保育の全体をみる方法

クラス全体を見るコツとかってありますか?慣れでなんとかなるものなのでしょうか?考えてやらないとダメですか?また全体が見れる人、見れない人の特徴などはありますか?全体が見れない人は私が思うに一人の子を見すぎて他の子が見れなくなるといった感じだと思うのですが 今まで小規模で0歳、1歳を中心にゆったりかかわってきたのですが、4月から勤務先が変わって大規模園になりパートとして2歳児クラスに入るとき、16人の2歳児を動かす力が足りず全体が見れてないと言われ、どう工夫すべきか悩んでいます、多動の子が何人かいるためついそっちを対応すると、違う子がケンカしたり。なにか方法があれば教えて下さい

05/29

19件の回答

回答する

お察しします。 ま、でも深刻事故ではなかったのでしょう?という長い目で見ちゃいけないのかなぁ。深刻事故とは医者に行って縫うほどのケガとか、命に関わる事故とか…という意味です。 今から書くことは、決して保育という仕事を軽く考えてるのじゃないということを分かってください。 対外的には、ケガはあってはならないことです。けれども、乳幼児という「特殊な年齢層」の子供を預かる以上、事故(ケガ)はつきものなのではないでしょうか。 そうならないように指導(この言葉もあまり好きな言葉ではないのですが)していくのが私達の役目です。 ひるがえって保育士といえども人間です。しかも新卒ありベテランあり。このベテランだって最初はペーペーだった。失敗して失敗して育ってきたんです。 例えばアフリカはサバンナの野生の動物であるライオンやチーターだって、本能で子育てしてるから失敗しない…そんなこと全然ありません! ライオンやチーターだって最初は失敗する。そして何回か子供を産んで経験を積んで上手になっていくんです。 猫バスさんが何年目かは書いてないから分からないのですが、若い方だと思われます。もしかして意地悪な先輩の目を気にしてる?それとも園長に責められる?それとも単に自分の力量のなさが苦になる? もし人の目を気にして〜あるいは責め立てる人がいるからというんだったら「すまなさそうにする」演技も処世術と割り切ればいいし、もし、自分のいたらなさを、自分で責めてるのだとしたら、それは自分を低く見過ぎです。そんなことなんか全然しなくて良いです。 大丈夫、子供を見る目なんて経験を積んでいくうちに養われていくから。

05/31

パートさん勤務お疲れ様です。"全体をみる"のは、難しい立場なのです。悩まないで大丈夫。経験を積めば自然に把握できるようになります。落ち着いて全体を見渡しましょう。"全体を見る"ということは把握するという意味と私は考えています。例えば 砂場で3人、滑り台で5人、心配なお子さんには〇〇先生がついて、園庭や公園の広く見渡せるところについて、全体を見渡し、何かないか、寄ってきて動かなくてはいけない時にでも、他の先生に声がけができるなど。 立ち位置を確認してください。 だいたいはベテラン先生が全体把握が良いかとおもいますが、その日の職員の人数で配置をすると良いかと思います。 ケガやトラブルが起きる前の察知,起きてからの対応がスムーズに行くようにイメージする,あそこにはついたほうが良いと日頃の保育で子どもたちの様子が分かり動けるかと。 "全体を見て"と頼まれたパートさんは 一言、この位置で、主にこちらのおこさんを見れば良いですかなど、担任の職員に確認も大事だと思います。 声かけ合える関係が、かなりの事故防止につながります。 園庭のときは他のクラスも出ていたり、他のクラスの職員もいて、かなりめが行き届くと思いますが、単独クラスで公園に出かけた時は特に分担把握が必要だと思います。 全体を見てる時に特定のこどもたちについてしまい集中してしまうことは避けたいですね。そうなる時は うまく,関わり,他の先生に声かけし、全体把握から怠らないようにする。 または,全体把握を変わってもらう。 それが良いかなと思います。 派遣保育士を長年勤めてきた経験から学びました。参考になればうれしいです。

05/30

回答をもっと見る


「パート」のお悩み相談

保育・お仕事

新年度の担任発表があり、退職者が複数いることもあって新卒や中途採用の方が入り雰囲気がだいぶ変化しそうです。 ここ数年あまり変化のない人員で保育を進めてきたので試練の春となりそうですが、同じように人員の入れ替わりが多かった年度を経験された方は、どのように工夫して乗り越えていましたか? 園での振る舞い方、コミュニケーション術など教えていただけると心強いです!

