1歳児クラス、保育園に行きたがらない子への接し方。

たまま

保育士, 保育園

現在1歳児クラスです。 4月生まれの女の子に対し、どう接したら良いか悩んでいます。 その子はイヤイヤ期です。性格は賢く、マイペースです。 なるべくは子どもの意見を尊重したいですが、集団生活なので待てない時もあり、不機嫌になる事もある為早めの声掛けをしたり、どうしても待てない、周囲の様子をよく見ている子なので希望に添えない時、やり過ぎな時はその子と話しをする時もあります。 お迎えの際は声を掛けて気分が良ければ返してくれるしスルーの時も多々。 最近は保育園行きたくない!とお話ししている事も多いようで、なんとかお家で切り替えて登園してくださっていると連絡帳に記載されています。 この子はクラスでも年長で、とても賢く今までいい子でいさせてしまった事もあり、この子の個性が出てきたと思うと嬉しい反面、どうしたら良いか分かりません。 どうしたら保育園を楽しい、行きたいと思うのか。 どう接したら良いか、心持ちでいたら良いか教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします🙇‍♀️

2024/11/16

3件の回答

回答する

そのままでいいと思います。何に対しても、イヤイヤいう時期でもありますし、いやと言いながらも、お家で、切り替えて来ていることが出来ているので、そのことを褒めて、楽しい思い出が出来るようにお散歩など、設定保育を取り組み、保護者の方に感謝の気持ちを伝えて言ったらいいと思います。

2024/11/16

質問主

保護者の方へ感謝を伝えた事がありませんでした。忙しい中、いつも切り替えてきてくれるお母様に伝えたいと思います。設定保育、日々のやる事可能な限り工夫し、子どもたちが充実した毎日を遅れるようにしたいと思います! 気づかさせていただきありがとうございます😭✨

2024/11/16

回答をもっと見る


「保育内容」のお悩み相談

保育・お仕事

発達障害の疑いがある子たちがクラスにいます。 同じ動きをしたり、言葉の発達が遅かったり、偏食だったり。 事実を認めない保護者もいるかと思いますが、中には事実を認めているのですが、それが発達障害なのかも、、ということに直結しない保護者もいるので、確信に触れた事を言うしかなく、でもそれはできないのでどう伝えたらいいのか、アドバイスがあればほしいです。

発達障害保護者保育内容

マイ億くん

保育士, その他の職場

72025/01/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私たち保育教諭が憶測で保護者に伝えることはできないし、発語がゆっくり、偏食だから 必ず…ということはない、ボーダー?の子もいます。懇談をして保護者の困りごとを聞く、発達相談に繋ぐ、療育の紹介…巡回指導にかける。 ですかね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

次年度に向けて現担任といっしょに進級するクラスの環境(次年度の担任が部屋の環境を整える)だけにでも慣れて安心して進級できるようにと3月中に部屋移動をすることになりました。次年度に期待を持てるように安心できるようにということを心がけて過ごそうと思います。またこのクラスのメンバーで過ごす最後の1ヶ月なのでみんなでいっしょに楽しめるようなあそびを用意したり、一年前の春から楽しんできたうたや絵本を振り返ってみたりしています。みなさんがこの時期に意識していることや工夫されていることはありますか?ぜひ教えてください。

