1人担任さん

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

1人担任の先生、急なお休みにどう対応されていますか? 人間誰しも、病気 怪我 家庭やご自身の事情で欠勤せざる負えないときは、あると思います。1人担任だとやはり難しいのでしょうか? 私は幼稚園勤務で主担任ではなくあくまでもサブ、所謂気になる子に張り付くので、保育の進みは主担任です。 やはりこの時期は、気温差で体調管理が難しいですし、近隣の小学校では、インフルにコロナに今の時期には、珍しいヘルパンギーナ ヒトメタニューモウイルスも出ました。なので毎日がハラハラです。実際1人担任の先生は無理されていることが多く 心配です。 フリーの先生はいなくて、無資格の先生はいます。かといって保育が成り立たない事はありませんが、園長も積極的に保育に入ってくれます。とくに年少児さんにです。 前職の小規模保育園は、体調不良等は、当たり前に休めて生理痛で休んでいました。

2023/09/29

5件の回答

回答する

毎日お疲れ様ですを 1人担任だと急なお休みの時きついですね、、。 基本的に先生のお休みが出た場合は、フリーの先生が入れればフリーの先生で、その先生が難しければ、パートの先生や上の先生が入ったりして、なんとか一日乗り切る感じですかね^_^

2023/09/29

回答をもっと見る


「幼稚園教諭」のお悩み相談

保育・お仕事

保育士をしている保護者の方が居ます。我々の園の方針についてや、行事のあり方、保護者のあり方等について、自分の保育観と照らし合わせて、こちらの園もこうなるべきだと助言?提言?をされてきます。 最初は、そうなんですねとお話を聞いたり、聞き流したりしていましたが、どんどん提言?要求?はエスカレートしていきます。 はっきりと、「当初園の方針や行事について説明しましたよね?」と言いたくなる時もあります…😭 「ウチの園はこうしています。これ、導入していただけませんか?」という感じです。 こういった場合、どう対処されますか? 園長主任は、あまりに向こうが強い時は「私どもの園ではそういった予定はございません。」と、はっきり言っていますが。止まりません。 この方は、何がしたいのでしょうか。

幼稚園教諭保育士

りんご3

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

102024/12/03

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

お疲れ様です。 やっかいですね💦自分が正しいと思ったらそれを押し付けられても、、、という感じです。 話は聞くだけ聞いて、「いいアイデアですね!」と同調しておき、「あの件どうなりました?」と聞かれたら、「園長がだめだって言うんですよねー。私は面白いアイデアだたと思うんですけどねー。」なんて、園長の責任にしたりしてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育士という仕事は好きなのですが、給料と仕事内容が見合っていないと感じ、転職も考えてしまいます。保育士や幼稚園教諭の経験を活かして転職された方はどんな仕事をされていますか?また、保育とは全く関係のない職種に転職された方のお話も聞きたいです。宜しくお願い致します🍀

給料転職パート

mori

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

82025/02/11

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

保育園から保育園ですが、転職を何度か経験しています。 何園か働いていると、その園が自分と合うのか、何を大切に自分は働いているのかが見えてきます。 給料面、福利厚生なら公立にチャレンジするのが良いと思います。 リトミックがしたいなど、何か特化して働きたいことがあるなら、私立で様々チャレンジできる場所もあると思います。 知り合いでは、カフェを開いたり、フリーランスでライターをしたり、漁師になったりと、元保育士が活躍しています! 収入面はご事情もありますし何とも言えませんが、そこがクリアできるなら、好きなことにチャレンジしてもいいと思います! もちろん保育士でも、転職しなくても、その場所でも新しくチャレンジできます! 応援しています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

スーパー等で、すごく騒がしくしている園児を休日に見つけたらどうしますか? 私は目が合ってしまったら、声をかけてしまいますが、出来るならばスルーしたい気持ちもあります…。 しかし公共の場の過ごし方を伝えられない保護者にもイライラしてしまうので、なんやかんや子どもにこえをかけてしまうかも。 みなさんはいかがですか?

認定こども園保護者幼稚園教諭

かぴ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, その他の職場, 管理職

62025/01/19

あや

保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

子どもを放置している親をみるとなんだかなぁという気持ちになりますよね🥲 わたしの場合はそもそも できる限り会いたくなかったので、 園付近や、住んでる方が多い地域付近のスーパーなどには行かないようにしていました。その付近でしか行けない場合は、人が集まりそうな大型のスーパーは避ける、行くときは時間帯を夜遅く行くなど。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私立の幼稚園で働いてます。子供にわかりやすく聞いてもらえる説明をする時(製作、活動前など)に気をつけている事などあったら教えて欲しいです。 なにから説明して良いかわからなくなる時があり、、。 よろしくお願いします!!

保育内容遊び幼稚園教諭

ぐみこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

02025/02/22
保育・お仕事

皆さんの園では外部(キャリアアップなど)の研修は 勤務時間内で受講ですか? また、年間いくつくらい受講されていますか? 私の園では、キャリアアップ研修は本人のためのものとして、勤務外で受講です。有給や代休に行くようにいわれており、勤務内だと人員も厳しくなるので仕方ないかなと思っています。 園から受けるように言われたものは勤務内でも受けられたりします。

正社員保育士

ぽんちゃん

保育士, 認可保育園

12025/02/22

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

私はパート職員ですが、社員の人たちはキャリアアップは時間外、他の研修は勤務時間で行っています。 キャリアアップ以外の研修だと年間1.2回程度の研修です。  キャリアアップ研修は時間外で行っていると他の園で働いている友人達も言っておりました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私の保育園は60人定員の認可保育園です。 現在、主は年長のクラス担任(補助)ですが、遅番対応や職員に、欠員が出たときには違うクラスにフォローにいくことがあります。 朝、正職の先生が各クラスに聞きに回って「今日は◎◎先生は▲組に入る形で大丈夫?」みたいな感じに、バタバタその日の人員配置を決めてることが多く、子ども達への待ち時間が大きくなってる時があります。 そして、いざフォローに入ってみると「え、□組に入るって聞いてたけど?!」と、正職間で認識が違っていて戸惑うこともあります。 これは、保育士の人数が少ない保育園にあるあるなことなのか…いつも疑問に思ってます。 保育士の人員配置(とくに、職員の欠が予定より多く、クラス間のフォローの協力が必要なとき)の最終決定は、どなたがしてますか?私は主任だと思って、主任に聞くこと多いのですが…

パート正社員担任

あーや

保育士, 認可保育園

22025/02/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

フリー(加配)がその日に入るクラスは、シフトに書いてあり 一応 1ヶ月で決まっています。でも 毎日 色々あるので最終的に副園長が決め、フリーの動きの紙に書いてくれてます。 職場に長くいる 会計年度のおばちゃんが副園長に変わって 的確に采配してることがほとんどですが…😅

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

144票・2025/03/01

もう、有給は使ったよ!あと何日か残っているほとんど取ってません有給はない契約ですその他(コメントで教えて下さい)

188票・2025/02/28

子どものかわいいエピソード休み明けに休みの話をしてみる仲のいい同僚に聞いてみる他の方法がありそう…🤔距離は縮めなくてもいいんじゃない?その他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/02/27

とっても気になる気にして見ている一応見るくらいあまり気にしてない保護者アンケートない、わからないその他(コメントで教えて下さい)

225票・2025/02/26
©2022 MEDLEY, INC.