コミュニケーション新年度パート

なのは

保育士, 認可保育園

325日前

machyo

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設

毎日お疲れ様です。 ただでさえ、人間関係に変化がある新年度。 更に人員が大幅に変わること、心配ですよね。 私も以前、似たような変化がありました。 その時心掛けたことは、積極的に声をかけることです。 特に、自分より経験が浅い保育士には、気を配るようにしました。 私も反対の立場なら、右も左も分からない中、一人でも気軽に話せる人がいるだけでも心強いからです。 お互い円滑なコミュニケーションが、より良い保育につながっていくのだと思います。 そして、自分も働きやすくなると思います。 ただ、中にはなかなか難しい方もいるのも事実なので、そこは要注意かもしれません。 「何でも聞いてねー」の一言で、救われる人は多いのかなと思います。 ちなみに、教材の場所、よく使うものの置き場などは、新しく来られる方一斉に案内することをお勧めします。 より良い人間関係が整いますように!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

現在、パートで働いています。 今まで複数の認可保育園で働いた経験があるのですが、 「午睡中、パート保育士だけで付くのはNG」「経験日数によっては良い」と、 園によってバラバラだなあーと感じてました。 みなさんの保育園はどうでしょうか? 正職、臨職必ず付かなきゃいけないとかありますか?

パート

あーや

保育士, 認可保育園

1601/18

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 子育て支援員は無資格だから1人ではNGの時もありましたが私たち会計年度は有資格なので1人で午睡カバーなどはOKです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの園にはパート勤務の主婦の方ってどれくらいいらっしゃいますか?? また、その先生方は担任ではなく補助や副担でしょうか??

転職パート幼稚園教諭

ともぴすけ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園

1110/17

ハトぽっぽ

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 事業所内保育, 小規模認可保育園

私の園は保育士が10人で、その中で扶養内が2人、フルパートが2人です。 扶養内の人は補助ですが、フルパートの人は担任してます。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

3212/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

2001/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

2601/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

保育士の給与が10.7%アップについて 2024年4月からの分が遡って支給されることが決定しましたが、うちの園はまだ貰えておらず、園長先生に聞いても分からないようでした💦 友達の園は、年末12月に貰えたところもあるし、貰えてないところもあります。 支給時期が違うのは何故?? 認可園なので市に聞いてみたら、まだ申請段階で園にお金がいってないようでした。 でも同じ市内なのに貰えてる園があるのは何故でしょう?原資となる給付金は市からまだ来てないけど、園の資金から先に払ったんでしょうか? 皆さまの園はどうですか?

給料保育士

ぺこ

保育士, 保育園

32日前

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 今年度、4月と12月に月給がアップし 差額支給も12月にありました。 今年度だけで2万ほど上がりました。 12月に月給アップの時は 市の組合から アップの説明のお知らせのおたよりがありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で保育士をしております。 4月から違う保育園に転職するのですが、子どもたちや保護者に退職することを話すのは、掲示にて4/3に保護者全体に伝えるまで他言厳禁と言われ、結局退職の挨拶をすることができず現職場は3/28に退職しました。 懐いてくれていた子たちにさよならも言えず、次も先生に子ども受け持ってもらいたいわーと言ってくれた保護者さんにも何も言えず挨拶もできず消える形となりました。 私自身も、園児の時に大好きだった懐いていた先生が急に消えて悲しかった記憶があります。 今回の職場含め、今まで勤めた保育園全て同様なのですが何故伝えることを禁止しているのでしょうか? 私が勤めた保育園がたまたまそうだったのでしょうか?

退職転職保育士

おこげ

保育士, 幼稚園

62日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスですが、 デイサービスも禁止のところがありました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

爪を噛んでしまう癖のある4歳の子がいます。 見つけた時には、遊びに誘ったりするのですが… 保護者の方からも、辞めさせたい!と言われています。 どのような対応がベストでしょうか?

子育て保護者保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

52日前

ぽんた

保育士, 保育園

爪噛みは、甘えだったり、緊張だったり、心のケアが大切ですよね。 保護者の対応はどのような感じなのでしょうか??無理に辞めさせたり、怒っていたりすると悪循環ですよね。 園でのフォローと保護者のフォロが必要かなと思います。 焦らないが大切ですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎日が楽しかった疲れるけれど充実感保育は難しい~成長が感動的だったこれからも保育士を続けたいと思う同僚との人間関係に悩んだその他(コメントで教えて下さい)

51票・残り5日

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

196票・残り4日

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

215票・残り3日

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

212票・残り2日