送迎時の対応について

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私の園では、送迎時には今日の活動内容など短い時間でも話をするようにしています。 一方、娘が通っている園は送迎時、ほぼ先生は出てこず挨拶のみがほとんど。怪我をした時、トラブルがあった時のみ出てきて話をしてくれます。 みなさんの園は送迎時の対応、どんな感じですか?

2022/10/17

13件の回答

回答する

私の保育園も、今日の様子を少しは伝えます。 ただ、それは担任がある場合に限ります。 送迎時間によっては、他クラスの保育士からの受け渡しとなり、挨拶だけだったりもします。

2022/10/17

質問主

こんばんは。 娘の園は担任がいてもほとんど話はせず、毎日挨拶です💦まあ、元気に通っているということなのだなと思って怒ってるとかそういうわけではないですが…💦

2022/10/17

回答をもっと見る


「怪我対応」のお悩み相談

保育・お仕事

10月から転職をして、公立の会計年度職員で働き始めました。 支援センター兼クラスの保育補助てフリーの仕事をさせてもらっています。フリーの仕事は以前より幼児の支援児が多い事に驚いています。 幼児に入る時は支援児につく事がほとんどです。 わからない事は担任の先生に聞くようにはしています。なかなか忙しいそうで、タイミングが少ないですが。 支援児経験をされている方がいましたら、現場に入った時はこんな事に配慮や工夫をしたり、支援児の研修や参考本など何かヒントになりそうなお助けがあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

保育補助怪我対応スキルアップ

まろ

保育士, 公立保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園

72023/12/16

masako

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, その他の職場

同じく公立の会計年度任用職員です。主にクラス補助に入っています。私も昔に比べて支援児が増えていると思います。 気をつけている事は、忙しくても「おはようございます!何か気をつける事ありますか?」と朝の挨拶と同時に、注意点を確認します。普段、他のクラスに入る時も、支援児の先生がどう動いてるか見るようにしています。また休憩の時など、とにかく話しかけて普段から、「どういった保育がしたいのか」「気をつける子供は何なのか」にアンテナをはるようにしています。 本では、「イケイケパニック」「光とともに」がオススメです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

故意ではなくても子どもに怪我をさせてしまいました。保護者、子どもには謝罪しましたが、罪悪感です。 経験ある方いますか?

怪我対応正社員担任

ものほん

保育士, 保育園, 認可保育園

62024/03/02

sora

幼稚園教諭, 幼稚園

それは皆さん、自分が悪くなくとも、そういう気持ちになる方は多いと思います。 でもそれは、 こどものことをしっかりと、考えているからこそではないでしょうか? なんとも思ってないならそんな気持ちにならないハズ。 でも次同じことにならないように努めるのが一番だと思うので気持ち切り替えて頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

女の先輩に入職当初からいじめられていた者です。 先日、女の先輩から「厳しすぎたかな?ごめんね。」とは謝られたもののモヤモヤが残る一方です💦 早めに仕事を辞めたらいいんだと思いますが、やっと決まった仕事ですし、上の人に相談したら、よく観察してくださったり、配慮していただいたりと、感謝し切れず、逆に申し訳ない気持ちでおり、このまま続けたい気持ちでいます。 先輩はフルタイムで、こちらは子どもがいる時にいるパートです。 パートってどこまで仕事するのでしょうか、、、? 上の人がいない時が特にひどくて。 子どもが外遊びなどで怪我をしてきて、先輩に言いに行ったのに、必ず私に手当てをさせたり。 外遊びの見守りは、必ずその先輩は出ませんし、いつも決まって、「外行ってきて」と言います。 コドモンで入退室管理を私がやることになり、連絡なく子どもが学童に帰宅しないことがあり、その先輩に聞きに行ったところ、「保護者の番号を見て、電話して聞いてみて」と言われ、事務したことないので、どこに書類などあるかわからないため、どこに電話番号があるか聞いたところ、上の人に聞いてと言われます。 私よりも後に入った新人さんの面倒も見ることになったりと、かなり疲れました。 そろそろ、ストレスの限界で、私がキレそうで、危ないです😅