保育内容遊び幼稚園教諭

いと

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園

42025/03/10

つーた

保育士, 認可保育園

必要以上にバタバタしないことを意識していますね。 進級するんだけど、先生変わるかもしれないよなんだあーだこーだって、僕らがあたふたしていたら、子どもにその姿から気持ちが伝わってしまうことがあるので、不安や心配な気持ちにさせないように、心の中では、進級に必要なことを意識しながらも、 いつも通りに毎日を、年度の最後まで過ごすことを意識するようにします。 部屋移動は、毎年当たり前のようにしていますが、それって必要なのかな?って思うようになりました。 環境がね、変わることに慣れる、確かにそうなんだけど、でもさ、保育者も大事な人的環境だよなーって。 安心する保育者と一緒だから、環境が変わっても大丈夫、になるわけで。 だとしたら? 4月から担任が変わって、園の内訳、例えば新しい保育者が増えたりとか保育者たちの雰囲気が変わったりすれば、多少不安定にはなるよねー、って。 僕も今までは、次年度に期待をもつために、とかって考えて過ごしていましたが、今のクラスで最後まで楽しく過ごそうね、でもいいのかもなーって考えるようにもなりました。 どちらにせよ部屋移動したら、移動した直後は、気持ちが若干揺れるよね、とかって、そんなふうにも考えたり。 なんだかいろいろ考えるようになりましたが、最終日まで楽しく過ごす、がいいですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私が体調不良で2日休んだのですが、その間代わりの先生が入ってくれたそうです。 1日目は長年保育されている先生ということもあり、特に問題なくでしたが、2日目は中途で2ヶ月目の先生が入った日は、子どもたちのテンションも高くクラスが回らなかったそうです‪> < ՞ 年長ということもあり、卒園に向けて気持ちを切り替えている段階での私の休みだったこともあり、少しショックです、、 これまでの私の保育は間違っていたのでしょうか、、 卒園まで少しでも一人一人を成長させて見送り出したいです!アドバイスください🙇‍♀️

5歳児保育内容幼稚園教諭

あおい

保育士, 幼稚園教諭

52025/02/25

tazr

保育士, 公立保育園

子どもたちは先生のことをよく見ていますよね😅 担任がいるといないで子どもが変わるのは仕方ない分部もあるかと思います。子どもたちの成長を願って保育をされていれば間違いなんてないと思います(^^)自信を持って送り出してあげて下さい😊

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

保育士の給与が10.7%アップについて 2024年4月からの分が遡って支給されることが決定しましたが、うちの園はまだ貰えておらず、園長先生に聞いても分からないようでした💦 友達の園は、年末12月に貰えたところもあるし、貰えてないところもあります。 支給時期が違うのは何故?? 認可園なので市に聞いてみたら、まだ申請段階で園にお金がいってないようでした。 でも同じ市内なのに貰えてる園があるのは何故でしょう?原資となる給付金は市からまだ来てないけど、園の資金から先に払ったんでしょうか? 皆さまの園はどうですか?

給料保育士

ぺこ

保育士, 保育園

22025/03/30

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度です。 今年度、4月と12月に月給がアップし 差額支給も12月にありました。 今年度だけで2万ほど上がりました。 12月に月給アップの時は 市の組合から アップの説明のお知らせのおたよりがありました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

保育園で保育士をしております。 4月から違う保育園に転職するのですが、子どもたちや保護者に退職することを話すのは、掲示にて4/3に保護者全体に伝えるまで他言厳禁と言われ、結局退職の挨拶をすることができず現職場は3/28に退職しました。 懐いてくれていた子たちにさよならも言えず、次も先生に子ども受け持ってもらいたいわーと言ってくれた保護者さんにも何も言えず挨拶もできず消える形となりました。 私自身も、園児の時に大好きだった懐いていた先生が急に消えて悲しかった記憶があります。 今回の職場含め、今まで勤めた保育園全て同様なのですが何故伝えることを禁止しているのでしょうか? 私が勤めた保育園がたまたまそうだったのでしょうか?

退職転職保育士

おこげ

保育士, 幼稚園

52025/03/30

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

デイサービスですが、 デイサービスも禁止のところがありました😅

回答をもっと見る

保育・お仕事

爪を噛んでしまう癖のある4歳の子がいます。 見つけた時には、遊びに誘ったりするのですが… 保護者の方からも、辞めさせたい!と言われています。 どのような対応がベストでしょうか?

子育て保護者保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

52025/03/30

ぽんた

保育士, 保育園

爪噛みは、甘えだったり、緊張だったり、心のケアが大切ですよね。 保護者の対応はどのような感じなのでしょうか??無理に辞めさせたり、怒っていたりすると悪循環ですよね。 園でのフォローと保護者のフォロが必要かなと思います。 焦らないが大切ですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が園長ですその他(コメントで教えて下さい)

165票・2025/04/06

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

211票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

210票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

234票・2025/04/03
©2022 MEDLEY, INC.