあまり進んでおらず、クラスの半数以上が未だオムツです。 主活動をしたくてもあっという間におむつ替えの時間になり、遊ぶ時間も少なくなってしまいます。おまけに昨年度の担任はだれも持ち上がらず、子どもの様子は聞いていてもまだまだ関係作りの段階。 幸いのびのび自由な保育をしてくれてたので、弾ける様子はなく安心してますが、なんでもよしとしてきたのか片付けしない、オムツ替えも嫌がるでなかなか苦労しています。 今の時期だし、まだ始まって数日だしで仕方ないのは重々わかってます。次の学年のために早くやるのが決していいことではないこともわかってます。でも!!!やっぱりできることはやってきてほしかったーーーーー! 愚痴です。すみません。 一緒に組む人も、以上児も副担にも初めて、小規模保育で好きなようにやってきたおばさんで、フォローしてもらおうにもなかなか悩みます。
新年度3歳児担任
みっちゃん!
保育士, 認可保育園
ぽんた
保育士, 保育園
数行読んだだけでも、大変さが伝わりました。でも、逆にその状態で、担任が持ち上がらなかったのは不幸中の幸いかもしれません!みっみゃん!さんが子どもたちを見極めて成長させて行きやすいかもしれませんね!1年後の達成感はかなり感じられるかもしれません!! 毎日大変でしょうけど、頑張ってください!!
回答をもっと見る
今年度は三原じゅん子さんにより10.7%給料引き上げが発表されていますよね! みなさんの園ではどのくらい上がると言われていますか??私の園では一万円程度と言われてます…!
新年度給料保育士
りん
保育士, 認可保育園, 小規模認可保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度です。 昨年度、4月と12月に月給アップしました。2回で2万ほどあがりました。 だからか…今年度は月給アップは無かったです。
回答をもっと見る
・全園児が1日利用することができる・在園児だけあり・入園式が終わればお迎え・入園式はない・どういう決まりか知らない💦・その他(コメントで教えて下さい)
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)