怪我対応外遊び学童

れもんとうめい

その他の職種

22023/03/20

ひまわり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 公立保育園

しんどいですね。上の人に相談してもあまり変わりないようなら、辞めるのも一つの手だと思います。人手不足で保育士足りないところが多いので、働くところはあると思います。限界まで我慢して、病気になってしまったら元も子もありません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

手遊び

わらべ歌研修に参加しました。あまりにもたくさんの手遊びがあって、0.1歳児にヒットする定番に使っている童歌は何ですか?

手遊び1歳児

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

02024/05/19
保育・お仕事

お仕事お疲れ様です。 私は児童館の職員の面接に行き、採用が決まりました。 7月からなのですが、1度見学に来てもいいですよと言われたので時間を作っていくつもりです。 学童保育の経験はありますが、児童館は初めてです。また児童館と学童保育が一緒になっているようなので、このような環境で働いている方がいらっしゃいましたら見学の時の参考にさせていただきたいので違いや普段の活動の様子を教えていただけたらと思い、質問させていただきました。

転職

四季

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 幼稚園, 学童保育, 児童施設

02024/05/19
保育・お仕事

保育士歴3年目です。今年初めて加配の保育士として配属されました。近々担当の子の保護者と面談があります。(支援内容についての)初めての加配なので上手く説明できるかとても不安です。きっとこうゆう経験を経てベテラン保育士になるのだろうなあと思いますが重圧に押しつぶされそうです。皆さんもこうゆう経験ありますか? また、もしこーゆー時どんな対応がいいですかね?とか園での様子について等分からなくて答えられない時、どのようにお答えするのがいいのでしょうか。できるだけ答えられるようにはしたいと思っているのですが…(´;ω;`)

5歳児保育士

いちご

保育士, 公立保育園

22024/05/19

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

色々羨ましいです。 加配という存在を保護者に伝えているんですね。 私の市では、存在を明かさずに援助しています。 なので、保護者との面談は以ての外、送り迎え時に話をするのもしないようにされています。 意味が分かりません。主にその子に関わっているのは加配なのに… やる気なくなりますよね〜 なので、担任が保護者との話を伝えてくれなければ、何も知らないまま援助をしていく事になります💧 園だけでやっていても何も身に付きません💧 なるべく家でも園でも同じ対応をしていく事が大切なのに… 愚痴はこの辺にして、いちごさんの質問ですね。 最初の面談で支援方法を全て説明する事は難しいかなと思います。 色々な方法があり、その子に合ったものは何かを探るのに、とても時間が掛かると思います。 支援というのは、今日伝えたから明日から出来るようになるという事はありません。 一つの事が、何ヶ月も掛かります。 出来るようになっても、また戻る事もあります。 個々によって支援方法は変わるので、とても難しいです。 視覚支援が入りやすい子、聴覚支援が入りやすい子… なので、いくつかの方法を伝え、合ったやり方を探るところから。と、伝えた方がいいでしょうね。 家での様子を細かく聞く事もとても大切です。 加配保育士は、とても大変な職種です。 頑張りましょうね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

もう今年度あったよ枯れる程度で終わった今年度はまだない声はほとんど枯れないその他(コメントで教えて下さい)

162票・2024/05/26

あるなし使ったことあるその他(コメントで教えて下さい)

210票・2024/05/25

妊婦へのサポートあり◎妊婦へ配慮はされている○ちょっと大変かも△妊婦へのサポートなし💦わからないな~その他(コメントで教えて下さい)

201票・2024/05/24

乳児派どっちも好き♡幼児派その他(コメントで教えて下さい)

242票・2024/05/23
©2022 MEDLEY, INC.